2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

競馬とか動物虐待やろ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:11:59.45 ID:9IKN3HVG0.net
この前友達に連れて行ってもらって心が痛んだわ
産まれた瞬間から自由を奪われ、時間を管理される毎日
人間ってホント罪な生き物やな

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:12:51.20 ID:uOwR51WI0.net
ほんこれ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:13:05.36 ID:B9EVzf8B0.net
サラブレッドは人間の管理下じゃないと即死とは言わんが多分1ヶ月も生きられないぞ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:13:49.44 ID:9IKN3HVG0.net
>>3
管理されるよりも自由に草原を駆け巡った方が楽しいやろ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:14:15.18 ID:fozVopeGa.net
動物園「」
水族館「」

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:14:48.51 ID:+l1eJzatp.net
種付けこそ一番の虐待やな

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:16:10.64 ID:B9EVzf8B0.net
>>4
管理されてるダートや芝以外走ったら即足がボロボロや
だから即死じゃないけど1ヶ月で死ぬって言っとるんや
足がダメになって起きれなくなったら馬は1〜3日で死ぬ、苦しみ抜いてな

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:16:11.79 ID:9IKN3HVG0.net
>>5
それも許せんわ
何で人間のエゴにつき合わさせるん?

>>6
1番かどうかは置いといてそれも虐待やな

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:16:23.16 ID:6KjNvmgv0.net
>>3
そうしたのは人間なんだよなぁ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:16:23.37 ID:uOwR51WI0.net
>>3
で?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:17:15.26 ID:9IKN3HVG0.net
>>7
人間の管理下になったらそこまで走らないやろw

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:17:24.23 ID:ln+yaPST0.net
ワイの親父は競馬のせいで自殺した
国が認めてるから?
ふざけんな
賭博は賭博やろ
福田笠原も無罪

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:17:33.51 ID:tshxqUZS0.net
ほとんどの競走馬が胃潰瘍らしい

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:18:06.74 ID:9IKN3HVG0.net
>>11
ミス
人間の管理下でなかったらな

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:18:53.92 ID:iWuX2NNJ0.net
今日ではサラブレットが馬の代名詞やけど
競馬がなければサラブレットなんて世界中で繁栄していなかったんやで

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:19:15.78 ID:FP5dNg6AK.net
成績残せないと直ぐ屠殺してまうのは可哀想やと思う

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:19:31.84 ID:fkKRCW2K0.net
動物園ってひたすら監禁して見世物にしてるのにええのか?
飼い犬やってそうやろ
動物から自由を奪ってるんだから愛護団体はちゃんと衝突しろよ
特にペット業界

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:19:39.30 ID:9IKN3HVG0.net
>>15
サラブレッドである必要があるんか?

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:19:45.96 ID:uOwR51WI0.net
>>15
それは競馬が虐待であることに対する反論か?

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:20:15.84 ID:LXgo6dBd0.net
何千年も前から馬は人間を乗せているってすごい関係だよな

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:20:20.55 ID:QuGWDsAT0.net
そもそも競馬なかったら馬なんて生まれないぞ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:20:23.34 ID:FmoIPT2A0.net
虐待て・・・
動物なんて人間の道具なんだから生きられるだけで感謝しろよな

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:20:30.79 ID:uOwR51WI0.net
>>17
普通に批判されてるけどスレチ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:20:43.97 ID:B9EVzf8B0.net
>>14
いや、そこまで走るもなにも、柔らかいところ以外歩くだけでも負担だ
砂しかない世界ならまだしも、石ころ一個落ちててそれ踏んだだけでも壊れる
ガラスの脚って言われる所以
まあアホに何言ってもムダだろうな
因みに俺は競馬一切やらんから博打狂いでもなんでもないで

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:20:49.46 ID:3NGFKFgPp.net
>>1人間も変わんねえぞ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:20:56.94 ID:6KjNvmgv0.net
>>7>>15
ほんとひどい

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:21:05.15 ID:9IKN3HVG0.net
>>16


>>17
ペット飼ってる人間とかホントにサイコパスやと思うわ〜

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:21:13.77 ID:uOwR51WI0.net
親のおかげで生きている子供は虐待していいのか?w

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:21:44.63 ID:Xf3CAdljp.net
風車ムチ好き

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:21:59.08 ID:uWrs7NXG0.net
種牡馬になれば夢のような生活がまってるんだよなあ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:22:04.48 ID:ILKpvLom0.net
>>12
アホの親からはアホしか産まれないんやな

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:22:26.29 ID:f3SlDSowH.net
そもそも地球は人類だけのものやないんや
人間はちょっと傲岸すぎるねん
クジラや樹木の方が何倍も賢いんやで

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:22:34.72 ID:FmoIPT2AH.net
>>28
人間を虐待するのはダメ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:22:39.80 ID:ehWzHzJ40.net
4歳未勝利って今は呼び方違うかもしれんがあるんやろ
つまり4歳までに勝てなかったらもうコンビーフ工場や
そんなん可哀相やわ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:23:40.54 ID:ZqVt1CIE0.net
経済動物の宿命やろ
今さらなに言っとんねん

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:24:08.10 ID:mx1PCKq8d.net
>>30
ファーディナンド「一理ない」

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:24:32.76 ID:uOwR51WI0.net
>>33
へえ、その理由は何

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:24:48.46 ID:ZqVt1CIE0.net
雇用も生み出すし国に金を入れてるしでお前らより全然役に立ってるで

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:25:02.53 ID:9IKN3HVG0.net
>>24
そんな訳ないやろ
武田の騎馬軍って知っとるか?

テキトーなこと言うのも大概にしとけよ〜

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:25:09.94 ID:QuGWDsAT0.net
他の食肉動物なんてなんの活躍も喜びもないまま出荷されて終わりやん
競走馬は1番恵まれてるんちゃう

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:25:34.26 ID:MuxJuua+K.net
競走馬は産業動物であって愛玩動物ではない
はい論破

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:26:03.89 ID:tDnKKh/f0.net
お前が代わりに走ればええやん

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:26:25.38 ID:FmoIPT2A0.net
>>37
人間だもの

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:26:29.25 ID:uOwR51WI0.net
>>39
日本在来馬はよう鉄がいらないくらい足が丈夫なんや

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:26:50.82 ID:qH8RJbrnM.net
そもそも競馬やってなかったら馬とか絶滅してるで
あいつら野生で1匹もおらんのやから

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:27:21.22 ID:uOwR51WI0.net
>>43
どうして人間だと虐待してはいけないんですか?

