2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大卒「大手金融入るンゴw」高卒「ワイは工場でええ」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:06:37.41 ID:bVv9W0/N0.net
大卒「仕事キツいンゴ…でも年収4桁は相応ンゴ…」
高卒「身体ボロボロンゴ…使い捨てでみんな40前後で辞めていくンゴ…」

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:07:06.09 ID:P7KpYPiTx.net
優しい世界

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:07:12.36 ID:WniKRJkEd.net
悲しい世界

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:07:17.79 ID:afIjabBuM.net
悲しい世界

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:07:39.87 ID:PRr8Vt9H0.net
銀行証券だけはやめとけよ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:07:40.17 ID:6qCozuCU0.net
名門限定な

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:08:09.67 ID:9GLt3ns30.net
言っとくけど年収4桁までたどり着くまでこの仕事を続けられる奴は少ないぞ
わいは1年でドロップアウトした

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:08:14.97 ID:DxcgKRQmr.net
地方公務員「薄給で仕事もおもんねーとかツラいンゴwwwww」

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:08:23.68 ID:PyzAmM3g0.net
ゼネコン施工管理だけはやめとけよ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:08:55.18 ID:tU7JBK9a0.net
適材適所やな

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:08:58.74 ID:ak4p2fhua.net
楽な仕事なんてないんやね

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:09:17.29 ID:VfBwPA9q0.net
50近くまで現場に居られると○爺と呼ばれるようになる

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:09:17.92 ID:b0ZLFF3IM.net
>>9
ワイ監督、昼休憩へ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:09:47.10 ID:PyzAmM3g0.net
学生「どんなにキツくても給料高ければ耐えられるやろ」
社畜「逆ゥー!」

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:09:54.07 ID:si0FRbgj0.net
ゆうちょ銀行や信用保証協会、労働金庫は楽そう

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:09:56.60 ID:FAwoEXCb0.net
にちゃんやと工場は激務みたいになってるけどみんな平気で平のまま定年迎えとるやろ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:10:16.63 ID:OfYecoTv0.net
比較的楽な業界ってどこ?

18 :がんもどき ◆bJ8bgzogPA :2015/11/10(火) 12:11:06.75 ID:nYEScq5ba.net
ワイはどうせ独立して選挙出るから数年激務でも大丈夫やわ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:11:21.40 ID:dy9pM9rt0.net
工場は楽やぞ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:11:22.73 ID:02bdgfOzd.net
単純作業つらい言われてる工場も一定のライン超えたら職人気分で楽しめそう

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:11:31.13 ID:KbeDCVEjd.net
>>12
わいの現場50だとまだ中堅やわ、ちな通建

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:11:45.42 ID:k1XujNvu0.net
金融は景気で波あるから安定の製薬入ってMRや!

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:11:46.25 ID:Gl1LJ6jaM.net
>>17
中小物流(運ちゃん以外)

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:12:26.01 ID:WHG3aSKQp.net
>>9
ほんこれ
残業100は当たり前や

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:12:43.27 ID:CAd9mS1X0.net
>>9
なんでや?
竹中の施工管理落とされたンゴ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:12:54.66 ID:9Srs6y1D0.net
ワイニート、低みの見物

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:12:57.60 ID:KgLdng0Tr.net
高卒のコンプ爆発スレよりこっちのほうが素直でええわ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:13:05.43 ID:It+LEcF/a.net
ワイ重工設計管理、下請けに丸投げ石直球

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:13:07.59 ID:tMSMdwPf0.net
>>17
鉄鋼

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:13:10.32 ID:PRr8Vt9H0.net
コミュ力オバケで営業成績上げられる奴やないと生き残っていけんのやで
そうじゃないやつは上司からの罵倒に耐えきれずに若いうちからどんどん辞めてく

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:13:13.23 ID:FAwoEXCb0.net
>>17
業界単位やと無いぞ
楽したければ上司がワーカーホリックで部下の責任も負う人であることを祈るしかない

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:14:01.79 ID:nVPmYiYy0.net
金融ええやん
新卒なら金融行っときゃよかったなぁ
ちな元メーカー

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:14:06.38 ID:2Ia3HM+F0.net
工場のやつらは元気あるやろ
昼休みに野球やバスケやってたわ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:14:21.22 ID:H3h1RiNcd.net
>>22
兄貴MRやけど適当に病院回るだけだし医者相手だからある程度教養があって仕事しやすいらしい

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:14:21.94 ID:OdLImxTM0.net
にちゃんの銀行下げほんと謎

普通に勝ち組やろ
メガバンクだって男の総合職に限れば離職率そんな低くないやろ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:14:43.14 ID:JvU1g0UYr.net
楽な職場はあっても楽な職種はない

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:15:25.35 ID:pVvqvwoZ0.net
>>15
信用保証協会の待遇見たら正直他行けんで

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:15:28.75 ID:lDRS+UZpp.net
わいキー局内定、はるか高みからの見物

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:15:32.59 ID:VgXSoXJ10.net
ワイニート、こういうスレを見るたびにハロワが遠くなる

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:15:35.09 ID:zLaV5vzu0.net
正解は公務員

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:15:35.19 ID:6320y/cqK.net
大手金融競争脱落者>>1ちゃんの勤務先に幹部として転籍するやで」

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:15:39.00 ID:WHG3aSKQp.net
>>25
現場は土曜も動くから週の休みは日曜だけ
その日曜も無くなることもある
さらに現場で新規入場教育で仕事が始まるのが六時半から
終わるのは終電が普通

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:15:48.73 ID:lx2k6RRSM.net
高卒のみじめな工場上げほんときらい

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:15:57.18 ID:P/wM0o/60.net
>>32
メーカーの方が金融よりもホワイトな印象あるんやが

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:16:05.29 ID:DLn+7tyrp.net
労働者同士のいがみあいやめーや
結局不労所得が最強なんやから

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:16:11.04 ID:lDRS+UZpp.net
>>40
仕事つまらンゴ…

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:16:28.12 ID:JvU1g0UYr.net
大手の人がどんなことしてるのか1日密着したいわ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:16:50.13 ID:OdLImxTM0.net
銀行は異動が多いからコミュ障にはある意味おすすめらしい
人の変わりが激しくて人間関係が薄くなるらしいから
どんな嫌なやつが上司にいても3年我慢すれば異動で消えるから

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:16:55.04 ID:HBzipFddd.net
証券会社でも営業以外ならよさそう

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:17:00.35 ID:KbeDCVEjd.net
電柱にぶつかるのやめてクレメンス

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:17:19.39 ID:7esM/o8Cd.net
ワイ高卒、理学療法士になり高みの見物

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:17:20.37 ID:tMSMdwPf0.net
ワイ、新卒の時からずっと本社勤務で
転職後してもやっぱずっと管理部門だったからどこ行っても楽やったわ
今は資格で自営業やから最高やで

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:17:25.83 ID:dy9pM9rt0.net
証券会社はもれなく激務やぞ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:17:34.20 ID:KgLdng0Tr.net
>>23
ワイこれ、職場に女性いないし仕事はなんの刺激もないし給料激安でなにを楽しみに生きればいいのかわからない

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:17:47.87 ID:CAd9mS1X0.net
>>42
ヒェッ…
落とされて良かったわ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:17:58.91 ID:h7WtlQ0fp.net
>>4

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:18:00.61 ID:FAwoEXCb0.net
>>48
異動が多いってことは後任への引継と同僚との情報共有が鍵を握るってことやぞ
コミュ障に務まるわけないやろ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:18:10.26 ID:F+4q/FlyM.net
今の時代工場に正社員とかクッソ勝ち組やんけ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:18:11.49 ID:tMSMdwPf0.net
>>49
証券業のバックオフィスは給与がな

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:18:13.01 ID:DlkArt9Oa.net
工場楽やぞ
慣れたら

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:18:22.20 ID:eeSki918r.net
>>35
銀行程度で勝ち組ならメーカーだって勝ち組だわ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:19:08.74 ID:JvU1g0UYr.net
研究職のひとって何してんの?やったることは大学とあんま変わらんのか?

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:19:21.21 ID:FKBZR/KX0.net
工場って並やろ
普通やで

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:19:21.65 ID:cbGR3LWAa.net
>>48
営業以外は薄給やぞ
営業だってほとんど成果給なんやし

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:19:28.46 ID:WHG3aSKQp.net
>>55
CADオペや社内SEだったらそんなに忙しくないとは思うけどな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:19:30.56 ID:5QU7IHWd0.net
現場「これ絶対やばいっすよ」
ヒラ「やばいらしいですよ」
主任「やばいかもしれないって」
係長「懸念すべき事項が一つ」
課長「一つを除き問題ありません」
部長「実に順調です」
社長「うむ」

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:19:37.53 ID:Rp5ncO0M0.net
>>49
営業がむちゃくちゃなやつおおいから
事務でもストレスかなりたまるぞ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:19:47.57 ID:FEUUHsAHK.net
2ちゃんの工場下げは異常

金融系の人なら知っとるやろが日本の電子部品とかは世界一やから北陸の町工場とかは20代半ばで年収700万とか普通やのに

なお20代半ばで大手では40代がやっとるような仕事を任されとる模様

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:20:03.76 ID:sD2XHT1Gp.net
仕事は楽やけど給与明細みるだびに嫌な気分になる

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:20:08.45 ID:gijehRJT0.net
工場は別に体ボロボロにならんやろ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:20:50.76 ID:6320y/cqK.net
>>42
>>55
知り合いの清水の監督(京大院卒)は半泣きやったで

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:20:51.22 ID:JvU1g0UYr.net
>>70
場所によるやろ
夜勤あるところとか激務なところもいくらでもあるし

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:20:51.43 ID:cx7NnyXt0.net
ワイ私文、営業やりたくなすぎて公務員になる

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:21:18.36 ID:qwHCd24D0.net
証券営業とかうつ病になりそう

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:21:21.66 ID:OfYecoTv0.net
むしろ工場上げの方が多くない?

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:21:21.81 ID:imWhU8Jf0.net
大手の工場の正社員ねえ
空白期間あるからダメんごねえ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:21:22.72 ID:WMekIiCKp.net
公務員なんていいか?
給料やっすいヤン

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:21:33.08 ID:u0+C5nSFd.net
厳しいせかい

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:21:48.95 ID:L88b5plZ0.net
年収安すぎ定期

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:21:51.41 ID:en+jmRHea.net
40で辞めるとかおかしいやろ
老人ばっかやぞ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:22:12.62 ID:It+LEcF/a.net
>>66
これはVW

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:22:15.82 ID:R4/kdzy40.net
単純な流れ作業だけやったら工場も派遣に切り替えてるやろ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:22:18.82 ID:cAMdRaf/x.net
>>66
なお露見時

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:22:28.73 ID:gijehRJT0.net
>>72
そんなこといったらどんな仕事だって場所によるやろ
基本工場って労務管理はしっかりされてるからアホみたいな過重労働にはならんやで

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:22:40.46 ID:eeSki918r.net
>>68
ほーん

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:22:45.54 ID:dtulal+L0.net
>>23
ワイそこそ大手物流、しにかけ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:22:52.20 ID:mcK3UO/yD.net
ワイ研究職、低みの見物

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:22:54.13 ID:KpAyeNGY0.net
>>66
部長があかんわ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:22:57.13 ID:OP0o1aVVp.net
銀行って投資信託の手数料で儲けてるんやろ
しょぼくねえか

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:23:16.08 ID:JvU1g0UYr.net
>>77
営業やらなくていい
基地外率低そう
優しい人多そう


こういうイメージがあるんやで

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:23:31.36 ID:VgXSoXJ10.net
>>68
NHKの凄ワザに出る若い社員は、そういう人なんやろな

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:23:31.98 ID:9Srs6y1D0.net
>>66
だいたい現場のしわ寄せでなんとかなる模様

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:23:39.37 ID:nVPmYiYy0.net
>>44
業界と部署次第やね
ワイは社風も部署も好かんかったのと金貯まったってのもあって二年で学生に戻ったンゴ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:23:52.74 ID:2Ia3HM+F0.net
銀行とか証券の営業はつらいやろうな
人をペテンに掛ける仕事なんだろ?

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:24:06.49 ID:SjDZsJADM.net
>>46
面白くすることはできるけどしても給料上がらん上にいらん仕事までまわされる

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:24:07.50 ID:UiLWYgtsp.net
公務員すら部署によるんだよなあ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:24:14.40 ID:eeSki918r.net
>>91
そんな奴いないぞ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:24:16.06 ID:FEUUHsAHK.net
どうでもええが金融でも工場でも自分に合った職なら別に苦にならんやろ

おまえら野球選手の個人成績延々と追い掛けとるがそれってそこらの職以上の労力かかっとるやろが別に苦になっとらんやろ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:24:16.89 ID:kLxd6Kima.net
>>66
下町ロケットかな

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:24:32.33 ID:FwZQvZtyd.net
工場は天国なんだよなー

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:24:44.18 ID:cbGR3LWAa.net
>>89
客はボロ負けしてもノーリスクで年利2%やで
うはうはやんけ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:24:55.20 ID:cbGR3LWAa.net
リスク負って一攫千金狙えよ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:25:14.87 ID:K5hvgIRb0.net
工場の仕事って楽しいの?
ワイは工夫する余地がないといややな

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:25:15.00 ID:imWhU8Jf0.net
工場のラインの派遣してたけど天国いきそうだったね・・・

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:25:17.29 ID:SwC1SjFZp.net
年間休日23日以上で年収600万円でええんやけど
どっかええとこないか?

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:25:22.61 ID:WMekIiCKp.net
>>90
客が基地外(役所に来る層はお察し)
取り立て業務あり
倒産は無いが、破綻すると月収15万

部署によっては結構リスク有ると思う

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:25:46.36 ID:kLxd6Kima.net
>>101
年利2%でウハウハなんか

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:25:51.76 ID:luuLRb8v0.net
大卒で鍛造の工場で働いてるけど給料高いし人間関係とかくっそ楽やで
新卒カード無駄にした気しかせんけどな

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:25:53.04 ID:eeSki918r.net
>>105
メーカーやね

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:26:10.15 ID:N+bdTt2id.net
銀行とか絶対楽だよな
基本ATMだし、日曜休みで平日も昼過ぎまでだし
銀行の競争率下げたいやつが工作してるとしか思えん

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:26:18.62 ID:WMekIiCKp.net
>>105
年間300日以上働くなら、普通にあるやろ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:26:20.14 ID:WnN/M99za.net
工業高校行ってもこれだからね

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:26:20.91 ID:FAwoEXCb0.net
>>105
コンビニオーナーやね

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:26:35.54 ID:OP0o1aVVp.net
>>101
まぁ買ってくれればそうなんやろうけど
別に銀行から買う必要性がないやん
証券会社から直接買った方が良くないか

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:26:38.09 ID:gijehRJT0.net
>>105
超絶ブラックやな

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:26:40.44 ID:Cr6SF9aV0.net
一括りに公務員とか言っても公務員も仕事内容によっては
「激務・つまらない・給料安い」
の三重苦にもなるんだよなあ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:26:46.15 ID:FwZQvZtyd.net
>>103
機械加工はええで
ラインはようわからんけど

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:26:47.74 ID:DlkArt9Oa.net
>>103
楽しくはない
けどあまり難しいことかんがえんでいいから楽だと思う

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:26:48.13 ID:uJFmSNLLE.net
大事なのは業界じゃなくて所属部署ってそれ一番言われてるから

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:26:55.16 ID:srNbiE7pd.net
>>105
年間休日23日ってただの奴隷やん

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:26:57.93 ID:uvXeZ6tId.net
年収数千円定期

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:26:58.94 ID:SjDZsJADM.net
>>90
キチガイ率はむしろ高い

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:27:02.79 ID:WeHbs53f0.net
MRいった奴は大抵金に物言わせて遊び回ってる
そういう性格の人間を多く取ってるからやろうけど

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:27:05.51 ID:4ezU8zw50.net
???「アニメーターデビューが決定しました!」

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:27:09.20 ID:VgXSoXJ10.net
工場勤務ってすぐ指とかなくなりそうで怖いンゴ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:27:11.99 ID:qnZmpATIa.net
工場で働いとるんやけど知り合いの偏差値40程度のガチモンのF欄大学生に見下されるのが腹立つ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:27:37.39 ID:/MRGc+8ZH.net
スーパーゼネコンは地獄って有名やろ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:27:46.72 ID:cAMdRaf/x.net
>>106
ナマポと税務と産廃処理と部署としてはどこが1番死にやすいんやろな

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:27:55.92 ID:qwHCd24D0.net
外資金融って40代以上が極端に少ないとか聞くやん
怖E
若いうちに稼いでフェードアウトって考えなんやろか

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:28:04.73 ID:cx7NnyXt0.net
年間休日23日って機械かな?

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:28:08.00 ID:FwZQvZtyd.net
>>126


132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:28:16.54 ID:V4Un5hwbK.net
>>126
あっ(察し)

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:28:39.56 ID:+3s7QZJkM.net
自分が楽しい仕事が一番や
公務員とか誰でもできる仕事して生きてる意味ないやろ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:28:49.76 ID:kLxd6Kima.net
本気で先の事考えないなら鳥貴族オススメやで
月8日は休みが確約されてて数年で店長になって年収500万や

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:29:03.56 ID:9PXCnD9Yp.net
>>101
年利じゃねえしそもそも投信じゃボロ負けなんてまずないしガイジ丸出しだぞ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:29:03.58 ID:cbGR3LWAa.net
ラノベでも書いたらええんちゃうか

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:29:05.02 ID:gijehRJT0.net
>>125
安全装置とかセンサー入ってるから大丈夫やで
まあそのへんの電源は切っておくんやけど

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:29:05.90 ID:FEUUHsAHK.net
>>125
今はセンサーついてたり両手でボタン押さな動かんようになっとたりしとるらしいから事故はほとんど無いらしいで

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:29:11.85 ID:13jHap1Za.net
ワイ工場勤務やが殆ど機械が勝手にやってるから暇すぎて監視作業が辛い

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:29:15.50 ID:XgLcWjMMa.net
>>103
ノルマあるようなとこは地獄
サビ残当たり前だし体が純粋にきつい
ノルマ無い工場は楽ってレベルじゃない
できる品物1つがクソ高価なとこは大体楽になってる

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:29:30.40 ID:3w+aOp8sM.net
>>125
今時指ない人とか早々おらんやろ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:29:35.30 ID:cx7NnyXt0.net
>>133
仕事に楽しみを求めるのがおかしい
仕事さっさと切り上げて自分の時間を楽しむんやぞ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:29:44.08 ID:SjDZsJADM.net
税滞納してる奴の財産差し押さえるの楽しいで
ワイはずっと税務でええわ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:29:45.72 ID:/lZXVDECd.net
職種によって様々やけど結局上司の性格次第やと思うわ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:30:08.64 ID:FAwoEXCb0.net
>>142
人生の大半が仕事と睡眠なのにそこを楽しまへんかったら生きる意味ないで

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:30:14.99 ID:gijehRJT0.net
工場でおすすめなのは設備課だと思う

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:30:44.09 ID:DlkArt9Oa.net
>>140
ノルマってどんなん?
納期じゃなくて?

