2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現在知られている最大の素数wwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:41:07.99 ID:m/3Gd9Sn0.net
(2の57885161乗)-1
発見 2013年2月

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:41:35.94 ID:j2UjI3d00.net
これもうわかんねえな

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:41:53.11 ID:m/3Gd9Sn0.net
ちな2位
(2の43112609乗)-1
発見 2008年8月

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:42:04.87 ID:trUTBKZS0.net
2年8ヶ月何しとるんや数学者たちは

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:42:27.31 ID:FQI0NCkhd.net
割りとどうでもいい!

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:42:32.46 ID:m/3Gd9Sn0.net
3位
(2の42643801乗)-1
発見 2009年1月

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:42:41.99 ID:riOjAo8R0.net
今はコンピューターが計算してくれとるんか?

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:42:42.24 ID:trUTBKZS0.net
そこから2年8ヶ月なにしとるん数学者たちは

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:42:47.69 ID:vPX6F+2F0.net
素数ってそんなもん発見していったい何の役に立つねん

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:43:14.72 ID:Ht/vFcY40.net
人類って素数大好きだよな

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:43:16.15 ID:MMN6JpiA0.net
なんで-1なんや

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:43:18.98 ID:UhvLHthO0.net
>>4
そりゃ1ずつかずおおきくして割れるか割れないかためしてたにきまってるだろ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:43:23.23 ID:nc5NHsPZ0.net
にーさんごじにせぶんいれぶん

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:43:35.43 ID:m/3Gd9Sn0.net
4位
(2の37156667乗)-1
発見 2008年9月

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:43:37.11 ID:zeJRklXh0.net
(3の32517552435乗)-1も素数やで

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:43:48.08 ID:3d8WPBHY0.net
こんなんみつけてなんの役に立つの?
まじで

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:43:48.88 ID:p8HA2A1JK.net
素数は髪型を変えて茶髪にした

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:43:56.15 ID:owYgsHCV0.net
1位2位の間開きすぎだろ
見落としとるんやないか

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:44:01.17 ID:iaggriU/H.net
>>9
人々の疑問を解消するのに

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:44:05.14 ID:trUTBKZS0.net
そこから2年8ヶ月なにしとんねん

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:44:16.46 ID:R3naGsuB0.net
>>11
そら2の累乗なんやから偶数やし
偶数が素数にはならんし奇数にするために1引いとんのやろ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:44:19.97 ID:cUx1moPy0.net
>>16
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:44:20.27 ID:m/3Gd9Sn0.net
5位
(2の32582657乗)-1
発見 2006年9月

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:44:25.09 ID:pXbFyV3x0.net
>>11
メルセンヌ素数やからちゃうんか

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:44:32.01 ID:mmNngI/x0.net
草生やす要素あるかアフィガイジ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:44:41.23 ID:riOjAo8R0.net
>>3
>>6
後からもっと小さいやつを発見するというパターン

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:44:42.85 ID:qEEekpHE0.net
678901234567890123456789012345678901←これすき

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:44:44.88 ID:trUTBKZS0.net
>>16
ガイジかな

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:44:48.61 ID:/fwQV2wX0.net
なんとか症候群の人に手伝ってもらえば1日100個くらい見つからんのか?

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:44:58.71 ID:SmDXo8EVa.net
おいおいプッチ神父か

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:45:01.56 ID:4xfQO0O80.net ?2BP(0)
(1145141919810^334)-1も素数やで

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:45:02.05 ID:m/3Gd9Sn0.net
6位
(2の30402457乗)-1
発見 2005年12月

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:45:15.85 ID:ullK0O0I0.net
4001は素数

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:45:17.80 ID:lUZTjBfJ0.net
13やで

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:45:27.85 ID:ssWEELjE0.net
素数を数えるんだ

クッソ名言

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:45:31.00 ID:pPmZxPtM0.net
世界一難しい数学の問題って因数分解だよな

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:45:44.91 ID:e6MNdb0u0.net
素数となんか黄金律みたいなのに相関関係が若干あるとかなんとか

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:45:45.52 ID:YLldyhkM0.net
素数って一定以上桁が増えると相対的に減るんか?

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:45:48.82 ID:3d8WPBHY0.net
>>28
あ!?

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:45:49.56 ID:pXbFyV3x0.net
>>16
見つけることに意味はないんやで
素数を見つける効率のいい方法を研究した副産物や

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:46:00.07 ID:+8X4kJgia.net
RSA暗号でググれや

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:45:57.82 ID:m/3Gd9Sn0.net
7位
(2の25964915乗)-1
発見 2005年2月

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:46:02.28 ID:JNuWFa4J0.net
スーパーコンピュータに仕事与えている感じか

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:46:12.13 ID:piKC5hnL0.net
>>38
割合は減ってくで

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:46:23.44 ID:4xfQO0O80.net ?2BP(0)
素数と黄金比と円周率ってなんかロマンだよな

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:46:23.89 ID:MMN6JpiA0.net
>>16
プログラミングに使える
具体的な内容は忘れた

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:46:39.25 ID:+8X4kJgia.net
>>36
リーマン予想やな
要は簡単に因数分解するコツはあるかどうか?

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:46:45.61 ID:m/3Gd9Sn0.net
8位
(2の24036583乗)-1
発見 2004年3月

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:47:16.96 ID:MMN6JpiA0.net
>>24
65535角形とかのあれ?

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:47:19.39 ID:pXbFyV3x0.net
>>38
減らんと考えられているが証明はされてないんやなかったかな

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:47:23.26 ID:pPmZxPtM0.net
>>38
ちがうで近いところもあれば遠いところもある
ζ関数解けばその謎がわかるから解いてくれや

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:47:26.68 ID:m/3Gd9Sn0.net
9位
(2の20996011乗)-1
発見 2003年11月

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:47:36.52 ID:jbxRvVMl0.net
暗号化とかにも使われるやろ素数

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:47:37.25 ID:kkWlxiQg0.net
>>37
ジョジョ6部と7部

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:47:39.59 ID:mXS8GZd10.net
アホやん
こんなん素数列の一般項見つけたら一瞬やのに

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:47:39.61 ID:4xfQO0O80.net ?2BP(0)
量子コンピューターが出来れば素数なんかすぐ見つかるんやろ⁇

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:47:46.11 ID:VcJXALP/0.net
素数見つけるのってそんな難しいんか?
(2の1938872449341乗)-1とか素数やろたぶん

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:47:49.79 ID:YLldyhkM0.net
>>44
ほーん、やっぱそうなんか
ちなみに今わかってる範囲やとどれくらいの桁が一番多いんや?

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:47:54.47 ID:DLndVpYrd.net
来年横浜の順位が素数となる確率を求めよ。

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:48:13.82 ID:m/3Gd9Sn0.net
10位
(2の13466917乗)-1
発見 2001年12月

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:48:17.91 ID:TMKRZBP70.net
何でそんなに時間かけて素数調べなきゃいけないんですかね

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:48:27.82 ID:eAS7tE+80.net
数が有限でもない限り無限にあるのにこんなもん探して何になるんにゃ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:48:31.88 ID:+cm8qCKk0.net
>>9
割れない数だから暗号化にとても重要

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:48:37.87 ID:pPmZxPtM0.net
>>55
頼むわ
見つけてくれや

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:48:41.93 ID:9pkaZwjS0.net
素数を2倍して1足せばだいたい素数になるやん

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:48:56.25 ID:ojZ+zF0E0.net
なんJ未解決問題部っていうスレ立ててもすぐ落ちそう

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:48:56.92 ID:/C4uqzfcd.net
ひとつづつ確かめてく方はどこまで行ってるんや?

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:49:01.55 ID:CWbZ1bk+0.net
暗号化に使っとるのもしらんのか

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:49:02.52 ID:3rZYaGvr0.net
ワイの人生には関係ないはずンゴ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:49:05.58 ID:mXS8GZd10.net
>>64
それが数学者の仕事やろ
ワイは数学者ちゃうし

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:49:10.11 ID:H8y5+2fsM.net
ガウスがオイラーが対数とってたのはnhkの奴で見たわ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:49:14.18 ID:piKC5hnL0.net
>>58
多分1桁やろ
素数の割合はlogn/nくらいやからどんどん小さくなっていくはずやで

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:49:20.75 ID:hOeGhlWr0.net
ワイ素数の導き方知ってるやで〜だれにもいわんけと

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:49:24.25 ID:m/3Gd9Sn0.net
11位
1924•(2の13018586乗)+1
発見 2007年3月

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:49:29.15 ID:uTiLmZdT0.net
>>59
6位

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:49:31.77 ID:lWPYw+Wk0.net
やっぱ数学って無駄だわ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:49:37.69 ID:5DbwMvFn0.net
暗号化は素数の世界やで

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:49:35.84 ID:+cm8qCKk0.net
>>61
暗号化の理論に重要なんやで

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:49:44.51 ID:h0vXI/8o0.net
パソコンとかでサッと計算できんのか

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:49:58.78 ID:HbOui7pn0.net
9位
(2の1145141919乗)-1
発展 4545年072月

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:50:04.02 ID:m/3Gd9Sn0.net
11位
19249×(2の13018586乗)+1
発見 2007年3月

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:50:04.67 ID:aABVmLNx0.net
ワイに勇気を与えてくれるからね、しょうがないね

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:50:13.29 ID:9pkaZwjS0.net
>>73
素数を小さいものから順に掛けて最後に1足すだけやろ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:50:14.15 ID:/ue1xEBk0.net
>>59
0なんだよなぁ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:50:14.88 ID:VcJXALP/0.net
>>59
0

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:50:28.50 ID:pPmZxPtM0.net
>>79
スーパーコンピュータでもしんどいで

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:50:29.24 ID:jDvMk7ZP0.net
素数と偶数はどっちが多いんや?

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:50:34.61 ID:pSqi0e5Z0.net
>>62
数が無限でも素数が有限である事を反証できないんじゃなかったか

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:50:40.91 ID:DLndVpYrd.net
>>75
確率やぞ

6は素数ではない。
よって求める確率は1。

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:50:44.41 ID:vPR47R0Z0.net
公開鍵暗号は量子コンピューター実用化されたら瞬殺されるとか言われてるけどどうなるんだろうね

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:50:46.27 ID:lDe1cK7wK.net
>>1
じつは17で割れるとかそういうオチがありそう

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:50:51.94 ID:5DbwMvFn0.net
>>79
サッと計算できんから暗号分野で使われるんやで

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:50:55.66 ID:m/3Gd9Sn0.net
今からでもトップ10くらいの素数見つけたらちっこいニュースくらいにはなるで

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:50:54.14 ID:piKC5hnL0.net
>>47
それリーマン予想関係あるんか

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:51:01.20 ID:Q7oV8Hbvp.net
今更すまんけど素数ってなんやねん

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:51:04.64 ID:p8HA2A1JK.net
暗号化とか素数とかなんやねん
お前ら日本語喋れや

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:51:13.82 ID:H8y5+2fsM.net
>>83
逆は成り立たないよ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:51:24.42 ID:IeS93ahwp.net
量子こんぷーたでこいつらの努力全部水の泡にしてほしい

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:51:34.79 ID:uobY0IT+0.net
ちょっと頑張って探したらこれより大きい数見つかりそうな気もするけどまあ無理なんやろうな

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:51:35.40 ID:oE+dFGOS0.net
>>54
ほんまや!

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:51:37.54 ID:5UycM24y0.net
>>95
数えたら心が落ち着く数のことや

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:51:41.03 ID:oPwIkmM70.net
>>65
2→5
3→7
5→11
7→15
11→23
13→27
うーんこの

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:51:51.46 ID:9xAytooh0.net
UFO特番放送
http://live.fc 2.com/42285548/

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:52:12.42 ID:DkCmjPC10.net
神父さんが頑張って数えたんか

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:52:26.94 ID:jDvMk7ZP0.net
>>95
1とそれ自身の数以外の数で割れない数や
たとえば7やったら1と7でしか割りきれへんやろ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:52:27.19 ID:fQSJ8SgJ0.net
>>56
量子コンピューターに夢見すぎやぞ
量子コンピューターを調べたことないやつに限ってこういうこというよな

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:52:32.36 ID:jhfGZ5Ddd.net
>>6
なんで2位より3位が後やねん

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:52:34.91 ID:TUaweBX/0.net
数学無知ですまんがそれなりの規則性とかあるんか?

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:52:40.94 ID:m/3Gd9Sn0.net
ちなみにトップ10は全部メルセンヌ数といって2の乗数から1を引いた数やな
メルセンヌ数以外の素数は11位が最高位や

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:52:45.70 ID:H4IL9lz60.net
なんか怖い

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:53:09.47 ID:Waur4wEWM.net
適当にプログラム書けばもっと見つかりそう

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:53:24.34 ID:mPaQxOyX0.net
メルセンヌ数の中にもなんかクラスがあるんやろな

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:53:22.54 ID:vPR47R0Z0.net
素数が無限に存在することの証明の簡潔さとぐうの音も出ない説得力すき

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:53:38.04 ID:m/3Gd9Sn0.net
>>107
後からでもトップ10ともなれば名前残せるってことやで

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:53:42.67 ID:+D4YO6yT0.net
これ見つけてなんか意味あんの?

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:53:55.11 ID:mXS8GZd10.net
さっさと学者共は素数の一般式見つけーや

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:53:59.96 ID:Q7oV8Hbvp.net
>>105
案外ありそうやけどな
何個くらい発見されてるの?

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:54:02.46 ID:4xfQO0O80.net ?2BP(0)
>>106
って言う奴ほど調べた事無いんだよなぁ…

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:54:03.04 ID:IeS93ahwp.net
これ適当な数字いうてもバレへんねやろ?

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:54:04.70 ID:9pkaZwjS0.net
>>102
1位のやつを2倍して1足せば素数の可能性が50%以上あるやろ!

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:54:08.34 ID:8rQB2U030.net
東工大生は誰しも素数が好きとかいうデマな

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:54:23.91 ID:iFIEVXvFd.net
2位のが3位より前ってことは、3位スルーされてたんかね

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:54:24.94 ID:Q7oV8Hbvp.net
>>113
教えてや
興味ある

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:54:23.10 ID:VnOmPz1L0.net
>>106
サイモンシンの本に載ってたけど嘘なんか?

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:54:24.07 ID:7fspdmgA0.net
要するに素数が増えるとネットがちょっぴり安全になるんやな

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:54:29.22 ID:FM2Fa2da0.net
>>113
教えてクレメンス

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:54:35.86 ID:TQCX+ZsSa.net
>>113
なにゃそら

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:54:37.73 ID:5DbwMvFn0.net
量子コンピュータ使うならとりあえず部屋を絶対零度まで冷やせみたいな感じやっけ?