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:27:22.76 ID:9IKN3HVG0.net
>>40
その考えがサイコパスやわ

>>41
人間のエゴって罪深いな…

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:27:26.75 ID:xBZNvZhT0.net
>>39
武田騎馬軍がサラブレッドってこれマジ?

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:28:12.62 ID:tshxqUZS0.net
騎馬で使うような馬はサラブレッド種ではないような

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:28:20.36 ID:uOwR51WI0.net
このイッチ反動物愛護の成りすましやん

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:28:40.52 ID:nX8C52r4M.net
中指で走らせるバカが悪い

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:28:41.25 ID:9IKN3HVG0.net
>>45
お前は神様なんか?なんで言い切れるん?
そんな訳ないやろ
人間に目をつけられてなかったら伸び伸びと生きてるわw

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:28:47.83 ID:cIgutTqN0.net
http://img-up.co/LMphekug_WVURkT.gif

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:28:55.32 ID:9oXWuZG00.net
社畜よりマシだな

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:29:11.34 ID:iWuX2NNJ0.net
>>48
ポーニーみたいな木曽馬やろ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:29:29.09 ID:xBZNvZhT0.net
所詮動物なんて畜生やぞ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:29:34.09 ID:ILKpvLom0.net
>>52
ブーメランで草

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:29:37.50 ID:zjxljlZfd.net
競走馬は芸術品だから動物じゃないし

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:29:43.43 ID:FmoIPT2A0.net
>>46
ワイが人間だからそう感じるんや
仲間やぞ!

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:29:44.95 ID:iWuX2NNJ0.net
>>45
農耕馬として生き残っているやろ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:30:02.30 ID:H+YXcj6Gd.net
そういや野生馬って聞いたことないな
野次馬はどこにでもおるけど

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:30:29.21 ID:w/MVrA+h0.net
武田軍の馬がサラブレッドてこマ?

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:30:37.97 ID:nX8C52r4M.net
>>61
サラブレッド以外ってことかな?

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:30:39.31 ID:9IKN3HVG0.net
ID:B9EVzf8B0

こいつは口だけの煽りかすやな

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:30:44.21 ID:uOwR51WI0.net
>>61
鹿児島

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:31:10.32 ID:yHgHfc210.net
ばんえい馬のガチムチさすき

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:31:52.17 ID:qH8RJbrnM.net
>>52
馬が野生絶滅したの数千年前やで
人間が大昔から家畜として飼っていたからこそ今まで生き延びているわけで
人間がエゴで馬を利用してなかったら馬は淘汰されてそもそも現代に存在すらしていない

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:31:58.26 ID:9IKN3HVG0.net
>>57
ワイの言ってることは正しいやろ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:33:19.63 ID:yHgHfc210.net
人間のパートナーになるってのも生存戦略として成功してるんだよなぁ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:33:26.62 ID:uOwR51WI0.net
>>67
人間がおらんと生きていけない生物は虐待していいって思ってるの?

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:33:46.78 ID:KQTqh48A0.net
人間は明らかに高等生物で人間以外は下等生物やろが
どうしようと勝手やろ
人間が絶滅させようと思えば馬なんぞ2年で絶滅だわ
管理下において一定数生かされてることを感謝しろよ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:33:52.51 ID:9IKN3HVG0.net
>>67
絶滅したのがそもそも人間のせいやろw

まあ数千年前とか人間自体雑魚やったからその情報も怪しいけどなw

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:34:25.39 ID:uOwR51WI0.net
>>71
それはあなたが人間だからそう思うだけでは

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:34:44.06 ID:qH8RJbrnM.net
>>70
絶滅か虐待か二択しかない
好きな方を選べばいい

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:35:25.61 ID:uOwR51WI0.net
種の繁殖を手助けしてやれば虐待は許されるという前提で話してる奴が多いけど、まずその前提が正しいのかな?w

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:36:21.48 ID:uOwR51WI0.net
>>74
論点ごまかすなよw

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:36:37.02 ID:wT0bcrxW0.net
虐待にしてはえらく経費がかかるな
その割に利益も少ないし

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:36:46.29 ID:FmoIPT2A0.net
動物を虐待してはいけない理由が無い

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:36:56.87 ID:KQTqh48A0.net
>>73
馬の気持ちなんぞ考える必要ないだろ
人間も馬も生きるためにはどのみち他の生物捕食しなきゃいけないんだが?

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:36:59.59 ID:e2fXOpAo0.net
紳士のスポーツとかそういう面で緩和させてるけどギリギリやと思うわ
まあ乳牛に比べたら屁でもないけど

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:37:10.10 ID:9NUsM7900.net
なんのためにわざわざ人間様が馬に蹄鉄打ってやってるか知らんのか

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:37:25.74 ID:9IKN3HVG0.net
>>77

完全にサイコパス人間のエゴだよな

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:37:33.73 ID:qH8RJbrnM.net
>>75-76
嫌なら絶滅すればいいそれだけの話
馬を虐待するなというなら虐待せずに絶滅させない代案を出してほしいね

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:37:34.24 ID:FmoIPT2A0.net
ヒヒーン笑

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:38:01.72 ID:9IKN3HVG0.net
>>78
はあ…

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:38:20.46 ID:6KjNvmgv0.net
>>67
チューブつけられまくって無理やり生かされてる子供みたいやな
しかもその子供に鞭を打つんやから凄い

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:38:43.75 ID:qH8RJbrnM.net
馬を人間のエゴとかいう奴は豚肉や鶏肉も食うなよ
あいつらも人間のエゴのために生まれて死ぬだけの運命の命

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:39:10.72 ID:DIXmhqym0.net
ほとんどが胃潰瘍って聞いたで

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:39:24.62 ID:uOwR51WI0.net
>>83
何ごちゃごちゃ訳のわからないことを
お前は人間がおらんと生きていけない生物は虐待していいって思っているのか?
イエスかノーで答えろよ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:39:41.08 ID:w5Llp+CZ0.net
たしかにすぐなんでも動物虐待とかいう癖に
競馬は放置やな
シーシェパードとかイルカに怒るまえに競馬に怒れや
ワイは競艇やっとくさかい

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:39:46.71 ID:9IKN3HVG0.net
>>87
そりゃそうや
食ってへんわあんなエゴの塊

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:39:47.56 ID:FmoIPT2A0.net
馬を解放しろというのも人間のエゴ
お馬さんに聞いたら「調教師さんありがとう」って答えが返ってくるかもしれんのやぞ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:39:49.77 ID:ILKpvLom0.net
>>68

>>45
お前は神様なんか?なんで言い切れるん?