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:30:50.58 ID:huTuf0bhr.net
>>133
一行目と二行目関係あるか?
お前の仕事も誰でも出来るんとちゃうか

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:30:53.35 ID:DWRTZsbyr.net
残業禁止になったおかげで帰る時間が早まったわ
ちなメーカー

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:30:59.59 ID:+3s7QZJkM.net
>>142
自分の時間楽しむのは当たり前やんけ
どうせ平日なんて友達も仕事なんやから働いて使える金稼いだほうがええやろ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:31:02.00 ID:ww32tql00.net
毎日定時の地方公務員だけど、仕事がつまんなすぎてやめたい
もっとワイの力を必要としてる企業はあるはずや

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:31:05.45 ID:cAMdRaf/x.net
>>143
役所の税務って国税みたいに給料に色付いたりするんか?

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:31:10.91 ID:nVPmYiYy0.net
>>142
ほーんこれ
理想と現実の乖離でストレス貯めるの嫌ンゴ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:31:21.70 ID:SwC1SjFZp.net
世界を変えるような仕事ってない?
年収600万円
年間休日120日以上でええんや

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:31:30.94 ID:cx7NnyXt0.net
>>145
奴隷根性してんなあ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:31:31.27 ID:qBthMNwnd.net
金融って外資かと思った

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:31:43.22 ID:9gX7FXTv0.net
ワイ信金内定者、死亡!w

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:31:49.01 ID:SjDZsJADM.net
>>152
つくとことつかんとこがある
特別勤務手当とかなんとか

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:31:50.18 ID:10Sbstldd.net
金融よく一年ももつな
俺は半年ちょいで体に合わなさすぎて辞めたぞ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:32:02.26 ID:FAwoEXCb0.net
>>155
仕事の時間も自分の人生なんやで
そこを分けて考える方がおかC

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:32:07.44 ID:ELdqhG8Hp.net
元銀行員、証券マンの行政職率は異常

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:32:17.11 ID:x9hCuie/p.net
>>154
お前が起業して世界変えるんやで

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:32:18.77 ID:sKrl4RqJd.net
>>48
銀行内外色々なとこと癒着する危険性があるからなんだよなあ…
銀行ほどコミュ力いる業界もそうない。

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:32:28.71 ID:WMekIiCKp.net
>>143
お前のスキル活かせば3倍くらい給料貰えそう
勿体無いな

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:32:47.85 ID:FK+ovvKe0.net
大卒「辞めるンゴ!!!」
高卒「奴隷ンゴ・・・」

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:32:49.94 ID:gijehRJT0.net
>>157
ワイの会社に信金と地銀がくるけど信金の無能感はなんなんやろな

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:32:56.27 ID:ww32tql00.net
ワイも税務課行って悪を退治したい

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:33:05.28 ID:srNbiE7pd.net
>>151
ないで。

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:33:12.31 ID:AscbsHjga.net
わいは薄給でもええから警察学校がなければ警官になりたかった
どんな大企業社員でも警察には勝てんからな

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:33:19.52 ID:VgXSoXJ10.net
>>167
窓辺さんか

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:33:19.58 ID:W5qTn7VLa.net
>>55
施工管理落ちる奴がロクな就職先あるとは思えないけどな

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/(沖縄県):2015/11/10(火) 12:33:42.13 ID:yQMyu4V50.net
わい通信高卒業するんやけど季節労働で上京したほうがええかな?

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:33:42.76 ID:TdbVbAanp.net
>>133
お前じゃないと出来ない仕事なんてこの世に無いやろ
どんだけ自分の事凄いと思ってんねん

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:33:53.00 ID:XgLcWjMMa.net
>>147
一日1000個作るとか
まぁかなりきつい
休みなしで立ちっぱなし
40越えたらまず無理
逆に高価なやつは手間かかるが一日30個でいいで楽

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:33:59.24 ID:55oUuzfh0.net
>>169
年末年始も働かなあかんのは嫌やわ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:34:02.61 ID:Zamv/SBid.net
小売の話全くでんな

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:34:09.67 ID:cx7NnyXt0.net
>>169
警察も世間様には勝てんのやで

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:34:11.40 ID:SwC1SjFZp.net
38歳無職が逆転できるスキル教えてクレメンス

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:34:12.98 ID:3ma1r8j20.net
地主ボンボンの中卒無職と実家貧乏の大卒大企業だったらどっちがいいの?

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:34:22.50 ID:gijehRJT0.net
>>169
ワイの友人は警察入ったけど1年で辞めて地方公務員受けなおしたやで
かなりキツイらしいな

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:34:30.14 ID:+S72Ov3La.net
わい東大卒、2年で某大手企業幹部になれたけど仕事がキツインゴ…

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:34:39.51 ID:WeHbs53f0.net
>>151
飲食店はいつでもウェルカム!

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:34:45.26 ID:FEUUHsAHK.net
仕事は金を稼ぐ場・女と出会える場と割り切って人生のやりがいは休みに求めた方がええ

やりがいがーって転職繰り返すと年功序列終身雇用がデフォで年次昇給していく日本じゃ生涯年収がどんどん下がるで

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:34:50.02 ID:DaLc8rn8p.net
ワイネット証券内定、大手との賃金格差に泣く

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:34:50.79 ID:MdJn1iLW0.net
>>23
ワイ16卒、内定先の情報をVorkerで見てニッコリ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:34:58.30 ID:cAMdRaf/x.net
>>176
小売に昼休憩なんてある訳ないだろいい加減にしろ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:35:01.72 ID:Mgpppid6r.net
>>133
俺は公務員だけど工学部卒の技術職だから
公務員=誰でもできる仕事とか視野狭過ぎ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:35:22.84 ID:dC6tEVh0p.net
同じ会社でも手取り20で毎日残業な部署と
手取り30で毎日定時な部署があったりするんだよなぁ
配置換え万々歳や

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:35:26.42 ID:CKkx0zTq0.net
派遣法改正せな日本は豊かにならんやろ。生産性無さすぎやねん

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:35:34.91 ID:qvXPLbdHa.net
>>9
ワイドロップアウトする
三ヶ月休みなしとかザラだったンゴねぇ…

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:35:36.04 ID:Zamv/SBid.net
>>186
小売内定ワイ「あっ」

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:35:56.82 ID:DlkArt9Oa.net
>>174
何の工場?それ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:36:06.39 ID:srNbiE7pd.net
>>178
JR社会人採用

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:36:18.08 ID:ww32tql00.net
>>170
情報システム管理されてるから毎日パソコン眺めてメール開いて回覧のクソ情報にチェックして1日が終わる

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:36:19.72 ID:cx7NnyXt0.net
他の誰にも出来ない仕事ってむしろ何があんねん
研究職か?

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:36:29.53 ID:XgLcWjMMa.net
まぁノルマうるさいとこは大体やばいけど
数と品質は絶対に両立しないから

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:36:31.22 ID:FAwoEXCb0.net
>>191
小売の何や?

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:36:35.30 ID:SjDZsJADM.net
>>166
就活で信金の説明会行ったら偉い人出てきて不祥事の謝罪しだした時は絶対やめとこ思ったわ

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:36:35.67 ID:73kafBzD0.net
年収1000円とはたまげたなぁ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:36:37.76 ID:huTuf0bhr.net
>>145
生きてる意味て
意味がないってなんやねん

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:36:41.25 ID:t8vEMPwZr.net
>>137


202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:36:52.11 ID:XgLcWjMMa.net
>>192
樹脂加工

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:36:54.40 ID:WMekIiCKp.net
>>167
罵声も恨みも買うし、弁護士も公認会計士も来るで
それでメンタル保つなら他行った方がいい

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:37:17.52 ID:JYhNis54r.net
ワイ中学教師、人生楽勝過ぎて高みの見物

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:37:26.22 ID:SjDZsJADM.net
>>167
給料差押えたら狂乱状態で電話かかってくるわ
笑い止まらんで

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:37:33.27 ID:sKrl4RqJd.net
>>193
大抵現場に回されるからそんな楽でもないんだよなあ…
給料も安いし。

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:37:37.65 ID:huTuf0bhr.net
>>174
その30個ってのはノルマとは違うんか?

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:37:57.07 ID:DlkArt9Oa.net
>>202
作り終わるの何時くらい?

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:38:10.16 ID:60KsYc0I0.net
>>66
縦割り酷すぎんよ〜

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:38:23.16 ID:VgXSoXJ10.net
>>205
ちゃんと給料もらっとる奴も滞納するんやな

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:38:41.92 ID:imWhU8Jf0.net
25歳無職やけどJR目指してみるかな〜ワイもな〜

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:38:54.41 ID:srNbiE7pd.net
>>184
ワイが中途で受けたネット証券は残業50〜60時間って言ってたから100時間越えが当たり前かもねぇ。

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:39:10.08 ID:AscbsHjga.net
税務署ええな
大義名分を盾にデカい面出来る仕事はどれも楽しそう

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:39:08.16 ID:XgLcWjMMa.net
>>208
1000個だと朝8時から夜7時とかだな

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:39:12.95 ID:Zamv/SBid.net
>>197
販売かな?

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:39:24.83 ID:D3g9MNZJ0.net
水族館とかで働きたいンゴおおおお
ダイバーと水泳歴はあるんご

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:39:34.30 ID:dP7WvmiRM.net
>>64
お前なんも知らんなw

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:39:44.01 ID:/VzmjItS0.net
土地持ち開業医の息子(私立医大)が人生イージーすぎて泣きたくなる

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:39:44.46 ID:ww32tql00.net
>>205
ワイ「犯罪者が何様じゃこらカス(大変申し訳ありません。制度上皆様にご理解いただいておりますので)」

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:39:47.28 ID:eeSki918r.net
>>187
技術系公務員とか尚更ルーチンワークやるだけちゃうんか

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:39:51.70 ID:qnZmpATIa.net
ワイの工場そこそこ頭良い大学から来たやつも一通り全部の部所経験させてから研究開発課にいかせる方針やから研究開発課に行く前にやめてまうやつ多いわ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:39:57.76 ID:+wyn1lV90.net
なんJ民2「大手海運内定者なんやが、ちな慶」
なんJ民3「外資金融のワイ、高みの見物」
なんJ民4「生保最大手のワイ、ただいま帰宅」
なんJ民5「大手製薬研究職やがマッタリやで〜」
なんJ民6「外資系コンサルやが意識高い系ばかりで草生えますよ」
なんJ民7「大手広告代理店2年目やがもう辞めたいンゴ…」
なんJ民8「財閥系不動産のワイ、20代で大台を突破、なお残業」
なんJ民9「大手自動車総合職内定のワイ、低みの見物」


すごいンゴねぇ…

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:40:01.95 ID:FAwoEXCb0.net
>>200
1日24時間自分なりに充実させたいから食や睡眠にこだわったり車や時計に無駄に機能やうんちくを求めるんやで
それを仕事の時間は抜きにして自分の時間とかいう曖昧なものの枠を自ら制限して残業や仕事の責任に苛立つ意味がないってことや

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:40:05.74 ID:srNbiE7pd.net
>>206
30後半無職からなら世間体的に大逆転じゃない?

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:40:13.95 ID:XgLcWjMMa.net
>>207
品物によってノルマは違う

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:40:16.33 ID:92+O6K8d0.net
大手に受かった奴の人生のピークは内定通知直後

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:40:20.59 ID:IkRQZVoB0.net
>>105
ワイ、フィリピンパブの店長やってた時がそれくらいやった
休みは月1やから年間休日14日やったけど

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:40:21.07 ID:P1f2Ul16d.net
>>9
奴らのせいでサブコンのが大変だぞ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:40:22.18 ID:SwC1SjFZp.net
Appleに就職するにはどんなスキルがいるんや?

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:40:49.11 ID:8ZfEDGeYa.net
みんな幸せになれる世界はないんか

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:40:50.38 ID:6EtiB65ur.net
贅沢はできんけど嫁さんと子供、家建てられるくらいの金さえあれば幸せなやろ。

過剰金銭より仲の良さと時間のが欲しいし、いくら出しても買えないものだからな

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:41:05.87 ID:cAMdRaf/x.net
>>210
ナマポやワープアに比べて多少給与貰ってる奴ほど行政や公権力舐めてかかるからな
給食費の滞納とかも似た傾向強い

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:41:06.73 ID:PT6yP7p00.net
>>213
ワイの友達
税務署のマルサで糞尿ぶっかけられた証拠隠滅の資料くまなく調べさせられて咽び泣く

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:41:21.71 ID:cerJMZsBd.net
インフラええでー

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:41:30.34 ID:DlkArt9Oa.net
>>214
7時までなら大したことないやんけ
ノルマ(納期)ない工場とかなくね?

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:41:31.82 ID:1by47jTud.net
電力会社は?

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:41:34.40 ID:huTuf0bhr.net
>>223
それは生きる意味とはちゃいますな
ワイの聞きたいこととちゃうわ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:41:39.98 ID:8ZfEDGeYa.net
>>229
アップルストアならコミュ力やな

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:41:46.73 ID:866zuERLa.net
>>222
高学歴がこんな時間になんJとかたまげたなぁ…

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:41:49.51 ID:5f0N0iZk0.net
仕事合わなすぎて体壊してるわ
脳みそ腐ってるからもう肉体労働でええわ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:41:55.42 ID:huTuf0bhr.net
>>225
ノルマない言いましたやん

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/ Please click ad:2015/11/10(火) 12:41:59.04 ID:5gtSFbdqd.net
>>8
わりとマジでこんな奴多いよな

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:42:04.41 ID:WeHbs53f0.net
>>216
水族館、動物園は正社員の数が少ないから競争率がくっそ高いらしいで

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:42:21.12 ID:FEUUHsAHK.net
やりがいがーニキはディズニーのキャストでもやればええんやないの

やりがいが最高にあるから給料低くても志望者が殺到する典型の職やし

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:42:22.05 ID:6EtiB65ur.net
工場は3交代制だけ対応できるならええんちゃう?

時間きっちり目だし

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:42:22.44 ID:332lYBCQE.net
学歴:大学中退
年齢:22歳
職歴:アルバイトのみ

ワイはこっから正社員になれるんやろか?
不安で気が狂いそうなんや

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/(沖縄県):2015/11/10(火) 12:42:28.18 ID:yQMyu4V50.net
期間工(季節労働)やろうと思うんやがどこがええかなー

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:42:28.45 ID:KUm0XnDKp.net
就活スレか
それなりの大学やったら10も受けんうちに受かるし安心しろよ

249 :がんもどき ◆bJ8bgzogPA :2015/11/10(火) 12:42:30.57 ID:c5GAbuzG0.net
金融業界そんなマズイんか

250 :がんもどき ◆bJ8bgzogPA :2015/11/10(火) 12:42:36.54 ID:nYEScq5ba.net
金融業界そんなマズイんか

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:42:38.79 ID:MdJn1iLW0.net
>>68
基本的に2ちゃんなんてどんな仕事だって下げるやん

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:42:40.71 ID:V6zifzf10.net
はい、出向www

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:42:50.52 ID:oeRhwy2Ad.net
>>231
ちゃんと休みがないと家族と仲良くする元気すらなくなるからな
たまの休みとかいつまでも寝てしまう

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:42:51.08 ID:xhoxFXhUa.net
政府系金融のワイ、低みの見物

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:42:58.60 ID:cerJMZsBd.net
>>246
選り好みしなければ余裕やろ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:43:07.27 ID:XgLcWjMMa.net
>>235
普通にあるで
営業が有能なとことか
ほんまに有能な工場はノルマなんて考えはない

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:43:07.67 ID:ww32tql00.net
>>203
弁護士も公認会計士も来るってどういう意味?
そいつらが悪側につくから法律を根拠に論破しないといけないってこと?

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:43:07.72 ID:eeSki918r.net
ワイはガスがなんであんな人気あんのかが未だにわからん
インフラで安定はしてるかもしれんが先細り必至やろ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:43:08.04 ID:6EtiB65ur.net
>>246
余裕やろ。何か勉強するか資格取るなりしとけよ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:43:08.47 ID:SjDZsJADM.net
>>210
案外多いで
固定資産税は普通徴収やしな

>>219
滞納者「死ねと言ってるのか」
ワイ「死なれたら税金入らないじゃないですか。働いてください。」

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:43:11.36 ID:WeHbs53f0.net
>>231
それ世帯年収800くらい要りますやん

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:43:12.74 ID:cerJMZsBd.net
>>247
トヨタ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:43:24.04 ID:5iQjUjIBa.net
人材派遣の営業もやめといた方がええで

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:43:24.50 ID:FwZQvZtyd.net
>>246
余裕やで

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:43:30.66 ID:+MUnuwFJ0.net
>>246
誰世代?