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:54:54.64 ID:6zj9FVNx0.net
ウスター素数

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:55:09.55 ID:vPR47R0Z0.net
>>111
1個ずつ数字増やして素数探すプログラムだけのなら高校生でもすぐ作れるぞ
アホみたいに時間かかるってだけで

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:55:16.52 ID:oPwIkmM70.net
>>123
>>126
ただの背理法やろ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:55:27.64 ID:/qNnF7TJa.net
なんJ民って頭ええんやな

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:55:29.74 ID:KNFCOOysa.net
>>9
すごく大きい素数をいっぱい掛け算して数字を作る…かんたん

その数字をすごく大きい素数の掛け算に分解する…クッソ難しい

この非対称性がインターネット上の暗号技術を支えてるんやで

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:55:30.73 ID:XWbduVI/0.net
J民ってマジで中卒だったんやな
素数が無限にある証明って高校数学でやる最も有名なやつやろ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:55:37.29 ID:MMN6JpiA0.net
>>120
これで2の何乗-1っていう数が出てくるのか
なんか納得

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:55:38.51 ID:qEEekpHE0.net
成し遂げたぜ。
http://ja.numberempire.com/numberfactorizer.php?number=33498008101919

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:55:39.25 ID:9pkaZwjS0.net
>>123
背理法も知らんのか

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:55:45.95 ID:slNSL7Gr0.net
フェルマーの最終定理が解かれて以降の数学はオワコンやね

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:55:47.18 ID:8JzCe7ha0.net
2^100^100-1は素数か?
みたいなのって効率に計算できるんか?

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:55:58.72 ID:fCk297n40.net
>>126
nが最大の素数だとするとn!+1も素数になって矛盾

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:56:02.74 ID:piKC5hnL0.net
>>132
素数の定義と無限に存在することの証明くらいはそこらの小学生でも知っとるやろ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:56:10.21 ID:DLndVpYrd.net
兄さんGoセブンイレブン父さんいーな行く?兄さん肉!サーティワン!みんな良い読みしな!

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:56:32.16 ID:9pkaZwjS0.net
>>141
世間知らずかな?

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:56:39.92 ID:m/3Gd9Sn0.net
ちな双子素数(5,7とか11,13みたいに連続した素数)の最大
3756801695685×(2の666669乗)+1と
3756801695685×(2の666669乗)-1
発見 2011年

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:56:40.29 ID:Q7oV8Hbvp.net
>>131
背理法ってなんやねーーん

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:56:44.77 ID:gjmEXNSN0.net
>>134
証明してみてどうぞ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:56:54.42 ID:DJWNGwc30.net
PCが発明される前の最大の素数は何桁だったんやろ?
因みに素数かどうか判別するには総当たりで確認するしかないのかな?

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:56:54.75 ID:YV8JVWxBd.net
>>134
草生える

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:56:54.09 ID:+D4YO6yT0.net
>>141
最近の小学生って賢いんやなあ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:56:54.45 ID:MOCvwR1ia.net
>>141
お前の頭の中の小学校どないなっとんねん

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:57:02.74 ID:SMRGqAB2d.net
>>138
ポアンカレ忘れるとか

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:57:09.67 ID:H8y5+2fsM.net
>>143
>>83間違ってるくせにドヤ顔砂や

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:57:09.14 ID:pPmZxPtM0.net
>>138
あんなもん屁でもないんだよなぁ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:57:13.21 ID:KNFCOOysa.net
>>140
ガイJ民「nの後が文字化けしてるぞ。無能」

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:57:16.14 ID:yBTpPtne0.net
>>15
ワイの見立てではその数は因数に2を持つから素数ではないで

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:57:20.87 ID:fQSJ8SgJ0.net
>>118
無理やぞ
確かに現行のコンピュータより早くなることは間違いないがぽんぽんと見つけるのは無理や
桁数が大きくなりすぎてるし量子コンピューターができるころにはもっと進んでるからな

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:57:27.44 ID:dCR2j+Mj0.net
10000000000000000000000000000000001
これ素数ちゃうちゃうちゃう?

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:57:36.33 ID:vPR47R0Z0.net
>>123
最大の素数Nがあると仮定する
Nより小さい全ての素数の積をMとする
M+1はNを含むすべての素数で割り切れないのでM+1は素数

よって素数は無限に存在する

みたいなの

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:57:34.21 ID:cQwScoAJ0.net
学校卒業したら数学なんてほぼ忘れたわ
なんで覚えてんねん

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:57:38.30 ID:jhfGZ5Ddd.net
>>141
さすがなんJ民はエリートやなぁ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:57:41.48 ID:PYd0K71/0.net
素数はネットセキュリティの基本
万が一素数を簡単に導く出す方法が発見されたら現代電子暗号は崩壊する

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:57:52.52 ID:0c4UnkWe0.net
代数やめちくり〜

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:58:01.83 ID:m/3Gd9Sn0.net
ちな素数が無限にあることはよく知られてるが
双子素数が無限にあるかどうかは証明されてないで
証明できたら数学史に名前を残せるで

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:58:09.60 ID:13L+Dgg+0.net
>>127
>>83やね

最大の素数が存在すると仮定すると、
2からその素数までの積+1はどの素数でも割り切れない&
最初に仮定した素数より必ず大きいから、最初の仮定と矛盾

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:58:10.39 ID:pPmZxPtM0.net
>>147
パソコンでもその方法やん

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:58:16.72 ID:TQCX+ZsSa.net
>>144
おお
・・・

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:58:16.78 ID:YV8JVWxBd.net
サイモン・シンのフェルマーの最終定理読んだけどあまり面白くなかったな
早くリーマン予想解いてくれ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:58:23.50 ID:csABjALK0.net
勃起を押さえるときに素数数えてる

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:58:27.96 ID:qEEekpHE0.net
>>157
素数じゃないで
http://ja.numberempire.com/numberfactorizer.php?number=10000000000000000000000000000000001

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:58:31.23 ID:TfyIxoghK.net
完全数の方はいつ解決しますか?(震え声)

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:58:39.12 ID:RywRfsB00.net
>>157
一桁目が1は甘え

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:58:46.22 ID:9pkaZwjS0.net
>>152
ガセやったんか
すまんな

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:58:51.37 ID:B9hbmzAl0.net
でも素数ってもう法則が発見間近なんやろ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:58:56.60 ID:NsrjgMgQ0.net
キューブって映画で素因数分解を一瞬でできるガイジおったな

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:59:14.71 ID:qYTxJngL0.net
1/(1-1/2^2) * 1/(1-1/3^2) * 1/(1-1/5^2) ・・・=π^2/6

素数と円周率がつながるって不思議やん

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:59:24.68 ID:HaC3GEmF0.net
ウランだかのなんかの波長がゼロ点の分布となんか似てるとかなんとか

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:59:33.75 ID:SMRGqAB2d.net
>>173
まだまだやろ
リーマン予想すらとかれてないし

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:59:39.44 ID:H8y5+2fsM.net
>>172
無限にあることは証明できる
素数は出せない

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:59:46.06 ID:PYd0K71/0.net
>>175
ゼータ関数好き

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:59:48.09 ID:dCR2j+Mj0.net
>>169
さんくすw

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:59:50.38 ID:YV8JVWxBd.net
背理法って卑怯だよな

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:59:55.46 ID:jhfGZ5Ddd.net
>>157
ワロタ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:00:08.11 ID:Tvgg4+QR0.net
素数って総当りじゃないだろ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:00:15.07 ID:ehWzHzJ40.net
>>167
サイモンシンは「暗号解読」が面白いで
古代文字の話に脱線するのがええ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:00:24.30 ID:vSi/6I4na.net
ゴルドバッハ予想

「2以外の偶数は二つの素数の和で表せる」

解いたら遊んで暮らせるで

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:00:24.41 ID:BR/K10yc0.net
>>178
それは分かってるんですが

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:00:27.61 ID:RvfuMwnY0.net
暗号ニワカ勢多すぎ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:00:37.14 ID:WzsGjixLE.net
ペレルマンみたいに物理学の知識も用いて解くのって一般的になってくるんやろか?

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:00:50.88 ID:njMuRY9w0.net
暗号解読はエニグマの話がめっちゃ面白かったわ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:00:51.02 ID:kL5vElSC0.net
ワイは素数よりも友愛数や婚約数の方が興味あるな

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:00:51.41 ID:tU7JBK9a0.net
素数なんて二進法で表せばいいだけちゃうんか?
中卒やけど

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:00:53.88 ID:/ecPHJpw0.net
>>181
インチキみたいな強さ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:00:59.83 ID:wwhMs9790.net
総当りじゃないで
簡単な例だと偶数は調べる必要ない
調べ方をアルゴリズムという

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:00:59.11 ID:MD3ZQfvW0.net
>>184
ワイよんだのそれやわ
天才ホモチューリングの話が面白かった

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:01:03.14 ID:LHgPQBiQ0.net
>>173
無理やろな
おそらく一生無理だと思うわ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:01:07.13 ID:BsrlO9hod.net
ワイがこの世で最大の素数や
すまんな

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:01:08.03 ID:bvvUgh+Ad.net
>>169
こんな簡単に確認できるんなら素数なんてすぐに見つけられそうなんやけどなぁ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:01:19.78 ID:2BCwHuFbd.net
>>175
こういうの見ると宇宙は秩序立って作られてるんやなと思う

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:01:21.21 ID:PUE1mupad.net
>>72
流石に二桁>一桁やろ
三桁以上だと微妙そうだけど

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:01:18.59 ID:pU84ULVf0.net
ある素数をa[i]としたときa[N]を最大値と仮定すると
a[1]*…*a[N]+1という素数があるので矛盾

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:01:20.32 ID:AnRigtnS0.net
>>140
教えてくれてありがたいけど何言ってるかわからんやったわ
ウィキペディアで見たらわかったけども

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:01:25.76 ID:u17sf+1n0.net
>>188
物理学の知識を使ったっていうか物理学で使われる手法ってことなんちゃうの

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:01:28.55 ID:d4fty4jg0.net
>>196
ぼっちかな?

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:01:44.95 ID:Zm58AOEx0.net
量子コンピューティングより光コンピューティングの方が現実的やないか

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:01:49.99 ID:v7qN4Ynw0.net
>>196
なんJってたまに概念湧くよな

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:02:08.90 ID:SO+VkC+A0.net
>>197
中国人とか総当りでそこに入力したら行けそう

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:02:11.79 ID:2nBJxc470.net
>>176
原子の世界って数学がかなり関係しててちょっと感動するわ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:02:18.45 ID:vSi/6I4na.net
>>205
ギリシャ神話かな?

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:02:26.11 ID:XTmqMOLO0.net
>>197
でもこのサイトは60桁が限界やからなあ
それこそ最大の素数は桁違いやし

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:02:28.82 ID:77el8VJj0.net
>>175
どうやったら左辺から右辺になるのかさっぱりンゴねぇ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:02:33.77 ID:e0dgrLpY0.net
そのレベルまでいくと素数かどうかを断言できないから素数である確率が極めて高いとかそんなんやろ確か

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:02:43.56 ID:3piR4NMf0.net
素数の法則見つけたら金貰えるんやろ?

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:02:45.89 ID:w6cnHfqb0.net
>>133
はぇ〜、すっごいわかりやすい

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:02:59.37 ID:njMuRY9w0.net
あんま関係ないけどフィボナッチ数列の前後の数字の比が黄金比に収束するってのはロマンを感じる

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:03:23.85 ID:bvvUgh+Ad.net
ちなみに1の桁数っていくつなん?

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:03:25.29 ID:oIs/WZRZp.net
>>158
しばらく考えてなんとなくわかったわ
M+1が割り切れないのはなんでなん?

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:03:28.87 ID:d4fty4jg0.net
>>212
殺されそう

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:03:33.65 ID:V4Un5hwbK.net
整数と偶数はどっちも同じ数になる理由はなんなんですかね

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:03:33.70 ID:3eRCK3Yjp.net
ルパン三世が素数を盗むってのが面白いと思うんですがどうですか
フジテレビさんお願いします

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:03:40.10 ID:TB+ULtZeM.net
エラトステネスの篩とかアトキンの篩でめちゃくちゃでかい数指定しとけばそのうちたどり着くやろ(適当)

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:03:47.34 ID:u17sf+1n0.net
>>199
二桁の数のうち2の倍数でも3の倍数でもない数の割合ですら一桁の素数の割合に負けてるやろ
なんでそう思ったんや

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:04:04.18 ID:LHgPQBiQ0.net
>>212
神になれるで

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:04:12.80 ID:bbP7acdT0.net
>>214
遺伝してるみたいでおもろいね

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:04:10.72 ID:EJmJRywd0.net
なんか素数を並べてくと渦巻き状になるってやつなかったっけ?
うろ覚えだけど

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:04:27.41 ID:/ecPHJpw0.net
途方もない数学の話だいすき
途方もなくない数学の話すきじゃない

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:04:46.87 ID:EyEjGoddr.net
素数って数式で表せるんか?
数式化できないものはどう頑張っても証明できへんやろ

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:05:19.99 ID:pU84ULVf0.net
>>216
どの数で割っても1余る

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:05:33.96 ID:9u1vL8Gmd.net
素数と思ってたものが実は素数じゃなかったみたいなのってあったの?

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:05:35.53 ID:njMuRY9w0.net
今ネット上で使われてる公開鍵暗号は簡単にいえば
nっていうデカイ素数とmっていうデカイ素数を2つ用意して
ウェブ上にn×mの積だけを公開、それをnとmの2つの素数に分けることができるやつだけが中身見れるよ
って感じ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:05:43.29 ID:D78HTyY00.net
>>144
これって桁数にしたら何桁あるんやろか

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:05:48.84 ID:2nBJxc470.net
なんかネットで素数表す式みたぞ
くっそキモかった

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:05:47.39 ID:fBner1vy0.net
暗号化に使うんなら4096ビット以上いらんのちゃうか?

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:05:53.89 ID:gE1Zls4D0.net
なんか素数の秘密だか解くと世の中の暗号全て解けてパワーバランスが崩壊するとか相棒でやってたな

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:05:58.74 ID:BR/K10yc0.net
>>221
割合は大きいか小さいやないんか?
多いか少ないかって言われたら数やろ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:06:24.88 ID:2OaxPHgG0.net
>>9
暗号に使う

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:06:30.15 ID:uK7EG2qj0.net
計算機なんて現代数学の結晶なのに数学無駄とか言うてるアホがおるんか
悲しいなぁ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:06:31.79 ID:vSi/6I4na.net
>>226
3=2×2-1

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:06:44.74 ID:VGAqIynI0.net
>>216
1余るやん

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:07:03.10 ID:4j4nJ/v/a.net
暗号なんて文章の隣に狸でも添えりゃええやん

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:07:11.33 ID:ULEI6zFH0.net
この>>1の数字をちゃんと書いてるサイトないの?