そんな訳ないやろ
人間に目をつけられてなかったら伸び伸びと生きてるわw

お前もなんで言い切れんねん
お前神様か?

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:40:00.31 ID:muFXeUnYp.net
ワイも社会に束縛されて自由を奪われて時間を管理されとるで
これも虐待なんか?

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:40:06.56 ID:uOwR51WI0.net
>>87
なに論点ずらしてんの?

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:40:34.32 ID:9IKN3HVG0.net
>>92
んなわけないやろw

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:40:42.63 ID:MEVbFEiF0.net
その虐待ってのも人間の価値観やし

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:41:20.28 ID:FmoIPT2A0.net
>>96
論破されちゃったの?ヒヒーン笑

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:41:20.52 ID:uOwR51WI0.net
>>94
誘拐監禁でもされてたら犯罪だよね

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:41:38.75 ID:qH8RJbrnM.net
>>89
それしか生きていく道がないなら仕方ないじゃん
虐待されようが子孫を残せている時点で絶滅よりは馬も満足してるやろ
で、虐待せずに絶滅しない案は考え付いたかな?こっちの質問にも答えてもらおう
こっちもしっかり答えたんだからね

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:42:13.28 ID:uOwR51WI0.net
>>97
だったら何?それがどの様に反論に繋がるの?論証してみてよ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:42:28.19 ID:9IKN3HVG0.net
>>93
いやいや^^;;
伸び伸び生きとるにきまっとるやろw

お前らだって会社に縛られて給料(餌)もらうより、
自由に草原でやきうやってる方が楽しいやろ?w

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:42:39.56 ID:AnRigtnS0.net
ID:FmoIPT2A0
この人本気でこういう考えならかなり危ない人やと思うんやけど

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:43:18.46 ID:MEVbFEiF0.net
>>101 なんで>>1ちゃんじゃなくお前が質問しとるんやw

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:43:21.45 ID:KQTqh48A0.net
>>96
馬程度の脳じゃ
衣食住与えてくれる調教師には好意しかないだろ
お前馬かよ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:43:27.91 ID:tTi1bhgfd.net
サラブレッドほど産まれた時から大切に育てられてる動物は他にないぞ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:43:44.95 ID:uOwR51WI0.net
>>100
馬が繁殖させてくれとでも言ったのか?
なんで虐待がそれにより正当化されんの?

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:43:58.97 ID:qH8RJbrnM.net
>>102
馬鹿だなあ
その草原での過酷な自然界での競争に負けたんだよ
ライオンとかの肉食動物に全部食われていなくなったんだよ馬は

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:45:08.77 ID:w5Llp+CZ0.net
>>107
その理論でいくと
牛も豚も鳥もせやから
地球人口的に全人類ベジタリアンなるしかなくなるけどな
論点を調教とムチだけに絞ったほうがええと思うわ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:45:17.50 ID:qH8RJbrnM.net
>>107
動物は繁殖させるのが本能だからね
絶滅よりは嬉しく思っているよ
それでこっちの質問にはいつになったら答えてくれるのかな?
いつまでも逃げるのかな?君の人生のように

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:45:19.91 ID:uOwR51WI0.net
だからなんで人間が勝手に生かしてやってることが虐待していいことにつながるの?

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:45:26.48 ID:9IKN3HVG0.net
>>108
いなくなったってソースは?^^;;
誰も知らない所で伸び伸び生きてたに決まってるやろw

人間に目をつけられる前はな

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:46:06.70 ID:uOwR51WI0.net
>>109
それが間違っているという理由は?

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:46:33.12 ID:OsI4IrC70.net
スレチやけど生き物に値段つける時点でお察し

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:46:36.15 ID:KQTqh48A0.net
>>111
人間の方が高等生物だから
馬は自分で生きる知恵も物を考える知恵もない下等生物だから

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:47:10.72 ID:qH8RJbrnM.net
>>112
自然界の競争に負けていなかったら今でも馬は野生でいるよ
野生全滅したのがソースだよ
早くこっちの質問に答えろやキモヲタクズ不細工野郎

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:47:39.60 ID:LZkZKWnT0.net
ヒトカスwwww

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:47:47.46 ID:uOwR51WI0.net
>>110
はあ?それだと親が子供虐待するのも正しいことになるんやが
「親がいなけりゃ生きていけないんだから子供は虐待されてもしょうがない」ってな

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:47:58.32 ID:lQzyA1L30.net
競馬がなかったら生きていけないおっさんとサラブレッドどっちが幸せやろなあ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:48:00.92 ID:LZkZKWnT0.net
ヒトカス滅び出てるぞ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:48:09.34 ID:g9MuEoifa.net
鞭の規制はしろ
少し前のレース前の鞭本当ムカついたわ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:48:18.43 ID:x+T+6PsO0.net
高校野球よりまし

はい論破

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:48:30.21 ID:uOwR51WI0.net
>>115
上等と下等の定義してみて^^

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:48:30.98 ID:tTi1bhgfd.net
イッチみたいな動物愛護過激派がたまに事件起こしとるよな
研究室や動物園に不法侵入して脱走させとる

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:48:40.17 ID:ErGNimvFM.net
わかるわ
後映画で馬使って転ばせたりとりとか
あれは酷過ぎる...