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:43:33.22 ID:cerJMZsBd.net
>>249
嫉妬やろ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/ Please click ad:2015/11/10(火) 12:43:37.69 ID:5gtSFbdqd.net
ワイ中途中小優良低みの見物

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:43:49.31 ID:kjYlOJZQd.net
もう就職先ないじゃん

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/(沖縄県):2015/11/10(火) 12:43:53.54 ID:yQMyu4V50.net
>>262
おはD

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:43:53.55 ID:Po4+7yrk0.net
>>23
仕事楽だけど絶望的に面白くないらしいな

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:44:02.67 ID:EqMNqSqR+.net
ワイ電力内定者、低みの見物

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:44:02.71 ID:dzgeOZ7Ia.net
>>246
ちょっと頑張りゃ、うちの業界いけるで
残業ほぼなし、完全土日休み、年収450程度やけどスタートは300くらいかな

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:44:02.86 ID:Bv4Yhjgi0.net
ワイCAMオペ、データを流し残りの時間はネットサーフィン

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:44:05.90 ID:9+zr6Jd2K.net
やっぱり漁師がナンバーワン!

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:44:27.90 ID:nVPmYiYy0.net
>>246
30までならなんとでもなるんちゃう?

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:44:40.06 ID:+MUnuwFJ0.net
土方だけはやめとけよ
雨だと仕事あっても面倒だしなくてもウザいね
しかも昨日は仕事あったのに今日は無いという最悪のパターン

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:44:42.56 ID:cerJMZsBd.net
>>252
働いたことないやつに限って、出向=無能という間違ったイメージを持っとるわ

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:44:46.21 ID:tcu0Ji7H0.net
チンフェが住宅営業内定らしいぞ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:44:48.31 ID:WM84wK3Ud.net
公務員五年目で手取り20くらいなんやけどこれ結婚出来なくいっすか

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:44:52.63 ID:ww32tql00.net
>>260
死ぬなんて言わないでしっかり社会貢献(納税)しましょうよ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:44:54.73 ID:wLolN+khH.net
年収なんかそんないらんねん
オフィスが綺麗で定時で帰れるところはないんか?

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:44:55.08 ID:Nbm6yxjed.net
工場っても四勤二休はきついぞ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:44:56.22 ID:dC6tEVh0p.net
>>274
尚一歩間違えれば命を落とす模様

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:45:02.80 ID:XgLcWjMMa.net
>>246
22なら年齢でどこでもいける
工場は特に
ただ選ばないと地雷踏む

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:45:04.59 ID:DlkArt9Oa.net
>>256
何つくる工場なら納期ないか分かる?

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:45:12.32 ID:6EtiB65ur.net
>>261
地方やがウチの親がそんなんやで。
ナスはでたけど役職もリーダー止まりでずっとやってたけど、生活には何一つ困らんかった

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:45:12.35 ID:332lYBCQE.net
>>272
すまん詳細を教えてほしい
ガチで就職したいんでお願いします
やる気はあります

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:45:12.81 ID:cAMdRaf/x.net
>>252
出向させてクレメンス
ちなハム

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:45:26.36 ID:gijehRJT0.net
正直、工場でノルマってのはかなり特殊だと思うやで
納期ヤバイとかなら残業あるけど工場は基本的に組合強いからサビ残なんてありえんし

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:45:30.77 ID:OfYecoTv0.net
>>204
流石にそれは嘘やろ…

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:45:33.32 ID:hUtafYPDK.net
今の会社残業ゼロで助かるわ
年収はあんまよくないけど

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:45:37.27 ID:WeughGKX0.net
昔は年収1000万は大卒ならいずれなる数字やったけどいまは無理ってマジ?

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:45:40.89 ID:8ZfEDGeYa.net
>>277
半沢直樹のせいやぞ

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:45:44.96 ID:ljYAEY9F0.net
>>178
プログラミング

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:46:00.91 ID:m7rxV7Uka.net
>>277
半沢直樹のせいやろな

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:46:13.07 ID:pw4k8Cot0.net
知り合いの町工場定時で帰れて年休123日なのはすごいわ
手取りは知らんが

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:46:15.32 ID:yrRzZVasa.net
ワイMC、怯える

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:46:35.42 ID:5iQjUjIBa.net
>>291
何歳でいくら?

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:46:36.58 ID:uJAl/UECa.net
税理士になろうと思う
試験受かれば就職余裕だろ?

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:46:46.66 ID:o0SEqQti0.net
>>292
出向&出向

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:46:56.04 ID:ELdqhG8Hp.net
中小で営業しとるがまぁ悪い意味で抜け出せんわ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:46:56.79 ID:dJCpZTqMa.net
トヨタの総合職で入社しても、毎年2.3人の新卒が公務員に転職する事実

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:47:06.03 ID:gxEpQ8G0M.net
出向なんて実際左遷なのは事実
支店長にもなれない奴が出向させられる

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:47:11.57 ID:SjDZsJADM.net
>>277
殆どの場合出向て優秀な奴とか有望な奴が行くもんやろ

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:47:21.27 ID:10Sbstldd.net
実際大義名分あってもでかいつらできるしごとなんて警察くらいやろ
元請って立場でも大抵下請けにもペコペコだし

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:47:22.34 ID:Po4+7yrk0.net
まあ金融は転職に困らないからいいんじゃない、大手であればあるほど

但しカード会社は除く。

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:47:26.52 ID:9+zr6Jd2K.net
>>283
工場とかでも普通に死ぬんだよなあ

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:47:39.80 ID:T4EP3Mb2d.net
防衛系のSEやっとるやつはおらんのか?

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:47:44.11 ID:PT6yP7p00.net
>>299
丁稚時代は年収300繁忙期サビ残当たり前個人事務所だと社保なしやぞ

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:47:45.48 ID:+MUnuwFJ0.net
プロ野球の発展に貢献したい
高校野球なんか低レベル見てる層を取り込みたい
そんな仕事自営でやるのが目標

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:47:49.88 ID:oeRhwy2Ad.net
>>296
そら凄いわ
でも給料は確かに安そう

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:47:51.37 ID:dzgeOZ7Ia.net
>>287
会計事務所やで
簿記3級さえ取っておけば取ってくれるところは結構ある
小さめの事務所をハローワークとかで探すのがええで
夢は資格とって税理士やな

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:47:59.14 ID:6EtiB65ur.net
学生時代→野球選手になりたい!それか大金かせげるとこ!!!
愛とか時間とか馬鹿らしwwww


社会人後→金は最低限でいいから愛と休みをクレメンス‥

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:48:16.03 ID:ntYWnHiwd.net
最近よく親父は兄弟二人を四年制私立大学に通わせたなぁと思う
ワイでは20後半で24歳の女と結婚して子供作るとか出来なさそう

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:48:17.27 ID:hUtafYPDK.net
>>298
30手前で400だな

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:48:23.04 ID:+3s7QZJkM.net
そら業種、企業によって様々やろ
基本みんな聞きかじりで話してるからしゃーないけど

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:48:29.47 ID:Jyp3RmqPM.net
年休100日はないとキツイやろ

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:48:35.43 ID:dzgeOZ7Ia.net
>>309
事務所によるで
ソースはワイ

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:48:41.03 ID:5iQjUjIBa.net
>>315
ちょっと安い程度やんけ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:48:44.24 ID:10Sbstldd.net
正直金払ってもいいから休みくれって感じ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:48:45.05 ID:XgLcWjMMa.net
>>285
特殊なもの作ってるとこは大抵無いな
品質重視だから
金型の加工とかはほぼ無いとは聞いた

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:48:55.17 ID:dC6tEVh0p.net
>>307
せいぜい指か腕が無くなる程度やろ
なお鉄鋼業界

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:49:00.38 ID:34JLZrjy0.net
ワイ無職最終面接までは結構行くけどそこで弾かれるゾ

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:49:11.03 ID:oeRhwy2Ad.net
>>313
定年後→やっぱ金要りますわ

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:49:21.55 ID:FEUUHsAHK.net
教師が楽かどうかは部活の顧問を楽しいと感じれるかどうかやろな

わいは草野球の監督とか無償でもやりたいけど嫌なやつもおるやろし

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:49:34.88 ID:NuhFvS51d.net
コミュ障で転勤嫌いの人は町工場おすすめやで

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:49:48.80 ID:w0XdW3w10.net
>>279
公務員同士で結婚して中の上やぞ

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:49:49.35 ID:Po4+7yrk0.net
>>323
はじめから弾く前提で最終まで連れ込まれてるとか地獄やな

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:49:52.04 ID:PT6yP7p00.net
>>318
所長と合うか合わないかによるな
合う所長見つけるのは運ゲーやで

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:49:55.78 ID:NDdo0fs70.net
ワイ二浪1流マーチ、高卒で良かったと泣く

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:50:13.04 ID:dJCpZTqMa.net
>>324
今40歳の人の定年→70歳
今30歳の人の定年→75歳

定年ってなんだろうね

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:50:14.78 ID:b2WwGyvLp.net
>>324
定年後 ぼっちンゴ…寂しいから友達欲しいンゴ…

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:50:21.59 ID:332lYBCQE.net
>>312
サンクス
3級でもええんか
頑張ってみるわ

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:50:26.19 ID:v76eCge9p.net
手先が不器用→建設・工場×
虫が苦手→農業×
人見知り→営業×
直情型→介護・福祉×
もう(できる仕事が)ないじゃん

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:50:29.53 ID:WeHbs53f0.net
>>307
塩酸の工場でタンクの屋根が壊れて二人落ちて亡くなった事件は忘れられん

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:50:31.33 ID:7TjtzClDd.net
仕事って続けないと年収上がらないから辛いよな
転職して年収増えるならいいけど

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:50:31.69 ID:5nXQk2F40.net
>>326
町工場って面接の難易度高くね?建物の構造よくわからんし

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:50:38.66 ID:5f0N0iZk0.net
コミュ障に店長とかできるわけないやろしね

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:50:41.02 ID:eeSki918r.net
>>302
まあ激務やからしゃーない
その代わり下手な金融よりよっぽど金貰えるから

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:50:52.97 ID:OfYecoTv0.net
>>312
会計事務所とかって当たり外れ大きいって聞いたんやけど

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:51:04.39 ID:aHq4MI9r0.net
>>17
化学はいいほうやろ

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:51:12.11 ID:Naq1PmWb0.net
内定先が建材会社なんやけど、マンション偽装ニュース見てて闇の深さを感じる

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:51:12.32 ID:dzgeOZ7Ia.net
>>329
それはある
大きい税理士法人は辞めた方がええやろね

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:51:10.80 ID:w6VcyCiBa.net
いつまで労働階級同士で争うねん…

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:51:23.83 ID:VgXSoXJ10.net
>>333
頑張って二級は取ろう 三級より覚えること少し増えるだけや

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:51:24.56 ID:Bv4Yhjgi0.net
>>321
あるぞ
オールツールまでにポイントポイントで納期が設定されてるからシビアだぞ

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:51:26.20 ID:AtR1Zv6EM.net
草生える
http://i.imgur.com/1U5iw5r.jpg

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:51:27.61 ID:SYbJtj8hM.net
>>312
会計士ってどうなんや?
普通に休めるんか?
給料はどうなんや?

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:51:40.66 ID:pw4k8Cot0.net
>>337
そらハロワよ

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:51:41.48 ID:9RrkCVbAd.net
高学歴用の仕事で楽なのなんてあるんか?

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:51:55.37 ID:MHNyXUlm0.net
年間休日120日以上で年収800万程度でいいから仕事させてクレメンス

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:51:55.67 ID:xqW2eQU9r.net
>>279
二馬力で中流なんやからな
そんなもんやろ

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:52:01.78 ID:6SUFHNDNa.net
ちょっとメガバンクの評判悪すぎんよ〜

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:52:03.32 ID:lO7aDcLnp.net
メーカーの研究職やけど大学と違って期限にうるさくてやりづらいンゴねえ…
それでも設計とか生産技術行った同期よりは随分マシやけど

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:52:17.07 ID:dzgeOZ7Ia.net
>>340
大きいで
「近所の寿司屋に就職」くらい違うと考えればええ
大将次第や
ただ、手に職つくから転職しやすいで

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:52:17.81 ID:aHq4MI9r0.net
>>48
新しい人間と関わるほうがストレスなんやが

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:52:27.38 ID:332lYBCQE.net
>>345
調べてみたらユーキャンみたいな資格予備校行かんでも独学で取れるみたいやね
前向きにやってみるわ

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:52:24.74 ID:6EtiB65ur.net
身内色強くて仲が良い老舗が一番楽しく金貰えそう

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:52:27.63 ID:IkRQZVoB0.net
もう一回やり直せるなら、巨大工場で働きたい
ぶっといパイプがカッコよすぎるんじゃ

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:52:28.69 ID:DlkArt9Oa.net
>>346
あるの?

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:52:35.30 ID:8ZfEDGeYa.net
IPAとか募集してるけどあれって実際入れるんか?

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:52:36.44 ID:z5r4j+6gd.net
1000円って都会のコンビニくらいやと思うんやけど、金融の時給ってそんなもんなんか?

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:52:47.03 ID:75fAyB1tp.net
>>190
わいもドロップアウトを真剣に考え中

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:53:00.51 ID:jKruSSrZ0.net
うんこちゃんが言ってたけど人件費の割合が少なくて、夜会社を外から見て電気が消えてて、社員の顔色が良い会社を選べっていってたけどなるほどなと思った

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:53:06.72 ID:uJAl/UECa.net
病気休暇中に税理士試験の勉強するわ
受験資格はもってるし

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:53:07.79 ID:Bv4Yhjgi0.net
>>360
当たり前だろ
むしろ最初に納期が決まってから設計スタートとかザラ

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:53:09.96 ID:X0cdILfe0.net
ワイの兄貴10年間野球で心身共に鍛え上げられたはずなのに1年持たずメガバンク辞めてったときは絶句した

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:53:12.52 ID:dzgeOZ7Ia.net
>>348
監査法人に入ると忙しいと思う
ただ、ほとんどが税理士登録して独立すると思うで
公認会計士とるとオマケで税理士もらえるんや

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:53:23.29 ID:gxH4Qx17a.net
メガバンの友人
20半ばで企画裁量に変更。以後残念代なし

トヨタの友人
管理職にならない限り(最速でも30半ば)、残業青天井

どっちがええんやろな

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:53:26.19 ID:Po4+7yrk0.net
>>353
激激激務だろうけど金融のこれは自己の裁量による部分も大きいやろな

ただメガは転職に困らないからいいじゃない

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:53:42.82 ID:PT6yP7p00.net
>>348
繁忙期はほぼ土日なしやな
給料はまあまあ

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:53:51.30 ID:+3s7QZJkM.net
>>367
むしろ心身弱いやつほど飼いならされてポイやろ

373 :輿石さむち ◆8pzeog6KyM :2015/11/10(火) 12:53:53.73 ID:gCt87E0ka.net
年収4桁とかアルバイトかな?

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:53:59.65 ID:oeRhwy2Ad.net
>>331
父親見てると定年後健康のために再就職したところが
週三勤務で従業員みんな年寄りという気楽な環境でハッピー年寄りライフしてるから裏山

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:54:12.10 ID:w0XdW3w10.net
>>350
教授やろな
まさに好きなことが仕事やし

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:54:14.33 ID:jfkGuq0pp.net
>>347
ワイ施工管理速報なんてあったっけ(すっとぼけ)

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:54:24.89 ID:yMkMIkvid.net
いつも思うけど自分が高校卒業してから下手したら就職できなかった時間が差が高卒の方が大人に感じがする
自分は中学から高卒の人に会ってなかっただけ大人みたいな

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:54:31.80 ID:6SUFHNDNa.net
>>370
ワイの大学から入った人に聞いたらほとんどやめへん言ってたんやけどなあ

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:54:44.00 ID:65q23yWfa.net
ワイ経理採用高みの見物
まあ実際どうなのかわからんけど

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:54:56.88 ID:xqW2eQU9r.net
>>373
単位:千円

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:55:00.85 ID:b2WwGyvLp.net
>>327
都庁同士なら上の中くらいいくで

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:54:58.21 ID:332lYBCQE.net
>>365
税理士ってまともにやっても年単位で時間かかるみたいやね

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:55:05.32 ID:yMkMIkvid.net
>>373
普通に考えて1000万超えの事やろ

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:55:13.62 ID:DlkArt9Oa.net
>>366
だよなあ

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:55:20.10 ID:FTPDM5bz0.net
年収4桁とかラブホ行ったら200円しか余らんやないか

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:55:23.54 ID:JvU1g0UYr.net
ワイの周りを見てるとやっぱり大手の子会社が一番良さそう

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:55:27.25 ID:iIAZ2rpKp.net
Web系とか働きやすそうだけどな〜なお福利

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:55:27.61 ID:Po4+7yrk0.net
>>378
それだけやりがいのある仕事やろうからね

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:55:30.52 ID:51mLMdA1p.net
>>323
最終って落ちるのか
明日二つ最終だが舐めてたわ

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:55:34.73 ID:GMMcouTOM.net
ワイ「頭おかしくなりそうや辞めたろ」

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:55:38.96 ID:fnEFQx7AM.net
>>68
スキルいるやん

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:55:37.84 ID:IkRQZVoB0.net
ニキ達は手取りなんぼくらいあったら満足する?
現実的な金額で

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:55:51.73 ID:bT3Z95bYp.net
普通に疑問なんやけど仕事きついけど給料良かったらがんばれるって忙しいと金の使い道なくない?
家や車なんかのデカい買い物しか出来んくないか

394 :輿石さむち ◆8pzeog6KyM :2015/11/10(火) 12:56:18.81 ID:gCt87E0ka.net
>>380
>>383
普通だったら4桁万円とでも書くんだよなあガイジども
ぷっ…w

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:56:20.85 ID:dwcBef6ap.net
>>387
web系の同期は残業130時間やったで
なおチーム内では一番少ない模様

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:56:25.88 ID:65q23yWfa.net
>>133
楽しい仕事ってなんやねん…

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:56:39.54 ID:WM84wK3Ud.net
>>327
職場に不細工とババアしかおらんのやけど

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:56:42.35 ID:tcu0Ji7H0.net
うちは平均年収550万やぞ

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:56:44.12 ID:cJ8wcaix0.net
>>381
知り合いの公務員が鉄道職員と結婚したんやがこれはやっぱ勝ち組なんか?