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:07:21.84 ID:u17sf+1n0.net
>>228
?????「フェルマー数は全て素数や!」
→5番目ですでに合成数だったンゴ…

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:07:31.96 ID:vSi/6I4na.net
>>216
1×2×3×4+1

この数字は1〜4のどれで割っても1余る

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:07:33.56 ID:EJmJRywd0.net
>>230
無量大数が10の68乗と考えると途方も無い数やな

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:08:05.20 ID:rZvuS3Y80.net
なんで-1ばっかなんや

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:08:08.37 ID:3piR4NMf0.net
>>240
1700万桁やぞ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:08:12.51 ID:t5eRZnv80.net
めんどくさいから数字の最大は10000って決めよう
それ以上の数使ったら国際的に死刑で

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:08:16.63 ID:w6VcyCiBa.net
不意に覗いたらえらい賢そうな話しとるな
普段うんこちんこの話で大喜びしてるのと同じ集団とは思えへん

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:08:29.24 ID:rZvuS3Y80.net
暗号化にしても大きすぎないか

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:08:36.37 ID:6ABeQWq40.net
>>229
離散対数問題使う方式はまだ安全?

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:08:36.81 ID:T59VDRZ00.net
数学に詳しいj民が存在したのか…

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:08:37.20 ID:bvvUgh+Ad.net
>>245
ファーーーーーーwwwwwwww

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:08:46.48 ID:pWWYlwr70.net
e^iπ=−1ってなんでやねん

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:08:58.40 ID:rZvuS3Y80.net
一番でかい素数を暗号に使ったらバレバレちゃうんか

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:09:08.18 ID:4ZIp8wqN0.net
数学だとコラッツ予想ってのが面白いと思った
なんで証明できんのやろな

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:09:29.24 ID:ye2QtBAq0.net
スパコンですら計算にかなりかかるいわれてるしな

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:09:27.21 ID:u17sf+1n0.net
>>234
素数の割合の話をしてたんちゃうんか
素数の数ならそら大きい方が多いやろ

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:09:27.85 ID:/ecPHJpw0.net
>>253
一番でかい素数ってなんだよ(数学)

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:09:36.24 ID:ULEI6zFH0.net
>>245
想像出来んな
なんJに貼ったらどうなるんだろう

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:09:34.20 ID:zYrA0xMJ0.net
コンピューター発明以前に最大の素数を探すみたいな不毛な行為に熱中した人は居なかったのかな?
居たなら何桁まで頑張ったのか是非知りたい

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:09:46.38 ID:rcz90Hdy0.net
>>252
ふつくしい

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:09:48.06 ID:LHgPQBiQ0.net
β関数の指数が虚数でも成り立つんはなんでやったけ?

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:09:55.04 ID:oIs/WZRZp.net
>>227
2で割れちゃったりせんの?

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:10:05.36 ID:BR/K10yc0.net
>>227
>>238
なんで1余るか分からん
なんでMがNより小さい素数の積だとMを何で割っても1余るの?
MがNより小さい素数の積じゃなかったら1余らないこともあるけど

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:10:17.58 ID:ypuUTAmg0.net
http://www.mersenne.org/report_milestones/

メルセンヌ素数の歴史が垣間見れるサイトやで
20年近くも昔の発見がまだまだページトップに来るくらいでっかい素数は見つけにくいで

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:10:27.69 ID:tSBbpTUt0.net
素数の公式というか一般的な形って存在するん?
見つかってないだけであるのか、そもそもないのか

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:10:34.18 ID:ye2QtBAq0.net
リーマン予想が解かれる日はくるのやら

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:10:46.34 ID:z+Pxa5fZ0.net
>>259
素数が無限にあることなんて相当前から知られとったからな

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:10:46.51 ID:pM+2HZ270.net
>>12
根性計算で草

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:10:46.92 ID:MD3ZQfvW0.net
>>262
ようよめや
Mの因数に2がはいってるんやからぜったい奇数やぞ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:10:50.83 ID:rcz90Hdy0.net
>>263
乗除ってのがあるやろうが

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:10:50.21 ID:fBner1vy0.net
>>262
2掛けてるのに1足せば奇数やろ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:11:04.93 ID:6ABeQWq40.net
>>252
イアン・スチュアートの「数学の秘密の本棚」って本に判りやすい解説が有る

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:11:06.57 ID:njMuRY9w0.net
>>262
すべての素数には当然2も含まれる
だから素数の積Mは偶数その+1は奇数

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:11:14.12 ID:e7vVWSaYK.net
>>133
意味わからんわ
何言うてんの君

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:11:18.16 ID:V4Un5hwbK.net
直線や円ってどんな形を言うんですかね…

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:11:21.56 ID:ZB5bhMN/0.net
13日からのNHK白熱教室は数学やで〜(ステマ)
http://www.nhk.or.jp/hakunetsu/

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:11:31.52 ID:bbP7acdT0.net
>>252
オイラーやっけ

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:11:29.47 ID:vlDOH3uF0.net
>>262
奇数やぞ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:11:34.52 ID:m/TVpyQK0.net
俺が、例えば素数を求める公式作ったら何が起こるの?

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:11:42.22 ID:rZvuS3Y80.net
>>257
グエー正確に話せないンゴ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:11:57.97 ID:t5eRZnv80.net
>>258
手打ちで1文字づつ確認しながら10文字1秒でタイピングしたとして丸20日かかる程度の長さやな

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:12:02.53 ID:3piR4NMf0.net
>>279
100万ドル貰えるらしいで

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:12:13.27 ID:aJWp8y3g0.net
()で括る意味あんの?

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:12:17.17 ID:d4fty4jg0.net
>>279
親戚が増える

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:12:26.59 ID:oIs/WZRZp.net
>>269
あ、そうか
なるほどなぁ
数学おもしろいなぁ
数学の授業寝腐ってたの本当に後悔やわ

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:12:40.55 ID:pU84ULVf0.net
>>252
sinθをテイラー展開してiかけたものとcosθをテイラー展開した和と
e^iθをテイラー展開したヤツが同じ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:13:08.77 ID:qdMyOEBB0.net
>>279
ハッカーが増える

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:13:06.77 ID:rZvuS3Y80.net
>>279
ワイと友達になれる

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:13:07.00 ID:t5eRZnv80.net
>>279
アメリカあたりに拉致られるか
普通に殺されそう

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:13:09.01 ID:ygcdNDjx0.net
>>55
それが分かれば何の問題もないわ
チューリングも自殺せずに済んだ
あれ?チューリングだよね?

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:13:13.63 ID:n7g5bQspp.net
リーマン予想が解ければ素数の規則性があるかどうかわかるんだよな

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:13:32.99 ID:ypuUTAmg0.net
>>283
ないで
ただ日本語で書いたから括弧でくくったほうが見やすいと思っただけやで

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:13:35.43 ID:m/TVpyQK0.net
>>289
なんでや

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:13:37.50 ID:vlDOH3uF0.net
>>279
現行の暗号技術がうんこ以下になる

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:13:35.07 ID:oIs/WZRZp.net
もっと自信ニキおもしろい話してや

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:13:38.91 ID:r7xXv3A2M.net
>>265
5以上の素数ならば6n+1または6n-1
逆は成り立たん

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:13:45.69 ID:fFelCvkP0.net
>>254
調べたら解決の賞金500ドルで草

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:13:48.53 ID:BR/K10yc0.net
>>270
乗除が何?

誰か分かりやすく>>263に答えてくれー

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:13:49.50 ID:tSBbpTUt0.net
e^iπ=-1

e^iπ+1=0

どっちが好きや?

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:13:55.59 ID:5oHrcmUj0.net
>>265
それ見つけるレベルに学問が発展したら宇宙誕生の謎も解けそう

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:14:06.10 ID:t5eRZnv80.net
そのうちインドあたりで、朝起きたら全部の素数を神様に教えてもらった、とか
夢で神様に素数の公式教えてもらった、とかいうやつが出てくるやろ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:14:08.30 ID:vSi/6I4na.net
>>55
今世紀中は無理やろな

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:14:12.08 ID:Z3JjoawD0.net
>>252
虚数iきらい
虚数jすき

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:14:12.38 ID:ygcdNDjx0.net
>>59
優勝だから素数じゃないぞ

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:14:10.40 ID:+bjYOUpL0.net
人類の役に立つの?

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:14:14.42 ID:rFYPpneE0.net
>>291
リーマン予想が正しい前提で話を進めることはできないの?

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:14:17.58 ID:H18T3zUV0.net
>>230
常用対数取れよ

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:14:30.10 ID:aJWp8y3g0.net
>>245
17,000,000バイト
17MBの数字か

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:14:50.89 ID:kL5vElSC0.net
アラン・チューリングとかいう世界を救ったホモすき

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:14:56.98 ID:vlDOH3uF0.net
>>303
(お、電気科か?)

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:15:09.43 ID:pU84ULVf0.net
>>299
使う字が減るから上

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:15:12.76 ID:VGAqIynI0.net
>>230
上の数で48万桁ぐらいやな

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:15:36.84 ID:V4Un5hwbK.net
アジア人は数学に向いてる

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:15:40.25 ID:pU84ULVf0.net
>>303
ワイ情報系
同意

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:15:46.69 ID:u17sf+1n0.net
>>291
規則性が無いわけないやん
ワイはあんまり詳しくないけどリーマン予想が解けたからって暗号が解かれるわけちゃうって研究員は言っとったで

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:15:52.15 ID:uK7EG2qj0.net
離散対数も量子には勝てないからなぁ
楕円曲線もダメになったら次は格子暗号やっけ

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:15:50.98 ID:z+Pxa5fZ0.net
昔ゴルゴ13で巨大な素数を二乗したら暗号になるとか言ってたけど二乗だと簡単に元の数がバレるんだよなあ

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:16:05.04 ID:yE/YPad6d.net
暗号に素数使わないでいいじゃん(いいじゃん)

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:16:05.32 ID:nT47ty1H0.net
>>301
おはラマヌジャン

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:16:15.00 ID:kFEnZq5P0.net
>>233
まあでも実際そうなったら素数使わない暗号が発明されるだけだろうけどな

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:16:21.80 ID:BR/K10yc0.net
なんで2*3*5+1は1余るのに2*7+1は割り切れるん?

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:16:40.88 ID:BUJgJn2Za.net
>>309
世界(連合国側)
ナチスは人じゃないからね仕方ないね

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:17:00.91 ID:JR9ETe3t0.net
TEDで見たわ
100桁を1秒ずつモニターに出していってもアホほど時間掛かるとか言ってた

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:17:01.92 ID:pzVVcuCg0.net
数字って奥が深いな

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:17:11.39 ID:MD3ZQfvW0.net
>>309
悲しい末路きらい

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:17:21.36 ID:ypuUTAmg0.net
大昔の学者はメルセンヌ数は全部素数だと思ってたんやで
それを1536年になって
(2の11乗)-1=2047
が素数でないことをHudalricus Regius が示したんや
そこからさメルセンヌ素数を見つける果てしない旅が始まったのは

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:17:33.76 ID:rcz90Hdy0.net
>>298
そもそもすべての素数で割り切れないは何を意味していると思う?

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:17:42.00 ID:wdbdSN5M0.net
よう分からんけどたぶんロシア人が解くんやろ

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:17:47.10 ID:ZrEkPrVP0.net
>>252
数3やったならe^θi=isinθ+cosθがわかるやろ?
それにπを代入しただけや

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:17:48.40 ID:F4s/M7tJa.net
>>309
ブリカスほんと嫌い

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:17:55.63 ID:LHgPQBiQ0.net
>>301
五次関数の解の公式がないことを言った人すき

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:18:00.23 ID:lKwL4PYwr.net
そーすっと次はいつになるんや

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:18:12.05 ID:oIs/WZRZp.net
おもしろいなぁ
なんJ民って博識やったんやね
今まで見くびってたわ

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:18:23.04 ID:lT5xoWv0x.net
グラハム数調べたら途方もなくて草

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:18:35.15 ID:ZVMSPQgu0.net
ラマヌジャンとハーディ先生とのタクシー数のエピすこ

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:18:39.78 ID:Q8V7ZVbj0.net
大したことしてないのに大げさにやってるイメージ

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:18:41.87 ID:VGAqIynI0.net
オイラーの公式もとめる途中の
掛けたものと足したものが同じだから指数法則を充足するとかいう論理くっそ美しい

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:18:59.31 ID:BUJgJn2Za.net
>>318
素因数分解以外に一方向関数ってあるん?

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:19:09.60 ID:6ABeQWq40.net
>>298
MをN以下のどの素数で割っても1余る、ここまではOK?

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:19:13.82 ID:t5eRZnv80.net
ノーベル「数学賞、なしw」

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:19:22.36 ID:jI29eBbn0.net
でも素数にも何らかの法則はあるんちゃうか
何の法則もない数列があるとは思えん

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:19:33.99 ID:BR/K10yc0.net
>>339
ok

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:19:40.39 ID:uK7EG2qj0.net
>>315
そらRSAの難しさとは別もんやからな

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:19:40.26 ID:H18T3zUV0.net
毎度毎度メルセンヌ素数しか言えんのかこの猿ゥ!と思う

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:19:42.91 ID:nT47ty1H0.net
>>331
ガロアやっけ
色恋沙汰の決闘で死んだ奴

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:19:58.38 ID:Jnr/PAPE0.net
人間が計算してるんじゃなくて流石にスパコンとかにやらせてるんよな?

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:20:06.42 ID:LbwwJ8hn0.net
>>164
+1したものが割り切れないって連続する2整数が互いに素だからってこと?

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:20:08.45 ID:kFEnZq5P0.net
>>341
高校の参考書やないんやから

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:20:16.04 ID:HHjID9ZW0.net
>>29
サヴァン症候群か
あいつらならガチでやれそう
初期のpcより計算早そう

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:20:31.23 ID:QyZHFdM30.net
数学はただのツールンゴねぇ…
ちな工

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:20:41.30 ID:ygcdNDjx0.net
>>212
NSAだっけ?あそこに拉致されるやろなぁ

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:20:46.00 ID:uEG3MhZG0.net
>>346
そらそうよ
昔は円周率求めるのに人生相当費やしたやつもおったけど

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:20:50.93 ID:v8HWk9O30.net
>>338
一方向関数自体はあるんじゃないの
ただ正規の受信者が簡単に復元できるとは限らないけど

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:20:55.86 ID:I1GGzFLv0.net
腹痛の時に素数数えたら痛みが薄れたわ
サンキュー神父

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:20:58.62 ID:MHNyXUlm0.net
こんな役に立たない研究してる人が研究費増やせとか言ってるんか…
まずは明らかに役に立たないこういうところから減らしてけよ

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:21:07.81 ID:rcz90Hdy0.net
>>341
数列の定義ってしっとる?

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:21:23.65 ID:ygcdNDjx0.net
>>218
数ていうか濃度やろ?