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:48:40.50 ID:9NUsM7900.net
別に虐待してもええやん
ワイはせんけどそいつが金払って取得した所有物なんやからケチつける気にはならんわ
虐待見るのが嫌なら所有者から買い取ればええんや
資本主義はそういうシステムや

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:48:40.74 ID:KQTqh48A0.net
なんで人間と馬を同等で考えてんだよ
バカじゃねぇの

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:49:10.24 ID:qH8RJbrnM.net
>>118
残念、競走馬は親が子を虐待しないんでね
君の例えは脆弱にもほどがある

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:49:28.12 ID:fozVopeGa.net
馬なんてもっと昔から乗り物として使われて来たんだからちょっと特殊だよ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:49:33.67 ID:9IKN3HVG0.net
>>116
野生がいなくなったのは完全に人間のエゴのせいだよね^^;;

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:49:40.22 ID:uOwR51WI0.net
人間が馬を生かしてやってることと
馬を虐待する罪は全く別の論点なんやがw

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:50:12.09 ID:LZkZKWnT0.net
世の中からヒトカス以外の生き物絶滅させろや

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:50:12.78 ID:AnRigtnS0.net
動物が下等生物だから好きにしていいって論理は恐ろしくて言えんわ
その場合人間より優れた何かが現れた時そいつは無条件で蹂躙されてもいいんやろうか

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:50:28.93 ID:qH8RJbrnM.net
>>130
人間が野生の馬を絶滅させたという証明は?
むしろ家畜として飼って種の保存をしていた側なんだが

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:50:46.53 ID:LZkZKWnT0.net
>>133
むしろ喜んで身体を差し出すんやで

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:50:55.78 ID:5MS1Ks2r0.net
http://imgur.com/KuEE8Dh.jpg

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:51:14.97 ID:9NUsM7900.net
>>133
馬やって抵抗しとるやろ
せやけど人間に勝てないから仕方なく支配されとるんや

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:51:29.11 ID:qH8RJbrnM.net
>>133
それが食物連鎖
自然界の掟やろ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:51:38.86 ID:uOwR51WI0.net
>>128
君は同じ理由が当てはまる現象なのに場合によって結論が違う
つまり一貫性がない詭弁である。
はい、論破

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:51:41.87 ID:w5Llp+CZ0.net
>>113
頭悪すぎやろ
食糧問題もしらんのか?
人間死んでまうやろ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:52:02.46 ID:9IKN3HVG0.net
>>134
俺が求めたソースを先に出してからレスしてね^^;;

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:52:21.57 ID:KQTqh48A0.net
>>123
してるだろ
知能の差が歴然なんだが?

むしろ人間と馬を同等で考える理由を答えろよ

>>133
その通りだぞ
動物の世界はどのレベルでも弱肉強食だろうが

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:52:58.07 ID:LZkZKWnT0.net
シマウマって野生の馬に入るんやろか

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:53:06.34 ID:uOwR51WI0.net
>>138
あーやっちゃったね「自然主義の誤謬」^^;
はい完全敗北

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:53:15.07 ID:9NUsM7900.net
パンダの子育て放棄についてはどう思うんや?

虐待禁止派は親パンダは罰せられるべきやとか考えるんやろか

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:53:28.87 ID:eWLtHlTM0.net
馬にあんな酷いことしといてるくせに平気な顔して馬が好きですみたいなこと言っとるサイコばっかでほんま笑えんわ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:53:37.23 ID:tPjO3e6Gd.net
ムチで叩かれるとか絶対痛いやろ
かわいそうやな

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:53:55.25 ID:Yd3URcrj0.net
思考が高等化するほど他の生き物に対しても情が湧くもんやろ
人間様のお情けで使い道見つけて生かしてやってるんだから殺されないだけありがたいと思えとかその発想の方が下等やんけ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:54:01.34 ID:LZkZKWnT0.net
>>147
ワイにはご褒美やで

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:54:04.50 ID:9IKN3HVG0.net
>>146
ほんーーーーまそれ!

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:54:15.49 ID:LAKjzNYSa.net
>>133
これにまともな反論できんからネタっぽく肯定してる奴www

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:54:18.22 ID:nQ69indI0.net
家畜やしどう扱ってもええんやで

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:54:22.55 ID:qH8RJbrnM.net
>>139
そもそもその理由が間違っているので君の主張は全く体をなしていない
文章も理解できないたとえもまともに言えない言語障害者


「人間が野生の馬を絶滅させたという証明は? 」
はやくこれ答えてよ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:54:33.75 ID:uOwR51WI0.net
>>140
ちゃんと理由と結論明確に書いてみて?
〜だから〜だ。ってわかりやすく明確にね

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:55:04.35 ID:qH8RJbrnM.net
ID:uOwR51WI0答えろ
人間が野生の馬を絶滅させたという証明は?

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:55:29.67 ID:LZkZKWnT0.net
ヒトカスは家畜様に感謝を捧げつつ丁重に扱ってから屠殺するんやで

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:56:06.90 ID:5TwCbEr10.net
日本にいる生き物は大抵が人間の管理下やろ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:56:11.42 ID:qH8RJbrnM.net
ID:uOwR51WI0答えろ
人間が野生の馬を絶滅させたという証明は?

これ答えられない限りお前の負けだぞ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:56:27.10 ID:9IKN3HVG0.net
>>155
その前にワイが求めたソースを出せや
お前の感想じゃなくてさ^^;;

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:57:06.27 ID:qH8RJbrnM.net
>>159
出しただろちゃんと読め

で、人間が野生の馬を絶滅させたという証明は?

これ答えられない限りお前の負けだぞ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:57:29.08 ID:tPjO3e6Gd.net
>>149
どMの変態にはご褒美だろうけど馬にしてみればただ痛いだけだろw

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:57:33.29 ID:9IKN3HVG0.net
>>160
出せてないんやが?

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:57:42.08 ID:AnRigtnS0.net
結果として強いものが弱いものを生きていくために殺すことは自然界のルールだとは思うけれど
強ければなんでもしていいっていうのとは違うしそれはかなり野蛮やと思わんか?

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:57:43.87 ID:uOwR51WI0.net
あー「詰み」が理解できん初心者と将棋してもうたみたいな気分や。
あー時間無駄にした

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:58:03.19 ID:qH8RJbrnM.net
>>162
出しただろ

ID:uOwR51WI0答えろ
人間が野生の馬を絶滅させたという証明は?