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:56:56.63 ID:LYamOtSnd.net
残業100時間超えるようなやつって想像つかないんだけど超人か何か?
家帰るの0時とかで風呂入って飯食って寝るだけの生活になるんやろ

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:56:58.53 ID:1HqSR9ET0.net
大手の工場に高卒正社員なら普通に定年まで入れるんだよなあ

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:57:01.08 ID:PT6yP7p00.net
>>382
稼ぎたいなら相続取ったほうがええがみなベテランやから鬼畜
5科目揃えるのに最低三年やな
ほぼ無理やが
ワイは一応簿財持ちや

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:57:01.57 ID:ThPNhM830.net
>>386
子会社は将来を考えると悲惨
親の影響少ないところならまだマシだが

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:57:05.03 ID:FTPDM5bz0.net
ワイ25歳フリーター職歴なし
ハロワ行ったらこれでも正社員なれるんか?

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:57:10.09 ID:yMkMIkvid.net
>>393
ワイ年俸150万くらいやで

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:57:17.39 ID:Po4+7yrk0.net
>>279
高卒公務員?

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:57:34.56 ID:uBECJM8ip.net
やることリストの一覧が全然減らん
むしろ朝来た時よりも増えてる

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:57:41.08 ID:DdM5+DUJp.net
>>387
ワイWEB屋やけど
残業0年休145フレックスやで
なお給料

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:57:47.68 ID:9+zr6Jd2K.net
残業ならなんぼしてもええけど土日はきっちり休ましてくれるとこに行きたい

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:57:52.70 ID:gijehRJT0.net
>>401
定年後も嘱託で働けるしな

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:57:57.38 ID:ydeF7a1MM.net
>>392
25
ボーナスは年4ヶ月
残業は多くてもいいけどその分お金もらえればいい

現実はこれのはるか下

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:58:01.83 ID:yMkMIkvid.net
>>394
いや多分四桁って0省いて万の数字を上から四桁の事を四桁って言ってるって意味やと思うで

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:58:13.44 ID:lr7EaXu9M.net
言っちゃ悪いんやが
こんな平日昼間から能書き垂れてる末尾0は何言うても説得力ないと思うで

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:58:13.56 ID:332lYBCQE.net
>>402
聞けば聞くほど凄い難易度やな
三年も腰を据えて勉強できる環境が無いとまず無理なのが凄まじい

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:58:15.49 ID:ww32tql00.net
>>381
埼玉県から満員電車でギュウギュウな模様

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:58:18.92 ID:Gt+kRGuu0.net
やっぱり地方公務員が最強ってわかんだね
なおそれに気づく頃には手遅れな模様

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:58:28.22 ID:2mD/+Ibd0.net
楽で面白くて安定してる仕事ってあるか?

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:58:29.82 ID:215HUdiBa.net
>>392
割とマジで60
ボーナス無しと考えて

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:58:45.83 ID:dzgeOZ7Ia.net
>>402
ええな
ワイは財表の結果待ちや

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:59:02.15 ID:ydeF7a1MM.net
>>417
安定と面白いは対義語やと思うで

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:59:04.68 ID:Po4+7yrk0.net
ワイの内定先物流やけど就職四季報で40歳800万だった

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:59:09.67 ID:332lYBCQE.net
現役のビルメンニキはおらんのか?

423 :輿石さむち ◆8pzeog6KyM :2015/11/10(火) 12:59:14.19 ID:gCt87E0ka.net
お前らってなぜか銀行員を夢見てるようだけどこんな卑しい仕事海外じゃ軽蔑されてるんだよなあ…
年収だけが基準ならお前ら風俗とかやれば?(嘲笑)

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:59:15.02 ID:E+d3peRCd.net
>>361
新卒の時内定もらったけど蹴ったわ

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:59:22.78 ID:SYbJtj8hM.net
会計士になるならやっぱ今から勉強した方ええんか?日商簿記2級は明日受けるんやが
ちな大1

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:59:26.95 ID:uJAl/UECa.net
>>414
世の中舐め郎意外は働きながら取るんだぞ

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:59:26.59 ID:PT6yP7p00.net
>>414
だいたい働きながらやで
だから10年選手とかもいるで

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:59:33.72 ID:vfjuhBDQa.net
平日昼間にやることがなんJ
そんな低レベル人間が書くこなんてお察しや

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:59:31.18 ID:dzgeOZ7Ia.net
>>414
働きながらやってる人も多いで
時間かけられるニートには向いてるが

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:59:48.98 ID:ZmjfrEx6M.net
ワイ公務員(24)
額面21万
手取16.5万
茄子3.9ヶ月
選挙事務等 1回3万
年収350万程度

残業がないのが唯一の救い
薄給カッス

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:59:58.14 ID:MfIlUBS00.net
>>66
これが旭化成なんか?

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:00:06.11 ID:ZvEk+7mJ0.net
平日の昼間やぞ

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:00:09.17 ID:oQwwcZuj0.net
ワイ県庁内定者低見の見物

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:00:20.71 ID:dzgeOZ7Ia.net
>>428
社内ニート最高や!!

435 :輿石さむち ◆8pzeog6KyM :2015/11/10(火) 13:00:26.53 ID:gCt87E0ka.net
>>412
だから普通は4桁「万円」って書くんだよなあ(笑)
ガイジの普通を考慮しないといけないとかつくづく辛いっす…w

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:00:28.45 ID:8ZfEDGeYa.net
そう考えたら弁護士ってすごいんやな
税理士もできるんやろ

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:00:31.46 ID:dwcBef6ap.net
>>430
家賃補助は?

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:00:36.11 ID:ugHWFoJUa.net
>>387
大手でバイトしてたけどあれこそ好きじゃないと辛そう

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:00:37.02 ID:uJAl/UECa.net
>>425
簿記は今週末では?

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:00:39.51 ID:eeSki918r.net
>>423
詐欺師でもええな
金融の営業なんて元々半分詐欺みたいなもんやが

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:00:40.19 ID:rhdHtwru0.net
営業人気ないんやな
営業しかしたないわ

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:00:47.72 ID:VgXSoXJ10.net
>>430
手当もらえるってことは、選挙事務は泊まり込みとかするんか?

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:00:51.84 ID:xuFRb1+a0.net
>>397
ドンマイ

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:00:55.42 ID:8ZfEDGeYa.net
>>424
ええやん
なんか楽そうやんけ

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:00:53.74 ID:ysZtU93Fd.net
ワイ高卒、工場で働きながら腕を磨き独立を目指す
頭のいいお嫁さんが欲しいンゴねえ…

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:01:03.13 ID:gSOwfEd00.net
ワイの知り合いが電通で働くらしいがきついんやろうなあ…

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:01:03.94 ID:6Mo1imzxp.net
ワイ将、地元の地銀蹴って鉄鋼大手の子会社に進む
金や出世よりもゆとりと時間やと大学の先輩に言われて軌道修正したわ

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:01:09.63 ID:JDxiDYFa0.net
仕事内容以上に上司同僚部下のが続ける上で大事

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:01:14.73 ID:imWhU8Jf0.net
まあ東京の会社であること前提の話なんやろうけどね・・・

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:01:23.22 ID:+MUnuwFJ0.net
>>404
25歳なら必ずなれます
応募した瞬間に採用が決まるところもあるそうだ

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:01:25.59 ID:qvXPLbdHa.net
>>363
拘束時間が長いンゴねぇ
メンタルの修行にはなったンゴ

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:01:31.93 ID:tX1uCN90K.net
図書館で働きたいンゴ

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:01:37.97 ID:E+d3peRCd.net
>>444
公務員受かったから悩んだ結果蹴ったんや
ちょっと後悔してる

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:01:36.77 ID:20Ti2VLl0.net
>>428
なんj民ってどの立場で話してるか全然分からないよな
学生なのか社会人なのかニートなのか
まぁ大体ニートだろうけど

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:01:45.54 ID:UG5s0y3m0.net
>>423
風俗が儲かると思ってるんか

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:01:47.72 ID:oQxk3E+Ud.net
ワイ特殊法人高みの見物

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:01:48.72 ID:dzgeOZ7Ia.net
>>425
会計士なんて科目合格制度ないんやから、時間のある大学生のうちに取らんとなれんで

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:01:58.24 ID:1hbJWIc2a.net
某自動車メーカー勤務やけど毎日定時上がりで手取り17万やから全く残業ないのもどうかと思うで
暇があればその分お金使っちゃうし

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:02:01.59 ID:yMkMIkvid.net
>>435
いやそうやなくて多分正式な数字は1は分かりやすく上から四桁を下を省いて見えるように四桁って言ってるって意味やと思うで

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:02:02.18 ID:5Ltol/Kbd.net
ワイ来春から県庁マン、激務との噂に身が震える。

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:02:04.13 ID:lr7EaXu9M.net
>>454
おまいう

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:02:21.73 ID:VgXSoXJ10.net
>>450
よく言われとる、中小に人出が足りないってのは本当なんか?

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:02:33.15 ID:26ojavUfa.net
ウシジマくん読んだら
高卒中卒は腰やられたらヤバいということがよくわかったンゴ

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:02:34.72 ID:RAhUrCk10.net
>>454
ニートと大学生やろ
内定貰った層とこれから就活の3年生

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:02:42.01 ID:QWkISqaw0.net
最終面接で落とすクソ企業ある?

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:03:02.60 ID:RliHIyqC0.net
高卒の友人が工場で熱中症なっててヒェッと思った

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:03:04.30 ID:Po4+7yrk0.net
>>460
まぁ休日多いからその分平日の仕事量は多いやろな

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:03:07.65 ID:imWhU8Jf0.net
>>460
ワイの兄貴は朝から夜11時まで働いてたらしい
職場に泊まることもあるらしいな

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:03:07.92 ID:oQxk3E+Ud.net
>>465
いくらでもあるやろ

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:03:12.00 ID:FTPDM5bz0.net
>>450
大学中退でも大丈夫ンゴ?
そろそろハロワデビューしようかと思ってたから気になるンゴ

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:03:28.33 ID:20Ti2VLl0.net
>>461
今現在失業保険で生きているのでセーフ

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:03:37.64 ID:dwcBef6ap.net
>>462
IT系はどこも(有能な)人手足らん言うとるで

473 :さむち:2015/11/10(火) 13:03:38.50 ID:gCt87E0ka.net
>>440
>金融の営業なんて元々半分詐欺みたいなもんやが
ネットがバカでも使えるようになってからこういう知ったするやつ増えたよな
お前同僚にもそういういかにもな上から目線の態度とってそう…w

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:03:54.14 ID:Eo3QGQV60.net
16卒 文学部 内定無し 大学行きづらいわ。

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:03:54.49 ID:215HUdiBa.net
ワイ中小管理職
25歳前後のニートがたまーに応募してくるけど、すごく採用してあげたいんだけどその後のことを思うとどうしても無理

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:04:11.53 ID:cx7NnyXt0.net
>>446
身内が電通やけどクッッソ激務やで

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:04:19.63 ID:JDxiDYFa0.net
>>470
遅けりゃ遅いだけ歓迎されなくなるってわかんねーのかな
若けりゃそれだけでプラスやぞ

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:04:20.22 ID:rmku/O+Hd.net
回転翼操縦士激務過ぎて操縦中に死にそう

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:04:21.20 ID:3UO9yQP10.net
>>462
人出がたりてる仕事なんてほぼ存在しない

けどお前を雇うかどうかはそれとはまったく別の話

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:04:33.92 ID:Po4+7yrk0.net
>>474
UFJの秋採用今ならESギリ間に合うぞ

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:04:37.74 ID:uJAl/UECa.net
病気休暇→休職のコンボで転職までの時間稼ぐわ
福利厚生よくて良かった

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:04:38.68 ID:NOUcGMHKM.net
はよ起業してえわ

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:04:48.69 ID:RAhUrCk10.net
もう昼休憩終わっとるのに会社員面して書き込んでるのは草生える

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:04:56.96 ID:6bF14ReAa.net
金融なんて博打やん
金貸せげるけどヘイトたまるで

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:05:01.74 ID:332lYBCQE.net
>>475
それはやはり仕事任せるのが怖いからなんか?

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:05:08.69 ID:imWhU8Jf0.net
ワイ11卒専門卒泣く
資格とっておけばよかったんごねえ

487 :♯輿石さむち:2015/11/10(火) 13:05:25.99 ID:gCt87E0ka.net
>>455
別にお前みたいな不細工が儲けられるとは一言も言ってませんよ?(笑)

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:05:30.42 ID:GEuaEN2Hd.net
ワイ電電2年はどうンゴ?
800万くらい欲しい

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:05:45.15 ID:ioOH8MLna.net
ワイ底辺引越し社員、毎日が楽しい

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:05:52.04 ID:oQxk3E+Ud.net
大学中退するやつってほんの僅かな一部を除いてただの高卒より要領悪そう
大学は卒業するだけなら友達作って効率よく授業出れば難しくないもんな
ほとんどのやつが友達も作れず家と大学の往復で嫌になって一度休んで行けなくなってそのままフェードアウトしてそう

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:05:59.04 ID:ugHWFoJUa.net
>>430
選挙事務ほんとええバイトよなぁ
学生秘書やってる時凄く羨ましかった

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:06:01.95 ID:Eo3QGQV60.net
>>480
サンガツ。でもそんな大手自信ないンゴ。

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:06:13.95 ID:Po4+7yrk0.net
>>488
手取りなのか額面なのか

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:06:14.25 ID:pw4k8Cot0.net
>>478
免許持ってる人少なそう

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:06:21.69 ID:eeSki918r.net
>>473
ワイは知り合いに証券マンおるんや
すまんな

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:06:23.12 ID:K/GeTVJW0.net
>>462
(奴隷待遇のスーパーマンが)足りない

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:06:26.59 ID:RuD1WAjA0.net
ワイ高卒で木工所行くも続かず今ニートや

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:06:30.78 ID:d0bxK/rA0.net
90年代前半からIt系に勤めとるけど最近は爺も結構増えてきたで
30歳で定年って言われとるけどそれは合わん奴の話で合う奴はずっといるし仕事も経験で何とかなっとる

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:06:47.02 ID:doFDO7vRM.net
ワイ高卒インフラ、27歳年収610マソ
高卒に年収負ける大卒とか存在するん?www

お前のことだぞ(笑)

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:06:48.17 ID:DdM5+DUJp.net
>>472
有能はホワイト行くからますます業績上がってさらにホワイトになる
無能がブラックに溜まって業績上がらないから無理してノルマ積むのでますますブラックになる
ITはこの傾向はめちゃくちゃ強い

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:06:53.53 ID:215HUdiBa.net
>>485
仕事は一緒になって担当すればええんや
問題はその前に自分には合わないとか言って辞める奴が多すぎるんや・・・

まあ、うちは営業が主やから気持ちは分かるんやけどな。ワイもニート卒やし

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:06:55.76 ID:T8tWWBSQp.net
安倍「ワイは有意義な生活送ってるやで〜」

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:07:00.91 ID:IkRQZVoB0.net
>>489
ワイが出会った人間で、引っ越し業者してた人はみんな内勤外勤関係なく死にかけた言うてた
凄い鉄メンタルやなあ

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:07:03.47 ID:oQxk3E+Ud.net
>>480
秋なんて留学生目的がほとんどだからここで語ってる奴は関係なさそう

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:07:05.39 ID:RAhUrCk10.net
>>490
というかバカ以外の何物でもないわ
たった数年頑張るだけで生涯賃金数千万下手したら1億弱変わるのに
金払って辞めるという選択肢が存在してたのが信じられん

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:07:28.63 ID:rmku/O+Hd.net
>>494
免許取るのに最低1500万ないと無理やしな
最近じゃ自衛隊からの転職も難しい

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:07:29.82 ID:3UO9yQP10.net
>>442
休日に業務でも何でもない仕事するのに金出らんわけないやん
選挙事務なんて一般人でも普通に応募できる仕事で人足りんから役所の中から人出してるんやぞ

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:07:32.89 ID:e4YENrUj0.net
休日多い残業月10時間くらいサビ残なし、やけど定年間近でもせいぜい500万程度が限界
これってどう思う?

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:07:40.44 ID:Po4+7yrk0.net
>>499
原発作業員いてワロタ

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:08:06.36 ID:My+uAiY60.net
工場勤務とかメーカーなら普通じゃね
それ以外事務か営業ぐらいしかないやんけ

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:08:07.60 ID:MdJn1iLW0.net
>>428
ほとんど学生やろ
ここに書いてる情報だって所詮なんの信憑性もない便所の落書きやで

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:08:10.47 ID:9+zr6Jd2K.net
工作機械メーカーの据え付け担当者はきつ過ぎて引いたわ

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:08:12.53 ID:d0bxK/rA0.net
>>508
一生続けられる仕事ならええやろ

514 :♯輿石さむち:2015/11/10(火) 13:08:16.63 ID:gCt87E0ka.net
>>495
ほらきたw
それお前が証券マンで働いたこともなければお前が証券マンの実際の仕事知ってるわけでもないよね…(嘲笑)
こういうバカが日本人ノーベル賞受賞とか聞いて「俺も頭いいんだアアアアア!!!
!!!!!」とかホルホルしてそう…w

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:08:16.78 ID:6bF14ReAa.net
>>498
90年代言うたらもうWindowsは出とったしね
下手したら今のスマホしか触らんガキより詳しいんちゃう?パソコン

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:08:21.87 ID:IkRQZVoB0.net
大学中退がチラホラおるけど、何で大学まで行って中退するんや
高校中退とかやったら根っからの社会不適合者とかイジメとかで分からんでもないけど

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:08:28.52 ID:RAhUrCk10.net
>>508
結婚は出来なさそう
一生独身なら何とかなるんじゃない

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:09:07.61 ID:JIcvUvfk0.net
無職だけど工場入れば生活していけるんか?

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:09:10.18 ID:ugHWFoJUa.net
>>507
あれって応募者多いんちゃうんか?

