2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エウレカセブンとかいうアニメ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:50:32.59 ID:Ftc6+5+C0.net
糞アニメみたいな風潮あるけどドミニクの糞声優除けばわりと名作やと思うんやが

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:51:39.19 ID:uCyNM9KrH.net
長い

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:52:14.77 ID:Ftc6+5+C0.net
あータルホが髪切るのもあかんな

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:52:35.63 ID:cCwAp8Yw0.net
26話がヤマ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:53:23.34 ID:rhgeE2Zo0.net
ドミニクなんて奴居たか?

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:53:27.15 ID:Ftc6+5+C0.net
チャールズとレイの子供になりたいンゴねぇ…

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:53:30.76 ID:eYgV9FjTp.net
クッソ長い

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:53:44.48 ID:LbrTznuf0.net
二クール目終わりまでとバレエメカニック以降しか見んわ
映画は論値やしAOはみとらん

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:54:09.50 ID:Ftc6+5+C0.net
>>5
アネモネのことが好きな少佐みたいなやつ
ドミニクやなかったっけ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:54:26.51 ID:T2TSJzNvp.net
アネモネに踏まれたいンゴねぇ…

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:54:43.37 ID:rhgeE2Zo0.net
>>9
あのうざい奴か
存在を忘れとったわ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:54:55.20 ID:LbrTznuf0.net
ガリバーが一番すこ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:55:12.77 ID:Ftc6+5+C0.net
長い言うけどみんな大好きコードギアスと同じ話数やろ?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:55:28.89 ID:T2TSJzNvp.net
the endに踏まれたいンゴねぇ…

15 :ノワール大好き ◆NOIRE/QEj. :2015/11/10(火) 19:55:27.38 ID:nRC8S3yY0.net
中盤のエウレカがね

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:55:45.03 ID:x5Urybjp0.net
爺さんが出ている話が好き

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:55:59.29 ID:Ftc6+5+C0.net
ニット帽みたいなの被ってるエウレカぐうかわ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:56:08.01 ID:gPzzapHV0.net
要らん回おおい
日曜の朝から見るのんじゃない

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:56:26.22 ID:diFBkGfR0.net
全然いみわからんけどボードには乗りたいと思った

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:56:56.45 ID:dZkSmGPw0.net
ボダラクのくだり必要か?

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:57:33.97 ID:S5RIGBAm0.net
OPとEDはよかったンゴ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:57:48.77 ID:UvDuDPal0.net
まあギアスよりは好き
あんま語られんけどワイはワールド・エンズ・ガーデンが一番好きや
ウィル殺したのは絶許

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:58:10.72 ID:Ftc6+5+C0.net
20話以降ぐらいから誰か1人絶対涙流してる

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:58:16.33 ID:xXbXr3D10.net
唐突なサッカー回には草を禁じ得ない

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:58:22.00 ID:+Kq33J5M0.net
AOのエウレカはかわいかったンゴねえ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:58:41.24 ID:6nIwNpmV0.net
糞ガキレントン嫌い
最終盤レントン好き

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:58:49.62 ID:V7mYZ3FE0.net
テレビ→ええやん
映画→まぁええわ・・・
AO→なんやこれくっさ!

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:58:56.71 ID:lPpNIEDwx.net
ボンズがとうとう自前のロボアニメのシリーズ持ったと思った
なお

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:59:01.73 ID:n7xI2sAJ0.net
頑張れば26話で収まる内容だよね

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:59:38.78 ID:Ftc6+5+C0.net
>>29
まあそれはどのアニメにも言えることやし多少はね?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:59:41.64 ID:h2ByW/1t0.net
エンディングの秘密基地聞くと涙出てくるよな
この歌詞に共感できないような人生を歩みたかった

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:00:13.65 ID:xXbXr3D10.net
やっぱりバレエメカニックがナンバーワン

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:00:20.92 ID:V7mYZ3FE0.net
>>31
OPとEDはええ曲あるよな

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:00:31.77 ID:RxYlemZAp.net
kagamiの曲で電波ジャックして敵基地突入は
カッコいい展開だったな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:00:50.57 ID:T2TSJzNvp.net
>>31
これはわかる

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:01:11.91 ID:Ftc6+5+C0.net
op ed全部すき

