2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

作曲しました。良ければ聞いてください

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:10:44.00 ID:JmSqjNvJ0.net
http://fast-uploader.com/file/7002619465563/
作曲初めて1年ぐらいだと思います

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:11:26.57 ID:FTiQDsvpp.net
突然謙虚になって草

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:11:30.00 ID:JmSqjNvJ0.net
どうですか

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:11:44.66 ID:GCihzkDB0.net
また君かぁ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:11:49.47 ID:M4PABJ1c0.net
あまりよくないですね…

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:12:28.59 ID:L+ybOOeS0.net
ワイは嫌いやないで

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:13:01.57 ID:JmSqjNvJ0.net
>>2
ンゴ・・・

>>4
ンゴ!

>>5
そうですか・・・

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:13:46.88 ID:JmSqjNvJ0.net
>>6
おぉ、ありがとうございます

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:14:04.79 ID:xFV+A6Fid.net
とりあえず音出してみましたみたいな

才能ないわな

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:14:41.06 ID:Taz0Y4N30.net
毎日立てるなやうざいんじゃ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:14:55.65 ID:JmSqjNvJ0.net
>>9
ンゴオオオオオオオオオオ
そんなことないンゴ・・・もういやンゴ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:15:34.38 ID:FEgd2ApT0.net
声が小さいから腹から声出せ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:16:02.20 ID:GCihzkDB0.net
なんかメロディの印象が薄い

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:16:11.85 ID:JFuhAg9a0.net
ポケモンの洞窟歩いてて、エンカウントした時みたいやな

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:16:13.72 ID:JmSqjNvJ0.net
>>10
すまん
>>12
声入ってないです・・・

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:16:24.71 ID:3rSpVlTe0.net
ゴミカスでワロタ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:16:49.44 ID:CAd9mS1X0.net
主題とか悪くは無いと思うけど、色々詰め込み過ぎててしつこい

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:17:34.63 ID:JFuhAg9a0.net
ゴローニャとか出てきそうやで

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:18:05.74 ID:3YsO5BeE0.net
>>17
それ
詰め込みすぎ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:18:11.04 ID:jgi4PBVK0.net
毎回聞いてるで

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:18:12.87 ID:JmSqjNvJ0.net
>>16
なんでや・・・
>>17
わいにどうしろっていうんや
フレーズ作ってから、そのあとどうすればええのかわからんのや 
普通はどうするものなんや

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:19:02.71 ID:E63Dhrc6a.net
テーマとかあんの?

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:19:20.93 ID:FTiQDsvpp.net
正直才能ないと思うで

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:19:27.96 ID:JmSqjNvJ0.net
>>18
ンゴ!

>>20
サンガツ!

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:20:44.84 ID:JmSqjNvJ0.net
>>23
ンゴ・・・違うンゴ、開花してないだけンゴ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:21:07.43 ID:3YsO5BeE0.net
ピアノ一本のその路線でやっていっても
ショパンとかリストの下位互換としか見れんし評価されへんで

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:21:30.13 ID:yBFG4LNN0.net
>>21
引き出し増やせば?
フレーズ+全然関係ないフレーズ+また関係ないの+α こうやってくっつけてるだけだとただ数小節カッコいい部分が作れるだけの人にしかならないで
1個のテーマで変奏しながらとか、同じ和音で違うメロディーを作って曲に入れるとかして縛り付けて曲作る練習したらええやん

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:21:48.55 ID:FTiQDsvpp.net
>>25
なんていうか手探りで曲作ってるやろ
適当に音を並べてそこから探るみたいな

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:21:51.58 ID:CAd9mS1X0.net
>>21
この曲も何個かの部分(フレーズ)で構成されてるやろ?どれか丸ごと削除して、別の曲で使ってみ

ポップスでサビが繰り返されて、曲調変わるのも1回くらいなの考えたらわかるはずや

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:22:42.53 ID:JmSqjNvJ0.net
>>26
そうなんやろか、そのめっちゃ二人好きや
せめてその二人の横に並びたいンゴ・・・それかショパンの後継者としてのスクリャービンみたいな・・・

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:23:26.23 ID:lEXQlOMj0.net
音楽経験ないワイの作った初期曲もこんなん
リズム安定せずめっちゃ詰め込んでる
でもワイよりメロディセンス数段下やな
才能ないわ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:23:36.75 ID:p5NDTYkur.net
ついに天才が現れたか
これこんなところで発表したら勿体ないで
ちゃんとレコーディングして売ろうよ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:23:40.91 ID:p1/KNiTn0.net
自動作曲ソフトで作ったぽい感じでつまらない

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:23:50.30 ID:PaMHaBE70.net
http://i.imgur.com/F1kmkHh.jpg

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:24:00.79 ID:6Rt3NaXX0.net
ゲームミュージックをピアノで弾きました風

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:24:42.48 ID:biy+NylW0.net
まーた作曲ニキか

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:25:00.82 ID:JmSqjNvJ0.net
>>27
変装か!サンガツ、やって見るンゴ!