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:09:11.42 ID:FkoWHPlRM.net
野球関係の仕事したいンゴねぇ

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:09:12.04 ID:SYbJtj8hM.net
>>439
せやったな 明日受けたら間違いなく落ちてまう

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:09:24.30 ID:7CYdGUgv0.net
>>68
普通ではないぞ

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:09:29.16 ID:Tr7rQ0gE0.net
金融はアセマネ・マケインならそこそこの労働量で金もけっこうもらえる
金融の中でも特殊だし狭き門だが

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:09:31.06 ID:332lYBCQE.net
>>501
つまり裏を返せば面接で「こいつなら長続きしそうやな」と思わせることが出来れば採ってくれるんか?

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:09:33.71 ID:bipJ9wbOM.net
>>509
原発作業員ってそんなに貰えるんか?

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:09:33.96 ID:oQxk3E+Ud.net
>>505
まあそうやな
どんな場面においてもアホは先のことがみえてないからな

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:09:37.99 ID:eeSki918r.net
>>514
いきなり発狂してて草

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:09:38.09 ID:dwcBef6ap.net
>>500
そもそも有能な社員入ってきてもすぐ見限って転職するからな
そら崩壊しますわ

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:10:08.55 ID:9GLt3ns30.net
>>367
おいおいワイか

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:10:15.14 ID:9+zr6Jd2K.net
>>518
無能は容赦なく切るで

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:10:17.59 ID:FZLWu3Dap.net
ワイ高卒水族館で働きたいンゴねぇ…

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:10:36.34 ID:Po4+7yrk0.net
>>525
体に非常に負担のかかる仕事は高待遇にせな人集まらんやろ

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:10:50.86 ID:7JMUP9tmr.net
ガチFランク大学やけど推薦の殆どが大手高卒枠やわ
喜んで行くンゴ

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:10:55.50 ID:20Ti2VLl0.net
大学中退する人間の気持ちはホントに分からん
自分で学費払ってるんならまだ分かるが
親とか奨学金に頼ってる奴が辞めるのはホント理解できない

535 : ◆8pzeog6KyM :2015/11/10(火) 13:10:59.42 ID:gCt87E0ka.net
>>527
知り合い(笑)が証券マンだと自分も証券マンなん?笑
もしかして合コンで「しりあい(笑)が証券マンなので俺も証券マンです!」とか言っちゃうの?ww
んー?

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:11:03.54 ID:3UO9yQP10.net
>>519
少なくともワイの自治体やと選挙事務も国勢調査も毎度ろくに人来ないから当該課から人出してクレメンスってお願いが庁内回る
選挙とか一回出るともう次から当然のように数にいれられてて震える

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:11:06.37 ID:4aCGfGsz0.net
週5日きっちり会社行くだけでも辛いのに休日や通勤等の時間で常に勉強し続けなければならない仕事は辛い
SEとかがキツいキツい言われる所以はここ

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:11:09.33 ID:OCKFmDUpp.net
>>12
口マン爺もそうなんか

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:11:10.75 ID:RuD1WAjA0.net
>>518
行けるんちゃうか?
最大の問題点は人間関係やけどな
あと続くかどうか

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:11:14.88 ID:6bF14ReAa.net
>>516
大学合格までして燃え尽きたパターンやろ
元来勉強好きやないから単位来なくて退学や

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:11:18.34 ID:h2zrYGy50.net
同じ激務なら起業したほうがやりがいありそうやわ
勉強してみよ

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:11:22.30 ID:nLlEgTG7M.net
ワイ4回 これから就活を始める
新卒採用で入りたいとこないから中途採用に絞ってるんやけどそろそろ4月から働きたいでも採用してもらえるかな

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:11:24.06 ID:Po4+7yrk0.net
>>514
こういう口喧嘩っていきなり発狂する奴の負けだよな

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:11:26.72 ID:HzPCz+MPd.net
中卒やけど同年代の大卒より稼いでるぞ
ストレスものすごいからしゃーない

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:11:26.72 ID:215HUdiBa.net
>>524
そんな奴がニートやってること自体おかしいけど、まあそういうことやな
信念がある奴、金稼ぐことに本気な奴は面接でなんとなくわかる

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:11:39.94 ID:U2uZzib10.net
新卒1年目手当諸々込で月320000ほど貰える弊社は当たりやったわ
なお昇給率

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:11:41.83 ID:6bF14ReAa.net
>>523
クオンツやりたいんやが日本ではどうなんや?

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:11:42.22 ID:ugHWFoJUa.net
>>534
金稼げたり学歴いらん仕事に興味が湧いたらしゃーなくね?

549 :寒地 ◆8pzeog6KyM :2015/11/10(火) 13:11:49.96 ID:gCt87E0ka.net
今日からコテデビューするんでよろしく
まあ例のアイツみたいなドジは踏まないようにするんで

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:11:54.85 ID:oQxk3E+Ud.net
>>367
ワイも大学の同期で成績、人格等共に一番優秀や思ってたやつが3年でメガバンやめて心の病患ってて引いたわ…

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:12:04.00 ID:WeHbs53f0.net
>>525
一時期問題になって行政指導が入ったらしい

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:12:09.57 ID:6dCpY0lb0.net
サイラスも元金融だからね
アメリカも同じなんやなあ

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:12:09.02 ID:JIcvUvfk0.net
>>530,539
入れれば職歴にはなるしやってみるで

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:12:10.01 ID:332lYBCQE.net
>>534
ワイは経済的な理由でや
学費全額自腹+家計が崖っぷちで仕方なくやね

555 :寒地 ◆8pzeog6KyM :2015/11/10(火) 13:12:20.69 ID:gCt87E0ka.net
>>543
図星だった?w
かわいそうにて

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:12:21.69 ID:d0bxK/rA0.net
>>515
せやな
ワイの学生時代はit系って言ったら良い意味でオタクな奴が多かったから今の奴らに比べたらめちゃくちゃ詳しいし向上心もあった
あと10年もしたら産まれた時からパソコンさわっててワイら以上に詳しい奴らがぽこぽこ出てくるんやろうなと思ってたけどそんな事はなかった

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:12:24.17 ID:KvEctK+XK.net
工場も色々あるよな 楽なトコは楽

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:12:25.74 ID:TISW9W3Q0.net
>>499
インフラって何系や?

559 :寒地 ◆8pzeog6KyM :2015/11/10(火) 13:12:48.06 ID:gCt87E0ka.net
>>543
図星だった?
かわいそうに…

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:12:51.90 ID:lvEd0tDa0.net
ワイ都市ガス元社員、退職したことを心底後悔する
電器もガスもこれからどうなるか分からんけど

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:13:12.54 ID:RAhUrCk10.net
>>554
奨学金があるやんけ

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:13:12.95 ID:eeSki918r.net
>>535
妄想で勝手に議論進められてて草
そんなこと誰も言ってないで

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:13:15.51 ID:7JMUP9tmr.net
>>560
なんでやめ単語?

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:13:35.37 ID:Eo3QGQV60.net
地元の小さい運送会社受けてくる。頑張る

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:13:34.90 ID:oA2VMTlap.net
警察って通信系の技術職でも辛いんか?

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:13:36.72 ID:bj3HUK9c0.net
年収4桁って数千円やろ
ブラック過ぎ

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:13:42.38 ID:OEju/1eW0.net
ワイ工業高卒、トヨタへの就職蹴って失敗したンゴオオオオオオオ!

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:13:42.59 ID:FTPDM5bz0.net
>>477
冷たいようで暖かい言葉ンゴ
バイトない日にハロワ行って見るンゴ

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:13:42.70 ID:CpjiQS/Dd.net
春に議員インターンシップってのがあるんやがいってみたいわ
17卒で就活しなきゃやから厳しいかな?

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:13:46.15 ID:eQ4GHiSx0.net
どもこんちゃーっすwNBAスレからきましたレジェンドレスバトラーです

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/basket/1447086533/

レスバトルしたいので来てください!
私、ID:bXfbGG65ですから来たら「ID:bXfbGG65=柏のコービーおじさん」とレスくださいそれが開始の合図です
注意点としては、レベルが高いので強い人のみとさせていただきます

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:13:56.49 ID:BZyN9LW9a.net
ここまで飲食の話題なし
残当

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:13:57.11 ID:imWhU8Jf0.net
ワイ無職、ちゃんとしたところで働きたい

573 :寒地 ◆8pzeog6KyM :2015/11/10(火) 13:14:02.39 ID:gCt87E0ka.net
>>562
え?
だってお前絶対ホルホルするマンなんでしょ?w

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:14:02.44 ID:XMVLjPv60.net
商社って勝ち組やけど
いろんな国飛ばされるんじゃね
発展途上の国とかに飛ばされたら最悪やな

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:14:17.74 ID:uRco9bJia.net
わいは38歳で年収240万やけど、土日祝日完全休みで残業も一切無しの8-17時の工場作業員なんやけどどうや?

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:14:16.19 ID:215HUdiBa.net
>>560
こういう退職した人員のところに代わりに入社できる権利が売買できたらええのに
インフラうらやましいわ

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:14:22.68 ID:6bF14ReAa.net
ベンチャー中心にまわっとるけど言ってることだけはすごいンゴねぇ
ワイも独立して起業したいンゴ

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:14:28.55 ID:d0bxK/rA0.net
>>571
一番忙しい時間帯やから残当

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:14:39.78 ID:oQxk3E+Ud.net
結果的には満足したけど、正解の見えない就活は二度としたくないわ

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:14:47.32 ID:eeSki918r.net
>>573
レスバトル負けそうになったからってキチガイぶるのやめーや

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:14:48.43 ID:zcORX3K70.net
>>561
貸してくれるわけないだろ
低脳って考えることすげーわ

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:14:51.80 ID:e4YENrUj0.net
中小で人手不足で困ってるって言ってもまともなところは不足してないで
たいてい介護、警備、飲食とか人気ないような業界ばっかりや

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:15:09.33 ID:Po4+7yrk0.net
>>574
でもその場合海外赴任手当だけで1本いくで

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:15:10.54 ID:MdJn1iLW0.net
まあ証券は向き不向きあるやろ、ワイの友達は毎日楽しい言うて働いてるしな

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:15:14.01 ID:332lYBCQE.net
>>561
奨学金は返せなかったときのことが心配で借りる決断が出来んかった
親が借金でひーひー言っとるのを見とったから
卒業した途端、数百万の借金は怖い

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:15:25.89 ID:7JMUP9tmr.net
>>581
貸してくれるやろ

587 :寒地 ◆8pzeog6KyM :2015/11/10(火) 13:15:27.21 ID:gCt87E0ka.net
>>580
図星つかれるとすぐ人格攻撃に走る癖やめたほうがいいぞw

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:15:27.60 ID:Q1D+bnOwM.net
>>575
生活保護のほうがマシなんちゃう

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:15:29.26 ID:imWhU8Jf0.net
ワイ無職、警備が合わない

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:15:30.35 ID:t9mSnilq0.net
銀行程度でしんどい言うてるやつの
気が知れんわ

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:15:44.93 ID:oQxk3E+Ud.net
>>573
キミ電車の中で車掌ゴッコしてるやつみたいになってるからおとなしく席座っときや

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:15:47.52 ID:NftksUtJ0.net
地方銀行とかって給料ええん?
いくらくらい貰えるんやろ

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:15:48.69 ID:zcORX3K70.net
>>580
議論の使い方間違ってるぞ低学歴

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:15:50.17 ID:9+zr6Jd2K.net
ちなワイ機械オペレーター
今仕事中

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:15:51.98 ID:iEKCvGN3p.net
メーカーでも海外赴任手当ってかなりの額貰えんの?

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:15:58.65 ID:uRco9bJia.net
>>588
さすがにわいもプライドはある

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:16:13.88 ID:IkRQZVoB0.net
>>540
中途半端が一番アカンのやのう
DQNみたいに開き直りもできんし凡人にもなれん

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:16:14.61 ID:MdJn1iLW0.net
>>574
逆にそっちの方がええやん
経験、金、いろんなものが得られる

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:16:20.55 ID:1Avh04NV0.net
単純作業で400万で東大出て商社行ってボロボロになって働いても2000万って夢のない世の中

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:16:23.66 ID:6bF14ReAa.net
金融って銀行はええけど投資銀行はどこから金得てるのか謎や
あんなん博打で手数料とってるんと変わらんやん

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:16:25.10 ID:7J5bmdIbr.net
介護職員「あああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!」
年寄り「あああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!」
経営者「あああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!」


悲しい世界

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:16:33.38 ID:Q1D+bnOwM.net
>>596
えらい

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:16:33.54 ID:w0XdW3w10.net
>>581
そこまで切羽詰まってるなら学費減免申請通るやろ

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:16:35.73 ID:imWhU8Jf0.net
ワイ無職、なんでもないような仕事が幸せだと気づく

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:16:35.79 ID:uLojXwFZK.net
ワイ元銀行員、給料は減ったけど今の仕事が楽園過ぎて人生楽しい

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:16:47.30 ID:ugHWFoJUa.net
>>577
9割が人売りに転身する世界やで
売却や上場は夢あるけどね

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:16:48.71 ID:FTPDM5bz0.net
>>561
奨学金は手間と時間かかるから困った時には遅いで

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:16:58.74 ID:oQxk3E+Ud.net
>>574
考え方の違いよ
そういうのバッチコイ!ってやつが商社に入るんやで

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:16:59.98 ID:Tr7rQ0gE0.net
>>547
俺の専門じゃないから詳しくないがクオンツ部門で採用されても配属リスクあるとか、力入れてない企業も多い

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:17:10.37 ID:1Avh04NV0.net
>>601
年寄りは漏らしてるだけやろ

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:17:30.09 ID:RAhUrCk10.net
>>581
貸してくれるわ
てかワイがそうやったし
やってもないのに決めつけてないか?奨学金ガバガバやでってもう今更言っても遅いやろうけどw

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:17:33.04 ID:eeSki918r.net
>>587
完全にブーメランやん

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:17:39.93 ID:AOzg332op.net
>>605
行員って年収どのくらいンゴ?

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:17:52.43 ID:eeSki918r.net
>>593
おっ、そうだな

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:18:00.79 ID:20Ti2VLl0.net
ワイも上司に殴られたり蹴られたり精神的に追い詰められてなければ・・・
今頃無職なんてやってないんだよなぁ・・・・

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:18:10.03 ID:Eo3QGQV60.net
>>601
ボケたジジババのウンコストラックアウト避ける自信ないンゴ

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:18:14.85 ID:yBH2UXX+0.net
工場はむしろほとんど残業ないんだよなあ

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:18:23.13 ID:eeSki918r.net
>>599
起業せーや

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:18:29.29 ID:6PvL2dvqp.net
工業高卒で大手工場のワイ、高みの見物

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:18:38.31 ID:RAhUrCk10.net
>>585
それは一里ある
俺も不安だったけど実際自分が金使わないなら入社後5年くらい頑張れば返せるやろって算段は付いたで

621 :寒地 ◆8pzeog6KyM :2015/11/10(火) 13:18:39.05 ID:gCt87E0ka.net
>>591
やっぱり図星つかれて悔しいの?w

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:18:40.82 ID:3UO9yQP10.net
奨学金は借りるだけなら余裕やろ。無利子ですらそこまでハードル高くない

卒業後に返せるかどうかまでは知らん

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:18:47.45 ID:NftksUtJ0.net
一等地にマンション建てて管理人したいンゴねぇ…

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:19:01.47 ID:rZbHrA7L0.net
もうなんのために仕事してるか解かんねえな

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:19:16.26 ID:imWhU8Jf0.net
>>623
ワイ無職、六本木ヒルズの管理人になりたい

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:19:19.94 ID:6bF14ReAa.net
>>606
ベンチャーの経営者は野心家ばかりで畏まってしまうンゴ
成功を疑ってないのがすごいわ

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:19:22.95 ID:1Avh04NV0.net
>>534
金なくても免除奨学金1、2種でよゆう親が金持ってるなら説得できないのが悪い

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:19:25.86 ID:624GAY4Nr.net
高卒の上司と一緒に仕事したくないわ
性格悪くてキレやすい奴多いし

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:19:36.49 ID:332lYBCQE.net
>>620
ちなみに合計で幾らほど借りてるんや?

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:19:36.80 ID:RuD1WAjA0.net
ワイ地方住みろくな仕事が無くて泣く
木工所で家具作る仕事ばっかりや

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:19:48.22 ID:215HUdiBa.net
>>615
耐えるしかない、ワイも月末はボコーやで
耐えるんや、底辺は耐えるしかないんや

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:19:50.32 ID:ftRUJPcMp.net
2留Aラン機電系学部生が就活する時って、どこくらいが妥当なラインなん?
大手本社は無理よな?

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:19:55.79 ID:RAhUrCk10.net
>>607
後は学費免除もあるし…
ワイは国立だったからかもしれんけどとりあえず申請したら確実に半額免除されてたわ

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:20:10.74 ID:1Avh04NV0.net
>>618
今の超大企業だらけの世の中コネないと無理やろ

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:20:29.33 ID:oQxk3E+Ud.net
社会人にもなって殴るとかあるんか…すげー会社やな…

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:20:33.24 ID:pfymYtiz0.net
高卒に相応しい

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:20:34.04 ID:i8AFJPayr.net
いまのゆうちょは自爆は少ないらしいな
ヤフオクで送料だけ負担すればだいたい捌けるらしい

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:20:35.95 ID:PUE1mupad.net
>>34
意地悪な医者が色々質問してくるから勉強大変そうやで
糞みたいな答えやってると担当外されるし

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:20:46.57 ID:4/jyT2Ua+.net
来年からnttデータやけど怖いンゴねえ…

640 :寒地 ◆8pzeog6KyM :2015/11/10(火) 13:20:49.58 ID:gCt87E0ka.net
>>612
おっ、そうだな

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:20:52.33 ID:U2uZzib10.net
>>632
院いっとけンゴ

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:21:00.49 ID:uLojXwFZK.net
>>613
高卒大卒で結構違うやで
ワイ地方のやったから400万くらいやった

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:21:05.62 ID:RAhUrCk10.net
>>629
450万やな
確かに卒業後の不安は半端なかったで

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:21:07.17 ID:oQxk3E+Ud.net
>>639
データええやん!おめでとう!

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:21:07.69 ID:93dKNDXmp.net
奨学金とそこらの銀行とかで金借りるのはどっちが得なん?
奨学金って返済出来んかったらクレジットカード止められたりすんやろ?