これ答えられない限りお前の負けだぞ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:58:57.85 ID:JBTiIUU70.net
>>121
あるんだよなあ
罰金だけだけど

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:59:01.43 ID:LZkZKWnT0.net
このスレでも弱肉強食が始まるんやで

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:59:41.86 ID:qH8RJbrnM.net
>>163
自然界見ろや
オオワシなんて食物連鎖の頂点にありながら小動物でも何でも食えるもんなんでも食ってるやろ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:00:16.18 ID:qH8RJbrnM.net
もう敗走かよつまんねえな

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:00:19.73 ID:9IKN3HVG0.net
>>165
出せてないやろ

最低限、その情報が書いてあるURLを3つは貼ってな
それもせずに他人に強く出るなや

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:00:39.26 ID:5TwCbEr10.net
お馬さんはみんな死ぬときは「いい人生だった」って言い残して死ぬんやで
今のところ例外もないし幸せなんちゃうか

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:00:50.64 ID:LZkZKWnT0.net
お互いに勝利宣言しあってて草生える
こんなチンケな場所ですら争い合うヒトカスww

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:01:39.27 ID:qH8RJbrnM.net
>>170
URLも張らないと理解できないガイジwwwwwwwwwwwwww
それも3つ

人間が野生の馬を絶滅させたという証明は?

これ答えられない限りお前の負けだぞ
そろそろ答えられたかな?
もうあと5分以内に答えらなかったらワイの勝ちやぞ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:01:49.94 ID:9NUsM7900.net
パンダのネグレクト

繁殖能力の低いパンダは人間が人工授精して妊娠出産をさせることがあります
しかしパンダはそうして生まれた子供の子育てを放棄することもあります
しかし人工授精をさせなければ絶滅してしまう可能性もある動物です

さて人間が行うべき正しい選択は?

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:02:05.76 ID:9IKN3HVG0.net
ID:qH8RJbrnM

こいつ糞やんけw
人にケチつけるだけの煽りかすかいな

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:02:39.43 ID:9IKN3HVG0.net
>>173
貼れないんか?
お前の感想なんか?^^

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:03:01.92 ID:LZkZKWnT0.net
馬も犬も猫もヒトカス如きに支配される欠陥動物やで
みんなまとめて滅んだらええねん

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:03:50.96 ID:tTi1bhgfd.net
>>174
放棄された子供パンダを人間が育ててやるしかない

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:03:59.42 ID:G/zyUREf0.net
北海道に野生のトウカイテイオーの子孫とかおらへんかな

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:04:00.93 ID:qH8RJbrnM.net
>>176
こっちは証明してるからな
お前は証明すらできない負け犬

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:04:03.23 ID:AnRigtnS0.net
>>168
食えるものが多い生物は食えるものが多いという強みを生かして生きるために食っていってるんやろ
ワイが言ってることの一つはそういう自然界のルールをそのまま受容するのが人間としての生き方であるべきなのかってことや
強ければなんでもしていいっていうルールを本当に受け入れて自分のみが恐ろしくならんか?ってことも思うわ
自分がいつ捕食される側に立つかなんてわからんのやで

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:04:07.25 ID:LZkZKWnT0.net
>>174
品種改良しようや

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:05:00.17 ID:9IKN3HVG0.net
>>180
証明できたと思ってるのはお前だけやで
苦しいならレスしなくていいで〜

待っててやるからソース探してきな^^

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:06:10.04 ID:qH8RJbrnM.net
>>181
いくら強くても死んだらその死体が微生物とかの餌になるからええやん
それで食物連鎖回ってるわけだし
まあ日本は火葬しちまうから排泄物くらいしか微生物の餌になっとらんけど

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:06:10.69 ID:LZkZKWnT0.net
待つなら保守しろや無能

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:06:31.98 ID:9IKN3HVG0.net
>>180
あっ、言い忘れたけど、
「順序」って大事やで
お前の主張→お前のソース→こっちの反論→こっちのソース

やからな

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:06:42.49 ID:G9SNrKxo0.net
>>174
絶滅させる

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:06:54.08 ID:qH8RJbrnM.net
>>183
もう5分経っちゃうよ
こっちの勝ちで終わりそうやな
sssp://o.8ch.net/pap.png

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:07:28.93 ID:LZkZKWnT0.net
お互い譲らずやな

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:07:57.06 ID:tTi1bhgfd.net
まあでもダックスフントは虐待ギリギリかなとは思うわ
愛玩用に品種改良された奴はぶっちゃけ可哀相

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:08:00.24 ID:9IKN3HVG0.net
>>188
>>186を読んだ?
日本語理解できる?
論理的に物事考えられないの?

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:08:05.46 ID:0bLAePlK0.net
弱肉強食
はい終わり

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:08:13.00 ID:60KsYc0I0.net
最終的に食うんやからええがな家畜や

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:09:20.01 ID:G9SNrKxo0.net
可哀想だからどうのこうのって
ベジタリアンかなにかか

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:09:21.69 ID:9IKN3HVG0.net
ID:qH8RJbrnM

こいつ今日はもうレスできないなw
こんだけ頭の悪さを晒しちゃってるんだもんなぁ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:09:23.99 ID:9NUsM7900.net
>>178
せやね
競走馬も同じことやろね

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:09:30.48 ID:qH8RJbrnM.net
こっちは証明したのにまさか証明すらしてこないとは思わなかったぜ
とんだ拍子抜け
もう少し頭の切れる奴だと思っていたんだが残念だな
圧勝してしまって申し訳ない
次はもう少し楽しませてくれよベイベッ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:09:32.96 ID:AnRigtnS0.net
もし人間を凌駕する存在が出現したらということを考えた時に
ワイが上位の者は下位のものを好きにしてよいという論理を肯定している人間であれば当然のごとくそいつらにも殺されても仕方ないということになるけど
ワイは自分が殺されることが当然認められるというシチュエーションは肯定したくないから当然の帰結として最初の論理を否定したいなと思うんや
現実に置き換えれば安倍首相なら一市民のワイを好きにしていいことにもつながるけど絶対嫌やろ?

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:10:33.46 ID:9IKN3HVG0.net
>>197
できてないんだが?
それも理解できてないの?

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:11:05.07 ID:LZkZKWnT0.net
>>198
そういうのに限って対話大事とか言い出すで

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:11:29.44 ID:t5BqCbJL0.net
早朝になんJに張り付いてる人生も馬と大差ないと思うんですけど(名推理)

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:11:50.80 ID:9NUsM7900.net
>>198
もし強大な存在に自分が殺されるシチュエーションになった時に、自分が上にいた時にそういう思想を持っていたから自分は助かる可能性があると考えているということ?