ティップタップスみたいなのがエウレカの不思議なところっぽくてすき

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:01:10.20 ID:n7xI2sAJ0.net
日曜朝から坊主エウレカの浮き出た血管見るの嫌だったなぁ当時は

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:01:27.81 ID:mH6xyXVd0.net
思い返してみると1話でレントンが逃げちゃだめだみたいな事いいながら飛び立つ所がピークやった

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:01:31.11 ID:xXbXr3D10.net
>>26
オッサンの癖にレントンにムキになるクソガキホランド大嫌い

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:01:33.02 ID:BZWEf8/U0.net
くっそ生意気なやつを泣かしたいっていう性癖の人にやさしいアニメ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:01:42.37 ID:CxYQxSIFa.net
今12話まで見たけど全然面白くなくて困ってる

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:02:10.04 ID:gD1kpETU0.net
なんかホランドとタルホが親代わり的なポジションになっていったのが納得できなかったのと
件の限界とか意味不明なSF設定で風呂敷畳にかかったのがアレだったのを除けば割と良いアニメだった

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:02:37.39 ID:gG7Es+Ml0.net
リア厨房で片思いしてた自分にはかなり突き刺さったわ
片思いとかしてるやつなら絶対ハマるとおもう

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:02:39.43 ID:Ftc6+5+C0.net
行くぞレントン行くぞ俺
俺はあの子のところへ飛んでいく

カッコいいンゴねぇ…

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:03:01.85 ID:xXbXr3D10.net
結局アネモネが死んでしまうとかいうクソみたいな後日談設定

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:03:10.52 ID:AhaEYp1pd.net
たまに飛び抜けて面白い回があるけど基本的にはつまらん

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:03:13.01 ID:6nIwNpmV0.net
AOで子供達出して欲しかった

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:03:34.28 ID:gD1kpETU0.net
>>45
そこは別にええと思うわ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:04:13.32 ID:gG7Es+Ml0.net
AOとかいうゴミゴミアンドゴミ
記憶から消したいわ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:04:15.86 ID:+Kq33J5M0.net
正直ストーリーはAOには及ばん程度にクソやと思うわ
演出と音楽でかなり補正かかっとる

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:04:25.54 ID:T+uWXqxS0.net
終盤のレントンがクッソイケメンだったな
二期は2話で切ったけど二期でもイケメンなんやろなあ…

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:04:54.31 ID:xXbXr3D10.net
ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん
これアニメ見る前から知ってたから何か偉人の言葉だと思ってたけど元ネタがエウレカって知ってビックリしたンゴ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:04:53.48 ID:D6FGeo850.net
AOでガイジと化したレントン

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:04:58.77 ID:Ftc6+5+C0.net
エウレカ好きだけどパチンカス扱いされて悲しい

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:05:01.87 ID:Rm2fXf2+0.net
無駄に暗くてぐだぐだとテンポ悪かったな
面白いところは音楽も演出もかっこよかったのに

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:05:14.91 ID:gG7Es+Ml0.net
評判悪いけどOP3も好きやで
映像がずっと繋がってるのがすき

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:05:18.15 ID:6nIwNpmV0.net
AOのレントンは顔と声がマッチしてなすぎる

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:05:23.89 ID:WMZ/J1Rzp.net
中盤エウレカが一番かわいい
性格的に

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:05:34.37 ID:nJn/ec9Bd.net
ホランドが終盤近くまでウジウジウジウジしてなかったらもうちょっと評価高かった
なんでいいおっさんがウダウダぬかしてるのを永遠見なアカンねん

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:05:38.81 ID:28aBMmZV0.net
AOで唐突にジエンド出てきたと思ったらこれまた唐突に粉砕されて草も生えない

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:05:55.27 ID:xXbXr3D10.net
>>58
扉蹴っ飛ばすシーンすき

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:06:03.47 ID:b+5x/2w/0.net
日曜朝からドロドロした人間関係見せられて陰鬱な気持ちにさせてくれたアニメ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:06:17.33 ID:gD1kpETU0.net
>>56
あのOP演出はさすがやったな 独特すぎるだけで作画もいいしな

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:06:37.69 ID:gD1kpETU0.net
>>61
イル・コミュニケーションは良回だったな

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:06:37.18 ID:Ftc6+5+C0.net
>>61
レントンに歩み寄ろうとしてるところか

