2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賭け横行の巨人に“隠蔽体質”

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 17:40:14.46 ID:WAnZaFN70.net
ついに警察も腰を上げた。

野球賭博に関わっていた巨人の福田聡志投手(32)、笠原将生投手(24)、松本竜也投手(22)の3選手が
警視庁組織犯罪対策4課から任意で事情聴取されていたことが10日までに明らかになった。
今後、警視庁は3人に賭けを勧めたとされる人物や他の関係者からも事情を聴いて賭博罪での立件を視野に捜査を進める方針。
暴力団関係者との交遊の有無なども調べるとみられる。

巨人は9日、福田、笠原、松本の3選手の契約を解除する方針を決め、同時に原沢敦球団代表(59)の引責辞任も発表。
日本野球機構(NPB)の調査委員会(委員長=大鶴基成弁護士)は10日、巨人の3選手を無期失格処分にし、
球団に制裁金1000万円を科すのが相当とする処分案を提出した。
一連の野球賭博問題はこれで幕引きとなる可能性も出てきたが、事態はさらに拡大する可能性もある。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/169033

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 17:40:34.15 ID:aUqdAiw5d.net
コミッショナー公示

【失格選手】

▽巨人 福田聡志、笠原将生、松本竜也

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 17:41:39.83 ID:WAnZaFN70.net
■「3人の解雇は時間がかかり過ぎ」

プロ野球は1970年前後に、暴力団が関係する八百長事件(=黒い霧事件)により6人の選手が永久追放処分となった。
大スキャンダルのあおりで、名門球団の西鉄(現・西武)は身売りせざるを得なくなり、
新球団の太平洋クラブの代表に就任したのが坂井保之氏(現・球団経営評論家)だった。

当時、黒い霧事件を独自に調べたという坂井氏は今回の処分について「3人の解雇は当然だが時間がかかり過ぎ。世間の反応を見ながら処分を決めたという印象は拭えない」と語った。

この日の会見で巨人は「3人もの選手が野球賭博を行うに至った背景」としてバクチの常習化を挙げた。
選手、コーチ、職員など、276人を対象にした球団の聞き取り調査の結果、笠原ら3人を含めた10選手が
賭け麻雀を、11選手が賭けトランプを行っていたと明かし、「こうした行為が賭け事に対する認識を鈍らせる土壌となっていたことは否定できない」とした。
普段から当然のようにバクチをやっていたから認識が鈍ったというのだが、本当にそうなのか。

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 17:41:53.32 ID:YefrMNq+0.net
虚ち〜ん(笑)

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 17:42:31.53 ID:U7x/sgfCH.net
The camera don't lie

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 17:42:43.18 ID:WAnZaFN70.net
巨人は野球賭博事案についての発表の中で、これまで明かされなかった新事実についても言及している。
笠原、福田、松本が一般客が入れないようなカジノでバカラ賭博をやっていたことを認めたうえで、こう発表したのだ。

昨年4月、笠原が知人にバカラ賭博の店に連れていかれて勝負をし、数十万円を受け取ったとして、
「反社会的勢力が選手に接近してくる手口に引っ掛けられた可能性が高いと判断し、受け取った金は全額、知人に返金させて、二度とバカラ賭博など行わないよう誓約させた。
だが笠原は、その後もカジノでの賭け事を続け、松本も笠原に誘われカジノでバカラ賭博をしていた」と、述べたのだ。

プロ野球選手が「一般客が入れないようなカジノ」、つまりは違法な裏カジノへ出入りするだけでも大問題だ。
まして巨人は「反社会的勢力が選手に接近してくる手口に引っ掛けられた可能性が高いと判断」した。
これだけで賭博行為の禁止及び暴力団員等との交際を禁じた野球協約180条に抵触する可能性が極めて高いにもかかわらず、笠原に下した処分は「厳重注意と罰金」だけだった。

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 17:43:45.25 ID:nHc5dFsg0.net
監督もコーチも責任とらずにたった1000万の制裁金で済ますんか

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 17:43:55.39 ID:WAnZaFN70.net
おまけに、ひっそりと身内だけで事を済ませ、NPBに報告もなかったようなのだ。

笠原はその後もカジノでバカラ賭博を続けていた。
野球協約に抵触するようなことをやっても厳重注意と罰金で済むなら、思慮の足りない野球選手は何度でも同じ間違いを繰り返すに決まっている。

「この時、今回のように厳しい処分を科し、球団トップが血を流していれば(=辞任)、選手たちは野球賭博にまで手を出さなかったかもしれない。
ロッカールームなどでバクチに明け暮れていた選手にももちろん非はあるが、野球協約に抵触する事件を内輪で処理してよしとしていた球団体質こそ大問題です」(前出の坂井氏)

つまり、今回の野球賭博を生んだ最大の原因は巨人の隠蔽体質にあるということだ。

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 17:44:19.18 ID:rFsqzR4v0.net
解雇が遅かったのは逃げられないようにするためちゃうんか

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 17:46:33.02 ID:WAnZaFN70.net
■臭いモノにはフタ

巨人ファンのコジロー氏(漫画家)が呆れ顔でこう語る。

「……唖然ですね。去年の処分話を今になって発表するというのはおかしい。
野球ばかりしてきた世間知らずといっても、プロ野球選手は社会人でもある。そのあたりの自覚も足りなければ、球団の教育も足りなかったということでしょうが、球団も球団です」

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 17:47:15.10 ID:ZeWSSWJPd.net
>>7
監督やめちまったからなあ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 17:47:16.05 ID:WAnZaFN70.net
さらに前出の坂井氏はこう言う。

「今回解雇される3選手は、一軍でバリバリ活躍する主力ではない。
こういう事件は、恵まれない選手が汚染されやすいのです。才能があってドラフト指名され、高額な契約金をもらう。
ところがプロに入っても伸び悩み不満が募る。酒に溺れると体を蝕むので、心の癒やしを求めて賭博に走る。
非合法の賭博は人心を蝕む。派手なプロ野球の世界には影の部分があり、賭博や暴力団といわれる非合法組織の者たちに引きずられてダメになっていった選手を何人も見てきた。
黒い霧事件で非常に厳しい処分をしたことで、40年以上は球界と野球賭博の関係は切れていた。
それが亡霊のようによみがえってきたのは、野球賭博の本当の怖さを知っている者がいなくなってしまったからです。
球団のフロント幹部は親会社からの出向で、エリートサラリーマン。自分が責任者の時に問題を起こしたくないから、臭いモノにはフタをして隠そうとする。
おそらく解雇された3人の他にも賭博に関与した者は出てきますよ」

隠蔽巨人にも厳しい処分が科せられるべきではないのか。

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 17:48:49.42 ID:H31vcxQZ0.net
ゲンダイ早速飛びついたな

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 17:49:23.38 ID:6JIvcYLZ0.net
残りの8人(野球クジはそれ以上)もリアルタイムで隠蔽してるからセーフ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 17:49:34.07 ID:Vs260lPX0.net
ゴミ売りを掃除するのは不可能なんやね

総レス数 15
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200