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:12:04.67 ID:lLfyLfTpd.net
俺からすると盲導犬とか虐待とは言わんがかなり可哀想ンゴ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:12:15.96 ID:tTi1bhgfd.net
>>196
どっちも人間のエゴとか思想で生かされとるんやから最後まで人間が面倒見て責任取ったらなアカンな
ペットや家畜や経済動物全てに言えることや

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:13:49.26 ID:9IKN3HVG0.net
ID:qH8RJbrnM

本日の脳みそ足らず発達障害晒し上げ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:14:42.28 ID:LZkZKWnT0.net
落ちそうやん

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:14:54.60 ID:4jB56pZD0.net
【意見広告】 掲載媒体 朝日新聞
社団法人 横浜市獣医師会
動物に対する人間の思い上がり
http://www.yvma.or.jp/about/advertising/p0010.html
> しかし、なかには興味本位でおかしな格好の犬を変造してきたことも事実です。
> これは動物のためを考えた上での選択交配ではありません。
> そのために動物は生まれながらにして身体的な不幸を味わわされているものもあります。
> 強いて例えれば、ブルドックなどは人間の造り出した欠点だらけの種類と言えるでしょう。
> 自然分娩は難しく多くは帝王切開が必要です。
> パグやペキニーズと同様に鼻先の潰れた短頭種として生まれながら呼吸のし難い生活を毎日強いられているといってもよいでしょう。
> もちろんこうした体型であれば目や歯や鼻の病気も当然多くなります。
> 敢えて言わせて戴ければ、こうした犬種を造り出した人間、そしてこうした種類を飼いたいと考える側にも責任があるのではないでしょうか。

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:14:55.12 ID:LZkZKWnT0.net
これはワイの一人勝ちやね

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:15:11.68 ID:yo3RJGOM0.net
サラブレッドすぐ死ぬてマジなん??
維持費が糞かかるスーパーカーみたいなもんやな

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:15:38.83 ID:9IKN3HVG0.net
>>206
煽りかすのせいでめちゃくちゃになったからな

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:16:02.51 ID:vurAg+Te0.net
文句言ってないでドイツにでも移住すれば満足できると思うぞイッチの倫理観だと

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:16:31.49 ID:KDgPjGgf0.net
>>198
でもどうもできないやん
どうするんお前?

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:16:35.98 ID:LZkZKWnT0.net
>>210
相手しちゃってるから自業自得やで

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:17:12.98 ID:G9SNrKxo0.net
>>211
ドイツにも競馬はあるぞ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:17:24.70 ID:AnRigtnS0.net
>>200
強ければなんでもいい派が殺されるシチュエーションになったら手のひら返すってことか?
ワイもそう思う

>>202
もし強大な存在に自分が殺されるシチュエーションになった時に、それ以前自分が上にいた時にそういう思想を持っていたらその存在に殺されても仕方がないと自分を含めて誰しもが思うやろ?
でもたとえある側面で力が上位のものでも下位の者を好きにしてはいけないという思想を持っていればやってきた存在に対しても自分を偽らずにというか
言い訳が立つというか筋を通せるやろ?たぶん筋を通したいんや

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:17:59.72 ID:vurAg+Te0.net
>>214
それでも日本よりは動物主体の倫理感になってる
それで満足できないなら受け入れるか自殺するしかない

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:18:36.08 ID:bbP7acdT0.net
馬の血液型は3兆パターンあるんやで
血液型性格診断大変やな

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:18:41.84 ID:9IKN3HVG0.net
>>213
そりゃ相手にするやろ
煽りかすほっといたらアホがその考えに釣られるからな

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:20:02.25 ID:LZkZKWnT0.net
>>218
いうほど他人の思想になんて感化されないもんやで

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:20:05.49 ID:vurAg+Te0.net
ちなみに日本は人間が動物の仲間だと思ってるなかで実験対象にしたり畜産にしたりしなくちゃならないから世界でも少ない動物の慰霊碑を建て慰霊式を執り行う国でもある

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:20:10.50 ID:9IKN3HVG0.net
197 :風吹けば名無し@転載禁止:2015/11/10(火) 05:09:30.48 ID:qH8RJbrnM
こっちは証明したのにまさか証明すらしてこないとは思わなかったぜ
とんだ拍子抜け
もう少し頭の切れる奴だと思っていたんだが残念だな
圧勝してしまって申し訳ない
次はもう少し楽しませてくれよベイベッ



こんな負け犬宣言見たことないわ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:20:46.20 ID:9IKN3HVG0.net
>>219
案外されるもんやで

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:21:04.57 ID:LZkZKWnT0.net
>>222
つまり世の中にはアホが多いんやね

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:21:17.08 ID:AnRigtnS0.net
>>212
ワイが虐げられる側になったとして、それ以前から実力的支配至上主義に反対していれば
例えば人間同盟を組んで反旗を翻す時にも信用を得やすいし、支配者層にも弱者救済的思想をもったやつがおるやろうからそこに組み入るための信用も得やすいやろ
そこでなんとかするしかないやろうな

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:21:45.82 ID:9IKN3HVG0.net
>>223
世界の半分はアホやな

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:21:55.26 ID:vurAg+Te0.net
対してヨーロッパ諸国は人間は動物より高等存在とい基本概念が存在する
第二次世界対戦中野生動物に最も寛容だったのは意外にもドイツだった

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:22:44.28 ID:LZkZKWnT0.net
なんで白カスはイルカ様にはあんな哀れみを持つんやろか

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:23:36.55 ID:vurAg+Te0.net
ドイツは敵国であるフランスが文明と関わりのある畜産やペットを守るための法律を出したのに対抗する形で野生動物を持ち上げて同時にペットを飼うブルジョワを非難した

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:26:43.74 ID:92wlAJoA0.net
>>228
おもろいからもっとドイツ知識晒して

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:27:22.40 ID:9IKN3HVG0.net
ID:qH8RJbrnM