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:06:38.86 ID:adfrZMVpd.net
レントンの家出〜チャールズ死亡
スペック2へのパワーアップ
ラスト5話

見てて面白かったのがマジでコレぐらいしかない

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:06:42.10 ID:o15OFfSw0.net
少年ハートほんとすこ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:06:45.76 ID:3XD4St5X0.net
>>29
急遽4クールになったからな

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:06:48.12 ID:T2TSJzNvp.net
AOでレントンの声がホランドになってた時は草生えた

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:06:45.83 ID:QapFJ52R0.net
>>42
ホランドはギリ兄貴分やってたけどタルホはどう考えても親の器じゃないな
じゃけん、孕ませて母性に目覚めさせましょうね〜

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:06:51.56 ID:jc+IQfci0.net
・髪切ったエウレカぶさいく
・急に殺戮展開
・謎のサッカー

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:06:55.41 ID:WMZ/J1Rzp.net
>>61
ピキレカね
op3の段階
op2の頃はopの爽やかさとは裏腹に憂鬱しとる

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:07:09.23 ID:ig/vrx6Xa.net
モーニンググローリーまでのホラカスとタルカスが糞すぎるんだよなあ
しかも改心した後もワシが育てた感出してるし

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:07:18.92 ID:UvDuDPal0.net
AOは制作決まった時くっそ楽しみやったけど結局1話も見んかったわ
正解やったみたいやな

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:07:20.82 ID:i7lpQXdCM.net
だれかーがーいまーほーらー
ほんとすき

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:07:27.81 ID:Rm2fXf2+0.net
サッカーは捨て回なのにおもしろかった
あとホモのおっさんにピザ届ける回もよい

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:08:11.86 ID:gD1kpETU0.net
民族問題っぽい回あったけど特に物語中で結論でないまま終わったな

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:08:13.12 ID:+Kq33J5M0.net
>>69
中身までホランドがダサい頃みたいで草もはえんかったわ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:08:23.24 ID:fbLQzJrHp.net
中盤までクッソ冗長で退屈やけどそれあっての終盤

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:08:55.36 ID:Rm2fXf2+0.net
ノルブとかいうハゲなのに寂しげでくそかっこいい奇跡のキャラ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:09:04.86 ID:QapFJ52R0.net
>>71
ワイあれぐらい短髪が好き
君フォウ=ムラサメが美少女扱いなのも気に入らないタイプやろ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:09:12.03 ID:UvDuDPal0.net
>>73
あの二人ほんときらい
結局レントン覚醒させたのがホランドタルホじゃなくてチャールズ夫妻とウィリアム夫妻って辺り制作もわかっててやってたんだろうけど

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:09:11.96 ID:I5HAFrDa0.net
サンキュー中村豊

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:09:12.28 ID:+Kq33J5M0.net
>>74
キャラはかわええしメカもワイはすきやで

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:09:40.16 ID:X3YEZ1YWp.net
>>74
2クール目のOPは見る価値あるで

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:09:44.75 ID:o15OFfSw0.net
短髪エウレカも悪くない

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:09:50.07 ID:E53ZXfMv0.net
中盤までは修行やね

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:09:55.75 ID:Rm2fXf2+0.net
糞ガキ三人組がきゅうにワイら家族やで
って面しだすのもくさかった

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:09:58.47 ID:6nIwNpmV0.net
AOのED好きあとフレアも好き
クロンボはポイや

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:10:03.15 ID:xXbXr3D10.net
SFモノとしてはイマイチだけどボーイミーツガールもとしては最高傑作
最初と最後でヒロインの髪型が変わってるのも時間の流れを感じさせて良い

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:10:03.49 ID:INTRqyBcr.net
ストーリーライターがたまらんのですよ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:10:09.29 ID:1c+VNbqod.net
劇場版はおもろいんか?