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:21:17.27 ID:7z9+AfFY0.net
>>619
大卒で来る奴どう思う?

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:21:34.24 ID:20Ti2VLl0.net
>>631
ワイは心壊したで
自律神経失調症とうつ病だってさ

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:21:38.83 ID:1Avh04NV0.net
>>645
学生が銀行から借りれるわけ無いやん

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:21:43.87 ID:IkRQZVoB0.net
屋台引いて小さいながらも家建てたオッサン知ってるわ
何回か手伝った時に色々聞いてみたけど
場所さえ取れればそれなりに金残せる言うてたな
でも博打女酒で失敗する人間も仰山おるらしい

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:21:46.17 ID:oQxk3E+Ud.net
>>645
奨学金のほうがええに決まってるやろ
返すスパンが全然違うやろ

651 :寒地 ◆8pzeog6KyM :2015/11/10(火) 13:21:52.34 ID:gCt87E0ka.net
お前らって基本的に下見て安心するタイプだよな
「銀行員は比較的年収高くても辛い仕事!過労死する!だからやらなくてよかったぁ!!!!」wwwwww

なれなかったの間違いだろガイジどもwww

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:21:53.98 ID:xKllmnaY0.net
引越社にでも入っとけ

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:21:56.00 ID:332lYBCQE.net
>>643
凄いな
社会に出た途端450万借金は膝が震えるわ

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:21:59.70 ID:DdM5+DUJp.net
飲食も介護もホワイトな会社知っとるけど
金融でホワイトってあるんか?
この手のスレでも聞いた事無いんやけど

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:22:00.88 ID:vfjuhBDQa.net
>>615
それなら大学中退してたほうがよかったんじゃないですかね(ニッコリ)

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:22:11.92 ID:JWV/LhIi0.net
何でみんな大学行きたがるんやろか
高卒で公務員になったほうが幸せになる確率高いのに

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:22:14.88 ID:9+zr6Jd2K.net
CM見たワイ「西原商会って楽しそうな職場やなあ」

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:22:23.37 ID:vfjuhBDQa.net
>>654
ちなどこや

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:22:34.47 ID:Po4+7yrk0.net
>>654
政府系やろな

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:22:40.33 ID:6bF14ReAa.net
>>624
労働者である限り働くために生きる状態なんやで
資本家経営者側にまわらなあかん

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:22:51.86 ID:3UO9yQP10.net
>>645
そもそも大学行くためにそこらの銀行で数百万借りれると思ってんのか

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:22:54.83 ID:6PvL2dvqp.net
>>646
何とも思わん
ただ派遣とかで来る奴はちょっと見下す

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:22:57.70 ID:RAhUrCk10.net
>>653
でも今や大学生の半分以上が奨学金貰ってるからな
他の学生も何やかんやで頑張ってると思うで

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:23:06.63 ID:MdJn1iLW0.net
>>651
煽りカスしかいないなんJで今更何を言ってんだ

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:23:11.98 ID:iIAZ2rpKp.net
株!アフィ!FX!って感じで

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:23:12.31 ID:XqehnTPX0.net
>>639
友達が入ったが廃人みたいになっとるで
仕事ほどほどにな

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:23:16.15 ID:ftRUJPcMp.net
>>641
もう院は諦めたンゴ

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:23:30.10 ID:215HUdiBa.net
>>647
それは気の毒に・・・
うつ病ってことはもう家買ったりも難しくなるな
しばらくゆっくりするんやで

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:23:42.60 ID:20Ti2VLl0.net
>>655
ワイ高卒だし
大学中退したくても無理やな

670 :寒地 ◆8pzeog6KyM :2015/11/10(火) 13:23:49.93 ID:gCt87E0ka.net
>>664
バカはレスつけないでくれる?
吐き気するんだわ

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:23:52.36 ID:7J5bmdIbr.net
>>638
医者も経営や患者のために効かん薬を使う訳にはいかんししゃーない
質問しまくる医者の方が医者としては有能なんちゃうかな

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:23:52.77 ID:4zYyKjre0.net
やっぱり公務員がナンバーワン

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:23:54.79 ID:WlZl/W0v0.net
人を不幸にする仕組みが満載

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:23:56.89 ID:FTPDM5bz0.net
>>656
高卒公務員ってマーチ行くより大変って言われてない?
それやったらマーチ行く人が多いんやないの?

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:23:59.82 ID:oQxk3E+Ud.net
>>656
例えばなりたい仕事があったとして、高卒でなれるのに大卒でなれない仕事なんてほとんどないやろ、逆はあるけど。
そもそも高卒を負い目として感じるやつも多いし。普通の選択肢やろ。

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:24:00.66 ID:xKllmnaY0.net
平日昼間に職業の話が盛り上がるなんJ
ほぼ妄想やぞ

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:24:01.57 ID:RAhUrCk10.net
>>656
ワイ高卒で公務員受けたけど大卒の人も受けて内定貰ったら大学辞めるって人まで居るんやで
そんな簡単やない

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:24:02.49 ID:vfjuhBDQa.net
>>656
高卒より大卒のほうが給料貰えてホワイトな会社に就職しやすいという幻想が蔓延してるから
なおここ15年でその幻想は壊れつつある模様

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:24:02.81 ID:332lYBCQE.net
>>647
障害者手帳は貰えんのか?
うつ病+自律神経イかれてるんやったら2級取れるんとちゃうか?

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:24:07.71 ID:6bF14ReAa.net
>>645
奨学金にきまっとるやろ
ワイの知り合いは奨学金借りてアベノミクスのタイミングで全部投資に回して二倍にしとったわ
賢いと思った

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:24:08.09 ID:Q1D+bnOwM.net
>>656
大学めっちゃ楽しいで

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:24:24.45 ID:Tr7rQ0gE0.net
>>654
さっきも書いたがアセマネ・マケイン。ホワイトって言っても月40くらいは残業あるがWLBは金融だと良い方。政府系は結構キツイ

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:24:45.56 ID:LYamOtSnd.net
17卒だから就活意識して就職板開いたらコピペコピペ雨コピペの連投で草
頭おかしい

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:24:48.60 ID:hpaIvuoDH.net
>>23
日立物流のグループ会社は薄給やで

685 :寒地 ◆8pzeog6KyM :2015/11/10(火) 13:25:01.06 ID:gCt87E0ka.net
>>656
についてるレスみても分かるように所詮お前らレベルじゃ大学なんて就職予備校に過ぎないんだよなあ…
かわいそうに…

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:25:16.80 ID:VgqTTc38d.net
公務員はどこがお勧めなんや?
コッパン、県庁、政令市、田舎市役所、国税辺りの中で

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:25:24.04 ID:imWhU8Jf0.net
ワイ「なんJ民っていい会社に入ってうらやましいなあ・・・」

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:25:28.10 ID:cx7NnyXt0.net
ワイの知り合い奨学金700万以上借りててビビったわ、学費400万くらいなのに
大学の間にいろいろ遊びたいからとか言ってたけど刹那主義すぎやろ

689 :寒地 ◆8pzeog6KyM :2015/11/10(火) 13:25:30.53 ID:gCt87E0ka.net
午後ロー見るんで消えるわ
とりまコテデビューしたことだけはよろしくな

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:25:48.64 ID:kWd9vcbQp.net
>>683
17卒向けのスレも学歴煽りばっかりや

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:26:05.31 ID:eeSki918r.net
>>634
大手コンサルか外資系投銀行ってコネ作るんやで

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:26:12.79 ID:U2uZzib10.net
>>667
学部卒じゃAランでも弱いンゴねえ
とはいえ日経225らへんならひっかかるやろ

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:26:14.78 ID:yR/e/Eyhp.net
ワイの知り合いは年収4桁行くも酒の飲み過ぎで体ぶっ壊して休職中や
上司や取引先の付き合いで身をボロボロにしてまで稼ぐ1000万に価値などあるのだろうか

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:26:15.95 ID:tTyea45+d.net
みんな有能ンゴねぇ

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:26:23.11 ID:44/tFSrfa.net
ワイ演奏家

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:26:24.74 ID:RAhUrCk10.net
>>678
大卒の方が給料もらえるってのは確実や統計でも出てるし
適当に就職サイトとかで見比べても一目瞭然や

ホワイトな会社が多いってのもあるっちゃある離職率は高卒の方が10%以上高いし
何やかんや言って未だに大卒はありやで

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:26:28.08 ID:RuD1WAjA0.net
ワイみたいな20歳無職吃音が面接受けても受かる気せーへん

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:26:35.48 ID:FruOEvFyd.net
ワイ大学生、震える

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:26:49.39 ID:xKllmnaY0.net
>>694
平日昼からなんJしてる奴に有能なんていないぞ

700 : ◆8pzeog6KyM :2015/11/10(火) 13:26:51.25 ID:w0XdW3w10.net


701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:26:57.98 ID:3UO9yQP10.net
>>686
田舎市役所だけはやめとけ

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:27:00.75 ID:ZsrklwPJr.net
ワイ中小物流
確かに楽だわ
繁忙期以外は月の残業平均20行かない
繁忙期でも40越える程度
ただ毎日が同じことの繰り返しで一年も経たず死ぬほど飽きた

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:27:05.89 ID:i8AFJPayr.net
>>675
高卒でしかなれないのは大手製造のライン社員くらいか
工業高校の場合大手いけない奴が大学にいくってのが多い

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:27:18.30 ID:IkRQZVoB0.net
>>686
単なる妄想やけど、沖縄の公務員が天国みたいな気がする
海きれいし、リゾートも近いし、気候も暖かいし

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:27:18.99 ID:oQxk3E+Ud.net
そもそも高卒とか恥ずかしくて生きられへん
まあ自分の住む世界が違うならええんやろうけど
普通に生きてて高卒にほとんど会わへんし

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:27:20.00 ID:7z9+AfFY0.net
ワイFラン理系に提示された推薦枠

鉄鋼大手高専枠
鉄鋼大手高卒枠
機械大手高専枠
メーカー大手高卒枠
石油大手高卒枠



どこに行くのが正解なんや

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:27:26.49 ID:RAhUrCk10.net
>>688
会社によるけど高給のとこに入れば案外あっさり返せるで
まあ大学時代に散在する奴が計画的に返済するかは別として

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:27:29.83 ID:LToYxRJfK.net
銀行って支店長クラスになれなきゃオシマイじゃないの?

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:27:34.76 ID:1HqSR9ET0.net
>>699
優良企業勤務だからこそ有休があるんだぞ

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:27:35.51 ID:d8NeDy+00.net
元銀行員って「あの地獄を知らないとか、カス!w」ってぜってー思ってそう

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:27:38.63 ID:Q1D+bnOwM.net
>>695
ええな
音大なんて知り合いほとんど小売とかに行っとるわ

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:27:38.96 ID:feuD0xC2p.net
ワイ準大手証券マン内定やが楽しみやで

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:27:43.44 ID:+ilFmOvd0.net
石油元売り内定者のワイ、高みの見物
まったりしながら40歳で1000万貰ってすまんな

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:27:58.25 ID:t9mSnilq0.net
銀行員もできへん奴が他の会社員
できるわけないのに銀行員美化し過ぎや

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:28:00.80 ID:fzj3ckv5x.net
何で飲食人気ないんや

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:28:06.58 ID:HPmaOMGx+.net
来年春からSEになるンゴ、個人的には楽しみンゴ

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:28:08.54 ID:cx7NnyXt0.net
>>707
Eラン私文やぞ
終わりやね

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:28:09.39 ID:ugHWFoJUa.net
>>704
住民のキチガイ率めっちゃ高そうやんけ…

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:28:19.59 ID:i8AFJPayr.net
>>702
仕事に幻想抱くなよ
作業じゃない仕事のほうが少ないんだし

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:28:27.19 ID:xKllmnaY0.net
>>709
有休とってなんJ(笑)
言い訳しないでいいぞニート

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:28:30.76 ID:44/tFSrfa.net
>>711
ヨドバシかな?

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:28:32.82 ID:d8NeDy+00.net
>>706
大卒なのに高卒枠なのか(困惑)

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:28:35.43 ID:hPSvCSPd0.net
わい食品工場勤務、周りが若い女の子いっぱいで楽しくて仕方ないンゴ

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:28:37.49 ID:t9mSnilq0.net
>>715
銀行よりしんどいからや

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:28:53.16 ID:7z9+AfFY0.net
マジで答えてくれや
今月中に答えださなあかん

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:28:54.13 ID:VgqTTc38d.net
>>715
クソだからやろ

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:28:54.84 ID:3UO9yQP10.net
>>708
銀行員とか国家公務員って出世コースから外れた奴は出向やら何やらでその仕事で定年まで勤められんからな

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:28:57.91 ID:/rMJ8MhRd.net
>>21
お世話になってます

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:28:58.63 ID:RAhUrCk10.net
>>717
oh...

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:29:05.35 ID:i8AFJPayr.net
>>704
沖縄の公務員は倍率高いぞ

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:29:11.48 ID:LYamOtSnd.net
>>690
書き込みに毒されて2ch脳になると学歴信仰と就職偏差値信仰強すぎてヤバくなるってハッキリ分かる

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:29:12.41 ID:FkoWHPlRM.net
野球関係の仕事出来んのやったら海外行きたいンゴねぇ

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:29:20.24 ID:7z9+AfFY0.net
>>722
Fランやししゃーない

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:29:32.73 ID:gSOwfEd00.net
>>687
エリートの集まりやぞ

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:29:34.00 ID:44/tFSrfa.net
家賃収入で暮らせるとしたらどこ行く?

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:30:02.98 ID:7z9+AfFY0.net
>>735
京都

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:30:03.57 ID:6bF14ReAa.net
>>706
なんで高卒やねん

石油とか安泰やろ

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:30:04.26 ID:nVPmYiYy0.net
>>706
鉄鋼だけはやめとけよ

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:30:10.42 ID:RAhUrCk10.net
>>725
聞く相手間違いなく間違えてるやろ…
匿名掲示板より親とか知り合いとかに聞いた方がええ
就職課とかもあるやろうし

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:30:13.25 ID:44/tFSrfa.net
>>736
なんで?

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:30:15.64 ID:sT61Fik+a.net
製薬業界って仕事ラクand高給で狙い目ンゴじゃね?

優秀な奴は5年周期で転勤あるらしいが

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:30:21.42 ID:1HqSR9ET0.net
>>720
予定なくても有休消化せざる得ない日もあるんやぞ
反応からして底辺の嫉妬丸出しやなあ

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:30:23.21 ID:v0iZ93Aq0.net
キツイけど金はもらえるかキツイし金ももらえないかの二択とかいうクソ仕様

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:30:37.98 ID:zQ6OZScmM.net
>>709
ちなサボりやぞ。
有休はもう使いきったぞ。

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:30:39.99 ID:M7dLmCAD0.net
>>683
自分がお祈りされた企業を叩く板やぞ
せめてID表示にすれば多少はマシにやるんだろうけど

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:30:40.90 ID:e4YENrUj0.net
よく「この仕事は潰しが効かないから転職するの難しい」って言うけど
潰しが効かない仕事のほうが多くない?

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:30:43.34 ID:vfjuhBDQa.net
>>639
この前自称データのやつが底辺土方SEバカにしまくってたやで
殴られて心神喪失してやめたやつをなんで警察いかないんや?アホなの?って
そんだけふんぞりかえれる会社に入るんやで良かったな

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:30:47.53 ID:IkRQZVoB0.net
>>694
何だかんだ言うて楽しく生きてる奴が有能なんやろうな
頭空っぽのDQNもあながち馬鹿には出来ん

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:30:50.57 ID:tTyea45+d.net
>>706
高専枠って大卒でも受けれるんか

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:30:53.80 ID:i8AFJPayr.net
>>683
あそこはホワイト企業ランキングくらいしか見るスレない

トヨタですら寮がボロいという理由でブラックスレに書き込む奴いるんだしブラック

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:31:04.03 ID:vfjuhBDQa.net
>>699
ほんこれ

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:31:05.47 ID:xKllmnaY0.net
わりと真面目な話なんやが
学歴厨になるのって自分にそれしかないと自覚してるからやと思うんよね
ある程度の学歴があるって事は努力する才能はあるって事やから他の分野で自信を持てる物を見つければいいのに

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:31:25.58 ID:d8NeDy+00.net
>>733
大卒なのに高卒枠で大手って、ファーwwwwwwwwwww
東海大工学部ニキに言ってやりたいンゴwwww

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:31:29.92 ID:yR/e/Eyhp.net
>>706
鉄鋼で働いた経験あるがめっちゃ景気悪いからおすすめはしない
数年前の話だから今も景気悪いままかはあんま調べてないが

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:31:37.70 ID:w0XdW3w10.net
>>704
沖縄の倍率ヤバイしワイの受けた職じゃ去年採用ゼロやった
正直沖縄民じゃなくて助かった

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:31:44.99 ID:FkoWHPlRM.net
海外の企業に就職した有能はおらんのか

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:31:54.27 ID:J1U1nG7n0.net
公務員の中でやり甲斐のあるところってどこなん?

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:31:55.61 ID:9+zr6Jd2K.net
仕事中に2ちゃんしてるワイは恵まれてるンゴねえ

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:31:56.31 ID:LJ6myQa6a.net
>>23
は?
ピッキングのほかに梱包とかあるんですがそれは…
しかも上司の罵声が凄い

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:31:58.17 ID:IkRQZVoB0.net
>>715
ワタミその他見てたら飲食はなあ
コックになって自立するって夢があったら別やけど

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:32:03.61 ID:vfjuhBDQa.net
>>741
研究職はまず無理やろなあ

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:32:07.18 ID:xKllmnaY0.net
>>742
効いてて草
言い訳してないで自分の現実を見つめよう!