はソースちゃんと探してるか〜?
待ってるで〜^^

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:29:31.30 ID:vurAg+Te0.net
>>229
ヨーロッパは動物保護に対する関心が高くドイツはじめEU圏内で化粧品のための動物実験を禁止する法律が2004年、2009年、2013年とパワーアップしながら出来上がった
これには日本の資生堂も続いている

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:30:01.43 ID:9IKN3HVG0.net
ID:qH8RJbrnM

を待ってる保守

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:30:42.82 ID:9NUsM7900.net
ワイの中では強者は弱者を蹂躙する権利があると考えとるで
でもそれを行使するかどうかは別やな

もちろん弱者は反抗することも逃避することも許されていると思うで

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:31:19.70 ID:vurAg+Te0.net
ちなみにドイツはティアハイムという動物保護施設があり犬猫に限らず捕獲保護された動物が飼育されている
日本の保健所との大きな違いは保護した動物の滞在期間に上限がなく寿命を全うするまで飼育される事だ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:31:50.20 ID:9NUsM7900.net
>>231
それ資生堂アホやなあと思った
まあ海外で商品買われなくなるからしゃーないのかとも思ったが

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:31:51.70 ID:9IKN3HVG0.net
>>233
サイコパスやん…

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:32:50.49 ID:9NUsM7900.net
>>236
どこがやねん
普通やろ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:32:55.18 ID:92wlAJoA0.net
>>231
あんたなんで詳しいんや?
ワイと視点ちゃう知識やから普通に興味深いわ
もっと書いてくれ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:33:05.03 ID:BIVTbTSl0.net
白人「ワイらのやることは正義」

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:33:51.37 ID:LZkZKWnT0.net
強者が弱者蹂躙しようとしまいと弱者が強者になる場合もあるんやしね

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:34:21.36 ID:9IKN3HVG0.net
>>237
親が悪かったんやろうな
普通やないでその考え方は

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:34:45.34 ID:vurAg+Te0.net
ヨーロッパの動物保護は感情論による活動や論調が元であるため宗教的に人間が上位だから保護するというスタンスではなく人間がなるべく自然に手出ししないようにするスタンスが多くなってきている
化粧品の実験禁止も元を正せばウサギの眼球を実験対象ににした事が一般に知れ渡った為で既存の宗教的観点からはなんら問題のない行動であった

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:36:18.02 ID:vurAg+Te0.net
>>235
2013年にEUは動物実験を行った化粧品または化粧品原料を輸入する事も禁止されたしいい判断だったよ結果的に

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:37:20.69 ID:9NUsM7900.net
>>241
それなら一般的な考え方を教えてくれ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:37:25.24 ID:92wlAJoA0.net
医学関係か?著書か?興味深いのう

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:37:33.26 ID:LZkZKWnT0.net
落ちてまう

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:38:09.28 ID:fozVopeGa.net
蹂躙する権利とか怖すぎ

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:38:28.51 ID:9IKN3HVG0.net
>>244
1から見直してきーな

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:39:05.51 ID:9NUsM7900.net
>>248
40レスも見てらんねえよ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:40:12.85 ID:9IKN3HVG0.net
>>249
それも出来ないようならワイと議論できへんでマジで

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:41:02.06 ID:vurAg+Te0.net
ドイツの過剰な動物保護の一例としてハリネズミの飼育があるがドイツでは基本的にハリネズミを飼育する事が禁止されていて仮に病気看病等で飼育するにしてもかなりアホらしいレベルのスペースと環境、書類の提出が必要

これはナチス政権下、ハリネズミを食べるジプシーを弾圧する為に作った法律であり他にもナチスは政権の敵を動物に対する感情輪で排除しようとする動きが目立って見られた

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:41:24.60 ID:9NUsM7900.net
>>250
別にお前と議論しようとしてないぞ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:41:28.18 ID:/2PD7Fnf0.net
そら虐待やろ
牛豚鳥食べてるのも全部虐待や

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:41:59.27 ID:9NUsM7900.net
>>251
へえ…

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:43:20.72 ID:vurAg+Te0.net
すまん>>251はハリネズミ保護の法律の最初がナチスなだけで今の過剰な形は戦後になってからかもしれないわ忘れちゃった

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:43:37.80 ID:92wlAJoA0.net
知識が法と医学やな
非常に興味深いわ
元ネタあるんやったら教えてくれやその本読むわ
あんたの独学ならもっと語ってくれ

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:43:42.51 ID:9IKN3HVG0.net
>>252
お前…
自分のレスの内容も忘れたんか
議論しようとしてるようにしか見えへんで

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:45:29.94 ID:9NUsM7900.net
>>257

一般的な考え方を聞いただけやで

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:46:07.01 ID:9IKN3HVG0.net
>>258
その1つ前のお前のレスや^^;;

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:46:11.29 ID:vurAg+Te0.net
>>256
いろんな文献の複合や
どの辺に興味持ったかで勧められる文献が違う

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:46:45.85 ID:9NUsM7900.net
>>259
もうええわ
お前どうせ煽りたいだけやろ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:47:50.71 ID:92wlAJoA0.net
>>260
動物学勉強してるとドイツに行きつく
けどワイは中身のほうの勉強
あんたが書いてるのは流れの話
ワイの知らんかった事やな

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:49:44.39 ID:9IKN3HVG0.net
>>261
そりゃこっちのセリフやわ

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:49:49.61 ID:vurAg+Te0.net
ドイツはフランスやジプシー、さらには自国のペットを飼う文化の広まっていたブルジョワ層に反抗する為に自然動物保護を行っていたが表向きの理由としては
ダーウィンの生存競争という言葉をより強い意味合いで生存闘争と訳し人生を終わりのない戦いと位置付ける為
となっていた、闘争という言葉はみんな大好き我が闘争にも使われるようにヒトラーに好まれるワードであった

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:50:38.71 ID:tmGiF1hka.net
キモ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:51:47.34 ID:8rCTHHof0.net
動物なんか人様の生活を便利に豊かにする道具やで

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:52:14.56 ID:dP7WvmiR0.net
頂点捕食者の特権やぞ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:53:07.14 ID:9NUsM7900.net
>>263
お前が絡んできたくせになに言うとんねん
アホか

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:53:22.19 ID:vurAg+Te0.net
>>262
ドイツに関してここに書いた事はほぼナチスと『動物』って本でよんだ
作者は忘れたわ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:54:24.03 ID:LTEtm5PcM.net
少なくともひとつ言えることは、ギャンブルでやってるからタチが悪い
馬好きな奴とかロクなのおらんし競馬界全体腐ってますわ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:54:30.06 ID:9IKN3HVG0.net
>>268
このスレでワイと反対の意見を言ってきた時点でそりゃ絡まれるに決まってるだろう^^;;

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:54:33.14 ID:92wlAJoA0.net
>>269
タイトルが”動物”か?
ナチスってのはあんたの歴史知識って意味か?