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:10:11.04 ID:oaW7taqT0.net
声優の無駄遣い典型アニメ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:10:33.13 ID:QapFJ52R0.net
>>84
海巨人とタイプゼロニルバーシュは別人と思うことにするわ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:10:40.32 ID:Ftc6+5+C0.net
短髪+ニット帽が1番いい
病弱でレントンに会いたがってるとこ可愛すぎるンゴねぇ…

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:10:42.24 ID:IeeRrAPvp.net
AOレントン「それが大人のケジメだァ!」ムスコボコー


ワイ「ガイジかな?」

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:10:46.64 ID:gD1kpETU0.net
だれもホラタル擁護しなくて草

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:10:48.88 ID:zmp1/YvQ0.net
いつの間にか名作扱いされてる方が違和感あるわ
普通に糞アニメだっただろ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:10:57.46 ID:LR2rr9zU0.net
26話生で見たときほんと感動したわ。朝起きるの辛くてもう切ろうかと思ってたところにあれよ。
なおその次の週。

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:11:17.36 ID:UvDuDPal0.net
>>84-85
そんなん言われると見たくなるやんけ!

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:11:21.00 ID:n7xI2sAJ0.net
>>92
キャラだけ一緒のアニメ版の設定完全無視モノやで
話も特に面白くない

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:11:31.21 ID:Rm2fXf2+0.net
放映当時は関連プロジェクト爆死のクソアニメって評価だった気がするけど
パチンコでたあたりから再評価の機運高まったイメージ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:11:29.52 ID:gG7Es+Ml0.net
エウレカ全部すきやけど初期のがやっぱ好きやなあ
漫画版のスカート捲られるシーンすき

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:11:29.58 ID:E9+JOGAf0.net
最終回でマシューがハブられるという闇

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:11:40.27 ID:fM5Yp+L30.net
種死と半年かぶったけど代替作品にはならなかったわ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:11:41.93 ID:xXbXr3D10.net
>>92
本編キャラレイプしまくってるけどエウレカが可愛いから見る価値はほんのちょっとだけある

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:11:45.11 ID:o15OFfSw0.net
エウレカ見るために朝早起きしてたなあ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:12:16.96 ID:3XD4St5X0.net
虹が流れたときビックリしたンゴねぇ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:12:30.76 ID:BE67EpBN0.net
やましげの声が良いんだろ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:12:38.50 ID:yNRRGxVsp.net
>>13
長く感じるほどつまらんってことじゃないか

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:12:52.82 ID:Rm2fXf2+0.net
最終回はレントンが急にイケメンになってたな

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:12:51.47 ID:QapFJ52R0.net
>>105
その後のガイキングは割と好きやったけどな
やっぱりあの時間帯はセイザーXシリーズが救世主やね

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:13:16.66 ID:gG7Es+Ml0.net
アニマックスで観たのワイだけか

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:13:21.61 ID:BE67EpBN0.net
高田梢枝の「秘密基地」すき

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:13:32.75 ID:xXbXr3D10.net
漫画とアニメで結末違うんよな
ワイは漫画版の終わり方が見たかった

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:13:35.16 ID:xYFDshaq0.net
AOとかいうそびえたつ糞

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:13:36.47 ID:w2J0qOpP0.net
AOとかいうプロ市民アニメはホンマ何がしたかったんだかわからん

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:13:47.71 ID:Ig3t/ODM0.net
>>62
深夜31時放送やぞ
土曜の晩に夜更かしして朝帰りして
観るアニメやと佐藤大が言っとったで

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:13:47.99 ID:6nIwNpmV0.net
カットバックドロップターンって別にする意味ないよね

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:13:50.29 ID:T+uWXqxS0.net
エウレカは漫画版のが見やすくて好きやで
でもアニメのラブラブエンドも好きなんや

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:13:52.27 ID:QapFJ52R0.net
>>113
ブリーチ以上にライブ感ないとキツいわ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:13:57.92 ID:T2TSJzNvp.net
ニルバーシュに踏まれたいンゴねぇ…

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:14:20.30 ID:lkgW2PDYp.net
終盤エウレカの緑色のプニプニ触りたい

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:14:30.35 ID:WMZ/J1Rzp.net
>>115
漫画版好きやけどあの作者バッドエンド気味なもの描きたいだけやからそこまで

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:14:31.16 ID:Ftc6+5+C0.net
でもタルホは即ハボやろ?

