2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自称食通「魚介類は肝が美味いんだよなあ」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 15:55:01.30 ID:DsqKsd8/K.net
漁師の孫のワイ、聞く度に震えが止まらない・・・

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 15:55:28.52 ID:U9YyP8l/a.net
毒を食う度量が大事なんやぞ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 15:55:58.18 ID:b1I7r61Kr.net
アンキモ食わんのか?

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 15:56:33.50 ID:MO9LU/fSd.net
なんで?肝あかんの?
今まで何も起きたことないけど

5 :仁丹 ◆QWF4.sCGIWbh :2015/11/10(火) 15:56:38.47 ID:ZhZ05C100.net
生物濃縮が進むとかなんとか

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 15:56:45.82 ID:DsqKsd8/K.net
サンマの刺身とかも・・・アホやろ・・・

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 15:57:01.90 ID:CMCh83350.net
マンボウを肝醤油で食べるの好き

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 15:57:26.63 ID:NiJX6zxza.net
ワイ将今までの人生でずっと魚貝類だと思っていた模様

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 15:57:34.67 ID:MmuiZ7Bd0.net
食いすぎは良くないよな

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 15:58:21.76 ID:b1I7r61Kr.net
これは偽物の孫やな

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 15:58:40.81 ID:0PqikONi0.net
フグ肝で大勝負

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 15:59:00.91 ID:EDoEfamWp.net
養殖なら平気やろ(パクー

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 15:59:26.83 ID:c/RvdCr00.net
サンマの刺身も寄生虫対策する方法はあるのに知らんとかエア爺持ちか

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 15:59:51.43 ID:n7fAsw6/0.net
>>8
どっちも合っとるで

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:00:20.38 ID:h/fY0cX70.net
フグ肝も食える地域あるけど、あれ見つけるまでになんぼほど死んだんやろなあ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:01:17.92 ID:LLm1efTsK.net
カワハギの肝うまンゴ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:01:35.40 ID:DsqKsd8/K.net
>>13
焼魚でも動く寄生虫が身の中に居ったの見た事あるぞ
それからワイは焼魚でもよう食わんわ・・・

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:01:46.60 ID:Zt4y57xha.net
>>15
塩漬けにして何年かすると毒がぬけるんやってな
そこまでして食おうと思った執念すごいわ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:02:22.56 ID:Zt4y57xha.net
肝うまいけど

やっぱ毒素がたまりやすい場所なんよなぁ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:03:05.98 ID:+k2ByR3K0.net
女性の体は肝臓が一番美味いんだよなあ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:03:20.15 ID:6Rt3NaXX0.net
「肝がうまいんだよ」
「皮の周囲がうまいんだよ」

ワイ「身が一番に決まっとるやんけ」

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:03:31.27 ID:1asGYzoX0.net
サザエのウンコみたいなの旨いやん

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:03:35.97 ID:nPBaoI/10.net
>>17
内臓取れ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:03:42.12 ID:bXzaosiAp.net
食いたいんじゃ!

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:03:53.98 ID:7EvmJ39Yd.net
>>21
勝手に一番うまい部位の話してて草はえる

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:03:58.64 ID:TAgM9Zds0.net
>>17
寄生虫が美味いんやで

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:03:59.35 ID:PHgH3GlQM.net
さすがに原発事故と汚染水漏れあってからは産地確認して控えとるで

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:04:03.79 ID:nPBaoI/10.net
>>18
糠やなかったか?

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:04:12.93 ID:p9aboGQt0.net
レバーがうまいのは当たり前だよなあ?
鮎とか秋刀魚の肝食うやつはうんこ食っとけや

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:04:36.81 ID:Aj69jU8xp.net
>>17
一回冷凍するんや

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:04:46.33 ID:1asGYzoX0.net
サンマのウンコみたいなのも旨いやん

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:05:02.62 ID:DsqKsd8/K.net
>>21
正解や・・・
肝とか皮は棄てる箇所を一か八かで貧乏漁師が食べた始めただけや

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:05:05.49 ID:TAgM9Zds0.net
サザエのウンコみたいのも旨いし

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:05:11.40 ID:xgMjt7Yl0.net
身に寄生虫はつくのかな
つかなそうだけど

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:05:11.72 ID:t3VLI8Eba.net
>>18
塩じゃなくって糠やない?

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:05:54.69 ID:PHgH3GlQM.net
>>20
焼く前少し蒸してからオリーブオイルで炒めるとうまいで
ワイは岩塩とバルサミコ酢派なんやけど>>20は何で食べるんや?

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:05:57.85 ID:gYQlNe0jd.net
アンキモはうまいやろ

38 :仁丹 ◆QWF4.sCGIWbh :2015/11/10(火) 16:06:01.61 ID:ZhZ05C100.net
生臭いし苦いしなんで酒呑みはあんなのが好きなのか理解できん

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:06:02.88 ID:nQpH52Z4E.net
ワイの家、毎週ふぐ刺しが出るんやけど、食べるたびに緊張するわ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:06:06.86 ID:PN/kgD8p0.net
嘘乙
本当の漁師なら見慣れてなんとも思わん

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:06:16.57 ID:gijehRJT0.net
アンキモ>>>>フォアグラ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:06:33.71 ID:vOnnDvRh0.net
>>18
しかもあれ何故なくなるのかはまだ分かってないんやろ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:06:43.25 ID:z2ZGqqJaa.net
寄生虫を集めて嫌なやつの口の中に流し込みたいンゴねぇ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:06:47.75 ID:Aj69jU8xp.net
サンマの白くて結構太くて長い管が内臓なのか奇声中なのかわからん

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:06:51.22 ID:1asGYzoX0.net
実はウンコも旨い?