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:55:19.19 ID:vurAg+Te0.net
>>272
すまん『ナチスと動物』やったわ

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:55:20.89 ID:hC/tIZ4k0.net
隠された謎を追え!
http://live.fc 2.com/42285548/

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:55:53.86 ID:92wlAJoA0.net
>>273
d読むわ

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:56:10.01 ID:9NUsM7900.net
>>271
ほーん、で?
結局俺の主張に反論はないわけね?

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 05:58:04.02 ID:92wlAJoA0.net
ワイも教えて君ばっかりじゃアレやからパンダ奴に関係しそうなの科学的な意見でも張っとこか
大して役に立つ研究やないけどな

若い雄のマウスは子どものマウスを攻撃するが、一度子を持つと、自分の子や他の雄の子もかわいがる養育行動を取るようになる。
理化学研究所のチームは、雄マウスのこうした「父性の目覚め」に重要な役割を果たす脳内の部位を特定し、30日付の科学誌に発表した。
 理研脳科学総合センターの黒田公美チームリーダーらは、子マウスを攻撃する雄マウスが、雌との交尾を経て父親になり、
養育行動を取るように変化する中で、脳の部位ごとに活性化の度合いを調べた。その結果、子を攻撃している時は前脳下部にある「BSTrh」と呼ばれる領域が、
養育行動を取るようになると同じ前脳下部の「cMPOA」という領域がそれぞれ活性化していることが分かった。
 さらにcMPOAをピンポイントで活性化させた雄マウスは、BSTrhの働きが抑制され、養育行動を取ることも判明。
cMPOAは交尾をきっかけに、妊娠中の雌との同居や生まれた子との接触経験を通じて、活性化されている可能性が高いという。
 黒田さんは、より人間に近い霊長類でも同様の実験を始めており、「将来的には人間の父子関係の理解や支援にも、研究成果が役立つ可能性がある」と話している。

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:00:38.71 ID:9NUsM7900.net
>>277
そういや生涯1匹しか伴侶を作らない動物(忘れた)がメスを選ぶ理由はオキシトシンが重要やって研究を見たことがあるな

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:00:39.74 ID:9IKN3HVG0.net
>>276
こっちが言うべきことは言ってるんやが
お前の意見待ちやで^^;;

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:00:42.17 ID:92wlAJoA0.net
ちな競走馬が虐待という意見は割とメジャーな意見で
パンダだけじゃなく動物園の動物は育児放棄多いで
その逆に敵仲でも想像妊娠までして育児しようとする母性もあったりする

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:02:44.44 ID:+MUnuwFJ0.net
ニシケンモノノフってなんで中谷じゃないんや?

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:03:01.22 ID:92wlAJoA0.net
>>278
よく本能とか言われてるけど
やや細かく分類するとホルモンとシナプスやな
んで実際動物自身は”よくわからんけどなんかこうするとこういう気持ちになる”
という理由で行動起こす事が多いな
それがテストストロンとかオキシトシンで説明されることが多い
学者脳だとそういう説明しかできんからな

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:04:35.86 ID:vurAg+Te0.net
へー実際にその分泌物は採血なりでリアルタイムに計測できるもんなんか?

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:04:46.79 ID:+MUnuwFJ0.net
スマートレイヤー典でええやん
ディアデラマドレ以外には負けたことないで

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:07:02.43 ID:kA3h0qkG0.net
そもそも人間は赤の他人が子育て支援策講じてくれてるのにも関わらず育児放棄が頻発するパンダ以下の無能畜生なんだよなぁ

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:07:38.94 ID:9NUsM7900.net
ワイの聞いた研究は遺伝子いじったりしてた気がするからリアルタイムで計測できるかはようわからんな

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:08:04.61 ID:+MUnuwFJ0.net
なんかくさいのおるな

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:09:31.51 ID:92wlAJoA0.net
>>283
コピペしてただけやけど
「父性」に必須の脳領域=マウスで特定―理研
時事通信 9月30日(水)20時34分配信

って書いてるな。2014か2015やな

んで本ググったら哲学者でドイツ文化専門やな
そりゃ視点ちゃうわけやわ

ちな意外とホルモンやらシナプスは身近なムツゴロウの専門分野やから
わかりやすく説明してる本やらHPあると思うで

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:09:57.23 ID:9NUsM7900.net
ググってきたらワイの聞いたのはプレーリーハタネズミや

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:09:59.11 ID:GbqvrkHh0.net
ぶっちゃけこれって競馬好きでも否定しきれないよな

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:10:54.78 ID:+MUnuwFJ0.net
今週は怪物候補おる?

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:12:16.37 ID:vurAg+Te0.net
>>288
動物扱っても文系理系で大分違うもんやな

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:13:03.39 ID:S/9crMUR0.net
でも勝ち残ればセックスするだけの悠々自適な日々

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:13:42.29 ID:+MUnuwFJ0.net
フォイヤーヴェルグは来週だっけ?

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:14:02.25 ID:qwHCd24D0.net
イギリスにとんでもないレースあったやろ
障害物レース、あれマジで虐待だと思うわ

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:14:46.05 ID:swEs0GkQ0.net
>>232
ずーっと張り付いてあおって大変そうやけど、品種改良してこの世に野生のサラブレッド1頭もおらんだけで話としては充分こと足りるやろ?絶滅したソースは?とかナンセンスにもほどがあるわ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:14:47.73 ID:+MUnuwFJ0.net
>>295
フジノオーかな

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 06:14:48.06 ID:92wlAJoA0.net
>>292
ワイはおもいっきり文系脳やで
あんたもやな
でも知識の視点がちゃうから興味もったんやな
この手の研究みたいなのはありふれてて目は通すな
でも9割間違ったデータな事多いで。所詮学者脳や

総レス数 298
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200