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:21:24.42 ID:Rm06F7zY0.net
イーガンのオラクルでチューリングが救われたときにちょっと泣いた
かわりにナルニアの人ディスられたけど

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:21:29.75 ID:LHgPQBiQ0.net
>>345
数学者ってアホなことで死んでるやつ多いよな

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:21:30.55 ID:iX+j0o8sd.net
お前ら絶対Q.E.D読んでるやろ

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:21:37.86 ID:WzsGjixLE.net
どうせガウスとかノイマンみたいな宇宙人がでてきて解決するしへーきへーき
ペレルマンは今何しとるんやろ
キノコ狩りか

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:21:45.02 ID:+R8PQhO5a.net
そもそも法則あるんか?
あるっちゅーことは分かってんの?

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:21:47.86 ID:oIs/WZRZp.net
なんで素数が暗号になるん?
そもそも暗号ってなんやねん

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:21:48.33 ID:nT47ty1H0.net
>>341
それこそリーマン予想やな
おそらく何らかの法則性はある
一般項は無いんじゃないかと個人的には思う

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:21:51.74 ID:ZVMSPQgu0.net
>>351
ゴルゴでそういう話あったよな

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:21:53.49 ID:BUJgJn2Za.net
>>346
東大の学生が時給300円で紙に筆算してるやで

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:22:18.68 ID:Jnr/PAPE0.net
>>352
何でも己でやらんといかんかった昔の人は本当に凄いねえ

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:22:18.74 ID:MCNAstrHa.net
>0-2147483648-0-2147483648-0-2147483648-0-2147483648-0-2147483648-0-2147483648-0-2147483648-0-2147483648-0-2147483648-0-2147483648-0-2147483648-0-2147483648-0-2147483648-0-2147483648-0-2147483648-0-2147483648
これは何番目くらいなん?

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:22:18.92 ID:04mFDRDea.net
>>363
うんこやで

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:22:23.67 ID:u17sf+1n0.net
>>343
現在のコンピュータだと多項式時間で解けないけど量子コンピュータなら解けるって問題があるらしいんやけどどういうことなん?
量子コンピュータってのはなんか違うんか

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:22:28.37 ID:H18T3zUV0.net
>>347
ガイジか
1*2*3*…*k*…*N+1は任意のkで
k*(1*2*3*…*k-1*k+1*…*N)+1やないか

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:22:34.20 ID:ye2QtBAq0.net
>>362
それが100万ドルの懸賞金がかけられてる

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:22:48.21 ID:d4fty4jg0.net
>>338
NP完全(困難との違いがわからん)の問題ならよくない?

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:22:51.93 ID:EJQgmCIh0.net
1 3 5 7 11 13 17 19 23 29 31 37 41…

何かそれっぽい規則ないんかね

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:22:58.88 ID:uK7EG2qj0.net
>>338
落し戸付き一方向性関数はほかにもあるで
それこそ離散対数とかやな

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:23:18.25 ID:t5eRZnv80.net
>>359
カルダーノ「自分の死ぬ日予言したけど死なないから死ぬンゴwwwwwwwwwwwwwww」

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:23:18.63 ID:uEG3MhZG0.net
>>355
数学とかの式の武器は他が揃わんとつかえんだけで
あとあと役に立ちましたとかいっぱいあるからなあ…

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:23:25.29 ID:6ABeQWq40.net
>>342
N以下のどの素数でも割り切れない→残るのはN以下の素数の積(合成数)
でも、N以下の素数で割り切れないのだからその積でも当然割り切れない

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:23:26.28 ID:BUJgJn2Za.net
>>353
そういやシンの著作でもモジュラーが云々書いてたな
実用に耐えるのが見つかってないってことか

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:23:29.10 ID:vlDOH3uF0.net
>>355
数学での発見は何十年かしたら工学で使うのでセーフ

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:23:45.44 ID:QpMU+N8H0.net
(2の15876638963589937乗)-1

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:23:45.87 ID:nT47ty1H0.net
>>355
最高にアホ

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:23:55.16 ID:d4fty4jg0.net
>>355
意味を理解しようとしないやつのほうが害悪なんだよなあ

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:23:57.01 ID:njMuRY9w0.net
>>370
単純に演算スピードの問題
量子コンピュータが実用化されたら今時間が掛かるから出来てないだけのことは大体瞬殺できる

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:23:57.20 ID:oIs/WZRZp.net
>>374
背番号にしたらかっこよさそうやね…

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:23:59.22 ID:KQTqh48A0.net
リーマン予想ってなんや
バカなワイに教えてくれ

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:24:02.09 ID:+y4lyD5C0.net
素数って数学的にどんな意味があるの?
いまの研究ではただランダムな配置なの?

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:24:20.88 ID:pU84ULVf0.net
多項式をフーリエ級数展開すると無限次元のベクトルで表せるっていうのが草生えた

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:24:31.31 ID:4rUquJH40.net
オイラーも無限って証明してたな

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:24:43.62 ID:BUJgJn2Za.net
>>375
すまんが離散対数って何ンゴ?

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:24:45.12 ID:+kesJf160.net
ラマヌジャンって素数については何か残したの

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:24:50.66 ID:rcz90Hdy0.net
>>374
1と2の扱いが…

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:24:57.24 ID:ypuUTAmg0.net
自然数nに対して2^n-1と表せる数で素数となるものはnがいくつのときか?
1603年にn=17,19のときは素数であるとPietro Cataldi が示したんや
それから23,29,31,37のときは素数にならないとも主張した
実はこの主張は間違ってたんやけどな
ちなみに間違いを指摘したのはかの有名なフェルマーや

そうやって少しずつ素数を見つけてきたんやで

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:24:59.93 ID:ygcdNDjx0.net
>>274
わかりやすく書いてあるやろw

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:25:03.49 ID:0FwekRzUM.net
背理法はクッソ便利やけど、むやみに使ったらアカンって考えもあるんやろ
そういう人等は素数が無数にある証明はどうするんや?

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:25:04.63 ID:uK7EG2qj0.net
>>370
そもそも同じ名前のように感じるけど実装方法が根本的にちゃうねん
いわゆる並列処理ってやつや
だから他のアルゴリズムが提案もされてるんやで

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:25:05.33 ID:HHjID9ZW0.net
>>296
こういうのって必要条件とか十分条件考えるのに適してるよな

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:25:19.26 ID:pU84ULVf0.net
>>355
利用する方にも天才が必要なんやで

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:25:30.03 ID:T59VDRZ00.net
>>355
何で役に立たないって決めつけられるねん
今のうちに分かっとけば後で役立つこともあるんやぞ

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:25:33.05 ID:VmoVyW6G0.net
素数列の一般項とかあるんか・・・?
そんなもん見つけたら世界の真理に片足突っ込んで気が狂いそう

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:25:58.39 ID:VGAqIynI0.net
>>341
円周率ともつながってるし、原子核のエネルギーの間隔ともつながってる

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:25:57.68 ID:249sYr4B0.net
リーマン予想解けたンゴwww

素数が無限にあると証明しただけンゴwww

せや!リーマン予想なんて間違いンゴwww

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:25:58.57 ID:d8IrFs3c0.net
適当に素数探したけど8191が限界やわ

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:26:04.83 ID:HHjID9ZW0.net
>>341
数学の未解決問題やぞ
規則性見つけたらそれだけでノーベル賞やろ

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:26:13.97 ID:yBuqfWWX0.net
人類にブレイクスルーをもたらすのはごく一部の天才の発見
凡人は無理に理解する必要はないんやで

無線通信の仕組みは全く知らなくてもスマホいじってればいい

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:26:15.20 ID:lq2+irOQ0.net
孤独なのにいっぱい存在するのが個数
まるでなんJ民みたいやね

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:26:21.48 ID:+kesJf160.net
>>400
つ5億年ボタン

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:26:30.77 ID:LbwwJ8hn0.net
>>371
何いうてんの?

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:26:35.96 ID:oIs/WZRZp.net
>>395
なんで背理法あかんの?

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:26:36.22 ID:UHYofh1ha.net
2の999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999乗-1も素数やで多分

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:26:43.29 ID:8/9WWLL3M.net
>>382
数学の研究に金かけるところあるんか?
工学なんかよりは全然金かからないイメージ

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:26:48.71 ID:ehWzHzJ40.net
フェルマーの最終定理は素人でも意味は分かりやすい
3次元以上の空間は存在しないってことやろ

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:26:55.78 ID:bj85VbYW0.net
頭ええなら後々役に立つかもしれないし役に立たないかもしれない研究より成功したら確実に役立つ研究せえや

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:27:01.09 ID:sHaCLV04a.net
>>184
わいも読んだわ
面白い

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:27:05.53 ID:pU84ULVf0.net
>>404
ノーベル数学賞は無いで

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:27:24.98 ID:paePeg/id.net
↓↓↓ここからなんJ量子テレポーテーション説明部↓↓↓

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:27:25.36 ID:3COQCVWy0.net
いまだに素数法則を見つけられない無能ども

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:27:45.93 ID:uK7EG2qj0.net
>>390
殺すぞ
簡単に言うとg^x mod pみたいな剰余値が与えられた時に右肩のxを求めるんや

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:27:44.16 ID:ZVMSPQgu0.net
>>404
もし見つかったらフィボナッチ数みたいに面白い感じになるんやろか…

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:28:02.95 ID:ryAUr8s00.net
>>411
そこらへんの学問は関係性あるから
どれが欠けても進歩せんで?

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:28:09.38 ID:z+Pxa5fZ0.net
>>371
だから互いに素だって言ってんじゃん

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:28:17.73 ID:0jSGo3vWd.net
一周回って実は2n+1やぞ

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:28:21.12 ID:nT47ty1H0.net
>>387
化学でいう元素や素粒子みたいなもんや
現在では証明された法則性は見つかってない(数が大きくなるにつれて割合が減るって感じの法則性ならある)
具体的な法則性についての予想がリーマン予想や

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:28:30.99 ID:ygcdNDjx0.net
>>419
そんなせせこましいレベルちゃうやろなあ

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:28:37.37 ID:uEG3MhZG0.net
>>413
頭ええけど得意不得意はあるからな
天才的なやつは興味そそられんものにはそもそも全くやらん系やし

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:28:40.94 ID:njMuRY9w0.net
>>413
虚数考えた奴が多分無意味だからってその後いじくるのやめてたら
今お前がいじってるパソコンも家電も使えねぇ可能性あるぞ

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:29:08.64 ID:z+Pxa5fZ0.net
>>387
かっこいいからみんな研究しとるだけやな

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:29:11.50 ID:VGAqIynI0.net
素数と原子核との関係
https://www.youtube.com/watch?v=uo10yNInUd0#t=30m05s

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:29:18.10 ID:8/9WWLL3M.net
>>420
金かけるってのは研究機関がって意味じゃなくて数学っていう分野自体にって意味や
紙と鉛筆あれば不自由せんのやろ?

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:29:18.67 ID:nT47ty1H0.net
>>412
分かってなくて草

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:29:20.83 ID:u17sf+1n0.net
>>396
調べてみたけど2^nオーダーの計算が同時に出来るってこと?
実用化されたらRSAとかすぐ解かれるようになるんか

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:29:30.48 ID:QpMU+N8H0.net
世界中の数学者を一室に集めて1年くらい軟禁すれば解決しそう

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:29:32.99 ID:z5r4j+6gM.net
>>417
有能な417はミレニアム懸賞問題解いてみろよ
解いたら1億円やで

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:29:32.15 ID:ZB5bhMN/0.net
>>419
フィボナッチ数列の一般項を求める式好き
何故か√が出てくるあたり

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:29:44.59 ID:2qqnC25Na.net
51が素数なのはいまだに納得いかん

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:29:51.18 ID:nT47ty1H0.net
>>429
現代の数学とコンピュータは切っても切れない関係やぞ

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:29:56.42 ID:sHaCLV04a.net
>>413
相対性理論のおかげてカーナビとか使えるの知らんな?

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:30:01.39 ID:VmoVyW6G0.net
>>423
こマ?
奥に行けば行くほど割合も下がっていくとかロマンしかないな
なんか法則ありそうやんけ

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:30:08.58 ID:njMuRY9w0.net
>>435
3で割れるやんけ

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:30:26.87 ID:2VwGQvC2p.net
>>435
そらそうよ

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:30:32.75 ID:ryAUr8s00.net
>>429
そう言う意味なら時間というコストを金で補っていかな
時間がかかりすぎるからな

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:30:42.33 ID:LbwwJ8hn0.net
たとえば
2*3*5=30と31は連続する2整数だから互いに素
これでもいいだろ
よって31は2,3,5のどの素数でも割り切れないってこといってんねんけど

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:30:39.85 ID:Dbb0BdQ30.net
数学って面白いのに学んでも普通に企業勤めする分には活かしづらいのが辛いわな
就職余裕だったらワイも理学部数学科行ってたかもしれん

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:30:54.83 ID:vlDOH3uF0.net
>>411
もっといい計算機欲しいンゴって言ってそう
それでも加速器とかよりは安上がりやろなぁ

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:30:55.25 ID:BUJgJn2Za.net
>>418
なるほど
だから対数なんやな。てかそれってそんなに難しいんか?

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:30:57.11 ID:fBner1vy0.net
m+1から次のm+1を見つけるのは難しいんか?

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:31:05.12 ID:ygcdNDjx0.net
>>387
わりとデカイ数になってから急に六連発で素数とか
結構ロマンやわ
たまに横浜でも連勝するみたいな感じで

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:31:16.34 ID:VmoVyW6G0.net
>>432
こういうのは全く無意味やろ
難問を解決していく数学者達はほとんどが独居立てこもりスタイルやし
人数をかければどうにかなるのは凡レベルの問題までやなm

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:31:21.42 ID:pU84ULVf0.net
>>413
それやとすぐにどん詰まりや
出来るだけ道具は用意しとくに限るし
回りまわって発見される過程で見つけたモノが役に立つかもしれんし
人間は神様やないから中期で見た場合どれが役に立つかもわからん
今の人類の知的レベルが最高だと思う人間の傲慢がすぎるでそれ

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:31:35.66 ID:uK7EG2qj0.net
>>413
そもそもRSAだって使われるかわからん頃からあるからな1970後半あたりとか
そのあとネットの台頭とともに必死にリベストが布教したから今があるんやぞ
その時使えるかどうかなんてわからんわ

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:31:48.13 ID:MHNyXUlm0.net
よくわかんないけどじゃあお金かけていいから頑張ってほしい

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:31:49.62 ID:oN7ym/De0.net
>>443
管理会計とか統計の素養としては生きるんちゃうかな

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:32:02.63 ID:+JpBSb150.net
素数の一般項がないことを証明できんのか?

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:32:08.77 ID:/mjs/WOc0.net
素数の計算ってマジで一つずつしらみ潰しにしてるの?