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:07:09.18 ID:GhkrzR6V0.net
それが珍味なんだよわかるか
好きな奴は食っちゃうんだよ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:07:13.55 ID:cIgutTqN0.net
>>28
http://mobile-uploader.co/gRzgSiNrWHAtXyjB.gif

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:07:13.70 ID:6Rt3NaXX0.net
>>34
ブリとか身に寄生虫よくおるで

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:07:44.12 ID:FyuBPrw0r.net
>>16
あれどの魚よりも肝旨いな

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:07:46.18 ID:UMRbwyiYd.net
ワイ将、マンボウの刺身をペロリ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:07:47.21 ID:22F7jmOnd.net
獣の肉も内蔵が一番旨い
特に心臓

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:08:06.18 ID:9saUvwpf0.net
>>13
寄生虫対策(目視)

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:08:15.49 ID:X1iK2EOsa.net
アンコウは踊り食いが一番美味いんだよなぁ…

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:08:16.73 ID:TAgM9Zds0.net
船の上で捌いたやつをそのまま食うってのは、さすがに恐ろC

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:08:29.37 ID:sH1hTB0s0.net
なんJは強めに知ったかぶった奴が勝つ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:08:31.07 ID:3F/WKXpp0.net
目の周りの身うまンゴ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:08:53.07 ID:qqR2uarZ0.net
焼いたサンマも内臓はアカンて新聞載ってたな

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:09:06.82 ID:PHgH3GlQM.net
>>52
イカは目視重要だよな。
見逃したら胃が穴だらけのボロボロになるしな

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:09:16.87 ID:nPBaoI/10.net
>>47
スマン、この安価の意味がわからへんのやけど・・・

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:09:28.77 ID:KhfZ8MYF0.net
うまけりゃなんでもいいンゴ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:09:46.32 ID:8H2/ddhh0.net
なんで麹につけたら毒ぬけるん?

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:10:35.08 ID:WeHbs53f0.net
免疫つけるために食べてるんやで

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:10:39.09 ID:M+SjxLJdp.net
>>16
この時期最高だわ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:10:43.64 ID:g1dEcgQx0.net
苦味が美味いとか言ってるやつ舌ボケとるで

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:10:44.97 ID:TAgM9Zds0.net
>>61
糠やって

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:10:50.54 ID:Qt/98oRD0.net
魚によるわそんなん
カワハギの肝ほんとうまい

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:10:53.85 ID:iTu1f/x00.net
魚のウンコだぞ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:11:12.05 ID:HD0GXSrA0.net
漁師の孫っても魚詳しいとは限らないよね

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:11:33.57 ID:QNEIV35hp.net
鰻の肝焼きと肝吸い美味い…美味くない?

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:11:44.81 ID:VUtkDh6Q0.net
アンキモ!アンキモ!アンキモ!

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:12:17.75 ID:9/Th41mx0.net
東国原「フグの毒で口をピリピリさせて酒を飲むのが通」

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:12:32.71 ID:tMSMdwPf0.net
漁師の孫、ニート(38)

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:12:37.96 ID:Aj69jU8xp.net
>>68
教師の息子が馬鹿ばっかみたいなもんやな

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:12:51.01 ID:6Rt3NaXX0.net
>>68
そんなもんやで
ワイも漁師の孫やけど全然知識ない

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:12:55.72 ID:kmoHditl0.net
濃縮の最たるものがフグの肝やろ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:13:53.83 ID:W4vPd9dUa.net
ふぐキモうますぎィ!
こりゃ天にも昇るうまさや!

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:14:05.90 ID:nPBaoI/10.net
>>74
農民の孫のワイ、農業未経験やし

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:14:11.81 ID:y8qb4smE0.net
生食喰いは基本頭おかしいわ
美味いのは分かるがあんなもん死んでも自己責任やと思えよ
鳥の刺身とか平気で食っとるやつアホやろ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:14:31.64 ID:p9aboGQt0.net
>>73
教師って他の職業と大して変わらんくらい馬鹿やからその例は違うな

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:14:46.06 ID:xgMjt7Yl0.net
>>48
こわっブリの刺身とかもあるんよなあ
逆に言えば全部冷凍すればどんな魚の刺身でも食えるんかな

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:15:02.30 ID:ZFFhIJWvp.net
>>78
自己責任で食っとるんやで

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:15:10.09 ID:PHgH3GlQM.net
>>78
豚以外ならへーきへーき
腹壊す程度よ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:15:16.33 ID:9+zr6Jd2K.net
そんなん言いだしたら牡蠣とか食えんやん

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:15:23.74 ID:nPBaoI/10.net
総理の孫はミュージシャンやったりするしなあ・・・

なんの関係もあらへん

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:15:43.93 ID:j7J/Z7pq0.net
寄生虫気にするならお前の顔にも大量にいるぞ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:15:46.70 ID:htz4NEfmM.net
サンマとか一尾買って
腹捌いて内臓あたりよく見たら
絶対糸みたいなんあるで
あれ寄生虫やから
別に人間に害ないけど

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:15:47.69 ID:7omYVDy80.net
お前漁師の息子ちゃうやろ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:16:06.44 ID:SQZPpH+p0.net
体に良いものも悪いものも喰らうんやで

総レス数 88
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200