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:32:12.51 ID:RAhUrCk10.net
>>750
ホワイト企業ランキングも全く当てにならんで
そもそも大企業は部署によって全然違うし働いてもない奴が決めたランキングやし

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:32:16.76 ID:44/tFSrfa.net
>>756
兄弟は東南アジアのコールセンター

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:32:19.52 ID:imWhU8Jf0.net
>>734
はえ〜すっげえなあ〜たまげたなあ

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:32:22.07 ID:rspyTdig0.net
ワイ中小IT、低みの見物

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:32:34.57 ID:6bF14ReAa.net
>>741
楽なのは研究側やろ
mrは激務やで

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:32:36.03 ID:uLojXwFZK.net
飲食はバイトで人間関係良いとこなら楽しかったわ

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:32:41.67 ID:7z9+AfFY0.net
>>737
特定されへんやろうけど高いところ登ったりする仕事らしいからこわE

>>738
3交代制?きついかな


>>740
学生が多いから
ワイなら女子大の近くにする親から金取れるし、男よりも綺麗に使うやろ

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:32:54.65 ID:o0SEqQti0.net
ワイ田舎製造業内定、地銀転籍者が定期的に重役に就任すると知り転職を決意

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:33:07.44 ID:xKllmnaY0.net
自衛隊入ればええやん

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:33:08.10 ID:rqeRT5aap.net
ホワイトなところがええって奴はワイの街の漁港に来てくれや
漁期は忙しいけどそれ以外の半年は網を直したりするだけや
たくさん取れれば1年目からボーナス100万越えやで
まあでかい街に出るには高速で300キロ以上走らんとあかんから遊ぶ場所はないけどな

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:33:13.75 ID:nVPmYiYy0.net
>>715
独立志向高いならならアリだと思うよ

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:33:29.29 ID:FkoWHPlRM.net
>>764
えぇ…
コールセンターに日本人の需要あるんか

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:33:36.81 ID:44/tFSrfa.net
>>769
そういう意味じゃなくて家賃収入で暮らせるとしたらどこに住む?という質問やて

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:33:37.36 ID:65q23yWfa.net
この手のスレで経理ついて聞いてるけど毎回いないんだよなあ
って事はまあ良い職種なんやろうな

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:33:40.35 ID:VgqTTc38d.net
>>773
飲食店とかほぼ数年で潰れるやんけ

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:33:51.15 ID:44/tFSrfa.net
>>774
日本語よ

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:34:02.38 ID:uLojXwFZK.net
薬剤師はどうなんやろ

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:34:04.80 ID:M7dLmCAD0.net
>>747
まぁ現実問題として業界ピラミッドのほぼ頂点だからね
小物がうっかり入社したらそらそうなるわな

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:34:10.16 ID:6WLYxZVV0.net
>>68
なおの使い方分かる?

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:34:21.52 ID:44/tFSrfa.net
>>777
有能じゃないと潰れる

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:34:33.15 ID:RAhUrCk10.net
>>770
それの何がいやなんや

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:34:33.18 ID:PlS4lEnId.net
飲食だけはほんまにやめた方がええぞ
もう絶対やらん

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:34:34.13 ID:DiziqVc+0.net
>>776
資格何持ってる?

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:34:35.95 ID:CGsmdtXCp.net
飲食アカンって言うけど大体チェーンやろ
近所の個人経営のバーとかクッソ楽やったけどな
夜21時から朝5時まで適当にレコード流しながら酒作るだけで時給1500やぞ

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:34:44.66 ID:i8AFJPayr.net
>>779
ドラッグストアで就職すればガンガン昇格できる

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:34:56.82 ID:x9Rro5U0d.net
ワイ三等海技士取得予定、低見の見物

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:35:00.35 ID:IkRQZVoB0.net
>>777
独立前提なんやから潰れる事考えてもしゃーないやん
外食でけへんようなってまうわ

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:35:01.76 ID:dPK+9Gorp.net
>>670
なんだこいつNG安定だわ

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:35:10.64 ID:ATR9cSmH0.net
>>706
圧倒的に高専

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:35:16.13 ID:7z9+AfFY0.net
>>749
いけるで
手元に紙ある見せへんけど
>>753
ガチFなんてこんなもんやぞ

>>775
ガイジなんやすまんな
ワイなら田舎やとひまそうやから都内に行ける埼玉茨城あたりかな

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:35:22.23 ID:i8AFJPayr.net
なお製薬会社以外は負け犬の模様

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:35:24.19 ID:zQ6OZScmM.net
>>752
今年就活版の16卒スレが理系文系に別れたとき面白かったな。
理系が真面目に就活の話してるのに文系の方が学歴煽りとナンパの話ししなくなった。
なお、今はどっちも変わらん模様。

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:35:27.36 ID:tTyea45+d.net
>>772
高専卒無職のわいでも雇ってくれるんか?

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:35:27.93 ID:g4PZmibP0.net
警官諦めて弁当屋になるで

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:35:36.18 ID:44/tFSrfa.net
>>786
わかる
俺も飲食個人経営のとこでやってたけどまかない作ったり皆でメシ行ったりめっちゃ楽しかったンゴ

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:35:37.25 ID:xKllmnaY0.net
>>783
半沢直樹見てないんか
銀行マンは全員悪い奴やぞ

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:35:39.42 ID:65q23yWfa.net
>>785
なーんも持ってないで
新卒やから許されるんやろうけどな

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:35:44.85 ID:vfjuhBDQa.net
>>696
給料額面は高いが果たしてそこはホワイトなんでしょうかね
心身のコスパ良くないぞ学生くん
あまり幻想に振り回されんようにな
ガチで早慶以上じゃないとしっかり選ばんと泣きみる世の中やぞ

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:36:00.71 ID:XUf6oqHQr.net
>>787
そマ?
病院は嫌やし薬局かドラッグストアにしようかと思っとるんやけど

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:36:03.49 ID:+ilFmOvd0.net
>>792
ワイと同じ石油にしようや
JXか出光シェルなら勝ち組確定やろ

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:36:11.32 ID:t9mSnilq0.net
銀行で支店長クラスなれんやつは
すこぶる無能かおおポカする奴だけやからな

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:36:14.28 ID:cx7NnyXt0.net
>>779
卒業してからじゃないと試験受けられんらしいし目指す時点でギャンブル性高いで

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:36:20.45 ID:K/GeTVJW0.net
>>776
会社の規模による

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:36:42.99 ID:44/tFSrfa.net
>>803
そうなん?ってことは皆支店長にはなるのか

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:36:41.81 ID:PT6yP7p00.net
>>776
一応経験者やが有報作成会社ならそれなりにスキル積めるしええんちゃう
社内で営業と経理どちらがヒエラルキー高いかにもよるな

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:36:51.25 ID:FZLWu3Dap.net
>>788
船乗るんか?ええな

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:37:00.08 ID:7z9+AfFY0.net
>>802
そのどっちかやで
愛知県ってのが引っかかるがそこにするンゴ

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:37:02.38 ID:xKllmnaY0.net
統計では先進国全てが自分達の事を働きすぎだと感じているらしい

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:37:02.76 ID:IuiQwnJFp.net
油田を掘り当てる仕事とかないんかな

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:37:08.46 ID:RAhUrCk10.net
>>800
幻想というか統計の話やで
離職率が高卒の方が10%以上高いってのもちゃんと国が出した統計やし

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:37:13.75 ID:oQxk3E+Ud.net
>>800
でも自ら選択肢を狭める必要はあるんやろか、わざわざ高卒を選んで

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:37:16.59 ID:t9mSnilq0.net
>>806
ほぼ同じ年収にはなれる

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:37:20.72 ID:Ac/Cr+Uzp.net
馬鹿の集まるとこは基本辛いな

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:37:23.27 ID:rqeRT5aap.net
>>795
ウエルカムやで
ただ体育会系じゃないとちょっとキツイかもしれん
中卒からずっと海に出てる奴はなんだかんだで気性が荒い

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:37:25.19 ID:FTPDM5bz0.net
ワイ飲食店でバイトしとるけど週末はマジで死ぬ
4時間くらい満員で冬なのに常に汗かいとる
1年で5キロ減った

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:37:30.82 ID:+ilFmOvd0.net
>>809
転勤とかないんか?

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:37:37.52 ID:1HqSR9ET0.net
>>762
ワイは朝から今日有休やって言ってるで
君ははよハロワ行かんくていいんか?

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:37:40.51 ID:fzj3ckv5x.net
>>784
なんでや
ワイも飲食やが

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:37:44.25 ID:9+zr6Jd2K.net
その仕事が楽になるかどうかは本人の能力次第なところもあるしなあ

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:37:44.95 ID:44/tFSrfa.net
>>817
高級店いけよ

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:37:54.31 ID:OaFIDojQr.net
ワイ単協&日本郵便基幹郵便コース内定、身が震える

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:38:03.44 ID:65q23yWfa.net
>>805
上場してない800人弱の中企業や

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:38:07.33 ID:y0Hv1tyv0.net
転職サイト見ればわかるけど、学歴に大卒以上を設けてる企業は今殆どない

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:38:09.74 ID:cDHqz5D6p.net
>>800
幻想に振り回されてるのはどっちなんですかねぇ・・・

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:38:14.33 ID:1HqSR9ET0.net
>>823
あー終わってるわ

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:38:16.49 ID:vfjuhBDQa.net
>>774
今日本向けコールセンターは海外にあることが多い
そしてそこに勤めるやつらの底辺っぷりもなかなか
NHKでドキュメント24という底辺漁り番組でも釣り上げられたことあるし

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:38:20.06 ID:6bF14ReAa.net
商社とかいう転売屋がヒエラルキーのトップなんやで

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:38:40.06 ID:xKllmnaY0.net
>>819
朝から言い訳し続けてるんか
あんまり嘘をつきすぎるといつか自分もその嘘を信じ込んでまうで
今ならまだ引き返せるから自分を見つめなおして頑張ろうな

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:38:40.16 ID:tTyea45+d.net
>>816
一応小学校からやきうやっとったから身長170しかないけど体格には自信あるで

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:38:43.31 ID:65q23yWfa.net
>>807
長く出来る仕事なんかね?
会社は恐らく営業の方がヒエラルキー高いわ

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:39:00.80 ID:7z9+AfFY0.net
>>818
実は石油高卒と機械高卒だけ面談済みやで
転勤はないって言われてる
高所恐怖症じゃ仕事できないからって煙突登らさせたンゴ

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:39:13.79 ID:FTPDM5bz0.net
>>822
知り合いの店手伝っとるんや
暇な時は携帯いじり放題やし、好きな曲流したり、DVD見たりしとる

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:39:16.09 ID:nVPmYiYy0.net
>>777
潰して新しい形態に変えるなんてしょっちゅうやっとるよ
採算とれんくなったら別モンで勝負すればええ

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:39:18.88 ID:d8NeDy+00.net
ホリエモン「正社員になる奴は馬鹿」

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:39:21.93 ID:a/8kENLq+.net
文学部とか就職できる気せーへん

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:39:26.64 ID:7J5bmdIbr.net
薬剤師はアホ私大が薬学部作りまくったせいで増えまくってるし、
ドラッグストアも登録販売士とかいうライバルが出てきたからどうなるか

歯医者みたいになるかもしれんね

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:39:27.58 ID:IkRQZVoB0.net
>>820
何の飲食やってんの?
言うてもワタミから個人経営まで幅広過ぎて

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:39:37.19 ID:imWhU8Jf0.net
郵便局ってバイトですら営業あるよね

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:39:46.21 ID:LYamOtSnd.net
就活板にしろ受験板にしろ学歴厨にしろ
何もわからなくて不安な新卒や現役の学生
上辺の知識だけある受験・就活オタク
就活や受験に失敗してコンプになったおっさん
この3種類しかおらんから無駄なんだなって
うまく行った人はその板自体見なくなるからな

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:39:52.60 ID:zz/LJ61rp.net
ワイ、スポーツ店でアルバイトしてるけどサービス業は大変そうやわ
毎月毎月競合店に負けないようにレイアウトはしてる商品知識ないと終わりや

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:39:56.88 ID:oRBVE38jr.net
簿記2級とFP2級持って今年の就活で地元地銀3つ受けたら全て7月中に内定でたんご

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:40:02.37 ID:i8AFJPayr.net
>>801
わいのバイトしてたところはそうだった
いまは調剤できるところもあるしドラッグストアでいいんじゃね?

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:40:10.03 ID:1HqSR9ET0.net
>>830
徐々に多弁になってきたところがコンプ丸出しリアルニートっぽくて草
みんな君と一緒のニートと違うんやで

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:40:13.45 ID:BhVQ7DE3M.net
>>558
鉄道、電力、ガスのどれかとだけ
正直高卒27で610万も貰えて、薄給無能大卒共に申し訳ないンゴね〜www

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:40:19.47 ID:vfjuhBDQa.net
>>812
その統計はいつのもんでどんな統計や
あの雇用調査やろ
あんなん適当やで
わいも調査協力したことある

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:40:25.56 ID:OmnhVJmbd.net
>>66
部長が悪い

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:40:36.83 ID:IkRQZVoB0.net
>>821
要領と人間関係やね
アホ一人おるだけで天国から地獄に代わる事も多々あるし

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:40:39.95 ID:PT6yP7p00.net
>>832
非上場で営業が強い会社だと微妙やな
使いっぱみたいな位置づけだと社内営業で神経すり減る

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:40:43.83 ID:Q1D+bnOwM.net
>>838
六年制になったし試験もクソ難しくなったからかなり減るやろね

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:40:49.50 ID:dxKh2ZfY0.net
建設コンサルってどうなんや

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:40:48.32 ID:+ilFmOvd0.net
>>841
うまく行った奴も居着いて煽りまくるんやで

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:40:56.70 ID:rqeRT5aap.net
>>831
ならウエルカムや
家もボロアパートやけど用意出来るし月給も18万スタートやけどちょいちょい色はつけてあげられる
気になるなら調べてみてくれやで

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:41:00.79 ID:xKllmnaY0.net
>>845
もう突っ込み所は文章の量しかなくなったんか
要するに言ってる事はワイの方が正しいって事?

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:41:03.26 ID:ctL0c6cIa.net
>>836
ホリエモンみたいに商売の才能も人をだまくらかす才能もない凡人やから正社員になるしかないねん

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:41:04.74 ID:oRBVE38jr.net
>>841
結局うまくいかなかったやつと付いていけずやめたやつの嫉妬だからや

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:41:04.75 ID:oQxk3E+Ud.net
>>825
それは転職やからちゃうんか?転職は学歴よりは前職の実績や経験を見るやろ

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:41:17.38 ID:t9mSnilq0.net
あと銀行はパートからでも有能は
正社員になれるからそれ狙ってもええで

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:41:32.66 ID:+8bDIzwnd.net
煽りじゃなくて聞きたい
文学部で英語真面目にやってなかった奴ってどこ就職するの?

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:41:35.08 ID:AtR1Zv6EM.net
CADオペってどうなん

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:41:42.23 ID:8/Zcx8apa.net
ワイインフラ高みの見物

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:42:13.10 ID:RAhUrCk10.net
>>847
http://mainichi.jp/select/news/20151031k0000m040145000c.html
これや

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:42:21.07 ID:MaYvtmyd0.net
ワイ産廃業者内定なんやけど、業界的にどうなんや?
地域では無双しとる感じのとこなんやけど

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:42:31.20 ID:/rMJ8MhRd.net
>>763
2ch認定ホワイト企業に入ったワイ、土日出勤の連打で無事死亡

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:42:36.00 ID:Zm58AOEx0.net
2chの学歴信仰すごいよな
そんなにみんな学閥ガチガチのとこで働いとるんか

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:42:47.53 ID:oQxk3E+Ud.net
>>860
別に企業によっちゃ学生時代何勉強してたかなんて全く関係ないところもあるんやで

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:42:48.25 ID:tciULVdb0.net
ITパスポートっている?

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:42:53.67 ID:vfjuhBDQa.net
>>826
末尾3点はほんま理解できんわ
大学生くんやから否定するのも解るけどなんでこんな不安な感じのレスになってるんや
自分で肌で感じてるやろ
いうほど差はないって

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:42:56.88 ID:2x9XYR88a.net
ぶっちゃけここまで不景気で賃金カットする世の中だと
正社員って単なる見栄とか世間体のためだけだよな

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:43:24.74 ID:fzj3ckv5x.net
>>839
飲食っていうのか分からんけどピザ宅配やな

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:43:36.49 ID:65q23yWfa.net
>>850
まだ入社してないから分からんけど社内営業ってなにするんや…
ワイは定年まで勤めたいだけなんやけどなあ

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:43:39.07 ID:oQxk3E+Ud.net
>>869
やっぱり高卒なんですか?

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:43:47.41 ID:1HqSR9ET0.net
>>855
一方的なレッテル貼りに突っ込みも糞もあるか?
レスバトルすら成立してへんで
これ以上頭も悪さで笑わせんといてや

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:44:00.73 ID:IkRQZVoB0.net
>>866
売り言葉に買い言葉みたいな所もあるけどな
まあ気にする事や無いで

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:44:15.84 ID:/cXAZbln0.net
>>860
男は公務員
勉強好きな奴が集まるのが文学部
それしか取り柄のない奴が集まるのが文学部

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:44:19.19 ID:S5JzUE7Ha.net


878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:44:31.99 ID:7z9+AfFY0.net
石油ってインフラ名乗ってええんか?
なぜか違う気がしてたけど

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:44:44.56 ID:Ko7mH8aI0.net
この手の話題であまり聞かんけどタクシードライバーって実際どうなん?