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:14:37.71 ID:791lbIJSa.net
パチンコアニメやろ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:14:41.81 ID:+4cdFgz30.net
見てみたいけどすっごい無駄回多そう

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:14:48.37 ID:Rm2fXf2+0.net
叩かれること多いけど
月に落書きする演出はよかったやろ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:15:06.62 ID:PFouB6t20.net
AOはヒロインだけはクッソ可愛い

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:15:19.21 ID:n7xI2sAJ0.net
ニルヴァーシュは最終話であんな宇宙人チックなパワーアップする意味あったのか?
せっかく今までメカメカしかったのに

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:15:21.42 ID:QapFJ52R0.net
>>125
二次キャラで珍しくゴムつけないとキツいやつやんけ
絶対病気持ってる

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:15:38.28 ID:LR2rr9zU0.net
無印→2クール予定が4クールに
AO→シリーズ構成が逃亡

色々と惜しいアニメだったよな。不運が無ければもう少しで名作に成り得たと思う。

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:15:44.37 ID:gG7Es+Ml0.net
エウレカの可愛さだけで観る価値あるわ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:15:52.99 ID:uwWTIFYP0.net
小学生の頃エウレカ見て何故かガンダムにハマったンゴ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:15:56.92 ID:xXbXr3D10.net
エウレカの連れ子どもほんときらい
特にオコエみたいなクソガキ苦しんで死んで欲しい

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:15:57.31 ID:A6TWLOb00.net
漫画の鏡回すこ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:16:09.64 ID:lkgW2PDYp.net
AOはナルカスがゴミすぎて草生えますよ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:16:15.70 ID:3XD4St5X0.net
>>128
男ニルバーシュ、同じ轍は踏まない

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:16:21.46 ID:QapFJ52R0.net
>>130
いきなりでもないぞ
中盤のタイプゼロの復元してた施設強襲する辺りから生き物っぽくなってた

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:16:23.58 ID:xYFDshaq0.net
>>129
フレア以外糞やんけ
しかも結局忘れられるし

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:16:24.47 ID:FpTzolg10.net
ワイAOだけ視聴
女の子が可愛いのと戦闘シーンがかっこよかったぐらい(小波感)

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:16:21.84 ID:WMZ/J1Rzp.net
>>128
こっぱずかしいけどエウレカの終わりとしてはアリやと思うで

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:16:28.87 ID:PABQt8pC0.net
茶飲みジッジ去るとこかっこE

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:16:32.21 ID:LbrTznuf0.net
ps2のゲームやった奴おる?
レントン関係ないやつ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:16:51.97 ID:lPpNIEDwx.net
日曜朝9時半とかいう時間帯に政治劇主体のくっそ地味な暗い絵面のロボアニメやてたし多少はね

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:17:09.91 ID:fIXX3fJ/0.net
AOとかあの金髪生み出したくらいしか功績ないやろ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:17:11.06 ID:gD1kpETU0.net
>>130
別に生物チックなのはいいけどデザインがのっぺりしすぎや
生物系宇宙SFのデザインならもう少しグロテスクな方がええわ 作画の手間考えずに言ってるけど

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:17:20.25 ID:+Kq33J5M0.net
>>140
エウレカもかわいいんだよなあ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:17:28.13 ID:GotOmIvda.net
AO見てないワイ、有能

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:17:28.45 ID:3XD4St5X0.net
>>130
後半スペックアップさせたのは中身が肥大化したせいもあるんやで

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:17:31.94 ID:INTRqyBcr.net
転機になる回はほんと素晴らしいんやけど、やっぱ間延びする感はあるな
24話でもいけたんちゃうかと

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:17:35.87 ID:gD1kpETU0.net
>>135
カツ・コバヤシの悪い部分も受け継いでしまったな

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:17:52.98 ID:gm4Iqsan0.net
OP「DAYS」見たときのワイ「いけるやん!」
フルで聞いたときのワイ「」

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:18:03.09 ID:D6FGeo850.net
AOの金髪はアオくん消える時に泣いてて違和感あったわ

お前そんなアオくん好きでもなかったやろ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:18:17.24 ID:3XD4St5X0.net
>>153
謎ラップ 無能

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:18:15.12 ID:w2J0qOpP0.net
>>148
エウレカの出産シーンだけは見る価値あったわ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:18:19.63 ID:T+uWXqxS0.net
>>153
糞ラップええやろ!

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:18:23.33 ID:EFVtNTvld.net
黒人はとりあえずオコエという風潮

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:18:23.90 ID:Ftc6+5+C0.net
>>153
なんでや!フルもかっこええやんけ!