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:32:09.63 ID:BUJgJn2Za.net
>>447
数学者つらそう

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:32:24.94 ID:d4fty4jg0.net
>>429
まあ他の分野に比べて予算は少なくてええやろな
知り合いも予算余ってるからMacBook?買ったりしてたわ

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:32:40.33 ID:uK7EG2qj0.net
>>431
もちろんRSAも離散対数系の楕円曲線やペアリングも死ぬ
とりあえず格子暗号、もしくは量子鍵配送からのワンタイムパッドの方に進むらしいんやけどな

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:32:37.84 ID:SQEn5wQa0.net
意味あるかないかわかんねーけど、とりあえず研究してたら数百年後に意味あることがわかったりことあるからな

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:32:52.18 ID:+y4lyD5C0.net
>>423
なるほど なんらかの形で役立つんやろうなきっと
よくわからないけど今大きな数の素数を探してるのは関数にしようとしたときのサンプルが足らないからってことなん?

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:32:55.43 ID:rcz90Hdy0.net
>>447
ジェットコースターかな?

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:32:56.71 ID:ygcdNDjx0.net
>>432
実際NSAとか囲ってるけど全然なんだよなぁ

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:33:11.42 ID:z+Pxa5fZ0.net
京大教授の作った素数の歌でも聞けよ

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:33:17.45 ID:uK7EG2qj0.net
>>445
剰余されるってのは情報が潰されるのと同義なんや

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:33:52.42 ID:yBuqfWWX0.net
そのうちABC予想の証明で京大の望月教授がフィールズ賞をとるで

まったく新しい数学の論理の上での証明だから
世界で20人くらいしか論文の意味がわからないとか言われてて
論文の査読にめっちゃ時間がかかってるがどうも本当に証明してそう

ABC予想の系としていろいろな未解決問題が解決するから
今のうちにABC予想がすごいと騒いでいたら通ぶれるで

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:34:06.10 ID:ygcdNDjx0.net
>>443
アクチュアリーとかあるから多少はね

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:34:06.52 ID:rcz90Hdy0.net
>>453
悪魔の証明やろ

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:34:09.55 ID:ZVMSPQgu0.net
>>438
数学的には無限に大きい数字も無限に小さい単位の数字も作れるのと同じで、化学・物理学的にも極小から極大まで無限にあるんかも…っていう仮説やな

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:34:13.32 ID:LHgPQBiQ0.net
今の数字の概念じゃ限界がありそうなんだよなぁ
もっと革新的な数字の概念見つけたらもっと進歩しそう

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:34:30.32 ID:ehWzHzJ40.net
57のファッ!?こいつ素数じゃないんか感は異常

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:34:34.34 ID:m/TVpyQK0.net
>>464
年齢的に絶対ない

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:34:40.62 ID:ndHcADR40.net
そもそもこんな大きな数字が素数とかどうやって見つけたんや
根気よくいくしかなかったんか?

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:34:40.76 ID:vlDOH3uF0.net
>>438
一つ素数を見つけるとその素数の倍数は全滅やから自然に割合が減っていくだけなんじゃないんか?

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:34:46.27 ID:UnI/Ll980.net
>>55
それが出来ると暗号破られてまうわ

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:35:02.28 ID:pU84ULVf0.net
>>443
工学で使う分はでやっとるけど
数学科は頭おかしいと思ったわ
卒業までに挫折するわあれ

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:35:08.54 ID:S6792HqMr.net
>>31
計算してみやガチかもしれんぞ

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:35:20.72 ID:z+Pxa5fZ0.net
>>464
フィールズ賞は39歳までやで

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:35:21.41 ID:/mjs/WOc0.net
>>355を思考停止して批判してる奴の方がアホやで
なんでもかんでも予算増やせば良いわけじゃない
そりゃ無価値ではないけど研究費に費やされる金は他に使われるはずだった金を奪ってきてるって事を実感しなければならない
学者って政治家の私利私欲のためのポケットマネーを正義のための研究に回しているかのように考えてるけどそうじゃないんだよ

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:35:34.16 ID:diVDl99t0.net
数学者になってみたい大卒23やけど
大学いかんと無理か?

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:35:40.00 ID:LHgPQBiQ0.net
>>470
ワイルズ()

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:35:45.88 ID:hR9VX0NAa.net
連続する素数ってあるンゴ?

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:35:48.65 ID:sHaCLV04a.net
>>471
そらそうやろ

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:35:56.62 ID:VGAqIynI0.net
>>478
完全に才能の世界やぞ

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:36:05.09 ID:bj85VbYW0.net
>>437
知ってたらなに?
無知を誇るなとか言わんでな
ワイやお前がそれを知ってても世界も人生も何も変化しないんやで

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:36:07.87 ID:fBner1vy0.net
>>464
結構指摘が入ってても教授本人は証明の本筋には影響ないって突っぱねてるんやろ

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:36:13.89 ID:6ABeQWq40.net
>>442
そのロジックだと全ての連続する2数の組について成立することを証明しないとダメでしょ

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:36:16.86 ID:+y4lyD5C0.net
>>480
2.3

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:36:26.91 ID:BUJgJn2Za.net
>>463
確かにそうやな
つまり第三者の復号が不可能になるのはその部分ってこと?

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:36:42.82 ID:nT47ty1H0.net
>>466
数学的に存在しない証明は可能な場合があるからそれは違うな
もちろん証明不可能な問題も存在するが

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:36:47.99 ID:VmoVyW6G0.net
全くのニワカのワイに教えて欲しいんやけど
望月教授のABC予想証明ってどれくらい凄いんや
ポアンカレ予想やフェルマー解いた並みに凄いんか

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:36:48.66 ID:8Ym+padK0.net
>>480
2 3
3 5
5 7
11 13
17 19

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:36:51.74 ID:d4fty4jg0.net
>>478
いってみ

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:36:53.94 ID:u7P9Bci7E.net
数学速報のアフィカスだろ

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:37:01.50 ID:cdU3Zlwa0.net
>>12
2ずつやぞ

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:37:06.05 ID:DYjpQtJd0.net
>>466
悪魔でもないぞ

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:37:11.50 ID:yBuqfWWX0.net
>>470
ワイルズは42歳の業績で特別受賞

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:37:13.38 ID:s8T7YQAr0.net
一つずつ数えてるなら49みたいな同じ数字の二乗とか見逃してそうやな

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:37:26.53 ID:GJB9FQElr.net
p = [ θ^(3^n) ] としたとき、
すべての自然数 n に対して p が必ず素数となるような定数 θ が存在します。
但し [] はガウスの記号。
θ の存在は知られており、
θ = 1.306377883863080690‥ はミルズ数と呼ばれています

これ凄すぎる

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:37:55.97 ID:LbwwJ8hn0.net
受験に自信ニキ合同式ってどの程度までできりゃええん?

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:37:59.13 ID:/mjs/WOc0.net
>>458
そんなのみんな分かってるんだよ
本来配分するはずだった予算を切り捨ててまでそっちに回すべきかという話

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:38:01.35 ID:jYG+gPA40.net
数字で遊んで金もらえるとか夢のような職業ンゴねぇ…

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:38:04.14 ID:uEG3MhZG0.net
>>477
国の予算の内訳見てみーや
国のためにもならん底辺に金遣いまくりやぞ

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:38:11.00 ID:uK7EG2qj0.net
>>473
素数列の一般項をみつけるのと素因数分解アルゴリズムの高速化は別モンちゃうんか

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:38:18.63 ID:xGX8Dufc0.net
>>447
(*^◯^*)「もっと素数が固まっている所を見つけるんだ!」

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:38:16.34 ID:vlDOH3uF0.net
>>492
そんなアフィがあるアフィか?

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:38:27.00 ID:diVDl99t0.net
>>482
才能って具体的に何ができたらエエの?

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:38:51.34 ID:BUJgJn2Za.net
>>497
それマジなら公式あるやんけ

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:39:12.67 ID:xzjptpMHM.net
>>409
直観主義で調べてや

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:39:27.32 ID:pU84ULVf0.net
>>478
学部ですら高校の頃数学得意だったヤツが
ズタボロに敗れて俺は才能が無かったっていう世界やぞ
ただ哲学と親和性が高いからか哲学系から転向する人が偶にいるって聞くわ

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:39:37.38 ID:LbwwJ8hn0.net
>>485
こんなんいちいち入試で証明する必要あるん
まあ背理法使えばええけど

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:39:35.45 ID:vlDOH3uF0.net
>>506
計算が天文学的にダルいんじゃなかったっけ?

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:39:38.63 ID:8lFsVU9b0.net
駄目だ意味わからんわけわからんぷぴー

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:39:53.65 ID:ZVMSPQgu0.net
>>505
数の法則性を見極める才能やな

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:39:57.71 ID:d4fty4jg0.net
>>505
結果が出なくてもくじけないこと

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:40:09.12 ID:u17sf+1n0.net
>>457
てかもうプロトタイプみたいなのは出来てるやんけ
技術の進歩速すぎやろ

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:40:07.01 ID:LHgPQBiQ0.net
科学が一番発展する時は戦時中なんだよなぁ
やっぱ金はあるだけあったらその分発展するわ

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:40:10.32 ID:fBner1vy0.net
>>502
素数がpolynomialで計算できたらすごない?

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:40:22.91 ID:z5r4j+6gM.net
>>500
>>433

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:40:25.15 ID:uK7EG2qj0.net
>>487
せやで
このxがいうなれば秘密情報、落とし戸の形になってる
DH鍵交換とかでもつかわれとるから結構メジャーやで

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:40:35.05 ID:/mjs/WOc0.net
>>501
そりゃそうだろ
やっぱさ理系の人間って基本的に専門分野以外について無知すぎるんだよ
社会契約とか知らんの?
自分がナチズム並みの発言してる事に気付いてる?
ナチズムじゃなくて無知故にナチスを支持してた群衆並みに無知なんだよ
そういう人間が一丁前に政治に関与してくるからおかしくなるんだよなぁ

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:40:41.98 ID:WCBDe1ptF.net
素数見つけるのそんなに大変なのか
パーッとコンピュータで見つけられるのかと思ってた

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:40:49.53 ID:XMPnZua20.net
>>299
解析を司る e
幾何を司る π
代数を司る i
数論を司る 1 と 0

下の等式の方が好き

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:41:04.69 ID:BUJgJn2Za.net
>>510
そうなんか
でも総当りよりは遥かに速そう

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:41:15.62 ID:z+Pxa5fZ0.net
>>485
連続する2数は互いに素、は受験でもたいてい証明なしで使って良い定理ちゃうの

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:41:26.38 ID:ygcdNDjx0.net
>>521
(・∀・)イイ!!

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:41:29.69 ID:oN7ym/De0.net
数学科なんて中学時から月刊大学への数学を愛読し嬉々として
解答を投稿してるような奴の集まりみたいな偏見はある。

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:41:49.55 ID:HHjID9ZW0.net
>>505
中学の時にクラスにズバ抜けて頭良かった奴とかおったやろ
どんだけ勉強しで勝てる気しないような奴
ああいう奴らの中のほんの一部が土俵に立てる世界やろ

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:41:55.15 ID:adaJaYX80.net
>>443
アクチュアリー、クオンツ、SE系、コンサル、教師など
余裕なんだよなぁ

就職できない奴は社会不適合者なだけで数学に罪はない

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:41:58.16 ID:nT47ty1H0.net
>>510
確かθが8桁でも誤差で素数じゃない数を出してしまうんだったかな

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:41:59.12 ID:ehWzHzJ40.net
>>497
これが一般項じゃあかんのか

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:42:26.86 ID:d4fty4jg0.net
>>525
ああいう人で業績残してる人って結構いるの?

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:42:31.52 ID:ygcdNDjx0.net
>>525
ワイ、東工大理学部数学科やったけど
そんなやつおらんかったで

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:42:39.42 ID:fBner1vy0.net
pが全ての素数を網羅してるとは言っていない

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:42:41.00 ID:BUlvGlM70.net
なんか面白そうやな
数学科行けば毎日こんなんできるんか?

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:42:52.19 ID:6ABeQWq40.net
>>509
有名すぎる問題だから入試には出ないと思う

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:42:51.79 ID:VGAqIynI0.net
>>520
砂漠で蟻のコンタクトレンズ探すようなもんなんやで
物理的には可能でも時間がかかりすぎるから現実的には探せない

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:42:52.95 ID:uEG3MhZG0.net
>>519
なんjで長文発狂しとる方が変やぞ
そもそもナチズムじゃなかったら別に共産主義になっとったし

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:42:53.07 ID:uK7EG2qj0.net
>>516
そらそうやけど
あくまで素因数分解とはちゃう問題と認識しとるわ
間違ってたらすまん

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:42:54.96 ID:z+Pxa5fZ0.net
>>525
実際大学で数学科志望してた奴らは知ってる名前ばっかりだったわ

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:42:56.03 ID:vlDOH3uF0.net
>>519
ブーメランゴねぇ…

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:43:03.26 ID:BUJgJn2Za.net
>>518
ワイ専門外やけどちょっと調べてみるわ…
丁寧に答えてくれてありがとうやで

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:43:04.12 ID:/mjs/WOc0.net
>>527
密接に社会労働で活かしづらいってだけでしょ
誰も0なんて言ってないじゃん
ただ努力の対価として弱すぎるって意見は当然だと思うよ

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:43:09.37 ID:LHgPQBiQ0.net
ある式が素数だっていう証明だけじゃ不十分なんやで

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:43:15.30 ID:nT47ty1H0.net
>>529
一般項なら網羅しないといけない
これはあくまで計算結果が素数になるってだけ

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:43:33.91 ID:xzjptpMHM.net
>>529
全ての素数を生み出す公式じゃないやろ

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:44:04.85 ID:ypuUTAmg0.net
フェルマーの他にもオイラーやリュカに代表される錚々たる面々が素数の神秘に惹かれていたんや
オイラーはぜ
リュカは素数判定のアルゴリズムを考案したし、手計算で求めた素数の最大記録も持ってる
後にレーマーという数学者がリュカの素数判定法を改良してメルセンヌ素数の判定法を確立したんや
それがリュカレーマーテストと呼ばれものや

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:44:13.14 ID:uK7EG2qj0.net
>>533
今だと情報系の学科にいって暗号理論やら離散数学、アルゴリズム系のラボに入れば延々と議論できるで
セキュリティ系でもアプリケーションのレイヤーとかのほうが人気で基幹部分はガチヲタが集まるからな

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:44:33.00 ID:BUJgJn2Za.net
>>525
それワイや
中学は高数やったけど

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:44:48.65 ID:3rSpVlTe0.net
俺が今日見つければ少なくとも2年ぐらい自慢できるってことか

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:44:48.03 ID:u17sf+1n0.net
>>530
森重文が何回出しても満点だったみたいな逸話があったわ

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:45:03.99 ID:pU84ULVf0.net
>>519
まあ闘争心持ってる人もいるけど
ぶっちゃけそもそも何で戦争するの?みたいな
人を支配するとか上に立つとか肩書きくそくらえとか戦争の根源みたいな
そういうの理解出来ない人間おるからなあ鳩山由紀夫みたいに

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:45:23.23 ID:VGAqIynI0.net
pが全ての素数を網羅しておらず素数でなかったとしても
最初に仮定した最大の素数より大きい素数を含んでるから矛盾するんやで

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:45:23.99 ID:LHgPQBiQ0.net
>>549
カタラン数爺さん

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:45:32.60 ID:oN7ym/De0.net
>>530
フィールズとった森先生は受験の数学雑誌で問題に投稿してた

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:45:32.92 ID:LbwwJ8hn0.net
>>534
なんかズレてるわもうええわ
連続する2数は互いに素が明快だって思っただけだから

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:46:29.32 ID:/mjs/WOc0.net
>>536
テキトーな事言うなよ
社会契約についての問題を無視したのは何故?