>>28
せやな・・・普通はどうなんや?みんなそうやと思ってたンゴ

>>29
サンガツ、参考になるンゴ!

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:25:42.26 ID:biy+NylW0.net
>>28
おいおいワイの事か

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:26:53.74 ID:JmSqjNvJ0.net
>>32
サンガツ、でも最近地震喪失ぎみンゴ
>>33
ンゴ・・・

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:28:00.63 ID:zvNKbh4r0.net
>>39
自動作曲ソフトで作ってないなら、お前の創造力は機械並みや
あきらめろ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:28:40.34 ID:yBFG4LNN0.net
>>30
スクリャービンの名前雑に挙げるなや
ショパンの後継としてのスクリャービンいうならせめてメロディアスな部分はきっちりと心掴むもの書いてや
個性全開前のショパンを模倣してたスクリャービンは超メロディーメーカーやぞ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:29:14.96 ID:3YsO5BeE0.net
>>30
でもな、聴く側からしたらその路線はその二人でその時代に完成されとるわけやから…
それに並びたいゆうても歴史的な偉人なわけで無理やろうし
仮に奇跡的に並べたとしてもいらんわけよ
だから完成度が上がっても聴き手からしたら希望が持てない

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:29:32.67 ID:ZQS2LuYh0.net
聴いてて心地よくない
ワザとタイミングとか音はずしてる?

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:29:50.61 ID:JmSqjNvJ0.net
>>40
いやンゴいやンゴ
そんなことないンゴ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:29:52.79 ID:FTiQDsvpp.net
>>38
宝物を発掘するか一から創り出すかの違いやで

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:30:02.84 ID:A74a7XJG0.net
ちぐはぐやん
むかつく

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:30:40.21 ID:FxF3mElz0.net
糞定期

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:31:21.41 ID:r9qa4Z4e0.net
ワザとやろうけどコードに対して音外しすぎやろ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:32:06.01 ID:kFAJBAyc0.net
ゲームの不気味なダンジョンで流れる音楽?
ならいけるで

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:32:13.71 ID:zvNKbh4r0.net
>>43
現代音楽とかいうニッチジャンルならアリやけどな
昆虫に作曲させたり。でもそれは基本を固めてからや

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:32:22.93 ID:p5NDTYkur.net
>>39
君は誰かに演奏させた方がいい!
僕が保証するよ!

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:32:35.93 ID:JmSqjNvJ0.net
>>41
せやな、すまンゴ、申し訳ないンゴ
>>42
そうなんか・・
もうわからないンゴ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:32:36.53 ID:ZQS2LuYh0.net
なんで最初の2小節?を繰り返さないの?
変なテレテレテレテレいらない

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:32:57.10 ID:mA5zUfk40.net
たまべえの歌のほうがマシ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:33:04.02 ID:PaMHaBE70.net
才能無いから死んでええで

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:33:59.47 ID:LBWrC4+O0.net
なんていうか譜面埋めないとって気持ちが伝わってくる
もっと休符をうまく使ってくれ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:34:03.30 ID:FxF3mElz0.net
このゴミクズンゴンゴうるせえし何言ってもクズ和音しか使わん三半規管ゴミクズのリズム感死滅した生ゴミだから死ねや

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:34:04.13 ID:SU5Q8dQI0.net
おーええやん
頑張れっ!!

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:34:29.82 ID:JmSqjNvJ0.net
>>50
せやな、まぁ現代音楽はあんまり興味ないかもしれないンゴ
>>51
あんまり安心できないンゴ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:35:31.37 ID:yBFG4LNN0.net
ラヴェルの古風なメヌエットみたいにスカスカでもやり方次第でおもしろい曲になるんやで

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:36:09.33 ID:JmSqjNvJ0.net
>>53
そうなんか、ワイには変奏って概念がなかったんや
これからは治せると思うで!

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:36:31.78 ID:qGObEQJV0.net
才能ないやつに頑張れいうのはそれは本当に優しさなのか
この分野だと特に

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:36:56.23 ID:XYvZXm880.net
こういうスレみると俺の曲すげーって思えちゃうわ
そんなぬるい思考になるのは良くないんやけどな

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:37:36.52 ID:ZQS2LuYh0.net
>>61
変奏ってなにかしらんけど、最初の
テンテレン、テーン、テーンテレテレテン、テン
を繰り返した方が聴きやすい

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:38:15.44 ID:p5NDTYkur.net
>>59
ここの嫉妬ばかりのド素人に聴かせるよりプロに聴かせよう!

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:38:52.81 ID:2tPPjFtm0.net
>>62
1は才能はないけど謙虚なのがまだ救いやな

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:39:14.23 ID:dycLPx+F0.net
ピアノ弾いたことないやろ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:39:23.35 ID:JmSqjNvJ0.net
>>62
ンゴ・・・
>>63
ンゴオオオオオオオ
>>64
せやな、そういうの参考になるンゴ

総レス数 68
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200