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:18:30.97 ID:bUmLgwwx0.net
スーパーカー好きだから興味あるけど結局見てないアニメ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:18:38.57 ID:GotOmIvda.net
>>153
悲しみのメリーゴーランドやぞ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:18:38.56 ID:lPpNIEDwx.net
生物っぽさ前面に出たメカなら亡念のザムドのESPスーツとか良かったゾ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:18:56.77 ID:/Y5o8gQW0.net
なお劇場版

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:18:59.34 ID:uSvmjVNm0.net
>>154
あれ世界線が色々あるからようわからんわ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:19:02.75 ID:gD1kpETU0.net
ワイはタルホよりもギジェット派やったなぁ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:19:02.12 ID:MxLVccDcK.net
AOは主人公の叫び声を聞いた時点でアカンと察した

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:19:13.57 ID:UvDuDPal0.net
安彦がエウレカ批判してたけどその批判の内容が安彦が挿絵書いてたユニコーンにもまんま当てはまったのは草生えたわ
結局安彦ユニコーンの挿絵降りたのそれが理由ちゃうかと邪推してまう

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:19:44.17 ID:gG7Es+Ml0.net
26のスーパーカー流れるとこはほんっとに名シーンだよなあ
一気に霧が晴れるような爽快感があった

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:19:48.51 ID:GotOmIvda.net
AOとポケ虹どっちがマシ?

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:19:50.47 ID:QapFJ52R0.net
>>162
骨格が汚い特に重要なバストアップ周り
オーバーマンが一つの答えやぞ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:20:13.57 ID:gD1kpETU0.net
>>167
どんな内容やったっけそれ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:20:13.95 ID:D6FGeo850.net
>>169
ワイは目くそ鼻くその差でAO

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:20:12.83 ID:xYFDshaq0.net
漫画版の海で戦う演出はよかったわ
あれはやるべきだった

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:20:38.84 ID:gG7Es+Ml0.net
>>165
洞窟でムーンドギーといちゃいちゃしてるシーンエロい

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:20:41.54 ID:6Nf7sO/30.net
爺ちゃんの「受け取れレントン!」って叫ぶシーンが印象に残っている

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:20:43.47 ID:WMZ/J1Rzp.net
>>166
MGSVで上手なってたで

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:21:00.82 ID:T2TSJzNvp.net
漫画の終わり方は鉄板だったがすこ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:21:04.38 ID:xXbXr3D10.net
>>169
レントンの声がホランドな時点でまだポケ虹のがマシですわ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:21:06.70 ID:w2J0qOpP0.net
>>169
2時間で解放されるだけポケ虹がマシ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:21:09.01 ID:mH6xyXVd0.net
劇場版はなんで作ったのかわからんレベル
パチンコで儲かったから税金対策かってレベル

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:21:09.84 ID:tRBpXuPxd.net
THEボーイミーツガール
AOはキャラは可愛いんやないかな(白目)

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:21:20.04 ID:GotOmIvda.net
>>172
どっちもダメみたいですね…

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:21:46.37 ID:N0ks1Ij4r.net
中盤の中だるみが無ければ良作
こういうアニメはライブ感と勢いが大事なのに50話はおおすぎるしながすぎる

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:21:47.71 ID:T+uWXqxS0.net
AOはアレやな 主人公の機体とOP2曲はええと思うわ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:21:51.22 ID:MxLVccDcK.net
何でロボアニメの続編はガチスタッフで固めないのか
パチアニメなら金はあるやろ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:21:56.73 ID:FpTzolg10.net
AOは沖縄が独立して云々みたいな現実の政治の話をなんで入れたんや
アニメに政治メッセージなん視聴者は求めとらんやろ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:22:04.44 ID:gD1kpETU0.net
>>170
アンダーゴーレムとXANほんとすこ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:22:06.03 ID:HoN1rxhL0.net
パイロットグチャグチャになるまで殴るシーンいかんでしょ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:22:06.64 ID:GotOmIvda.net
>>179
苦行かな?