そもそもナチズムに対する反論もおかしい
ナチズム支持者レベルのロジックを使っている事に対する批判なのに、なぜそこにナチス擁護が反論として帰ってくるの?
重要なのは「弱者は死ね!」が近代国家としておかしい事に気付くだけの知識がないことなんだけど

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:46:36.65 ID:uK7EG2qj0.net
>>540
今は転換期にきとるからな
昔から使われてた共通鍵系から一度目はDES、RSAがでたあたりで、今は二度目の転換期よ
数論仮定も変わりつつあるから素因数分解離散対数以外も調べてみるとおもろいと思うで

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:46:48.00 ID:9SMXeTWb0.net
1は素数か素数じゃないかハッキリさせろ

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:47:05.56 ID:ZGwGm0ddM.net
ワイ化学、低みの見物

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:47:24.52 ID:WCBDe1ptF.net
>>535
ワイのパソコンなら楽勝やろなぁ
ワイのcore5プロセッサが火を吹くで!

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:47:22.58 ID:HHjID9ZW0.net
>>435
ワイもそれは納得できんわ

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:47:22.64 ID:XBGUCvrz0.net
何万桁もあったら孤独ちゃうやん
神父の嘘つき

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:47:24.41 ID:vlDOH3uF0.net
発狂文系ニキは浜村渚の計算ノートとかから始めるとええで
ぶっ飛んだ設定と小中学生向けの噛み砕いた説明がグーや

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:47:48.23 ID:ypuUTAmg0.net
リュカが素数判定法を確立したのが1870年代、レーマーがメルセンヌ素数の場合に拡張したのが1930年
メルセンヌ素数の素朴な疑問(>>326)が生まれてから実に400年近くも経ってからのことや

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:47:53.21 ID:HHjID9ZW0.net
>>557
素数じゃないやろ

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:47:56.63 ID:sd7xfRjr0.net
素数の並びの法則が分かればノーベル賞もので世界が崩壊するて、なんかのエロゲかギャルゲーでしったわ

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:48:00.70 ID:adaJaYX80.net
>>541
俺は443の一文目から二文目への論理の飛躍を指摘しただけだわ
数学単体はあんまり生かされないけど、そこで培った数字への強さは他学部を明らかに上回ってる

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:48:02.40 ID:LHgPQBiQ0.net
>>558
化学も好きやで
Fとかいうキチガイが一番好きや

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:48:12.17 ID:PrrNiMrT0.net
(2の627885162乗)-3
発見 2015年11月

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:48:15.19 ID:/mjs/WOc0.net
>>550
よく分からないんだけどなんで俺のレスに対して全く別方向からのレスがつくの?
もうちょい説明してくれよ

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:48:18.06 ID:XMPnZua20.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%A0%E6%95%B0


k + 2 が素数となる必要十分条件は、次のディオファントス方程式が自然数解を持つことである
http://i.imgur.com/dhnXHne.jpg

ファッ!?

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:48:21.03 ID:HnhoA6EQ0.net
素数の法則見つけたら暗証番号がすべてわかるようになるとかやったっけ?

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:48:25.44 ID:gxABUzqd0.net
>>561
あれは1と自身でしか割れないから孤独って言ってるだけだと思うんですがそれは

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:48:29.52 ID:vlDOH3uF0.net
>>561
嘘つきやから最後は負けたんやで

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:48:42.53 ID:oN7ym/De0.net
>>538
模試とかじゃなくて数学オリンピック出場者が多そうやな
特に院まで残って数学科にいるようなのは。

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:48:43.21 ID:ZVMSPQgu0.net
>>559
グリス固まってるぞ

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:48:53.35 ID:K7fvmiAZ0.net
>>561
大勢のコミュ症が一箇所にいたところで仲が良くなるわけではないんやで

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:49:03.03 ID:Yv+KFrXg0.net
住所は公開情報を整理しただけです久保田直己の場合:
YouTubeのIDがアマチュア無線のコールサイン
アマチュア無線のQSLカードに住所記載、受け取った外人が公開
ttp://www.hb9oau.ch/index.cfm?page=logbook&subpage=QSLlarge&NoQSL=452
ttp://www.hb9fax.ch/qsl_detail.php?FotoLink=jh1lpz,34m.jpg.JPG
石野雅之の場合:
石野雅之自ら公開してた自宅前ttps://i.imgur.com/VtKSLk4.jpg
石野雅之自ら公開してた居住地域
「ええ!メタルゴッドさん青葉台なんすか?僕もですw」ttps://twitter.com/nocchi99/status/582867069227569153
「雪降ってきた@横浜市青葉区」ttps://twitter.com/nocchi99/status/550493579634675713
そしてついに自宅を発見するストビュー散歩者現るttps://goo.gl/lCkQe8
住所は地図から導き出された結果に過ぎない

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:49:06.51 ID:AnH3wlu30.net
>>116
それができたら世界が終わってまうで 前相棒でそんな話あったわ

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:49:13.08 ID:uK7EG2qj0.net
>>565
今は結構こういうテーマかじって扱う人も多いからなぁ
サマーウォーズとか草生えまくりでアカンかったわ

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:49:38.50 ID:w+1ACNTx0.net
素数の法則はわからんでも
必ず素数になる並びとかは発見されてないんか?

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:49:48.25 ID:K7fvmiAZ0.net
>>570
なにいってだこいつ

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:49:51.85 ID:LHgPQBiQ0.net
>>578
マジ?みたい

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:50:10.13 ID:riDkzyDTp.net
お前ら博識やな

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:50:12.15 ID:z+Pxa5fZ0.net
>>574
そうでもないなあ
数オリとか出るやつは理Vに行って医者になるやつ多い印象
長尾くんは亡くなっちゃったしなあ・・・

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:50:13.60 ID:/mjs/WOc0.net
>>566
就活における学部のブランドとして数学科ってどうなの?ぶっちゃけ知らんけど
コスパは明らかに悪いと思うぞ
別に人身攻撃してるわけでもなくてそれについては認めれば良いじゃん

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:50:15.69 ID:uK7EG2qj0.net
>>571
それはちゃうな
保存方法にもよるんやけどな
まあターゲットアタックで4ケタとかだったら一瞬で割れるからpwってことで頼むわ

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:50:16.24 ID:BUJgJn2Za.net
>>556
え、転換先ってのはさっきの離散対数なん?
なんかドヤ顔できそうやし頑張ってみるわ
そんな専門的なのは読めへんけど

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:50:48.71 ID:VGAqIynI0.net
>>435
ファッ!?

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:51:21.92 ID:uEG3MhZGH.net
>>555
別にワイは生活保護をなくせとは一言もいっとらんし
セーフティネットは必要やと思うし医療費の増大もシャーないと思ってるし
障害者も別に殺せと思っとらんし全くナチズムとは思想はちゃうぞ
弱者を殺せと勝手に解釈せんでくれや

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:51:29.45 ID:njMuRY9w0.net
サマーウォーズはその辺の学生がルーズリーフに計算すれば解けるような暗号で
世界中のインフラ管理してるとかガバガバ過ぎてヤバイ

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:51:33.26 ID:Z/U6gVdU0.net
なんか素数発見すると金もらえるんやろ

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:51:32.35 ID:uK7EG2qj0.net
ワイがしらんだけで素数列の導出問題に素因数分解アルゴリズムの高速化は内包されてるんか?
そんなんきいたことないんやけど

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:51:39.15 ID:soa22N4e0.net
学問に優劣つけたり必要不要語り始めたら終わりやな

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:51:42.15 ID:BUJgJn2Za.net
数学得意な奴これ解ける?↓
a^2+b^2が11の倍数ならば、aもbも11の倍数であることを示せ

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:51:47.23 ID:THwsrgqj0.net
>>39
グエー

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:52:03.82 ID:ygcdNDjx0.net
>>570
ファーwwwwww

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:52:20.27 ID:/mjs/WOc0.net
数学系の知識しかない癖に予算配分に文句言うアホはマジで死んでほしい
知的反知性主義者とでも言うべきか
もう少し自分の専門分野以外にも好奇心持った方が良いと思うんだ
民主主義国家において政治の知識が欠落してるってそれ大衆だから

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:52:26.35 ID:+y4lyD5C0.net
>>593
その通りやな
学問なんてとりあえず好きなこと興味あることすればええねん

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:52:47.76 ID:w+1ACNTx0.net
素数を二進数で表したら法則見つかるとかないんやろか

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:52:55.50 ID:oN7ym/De0.net
>>584
そうなんか
ワイのアッネが金メダルとったのと同じ学年やったけど最後ミュージシャンもどきになってたとか言ってて
草生えたわ

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:52:59.23 ID:LHgPQBiQ0.net
>>593
全て繋がっとるしなぁ

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:53:07.72 ID:vlDOH3uF0.net
>>585
阪大基礎工の理数コースは、実態は理数科ですが就活では工学部なので安心ですよとか説明会で言ってて草生えた

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:53:31.13 ID:d4fty4jg0.net
>>597
話し合いなさい

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:53:30.37 ID:GJB9FQElr.net
>>570
使われてないアルファベットを探すのが大変そうやな

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:53:39.06 ID:uK7EG2qj0.net
>>587
説明下手ですまんな離散対数は量子計算機で破れるんや
転換先はいわゆる格子暗号、ポストクアンタムって呼ばれとるで
ワイ的には量子鍵配送で安全に鍵送ってワンタイムパッドでええと思うけどな

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:53:53.68 ID:z+Pxa5fZ0.net
>>600
それたぶん中島さち子あたりと勘違いしとらんか
長尾くんはずっと数学やっとったぞ

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:54:02.03 ID:nYAQlgOx0.net
あまり関係ないけど、4を4つ使って1〜100を作る動画が面白かった

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:54:04.99 ID:u17sf+1n0.net
>>594
a^2+b^2=11c^2 なるa,b,c>0は存在しないことを示せ の方がそれっぽい

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:54:26.78 ID:vlDOH3uF0.net
>>435
3×17=51じゃないんか?

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:54:35.88 ID:IoLu/woN0.net
ワイ法学部、曳馬野見仏

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:54:51.93 ID:6ABeQWq40.net
>>598
いつ何時社会の役に立つか判らんからね
整数論が情報化社会を支える時代だから

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:55:00.50 ID:GWcrrvit0.net
勘で
2の27943854673431876724518737972乗-1を計算してみて素数やったらワイの名前が歴史に残るんか?

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:55:01.09 ID:nT47ty1H0.net
>>602
数学科の先輩は電力会社に就職してたわ

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:55:23.99 ID:uK7EG2qj0.net
>>590
ほんまそれ
まあ演出的にはしゃーないんやけどな

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:55:35.59 ID:+y4lyD5C0.net
>>612
応援しとるで

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:55:44.93 ID:77el8VJj0.net
>>363
頑張って読んで、どうぞ
http://www.maitou.gr.jp/rsa/rsa14.php

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:55:58.92 ID:uK7EG2qj0.net
>>612
それの素数判定に何年かかるって話やけどな

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:56:06.54 ID:BY80St0U0.net
素数の公式発見者が組織に狙われるアクションムービーとかないの?

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:56:11.30 ID:BUJgJn2Za.net
>>608
悪意あるミスリードやからな…
ちな広大の過去問

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:56:15.72 ID:/mjs/WOc0.net
>>589
弱者は殺せというのはそういう指向性を持ったイデオロギーを形容したまでで、その言葉尻自体に突っ込まれても困る
ただ格差拡大している中で、これ以上社会保障削減してまで研究費を増額する価値はあるのか
研究費事態に対する懐疑ではなく特定の、余りにもリターンが見込まれない投資対象に、投資する価値はあるのか?
本来なら資本主義社会においてはそこで必死に説得する義務があるのにそれを怠って、予算を減額する人間を「反知性主義」だと喚き散らして怒鳴るだけの人間に予算を分配する必要なんてあんの?

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:56:24.69 ID:P4PzmYjR0.net
>>612
素数じゃないことを証明するんやで

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:57:07.33 ID:pU84ULVf0.net
>>569
全員とは言わんけど人を気にしないというか
そもそも戦争するヤツらの気が知れないヤツが多いんや
左翼体質ってわけや無いけど反権威主義な人が多いし
自分と人の上下を気にしないというか
戦争に対するモチベが理解出来ないから
そもそも例えばなんで戦争するとか理解出来んし政治がイマイチ頓珍漢

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:57:23.65 ID:zvNKbh4r0.net
ゴルゴ13の最終暗号とかいう話で素数と暗号のつながりを知った

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:57:39.27 ID:P4PzmYjR0.net
間違えたクソ

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:57:48.75 ID:V+M6rBey0.net
素数でググったら2番目にブラクラが出てくるんですがそれは

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:57:59.16 ID:/mjs/WOc0.net
数学一辺倒の偏狭な人間に「無知の知」を自覚させるのは大事な行為なんだよなぁ
こういう人間って「高学歴の人間の賃金を上げろ」とか平気で言うからな

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:58:11.30 ID:adaJaYX80.net
>>585
俺は就職を主に考えてる人にとってはコスパ良いと思うわ
数学選ぶぐらいなら卒業ぐらいはできるし
企業は採用において論理的思考力と数字への強さを益々求めてるからね
派閥とかまで含めたら話は違うか

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:58:16.12 ID:z+Pxa5fZ0.net
>>623
あれせっかく見つけた素数を2条してるから一瞬で暗号解かれちゃうんだけどな

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:58:31.63 ID:AnH3wlu30.net
>>582
正確には素数の一般項発見した奴がその発見を世間に発表しようとした奴を殺す話やな 世界が終わってしまうから世間に出すわけにはいかん って言って

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:59:01.27 ID:/mjs/WOc0.net
>>622
ああ、なるほどね
鳩山が理系だから理系人間の政治的センスの無さについて指摘したんか
理解できなくてすまんかった

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:59:05.33 ID:nYAQlgOx0.net
>>625
草生えた
迷惑やなこれ

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:59:07.82 ID:BUJgJn2Za.net
>>605
いや、ワイの誤読やわ。すまンゴ
その格子暗号は量子暗号のさらに凄いやつってことか?
配送問題を解決したワンタイムパッドって確かに欠点無さそうやけどどっかにクレームがついとんやろか

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:59:14.79 ID:TYI2jDWC0.net
>>16
頭悪そう

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:59:17.29 ID:77el8VJj0.net
石油に代わる新エネルギー
素数解析

あと殺されちゃいそうなのはなんやろなぁ

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:59:27.61 ID:LHgPQBiQ0.net
>>629
観たいンゴ

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:59:33.56 ID:gdycAMZEd.net
>>619
普通に11m+1と11n+1使えばええんちゃうの?