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:44:48.01 ID:a/8kENLq+.net
>>860
公務員やろなあ

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:44:52.11 ID:PT6yP7p00.net
>>872
根回しとか調整やな
コミュ力は必要やで

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:45:03.87 ID:PlS4lEnId.net
>>820
ワイは製菓やったんやがほんまクソやったで
朝5:30に出勤で9:00開店で閉店が21:00
そこから後片付けやらして終わるんが22:00
そこから家帰って飯食って風呂入ってやっと寝られる思ったら24:00や
それを週6日毎日やで死ぬわこんなん

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:45:05.82 ID:VTYo6Axe0.net
>>870
部屋借りる時とかクレカの審査もだいぶ緩くなってきた
昔は正社員にあらずんば人に非ずだったわ

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:45:07.78 ID:WxWRpj8j0.net
>>870
非正規はさらに下じゃん

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:45:31.79 ID:/rMJ8MhRd.net
>>868
いらないけど猿でも取れるぞ

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:45:37.20 ID:w0XdW3w10.net
>>866
学歴豚は短いテビチで偏差値おかずにちんぽしごくことしか知らんからしゃーない
学歴以外内定もなにも持ってないんや

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:45:39.87 ID:xKllmnaY0.net
>>874
レスが一行増えただけでコンプ丸出しとか言い出す人のレッテル貼りにはそらかなわんわ
有能ならもっと余裕あるんちゃうの?冷静になろうやタイピングミスしとるやん

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:45:44.09 ID:j7oXr5nd0.net
ワイの場合
証券勤務時代→毎日朝七時に出社、22時過ぎに帰宅。残業代月4万上限

現在 鉄筋工
朝八時から仕事開始→遅くても19時には帰宅
年収は100万くらい下がったけど人間的な生活をエンジョイ中
自分語りすまんな

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:45:57.30 ID:auU305m80.net
ワイ運転士、帰宅

楽やし給料それなりやし鉄道ええでー

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:46:03.91 ID:S5JzUE7Ha.net
ワイ経理、監査法人の対応を全て任され死亡
細かすぎ死ね

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:46:04.79 ID:65q23yWfa.net
>>881
営業でも根回しみたいな事するやろうし我慢出来るけど
カラオケとかゴルフとかそういう付き合いが必要になるんかね?

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:46:20.44 ID:xKllmnaY0.net
>>886
テビチってなんや

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:46:21.72 ID:ilxsz//S0.net
>>879
自動運転に職を奪われます

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:46:24.56 ID:ctL0c6cIa.net
>>870
ワイはその見栄と世間体が大事やと思うから正社員になれるように就活したで、まあ個人の考え方の問題やけど

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:46:24.58 ID:M7dLmCAD0.net
>>841
上にもあるけどマトモに機能してたのなんて上半期の理系総合スレくらいだからな
後は落ちたヤツのネガキャン祭りよ
非鉄・電線スレなんかは面白くて「マイナー業界だから低学歴のワイでも楽勝やろ!」って突っ込んで落ちた奴が逆恨みしてるせいでずっと荒れてる

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:46:33.17 ID:44/tFSrfa.net
>>834
ワイの店週末と平日で人変わらんかったぞ
>>889
ええな

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:47:05.18 ID:WxWRpj8j0.net
>>879
法律で出勤の上限が決まってるから休みは多い
それは嬉しいことじゃなくて収入少ないから、誤魔化して休まなきゃいけない日にも出勤する
不景気になるほど客は減るのにドライバーは増えるから、奪い合いになってやっていけない

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:47:10.96 ID:i7PVdYqgM.net
>>889
ナカーマ
30で600万超えるし、福利厚生や各制度整ってるからええよな

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:47:17.11 ID:w0XdW3w10.net
>>892
豚のお手手や美味しいで

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:47:24.49 ID:bapQm3Ilp.net
結局金の為に働いてるんか?そんなもん続かんやで

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:47:52.53 ID:/cXAZbln0.net
>>889
ボタンポチーでブレーキ握るだけの仕事かな?
今は車掌の方が難しいんじゃないすか

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:48:02.05 ID:IkRQZVoB0.net
>>882
製菓はメチャメチャ大変らしいな
ウチの若い奴が前職でやってたけど、同じ様な事言うてたわ
おまけにみんなピリピリしてるから人間関係も酷かったとかなんとか

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:48:02.61 ID:7J5bmdIbr.net
>>866
自分がどういう存在か自分自身で分からんし不安やから大学名っていう目に見えるもんにすがるんちゃう?

大学で学んだこととかそういう目に見えんものでは不安なんやろう

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:48:11.57 ID:G8GHOl3TM.net
大学は田舎娘と知り合う為に行くとこやぞ

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:48:12.57 ID:PX45UNOR0.net
この不景気中卒18の救いはなさそうやな

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:48:17.36 ID:xKllmnaY0.net
>>899
見た目がちょっと凄いな

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:48:18.28 ID:1HqSR9ET0.net
>>887
スマホで寝ながら適当に相手しとるだけやで
そんな画面の前で顔真っ赤にして待機しーへんと気楽にやろうや
昼間のなんJがみんな君と同じニートやったらええね(ニッコリ)

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:48:28.92 ID:9w17NaNud.net
>>841
転職板はそれより酷かったで

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:48:29.66 ID:PT6yP7p00.net
>>891
ワイんとこは体質古かったからゴルフ必須やったがそれは会社によるとしか言えんな
営業できないから経理…みたいなのじゃなければやってけると思うで

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:48:31.04 ID:a/8kENLq+.net
>>889
NNTになったら飛び込む予定なんでよろしく

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:48:30.75 ID:vfjuhBDQa.net
>>863
その統計で差があるっていっても10パーセントなんやろ
試験通って高い学費払って卒業した結果がたったこの統計で10パーセントやぞ
労力の割に恩愛が少ないとワイは思うわ
正直このスレでもみんなもっと鼻で笑う位楽観的でいられたらなあ

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:48:35.17 ID:WxWRpj8j0.net
>>900
苦労してないんだろうなあという感じ

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:48:43.39 ID:Jd/slMtKM.net
>>901
ちゃんとガチャガチャやるでwww
キチガイ多いし車掌の方が大変そうや

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:48:48.05 ID:auU305m80.net
>>898
なんだかんだ助になれば4桁行けるしな
何より泊まり勤務に慣れたら九時五時なんかやってられん
人生の無駄や

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:49:25.36 ID:noH5I7Tdp.net
私大職員が勝ちやろなあ

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:49:26.82 ID:xKllmnaY0.net
>>907
徐々に多弁になってて草
詳細な状況解説してくれてありがとうやで

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:49:30.27 ID:Y8kfyztmp.net
>>869
じゃあ客観的な指標で証明してくれや

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:49:30.79 ID:IIvocgDo0.net
一番楽なの教師ちゃうか
生徒にめぐまれれば

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:49:42.52 ID:auU305m80.net
>>901
1つのレバーや2つのレバーあるで
楽しいで

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:49:43.67 ID:vfjuhBDQa.net
>>853
そんなん極一部の変わりもんや

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:49:47.70 ID:CpJPCJNpd.net
なんやこいつ

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:49:50.55 ID:oRBVE38jr.net
>>915
ほとんど契約と派遣やぞ正社員はこねこねあんこねやし

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:50:08.53 ID:auU305m80.net
>>910
去年やったからもう慣れたと思うから試してみぃや

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:50:16.75 ID:a/8kENLq+.net
>>918
休日出勤サービス残業当たり前やぞ

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:50:17.09 ID:1HqSR9ET0.net
>>916
で君はやっぱニートなん?昼間のJ民はニートなんやろ?

926 : ◆8pzeog6KyM :2015/11/10(火) 13:50:30.27 ID:CpJPCJNpd.net
安定しない

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:50:36.04 ID:NnVDOdqh0.net
じゃけん未来工業行きましょうね〜

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:50:37.58 ID:Q1D+bnOwM.net
ガチ高卒ガイジくんいて草

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:50:39.05 ID:FTPDM5bz0.net
>>896
それはええな
週末以外は常連客で持ってるような店やから常連さんと話したり、店終わった後も店長達と周りの飲食店の人達と酒飲みに行ったりして楽しいから頑張れるンゴ

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:50:40.29 ID:nYEScq5ba.net
>>377
日本語できてないやん

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:50:46.34 ID:65q23yWfa.net
>>909
なるほど丁寧に質問に答えてくれてありがとうやで

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:51:05.03 ID:xKllmnaY0.net
>>925
めっちゃレス早いやん
画面の前で待機してたん?
ワイはニートやで

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:51:14.37 ID:y6wBGFs40.net
高卒19歳だけど働き口あるんかねえ

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:51:24.20 ID:fzj3ckv5x.net
>>888
もう飲食やめて知り合いの事務所手伝えないか土下座するわ
もうワイは決めたで!

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:51:49.57 ID:1HqSR9ET0.net
>>932
なんかごめんな
大学でとるん?

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:51:59.46 ID:PlS4lEnId.net
>>902
製菓に命かけてるぐらいの覚悟ないとやっていけんと思う
一年はやったけど何回か体調も崩したわ
せやねん、製菓の人らって無駄にプライドが高いというか自分の世界持っててかなり面倒くさかったわ

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:51:58.11 ID:bELvfTbe0.net
山奥の坊主か神主になって浮世離れした生活してみたい

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:52:18.85 ID:stDFjmWvd.net
金融って具体的にどうきついんや?

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:52:24.82 ID:M7dLmCAD0.net
>>920
普通に考えりゃ上手くいってる奴って心の余裕があるからわざわざ煽りなんてしないわな
んで余裕がある分人にも優しく出来るから結果的に性格が良くなる
一方上手くいってない奴はどんどん卑屈になって性格も歪んでいくし

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:52:44.51 ID:xKllmnaY0.net
>>935
出てないで
大分落ち着いたみたいやな

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:52:46.44 ID:RAhUrCk10.net
>>911
それと生涯賃金や
数千万から1億弱変わるで
離職率の低いとこに高給で入れるんや
しかもたった4年数百万払って遊ぶだけでやで?こんなおいしい話ないでホンマ

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:52:50.57 ID:oQxk3E+Ud.net
どんなに高卒が大卒のこと馬鹿にしても滑稽でしかないんだからやめとけばいいのに…
高卒もいいところがあるのは知ってるよ!

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:53:01.43 ID:IkRQZVoB0.net
>>933
わっかいなあ
どこでもあるやん
学校も行き直せるし、手に職いう事で修業も出来る

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:53:11.84 ID:vfjuhBDQa.net
>>879
ガチ底辺やぞ
派遣で電子部品の設計やってた50代が堕ち切った終着駅

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:53:14.15 ID:9h3ZeYwop.net
で、仕事について語ってる奴らの職業は?

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:53:27.19 ID:sVxNbWsP0.net
来月頭の公認会計士短答初めて受けるんやが不安しかないわ

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:53:31.01 ID:/cXAZbln0.net
>>919
楽しそうでええな
ワイは現業受けまくったけど13社全滅でサラリーマンやっとるわ
自動運動やない職人技が好きなんや頑張ってくれな

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:53:36.24 ID:1HqSR9ET0.net
>>938
そうか
工場でも見つかるといいな

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:53:38.73 ID:WxWRpj8j0.net
>>918
部活あれ金もらえないんだぞ
生徒が帰ってから事務仕事だし

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:53:54.52 ID:LYamOtSnd.net
>>945
3回生

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:54:00.46 ID:achePkNpd.net
パッパが野村証券やけどくっそ可哀想やわ
子供の進学とかに合わせて赴任させよる

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:54:09.68 ID:xKllmnaY0.net
>>945
優良企業だから有休とってなんJしてるらしいぞ

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:54:15.58 ID:w6b5b7AOa.net
>>28
正解!

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:54:19.28 ID:M7dLmCAD0.net
>>945
暇な大学生板やぞ
自称有給使ってるサラリーマンは確率的にノーカウントでいいわ

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:54:23.12 ID:HzPCz+MPd.net
ワイの友人が教師やけど週7やぞ

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:54:30.52 ID:Al1hAZPB0.net
>>937
今31だけどあと5年ぐらい働いたら親の介護を理由に仕事辞めて
親が死んだ後は山奥の実家に一人で住むで
野球ぐらいは見るしネット通販はするけどそれ以外は親の遺産と自分の貯金を食いつぶしながら時計すらあんま見ない生活に切り替える予定
高度経済成長を過ぎた以上1人が頑張って働いても社会に与える好影響は微々たるものどころか0やぞ
好きに行きたらええ

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:54:36.26 ID:AtR1Zv6EM.net
高卒はゴミ収集やれよ
毎日野球見れるし人間関係のストレスもない

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:54:42.81 ID:nf7qMsb9d.net
メディアはキツいけど楽しいでー。
出張がポンポン入るから、タダで観光できる。

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:54:51.05 ID:vfjuhBDQa.net
>>941
だから生涯いられればいいですけどね
MARCH以上で東証一部上場ホワイトにいければ高確率でそうやろうけど

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:54:49.00 ID:IkRQZVoB0.net
>>879
タクシードライバー日記泣けるで
今は書かれた頃よりも悪いらしいし

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:55:09.29 ID:auU305m80.net
>>947
なんだかんだ制服着れば人気者やしね
子供に手を振られるのはなにより嬉しいンゴ

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:55:37.61 ID:oQxk3E+Ud.net
>>959
だからその可能性をわざわざ捨てる必要なくないですか?
そもそも大学は楽しいし

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:55:56.40 ID:D3bNyJb8M.net
>>947
いわゆる日勤教育は地獄やけどな
ミスしなきゃええ仕事やで

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:55:59.43 ID:nQ++TSpIa.net
>>864
どうやって探したん?

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:56:09.12 ID:vfjuhBDQa.net
>>923
ガチで運転士ならこのスレで1番の勝ち組の予感

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:56:20.36 ID:9lMQtnKya.net
ワイ私鉄内定高校生、卒業が楽しみ

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:56:24.35 ID:xKllmnaY0.net
そもそも大学って就職の為に行くものなん?

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:56:31.82 ID:vnNA2BsjM.net
>>947
いわゆる日勤教育は地獄やけどな
ミスしなきゃええ仕事やで

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:56:33.69 ID:EBBouaVfp.net
>>959
高卒くん見苦しいぞ

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:56:42.51 ID:RAhUrCk10.net
>>959
そこで離職率の話が出てくるんや
結局長く働けないのは高卒なわけで生涯賃金を貰えない可能性は高卒の方が高いって事や

みんなイメージだけで語って大卒無駄って言ってるけどまだまだ有用やで

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:56:43.60 ID:NnVDOdqh0.net
>>864
知り合いが業界二位のとこに行っとったが福利厚生ええらしいで

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:56:45.69 ID:tLmPUImy0.net
銀行はやめとけよほんとう

なんで人気なのかわからんわ

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:56:46.19 ID:1HqSR9ET0.net
>>956
親の介護って地元に転勤する際の必殺技らしいな
同僚もつかっとったわ

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:56:53.67 ID:HzPCz+MPd.net
大学楽しそうやなあ
行っておけばよかったけどまずは高卒にならなあかんな

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:57:01.19 ID:G8yGuuDo+.net
薄給でいいから定時に帰りたいンゴ

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:57:23.25 ID:oQxk3E+Ud.net
>>967
いろんな目的があるよ、好きな勉強をとことんしたい奴、ただモラトリアムがほしいやつ、就職するために行くやつ
どれが悪いとかじゃないやろ

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:57:24.97 ID:Tol+Wv8Cd.net
>>70
化学系工場は毎日塩酸硝酸硫酸その他諸々ヤバそうな薬品の蒸気モロに浴びるから30代後半には皮膚ボロボロのシミそばかすだらけで悲惨なことになるで
まぁ強い人はなんともならんみたいやけど

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:57:34.31 ID:d8NeDy+00.net
何がしたいかという熱意が職選びには大事ってホンマなのかもしれんなぁ

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:57:39.96 ID:LYamOtSnd.net
昔から753現象言われるくらいだし大学出たほうが定着率いいのは間違いないけどな
18で大学合格したらもう大卒枠で就活させてくれやって思うけど

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:58:00.16 ID:ilxsz//S0.net
>>967
人によって様々

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:58:00.18 ID:IkRQZVoB0.net
>>967
就職、将来に備えて、学術探究、スポーツ、キャンパスライフをエンジョイetc・・・人それぞれやで

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:58:01.51 ID:zj2FVLl9d.net
>>967
学歴とコネ作りに行くとこやぞ

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:58:02.00 ID:10cYI4qcM.net
そもそも高卒と大卒が逆転するってどこの世界のイメージやねん

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:58:09.58 ID:RAhUrCk10.net
>>976
そうホンマに自由なのがええとこよな
ワイはガッツリ勉強しまくったけど遊びまくった奴はそれはそれでいいと思うし

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:58:18.44 ID:Y0E7CK8Up.net
オープンハウスとかいう不動産会社に誘われてるんやが、ええんか?給料高いらしいが

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:58:31.81 ID:YlNpLQjq0.net
>>864
ええよ
大変だが

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:58:43.84 ID:1HqSR9ET0.net
>>972
若い頃やらされた個人相手のソルジャー営業はなれればそうでもなかったわ

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:58:54.74 ID:tTyea45+d.net
今更やけどこのスレってアフィられるんか?

989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:59:00.21 ID:ezfREwp3a.net
優しい世界

990 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:59:09.32 ID:tLmPUImy0.net
>>985
初任給が高いだけの間違いやと思うで

991 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:59:13.35 ID:M7dLmCAD0.net
>>983
そもそも高卒と大卒じゃ比べるとかそれ以前に次元が違う企業の方が圧倒的に多いよなぁ

992 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:59:18.18 ID:xKllmnaY0.net
>>988
まとめ民って高校生〜大学生くらいやろ
ジャストミートやん

993 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:59:21.57 ID:9lMQtnKya.net
>>988
イッチがいない時点でアレや

994 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:59:23.38 ID:/xVBOpEmd.net
ワイニート、高見

995 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:59:24.34 ID:No3STECH0.net
>>977
そんなもん浴びないぞ
クロロホルム吸って肝臓やられるんやで

996 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:59:35.27 ID:Tr7rQ0gE0.net
就活だけじゃなくやれることなんでもやっとけよ

997 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:59:39.18 ID:/xVBOpEmd.net
1000ならみんなニート

998 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:59:42.23 ID:1HqSR9ET0.net
>>983
公務員は高卒公務員の方が同じ役職なら給料いいシステムじゃなかったか?

999 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:59:44.06 ID:2ySBmT3R0.net
ワイIT土方、場外から見物
現場には専門卒の時給約4,000円の有能派遣もおるで

1000 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:59:44.53 ID:vfjuhBDQa.net
>>962
まあMARCH以上(出来れば早慶旧帝)にいければそうやけど
最初はなんでもかんでも大学にいくんやろうなあ高卒でもええやんって話やから
実際Fランの推薦は良くて高専枠ってレスもあったし

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200