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:22:20.99 ID:gD1kpETU0.net
>>174
わかる

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:22:29.67 ID:edvgp2TK0.net
忘年のザムドとかいう続編

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:22:31.10 ID:Rm2fXf2+0.net
これの靴とか服買ったやつおるんかな

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:22:40.22 ID:ZXu8ffbV0.net
>>165
エウレカに「ウブも大概にせなアカンで」って注意するとこすこ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:22:41.31 ID:xXbXr3D10.net
>>185
じゃけんガルガンティアの続き作りましょうね〜

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:22:49.09 ID:wC3GZvNX0.net
DTM始めてからLFOとか303とか808の意味が分かったンゴねぇ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:22:46.86 ID:lPpNIEDwx.net
>>185
良作の初代からウルトラC決めて見せたゾイド新世紀スラッシュゼロとかいう

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:22:49.72 ID:gm4Iqsan0.net
26話までは名作やろ
それ以降は覚えてないわ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:22:53.88 ID:WMZ/J1Rzp.net
>>186
會川昇が悪い

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:22:54.66 ID:Q9zT/AJ00.net
きゃぴきゃぴしてた頃の小清水

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:23:04.90 ID:xYFDshaq0.net
AOといいEVOLといあの時期の続編が糞過ぎて泣けますよ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:23:09.64 ID:vrii0YBq0.net
ワイは最初のFLOWのOPが一番好きなんやけどあんま話題にならんのな

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:23:13.60 ID:GotOmIvda.net
ポケ虹でエウレカあうあーになった原因なんなん?
これわかればもういいや

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:23:27.44 ID:1Q3+dOZU0.net
劇場版のエウレカが一番可愛いという事実
なおストーリー

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:23:30.01 ID:/Y5o8gQW0.net
Blu-ray買いたくなったやんけ
BOX出とるかな

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:23:32.79 ID:T+uWXqxS0.net
>>186
その沖縄の下りとエウレカの扱いの酷さで2話で切ったんやけどほんまにアレ必要だったんか?

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:23:43.07 ID:lPpNIEDwx.net
>>191
天空の谷のナウシカセブンとかいう蔑称すき
ヒルケン皇帝出るまでだいすき
仮面アキユキになってからふつう

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:23:44.78 ID:xXbXr3D10.net
エウレカのフルメイクンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:23:55.18 ID:fIXX3fJ/0.net
映画のニルバーシュプニプニでワロタ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:24:13.71 ID:PFouB6t20.net
>>205
あとから振り返ると全く必要なかった

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:24:17.05 ID:QapFJ52R0.net
>>207
やめろ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:24:23.18 ID:UvDuDPal0.net
>>171
うろ覚えやけど本来子供が見ることを想定させるものに大人の思想を押し付けるなみたいな感じやったと思う

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:24:27.42 ID:wairuQuF0.net
スロカスやけど初代が名機だったからアニメ観たで
パチエヴァまでは行かんけどスロ→アニメの流れはあったやろな

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:24:53.11 ID:GotOmIvda.net
>>207
その後のデレが可愛いのでセーフ

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:25:12.18 ID:PFouB6t20.net
ザムドわざわざプレステ3で金払ってレンタルしてまで見てたのに
どんな話だったか全く思い出せない

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:25:29.12 ID:HU4qa30e0.net
長いしつまらない

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:25:26.77 ID:tRBpXuPxd.net
>>207
定番ネタやけどくっそすき

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:26:08.53 ID:/cBK0jZe0.net
お前らホントアニメ好きだなー

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:26:10.56 ID:T+uWXqxS0.net
>>209
えぇ…

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:26:35.71 ID:N0ks1Ij4r.net
>>201
Flowってあの贈る言葉の一発屋やん
→おーええ曲やなこれCD買ってみるか
→『... 強がってばっか 誤魔化す 感情に過ぎ去った季節からの解答So 今さら ...』
申し訳ないが和製クソラップはNG

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:26:40.28 ID:gD1kpETU0.net
>>211
まぁ説教臭さはかなり強かったな
最近のアニメって無条件に肯定される子供か妙に悟ったおっさんは出てくるけど青年が出てこないし
そういう意味なら分かる

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:26:49.78 ID:gG7Es+Ml0.net
やっぱ最高ですわ
http://youtu.be/MF2CAKgLnXw

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:26:55.32 ID:ZXu8ffbV0.net
>>214
狂暴な心の中の大松と向かい合って和解するみたいな話やった筈

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:26:59.09 ID:FpTzolg10.net
>>205
必要ないと思うで
あの設定を盛り込んで何を伝えたかったのかまったくわからんかったし

総レス数 223
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200