2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】配達ピザの原価300円なのに2000円w

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:11:41.91 ID:eXS2OM5c0.net
ガチなんだよなあ・・・

Lサイズで原価600円 なのに実際は4000円〜

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:12:00.82 ID:9oXWuZG00.net
配達

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:12:18.87 ID:F/Wbqf2k0.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:12:28.89 ID:aNvuVimk0.net
Lサイズ4000円〜 …?

どこの高級宅配ピザ?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:12:29.45 ID:wETtGeyA0.net
光熱費

6 :アワー ◆AncFs.onPM :2015/11/10(火) 04:12:32.56 ID:RdfNR8Ws0.net
配達往復で1時間、時給800円消費するし妥当だろ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:12:41.39 ID:k2q5doLp0.net
原価そんなないやろ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:12:41.90 ID:d0n6Yqlc0.net
人件費やぞ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:13:08.15 ID:eXS2OM5c0.net
>>4
ドミノピザやぞ

店まで持ち帰りすると もう1枚タダ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:14:04.35 ID:aNvuVimk0.net
店まで持ち帰りする…?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:14:42.55 ID:JsedWJPB0.net
ピザはおかしいと思うけど原価厨は死んで欲しい
社会に出たことないんか

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:14:42.95 ID:eXS2OM5c0.net
店まで行って な

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:15:08.12 ID:S/JO2jE/0.net
>>10
Lサイズだからな 店に持ち帰って仕事仲間と食べるんやろ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:15:49.10 ID:eXS2OM5c0.net
ドミノピザの店に行って買うともう一枚もらえるんや

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:15:55.44 ID:aNvuVimk0.net
>>12
>>13
イッチは何の店やっとるんや

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:15:56.55 ID:h9X0IUjMr.net
>>1
東京コンプ丸出しの糞田舎福岡人死ねよ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:16:13.28 ID:bZUbz2yI0.net
ホームアローン見てからアメリカのビッグサイズピザに憧れるようになったな

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:16:13.95 ID:TAAh4ben0.net
ワイ、ド田舎配達不可!w

19 :アワー ◆AncFs.onPM :2015/11/10(火) 04:16:43.75 ID:RdfNR8Ws0.net
>>12
くっさカオキモ
はやく4ね

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:16:56.14 ID:ZER6+e0ea.net
わしが極秘ルートから入手した情報によると今日からミスト全品100円セールじゃぞ
これはすぐに行かねば売り切れてしまうぞい

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:17:22.20 ID:eXS2OM5c0.net
>>16
福岡ではそういう絡み方しないぞ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:17:47.02 ID:SzLgC2ym0.net
>>9
ピザブラックかな?

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:17:54.35 ID:flKxzb9V0.net
宅配エリアめっちゃ広いししゃーないやろ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:17:54.38 ID:tTi1bhgfd.net
佐川やヤマトが宅配ピザ事業やれば今の既存店は全て潰れるな

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:18:15.67 ID:DIXmhqym0.net
シェーキーズ行った方が満たされるな

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:18:29.55 ID:RauGHSht0.net
原価もっとかかってるやろ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:19:31.92 ID:GEknTH9O0.net
コストコの巨大ピザ意外と美味くて草

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:19:36.11 ID:ZER6+e0ea.net
コンビニでピザ焼いて売ればいいのに

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:20:05.52 ID:Q/jSF+Hj0.net
1円玉の原材料であるアルミニウム自体は、1s数百円といった所やけど
それで1000円分 1000枚製造しようと思えば、2000円ぐらいかかるんやろ?

原価厨って価値と価格なりの違いを良く分かってなさそうやな
金属価値が額面を上回っているんじゃないかと錯覚する奴はまだ見るが
まさか、製造にかかったコストを価値だと誤解しているんじゃないかと思わせる節が

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:20:13.16 ID:qSc/xDjo0.net
ぼったくり

31 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/11/10(火) 04:20:23.41 ID:Vgn6Qlfg0.net
>>24

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:20:49.18 ID:wp2BOPH40.net
コンビニが安いピザ売り出してピザ宅配業界潰せばいいのに

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:21:36.50 ID:VrJCFO9ma.net
料理しない奴はチーズの価格知らんのやなぁ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:21:39.89 ID:MlwOB7LX0.net
大事なのは原価ではなく雨の日でもしっかり家にピザを届けるということやぞ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:21:48.15 ID:XgLcWjMMa.net
(ヽ´ん`)

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:22:00.51 ID:xebcKj6C0.net
原価って意味あんの?

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:22:00.58 ID:aNvuVimk0.net
>>1
んじゃイッチは電話したら300円でピザ作ってくれる?