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:59:38.20 ID:+Cs9iRee0.net
はぇ〜すごい世界やな
ちょっとした物理の計算しかできないからよくわからんわ

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:59:55.31 ID:njMuRY9w0.net
>>634
医療系は結構闇深い分野多いんじゃね

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:00:12.35 ID:VGAqIynI0.net
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Inter-universal%20Teichmuller%20Theory%20I.pdf

頭おかC

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:00:12.87 ID:/mjs/WOc0.net
>>627
ちなみにそれ根拠あんの?
論理的思考力って別に数学の専売特許じゃない、もはや教養の段階だし
数字への強さってのは分かるけど

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:00:21.20 ID:8/9WWLL3M.net
>>618
相棒で似たような話があったな
アクションではないけど

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:00:23.35 ID:77el8VJj0.net
>>638
ガンの特効薬か

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:00:46.08 ID:m22tMT8g0.net
世界は数式で表せるとかいう理屈さっぱり理解できん

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:01:04.31 ID:/mjs/WOc0.net
>>633
じゃあ具体的に説明してみようか
もちろん反知性主義レッテルを貼って論理的な会話を放棄しないでさ

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:01:06.37 ID:GJB9FQElr.net
>>594
11で割った時の剰余を場合分けしたら終いとちゃうの?

余り
0→0
1→1
2→4
3→-2
4→5
5→3

合計して0となる組合せは0+0=0のみ

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:01:17.05 ID:LbwwJ8hn0.net
>>594
待遇とればええんちゃうの?

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:01:23.09 ID:BUJgJn2Za.net
>>636
すまんけど具体的にどうやるンゴ?

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:01:43.54 ID:gdycAMZEd.net
>>640
そもそも議論の前提でレッテル張ってる段階でな

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:01:56.20 ID:BUJgJn2Za.net
>>645
一番簡単なのはそうやな

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:01:56.45 ID:LHgPQBiQ0.net
>>644
君さっきからノイズやからNGな

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:02:06.87 ID:uK7EG2qj0.net
>>632
ちまたで言われる量子暗号ってのが量子鍵配送に対応してると思うで
ケチというか共通鍵系の情報理論的安全性を満たすためにはメッセージより鍵長のほうが長くないとアカンねん
しかもワンタイムって言われるくらいやしせっかく配送した鍵は二度と使えんのよ
その辺のコスパとか考えるとラティスなんやろな

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:02:07.65 ID:ypuUTAmg0.net
メルセンヌ素数の性質や特徴付けなんかは近年もたくさんの数学者に研究されていて、
面白い論文や予想がいくつも誕生してるで

2^11-1が素数じゃないなんて、調べようと思えばすぐに分かるが
「2^11-1はもしかしたら素数じゃないかもしれない」という発想を持ったところに意味があると思うんや
その発想が礎となって、500年経った今数々の美しい結果が生まれているんや

おやすみやで

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:02:09.91 ID:z+Pxa5fZ0.net
>>640
お前みたいなキチガイよりは数学系の方が就職強いと思うから安心していいよ
お前は自分の心配だけしてろ

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:02:16.56 ID:+y4lyD5C0.net
>>643
世界で起こってる現象全てがなんらかの法則性をもってるってことちゃうか(適当

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:02:31.06 ID:/mjs/WOc0.net
そもそもさ
数学が得意な人間は論理的思考力があるとか言いながら、>>16に対するレスとか全く論理的じゃないんだが
誤謬の代表格であるレッテル貼りを多用してるしさ

もしかして論理学さえ齧らずに論理的思考力とか言ってるの?
冗談でしょ?

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:02:37.10 ID:uK7EG2qj0.net
>>643
おは乱歩
あのアニメはガチギレだったわ

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:02:48.79 ID:ygcdNDjx0.net
>>639
圏論で見た記号が‥‥‥
頭おかしくなる

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:03:01.14 ID:rcz90Hdy0.net
>>644が見えない

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:03:06.15 ID:77el8VJj0.net
レスバトルも数式で表せるってマジ?

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:03:18.72 ID:AnH3wlu30.net
>>635
相棒シーズン12第2話「殺人の定理」
これやな 

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:03:19.36 ID:z+Pxa5fZ0.net
>>658
見なくていいよただのキチガイだから

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:03:24.95 ID:vlDOH3uF0.net
ID:/mjs/WOc0くんは数学に親でも殺されたのかな?

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:03:33.30 ID:FaOsHzBX0.net
>>12
これ好き

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:03:35.04 ID:uK7EG2qj0.net
せっかく暗号語り合いたいのになんやこの学歴厨共

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:03:36.55 ID:LHgPQBiQ0.net
>>660
サンガツ

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:03:36.98 ID:WzsGjixLE.net
しらみ潰しってなんか綺麗じゃないよなあ
容疑者Xの献身の四色問題やないけど

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:03:53.07 ID:XTmqMOLO0.net
>>659
安価頻度、長文度数とかありそう(適当)

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:04:00.54 ID:/mjs/WOc0.net
>>648
レッテル貼ってるって俺のこと?どこでレッテル貼ってるのよ

>>650
NGするなら黙ってNGにすれば?
あえて宣言するのってほとんど人身攻撃だと思うんですけど

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:04:01.76 ID:qflyGIfwp.net
>>57
7で割れるんだよなあ

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:04:16.90 ID:uEG3MhZG0.net
>>620
毎回毎回長いんや
もうちょいみじかくせーや
研究費の審査も役に立ちそう立たなそうでかなり左右されとる
資本主義の富の再分配ももちろん必要やろうな
でも結局日本は技術で外資稼がなあかんし先行投資みたいなもんやろ

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:04:23.82 ID:ygcdNDjx0.net
数学に親殺されたニキ、爆誕

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:04:32.05 ID:rcz90Hdy0.net
>>661
サンガツ
嫉妬やろな

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:04:34.02 ID:z+Pxa5fZ0.net
>>666
数学には証明不可能な命題が無限にあるから証明できただけでも喜ばなあかんで

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:04:38.57 ID:MHNyXUlm0.net
>>667
ぐう面白そう

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:04:51.99 ID:BUJgJn2Za.net
>>651
電子時代に大したハードルとも思えんのやけどな
やっぱ本文より長い鍵ってのが高速化のネックになるんかね
それより量子暗号の実用化が遠そうや

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:04:55.64 ID:LHgPQBiQ0.net
>>666
最も生物らしくてすき

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:05:46.09 ID:/mjs/WOc0.net
結局さぁ、お前ら数学マニアであって大学で数学学んだような連中じゃないんだろ?
俺に対する反論が幼稚過ぎるというか高等教育を受けているように思えない
論理的な会話というものができてない奴が多いんだけど、この中でちゃんと高等教育で数学学んだ奴どれくらいいるの?

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:06:22.56 ID:eVjIAa+W0.net
現在1位

0-2147483648-0-2147483648-0-2147483648-0-2147483648-0-2147483648-0-2147483648-0-2147483648-0-2147483648-0-2147483648-0-2147483648-0-2147483648-0-2147483648-0-2147483648

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:06:32.62 ID:BUJgJn2Za.net
>>646
そっちでいけるか?
試してないけど

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:06:52.54 ID:vlDOH3uF0.net
カッ数列の証明に自信ニキおらんか?
パソコンゴリ押しで必ず37に収束するのはわかったが数学的な説明ができないンゴねぇ…

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:07:20.72 ID:L+wXRIKwp.net
これって量子コンピューターができたらどうなんの?

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:07:31.28 ID:gdycAMZEd.net
>>668
>やっぱさ理系の人間って基本的に専門分野以外について無知すぎるんだよ
>こういう人間って「高学歴の人間の賃金を上げろ」とか平気で言うからな

これは論拠があるの?

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:07:36.23 ID:vlDOH3uF0.net
>>677
(高専卒では)いかんのか?

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:07:49.41 ID:VGAqIynI0.net
>>681
桁が大きくなるだけで本質的には何も変わらない

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:07:52.14 ID:9Rw0qZgpa.net
数学って怖い
宗教なんかよりよっぽど神様っていうか神秘的なものに感じる

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:07:57.53 ID:99SihC4L0.net
>>59
4/6でええんか?

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:08:07.83 ID:LbwwJ8hn0.net
>>679
複雑→単純の証明は対偶が定石ちゃうんか
余りで分類タイプでいけるやろ

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:08:34.79 ID:Vvt2tmnZd.net
ワイガイジ
どんな難解な問題でも結局は足し算引き算かけ算わり算の4つで成り立っとるんやないんか?
それをきちんと駆使すればなんでも解けそうやが何で懸賞金までかかった問題とかあるんや

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:08:37.03 ID:z+Pxa5fZ0.net
>>685
ピタゴラス教団はピタゴラス数を漏らした信者を死刑にしてたからな

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:08:39.04 ID:pU84ULVf0.net
>>640
教養数学まではアレやけど
そこそこ使うようなのになってくると
数字なんてちょこっとしか見なくて
ほとんど記号に文字式と言葉やからなあ
例えば画像とかを表現するとき{f_x},x∈I : Iは画素の座標の集合,f_xは輝度
みたいに使うけど数字入って無いし

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:08:56.82 ID:/mjs/WOc0.net
>>670
なんでそこまで長さに固執するのか分からん
別に長文でも良いじゃん
俺は熟議を求めてるんだけど

で、俺が指摘したいのは、研究費を貰えるのが当たり前だと考えている人間が多すぎるということ
お前は先行投資と言ったよね?
それならもっと有効な投資先はたくさんあるわけ
そういうのに対して競争してちゃんと説得して予算を勝ち取らないといけないのに、そういうのを無視して反知性主義と>>16に対するレスみたいに騒ぎ立てる態度を批判しているの
ちゃんとしたプロセスを経由して予算を勝ち取るなら問題無いし、予算自体を減らすべきか否かについては問題にしていない

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:09:00.76 ID:KCpI8vQA0.net
数学とか物理とか突き詰めると神の領域に踏み込んじゃいそう

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:09:06.83 ID:vlDOH3uF0.net
数学親コロニキは一緒にカッ数列の数学的な証明を考えてクレメンス

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:09:17.66 ID:6ABeQWq40.net
>>651
後は、鍵を作り出す時に送り手と受け手とで同じ情報を共有している必要が有るから?

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:09:25.50 ID:uK7EG2qj0.net
>>675
んーまあ数学の話やなくて物理の話やから実装のハードルはよくわからんのやけど
今んとこNICTやら東芝あたりがすでに実証試験は行ってるはずやで
距離は全国巡らすレベルではもちろんやってないが

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:10:13.85 ID:pU84ULVf0.net
>>655
ブール代数とか記号使った論理学とかなら教養でやってると思うで

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:10:37.70 ID:uK7EG2qj0.net
>>684
いや多項式時間で破れるんやから時間の問題ちゃうやろ
何嘘ついとんねん

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:10:37.84 ID:CQOW2eka0.net
素数に3足したらその数は確実に素数なんやで

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:10:43.69 ID:9Rw0qZgpa.net
>>689
数学ってゴチャゴチャした式ばっかりだと思ってたけど関係ないように思える円周率なんかがでてきて美しいというか溜息がでるような公式になるのが好き

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:10:50.99 ID:/mjs/WOc0.net
>>682
ないよ
俺の特定の集団に対する認識を経験則で披露しただけ

別に一般化してるわけじゃない

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:11:02.02 ID:Zh7koE6Z0.net
(2の57885161乗)-1
これ全部数字で表して欲しい

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:11:03.10 ID:QFs8Ekg0d.net
メルセンヌ数とかいうやつは(2のn乗)+1だといかんのか?

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:11:04.96 ID:77el8VJj0.net
死んだら神様が「適当やで」って言うらしいで

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:11:08.35 ID:z+Pxa5fZ0.net
どうせそいつはロジカルシンキングの本一冊呼んだ程度で論理学の勉強なんてしたことないよ

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:11:10.74 ID:L+wXRIKwp.net
何回も素因数分解してたら虱潰しに割り算しなくても統計や勘みたいなもんで次の素数は大体ここら辺みたいな推測たてたりできんの?

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:11:13.47 ID:vlDOH3uF0.net
>>698
6の時点で破綻してて草

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:11:22.08 ID:gdycAMZEd.net
>>647
すまんスマートな回答で無いかもしれないが
a=11n+1,b=11m+1
でやるとa^2+b^2=11k+xになるってのを当てていくだけ

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:11:39.83 ID:uK7EG2qj0.net
>>684
あ、素数探す話やろかすまんな

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:11:37.36 ID:adaJaYX80.net
>>640
根拠の一つは大学数学の基礎教育が論理の飛躍や曖昧さを一番に排除してるってところかな
それが出来なければ数学系にはいけないし
会った感じ、法学部も流石に論理的思考力は優れているけど、言葉を扱う法と数字を扱う数学系ではタイプ違うね

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:12:01.51 ID:G35QoaCwp.net
>>475
〜〜10のn乗の時点で10で割れるの確定やん

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:12:13.49 ID:BUJgJn2Za.net
>>687
逆に複雑になってないか

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:12:14.09 ID:/mjs/WOc0.net
>>696
それは大学の話でしょ?
明らかにそういうのを経由しないで論理的な思考とかできずに語ってる奴はこのスレには多いよ
だから多分趣味で雑誌とかで調べてるんだろうね

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:12:12.90 ID:EJQgmCIh0.net
>>688
数は無限やのに延々計算するんけ?

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:12:22.18 ID:ZVMSPQgu0.net
>>675
本文より長い鍵に頼るってのはまさに究極の単純って感じがするな
考え方的に

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:12:24.03 ID:WzsGjixLE.net
共感覚持ってる奴で素数だけ別の色見えたりするやつとかおらんのやろか

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:12:32.35 ID:Vvt2tmnZd.net
電卓みたいにぱっと計算できる技術あるんやし方程式をなんやスーパーコンピュータやらにプログラムして勝手にどんどん計算さしたらほっとったらすぐわかるんちがうんか?