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:22:49.48 ID:PPx6vLeZr.net
原価と原材料費

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:23:00.08 ID:sMMzZKhsM.net
>>32
ピザ頼む時ってコンビニ行く手間すら億劫だから大して変わらんやろ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:23:08.21 ID:bZUbz2yI0.net
そういや吉野家かどっかで500円ピザやるって話どうなったんや

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:23:53.10 ID:f3SlDSow0.net
http://imgur.com/Lf5HoG5.jpg
これが五百円やぞ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:24:28.68 ID:qQIYHJONd.net
こういうスレですぐ原価厨呼ばわりするやつおんな
企業努力を怠り殿様商売しとるのは変わらんのやで

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:24:35.64 ID:eXS2OM5c0.net
>>41
どこ?はよ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:25:21.92 ID:aNvuVimk0.net
実際、宅配ピザの利益率は高いんやけど わざと高めで談合しとるって話やったな
今は原材料費高騰をそこで吸収出来とるんやろけど

なんかやっすいピザチェーンあったやん

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:25:41.14 ID:jmMQPgAS0.net
だいしゅき━・:*(〃・ω・〃人)*:・━!!

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:25:42.17 ID:1Z8jHc/4H.net
文句言われようと2000円で売れるし潰れないぞ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:26:45.72 ID:f3SlDSow0.net
>>43
尼崎屋で
http://imgur.com/P87XdmA.jpg
これも五百円は

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:26:58.70 ID:RauGHSht0.net
でもやっすい宅配ピザ出来てもすぐ潰れるで

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:27:20.84 ID:aNvuVimk0.net
>>47
たかい

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:29:10.40 ID:f3SlDSow0.net
>>49
まあこれデラックスやからな
http://imgur.com/wRcFGPX.jpg
これは二百円やったはず

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:29:16.93 ID:eXS2OM5c0.net
>>47
ジャックスピザアンドバーガーだろ?

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:29:50.77 ID:b0OyVy8+0.net
>>1
こいつなんJでも立ててるアフィ業者みたいやな
向こうでもドミノ推しやwwwwwwwww


しねかす

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:30:04.94 ID:f3SlDSow0.net
>>51
そうそう
くっそローカルな個人店
でもうまいんごねえ……

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:30:15.08 ID:b0OyVy8+0.net
>>52
間違えたVIPやね

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:30:26.88 ID:6MSzSP7Z0.net
企業がどれだけ研究開発費をかけてしかもなお日の目を見ない研究があるか知らんのかこの池沼は

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:30:33.34 ID:dQdVPaEr0.net
>>48
地元のピザ屋は持ち帰り半額にしたら人来たのかイートイン(半額)方面に舵切ったで
結構成功しとるっぽいわ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:30:40.28 ID:5c3/FXKk0.net
>>7
パン生地のやつはそれだけでするで
具はともかく

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:30:40.33 ID:eXS2OM5c0.net
>>52
ここなんJやぞ
誤爆乙

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:30:55.61 ID:luQIRhsr0.net
冷凍ので十分や
1000円とコーラがあればホームパーティーが出来る

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:31:33.34 ID:thorLZys0.net
カローラは原価22万円だぞ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:32:08.81 ID:/6129Nxw0.net
>>50
これで200円はええなあ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:32:29.77 ID:Ig3t/ODM0.net
口の中がパニックになる定期

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:32:58.25 ID:b0OyVy8+0.net
>>58
張り付いてるとこ見るとほんまもんの業者か何かか?
2chもマーケティングの場所になったんやね

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:33:50.68 ID:ow4+3s7c0.net
昔ピザーラでバイトしてる友達に頼むと
バイト料金で買えた

Lが一枚1200か1400だった
これぐらいの値段なら頻繁に食べるのに

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:36:01.50 ID:f3SlDSow0.net
某宅配寿司もまかない金とるからな(40%)
タダで食わせろや

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:36:19.73 ID:eXS2OM5c0.net
子供にピザ食わせるのが愛

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:36:55.69 ID:iis7kJ0/0.net
福岡ならピザクックあるやん

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:38:31.49 ID:jOCsoZSjM.net
外国の安いピザはどうやってんや

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:39:52.20 ID:dQdVPaEr0.net
>>67
おは松田

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:40:03.09 ID:z5cgCzHed.net
別にわざわざ宅配頼まんでもそこらへんのイタメシ屋とかいけばピザあるやろ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:41:05.25 ID:Q2QOwp7f0.net
持ち帰り限定やけど500円程度でMサイズ売ってる店あるで
ちな愛媛

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:41:26.62 ID:ncnuKlRTa.net
店で食えば安いってことか

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:44:35.21 ID:fW/5h88j0.net
スーパーに打ってる250円くらいのピザでも十分やぞ
あれ2枚でL以上にもなるわ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:45:31.29 ID:DhAx1Wrt0.net
ヒント人件費

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:46:30.06 ID:zFdHXLAJ0.net
配達も人件費もコストやで

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:46:55.21 ID:+/+XAPV30.net
ピザって自分では作れんのか?

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:49:42.29 ID:4j4nJ/v/a.net
ピザのちらし見るのは好き  

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:50:17.02 ID:/6129Nxw0.net
>>77
切り取ってピザ屋さんごっこするのすき

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:50:37.99 ID:ntYWnHiwd.net
別にお前に媚び売るために値下げしないから頑張って原価でも計算しててね

総レス数 79
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200