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:12:41.01 ID:uEG3MhZG0.net
>>691
研究費は貰えるのは当たり前とは言わんが
他の国がそうやって推し進める以上競争で負けたら
日本はただの資源がなくて老人ばっかの国になるやんけ
他の投資先ってなんなんや観光立国か

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:12:49.39 ID:vlDOH3uF0.net
>>705
推測はいくつか出てるけど厳密さが売りの学問なんでうーんこのって感じなんやで

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:13:03.14 ID:gdycAMZEd.net
>>700
一般化してないなら理系の人間はーとか言ってんじゃねえ
てめえの感想で独りよがりな持論展開してんじゃねえよ

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:13:19.78 ID:99SihC4L0.net
ある数字の桁ごとの各数字を足して3の倍数になればその数字は3で割り切れるという奇跡

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:13:28.01 ID:+y4lyD5C0.net
>>715
仮にあったとしても答えだけわかって意味があるんやろうか…

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:13:56.52 ID:77el8VJj0.net
ワイも天才の頭脳を30分でいいから経験してみたいンゴねぇ……

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:13:59.66 ID:mL8fTdhQ0.net
ガイジって数字好きだよな

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:14:10.60 ID:uEG3MhZG0.net
経験則で集団をかってに当てはめるって相当危険やろ…

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:14:12.06 ID:/mjs/WOc0.net
>>709
いやそこじゃなくて企業が、論理的な思考力を求めているというところ
そんでそれが就活で有利になるというとこに繋がる論理

例えば論理的な思考力を求めていてもそれよりもコミュ力だとか人脈だとかを優先させてればさして就活で有利に働かないじゃん

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:14:12.63 ID:ZVMSPQgu0.net
>>715
そこでラマヌジャンですよ

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:14:14.62 ID:q/jpoEaq0.net
素数ってなんや
というか数学って自然的な物なんか?
人が1は1と決めたからそうなってるんちゃうんか?

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:14:12.09 ID:Vvt2tmnZd.net
>>713
単純に終わりがないとか解くのに時間かかるってことなんか?

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:14:20.48 ID:vlDOH3uF0.net
>>719
理系に親殺されてるから許してやったれ

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:14:40.59 ID:d4fty4jg0.net
>>727
かもな

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:14:45.22 ID:pU84ULVf0.net
「いかにして問題をとくか」を読んだ事あるニキおる?
これ工学系の人間が読んでも役に立つか?

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:14:53.69 ID:uK7EG2qj0.net
>>694
量子鍵配送の実装みるに量子チャネルで直接受信側送信側を繋いでるからな
その量子チャネルの確立は結構めんどくさそうやね

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:15:09.91 ID:z+Pxa5fZ0.net
>>727
自然数の厳密な定義もあるで
なお0も自然数の模様

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:15:10.19 ID:77el8VJj0.net
素数階段を音楽にしてみよう(提案)

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:15:26.66 ID:BUJgJn2Za.net
>>687
あ、ごめん勘違いしてたわ
余りで分けるのと同じ方法か

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:15:34.60 ID:vlDOH3uF0.net
>>721
クソ高性能な素数判定機として世界中から引っ張りだこやろなぁ

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:15:41.60 ID:/mjs/WOc0.net
>>719
確かにそこは軽率だったな
ただ自分の経験的にそういう人間が明らかに多かったんや
お前もそう思わない?

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:15:47.71 ID:EikjFIwvx.net
>>688
それプラスモジュラー形式が入るらしいで

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:16:14.98 ID:vEWz9Grs0.net
>>10
未来人ぽい

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:16:27.05 ID:uK7EG2qj0.net
>>714
割と暗号は直感的な結果に行き着くことが多いで
まあperfect secrecyを諦めればもうちょい鍵長は短くできるんやけどな

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:16:45.48 ID:XTmqMOLO0.net
カッ数列
37→58→89→145→42→20→4→16→37

実はこれハッピー列って言うんやで
つまりカッスは絶頂射精でハッピーな毎日のループの中で死亡していた…?

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:16:51.31 ID:d4fty4jg0.net
大域最適化のアルゴリズムもええのあればいいねえ…

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:17:03.68 ID:AEsppyGHM.net
>>710

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:17:04.48 ID:a9HCy0gE0.net
数学ってさ
なんとかの予測とか大昔の難問をいまだに解いてる懐古主義的な感じがするわ
新しい難問とか予測とか出てけえへんのか?

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:17:10.99 ID:GJB9FQElr.net
>>475>>710
マジレスすると1145141919810-1で割り切れるやろ

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:17:11.58 ID:gdycAMZEd.net
>>737
それはあなたの感想ですよね?

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:17:24.78 ID:mH6xyXVd0.net
(2の43112609乗)-1から(2の43112609乗)-1の間に素数ないの?

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:17:24.93 ID:q/jpoEaq0.net
>>733
ようわからんわ
例えばやけど1分の砂時計があるけどそれは人間が1分と定めたからであって1時間と定めればそれは一時間になるんやろ?
というか自然数ってなんや

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:17:32.38 ID:+y4lyD5C0.net
>>736
結局客観性が求められるものだからあんまり手間変わらん気がするわ
現実でどうやって素数の証明してるか知らんけど…

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:17:54.77 ID:/mjs/WOc0.net
>>717
だからその競争手段について言ってるんだよ
ちゃんとこれはこうで、ここが優れてるから、こんだけの見返りが期待できる、みたいに説明しなきゃ
予算を削ろうとした瞬間に烈火のごとく怒り出して、そんで予算配分する側もそれを認めている節がある

そもそも見返りを根拠にするならば、それよりも利率の高い投資先があったら席を譲る事になるんだけど良いの?

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:17:58.14 ID:nT47ty1H0.net
>>744
出てきてるやろ

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:17:58.60 ID:BUJgJn2Za.net
11n+mのmの値を徐々に変えて総当りさせるってこと?
それで合ってると思います

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:18:08.20 ID:mH6xyXVd0.net
(2の43112609乗)-1から(2の57885161乗)-1の間に素数ないの?

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:18:08.38 ID:vlDOH3uF0.net
>>737
数学親コロニキの主観やで

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:18:17.29 ID:mXG2Y/nip.net
>>744
そんなことないやろ

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:18:19.53 ID:pU84ULVf0.net
>>712
ぶっちゃけ論文を書く時とか考察文とかを書く時以外は普通と変わらずな人が大半やと思う
ワイの大学にいた有能なじじいとか普段は論理性の欠片も無いキチガイやったし

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:18:24.56 ID:Vvt2tmnZd.net
>>738
なんやそれ
足し算引き算かけ算わり算以外になんかあるんか?もうワイの脳みそじゃ概念が全く理解出禁

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:18:41.32 ID:JAx5+daB0.net
まあ旧帝大数学科の修士持ちの俺からするとこいううスレを見ると落ち着くわ
あ〜世の中って馬鹿ばっかりなんだなって

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:18:46.76 ID:BUJgJn2Za.net
安価付け忘れた
>>752>>707向けです

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:18:53.16 ID:Xy94e5Ry0.net
今この時も数学者は適当に思いついたでかい数字が割り切れるか計算しているんやで

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:19:03.51 ID:uEG3MhZG0.net
>>748
人間の感覚で決めたから変な数字になるやんけ
せやから文字でおいとるんやろ数字に当てはめてたら終わらんから

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:19:11.90 ID:z+Pxa5fZ0.net
>>748
数学的に厳密な定義は空集合の要素の個数をゼロと定義して、
空集合のみを要素とする集合の要素の個数を1と定義して、
というのを繰り返して自然数を定義する

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:19:12.94 ID:vlDOH3uF0.net
>>741
サンガツ

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:19:24.18 ID:fBner1vy0.net
>>757
割り算の余り出すやつや

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:19:26.63 ID:ZVMSPQgu0.net
>>740
結局それよなぁ
鍵持ってんのに通常の解読が非実用的なレベルに達してたんじゃ全く意味ないわけだからな

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:19:39.22 ID:rcz90Hdy0.net
>>750
ププッ(笑)

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:20:01.83 ID:JAx5+daB0.net
>>753
あるに決まってんだろ
最大の素数が更新されたって話なんだよ

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:19:59.68 ID:/mjs/WOc0.net
>>746
そうだよ
で、あんたはどういう感想を持ってる?
そもそも俺がまだ論理的なプロセスで証明できてないだけで、事実はちゃんとそこにあるんだからな
証明できないからと言って事実が変わるわけじゃない
例えば俺がこのまま怒ってこのスレを動機にしてちゃんと証明したらどうすんの?
明らかに自明な事実なら証明の手間を省いてそれを前提にして議論した方が効率的じゃん

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:20:06.00 ID:IoLu/woN0.net
数学者とかいう現代の無駄職業

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:20:23.86 ID:EikjFIwvx.net
>>757
ワイもよう分からん
フェルマーの最終定理の動画に出とったお偉いさんが言うとった

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:20:30.46 ID:8wHhgZZvd.net
(2の5788516133乗)-1
発見 2015年11月10日

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:20:32.13 ID:uLboS1Tl0.net
>>744
そういう古くからある疑問を解決するために新しい概念が発明されて
それを使ってまた新しい予想が出てきてとかやって発展してるんやろ
知らんけど

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:21:00.41 ID:gdycAMZEd.net
>>759
さっきやったけど時間かかるわ
aとbはm,n入れ換えれば同じ結果って略しても結構時間かかる
やっぱ広大ってカスだわ

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:21:05.64 ID:pU84ULVf0.net
>>758
理系は肩書きでなく業績で語ってナンボやろ
そうするとワイはカスカスカッスやけど

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:21:06.88 ID:uEG3MhZG0.net
>>750
予算獲得のプレゼンテーションとかもやるやろ…
科学技術以上にこれからの日本に必要なものがありゃええんけどなありゃ

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:21:07.68 ID:BUJgJn2Za.net
>>695
近未来のロマンがするンゴねぇ。実現が楽しみや
とりあえず格子暗号ってやつも調べてみるわ

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:21:09.77 ID:mH6xyXVd0.net
>>767
じゃあその間の素数で一番大きいやつが2位じゃん

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:21:35.02 ID:/mjs/WOc0.net
>>766
お前みたいな論理的な会話ができない人間が数学者博士してスレに参加してるからこいつらの足を引っ張ってるのに気付いてる?

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:21:48.21 ID:yppji4v50.net
まあぶっちゃけこんなん時間の無駄だよな

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:21:52.29 ID:UjZ3knic0.net
こういうスレってワイ含めてほんまガイジ板だと気付かされるわ

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:22:20.56 ID:VGAqIynI0.net
>>716
1辺40里の岩を100年に1度、天女が舞い降りて羽衣でなで、
岩がすり減って完全になくなるまでの時間が経っても、無限はまだまだ始まったばかり

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:22:42.23 ID:uK7EG2qj0.net
>>765
解読やなくて復号やで(小声)
ちなみにワンタイムパッドはあくまで復号自体は高速やでオーダーはビット長やなかったかな
問題は鍵長や
AESとかも安全安全言われとるけどごちゃごちゃにかき混ぜてるだけでperfect screcyは達成してへんし

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:22:46.52 ID:UXcIwZ6y0.net
文系で詳しいことはわからんけど今だからこそ数学含む基礎研究に投資せなアカンと思う

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:22:54.01 ID:4dDGaCqw0.net
日本人がフェルマーの最終定理を割と最近証明してなかったっけ?
あれって学界で認められたんか?

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:23:07.98 ID:JAx5+daB0.net
まあ一般人が知らない事を俺が教えてやる
巨大な素数は金庫の中にあるんだなそれも重大な警備の元で
そうゆう数は軍事やセキュリティに関わるからどうだ知らなかっただろ?

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:23:13.83 ID:nT47ty1H0.net
>>777
その2つの間に素数はあるだろうけど調べてないだけ
2^n-1は素数の判定がしやすいから沢山調べられてる

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:23:57.45 ID:UXcIwZ6y0.net
>>750
そうやって小保方さんが出てきたんですね、分かります

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:24:14.19 ID:vlDOH3uF0.net
>>768
事実からしたら理系とか文系とかはあんま関係ないで
みんなお金が欲しいンゴって思ってるだけで理系の場合は高学歴やから金くれって言ってるやで

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:24:15.80 ID:/mjs/WOc0.net
>>783
根拠は?
経済学とかよく知らないけど、国が不況になったら数学に投資すべきみたいな理論があるの?

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:24:30.14 ID:d4fty4jg0.net
>>786ちゃんはよく知ってそうやな

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:24:44.57 ID:mH6xyXVd0.net
>>786
なんや手抜きリストなんか

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:24:44.69 ID:zMC/Z47Ga.net
フェルマーの最終定理って証明されただけでどんな数字が入るのかは分かってないんやろ?

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:24:44.71 ID:BUJgJn2Za.net
>>773
まあ直感的に手作業を選択できる奴もそれなりに有能ってことやろ

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:25:02.10 ID:gdycAMZEd.net
>>768
主観で物語ってそれが明確な事実って論理学学んだ人間のすることかよ
お前頭おかしいんじゃねえの?(嘲笑)
証明できるならしてみろよ

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:25:14.44 ID:z+Pxa5fZ0.net
>>792
その数字がないってことを証明したんやで

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:25:25.26 ID:vlDOH3uF0.net
>>789
桃鉄やったことないんか?
ピンチの時こそ手堅い投資やぞ

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:25:43.35 ID:JAx5+daB0.net
>>774
安心しろ俺の真実の学歴は高校中退だから
数学なんて1次関数で挫折したわ俺は別にxとyとの関係は知りたくなかったしxとyのプライバシーもあるだろ
そっとしてやろうなんて思ってたらもう挫折

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:25:52.42 ID:gdycAMZEd.net
>>793
OBとして問題解けないのは情けないンゴねぇ…

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:25:50.13 ID:zXmWopcIp.net
>>781
ほんま億劫な話やわ

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:25:51.02 ID:pKpw8so00.net
けいがいじょじょうこうがいせいさんごくあそうぎなゆたふかしぎむりょうたいすう

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:25:56.74 ID:uLboS1Tl0.net
>>792
あの等式を満たす自然数が存在しないことが証明されたんやろ

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:26:10.86 ID:vlDOH3uF0.net
>>797
優しい世界

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:26:17.55 ID:VGAqIynI0.net
素因数分解が簡単にできたら覇権がとれるんやで

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:26:24.50 ID:/mjs/WOc0.net
>>788
あんま批判したいわけじゃないけどさ...

>事実からしたら理系とか文系とかはあんま関係ないで

お前の方から根拠もなく事実を語っちゃダメじゃん
せっかく俺がボロ出したのに自分から俺以上のボロ出すの?

>理系の場合は高学歴やから金くれって言ってるやで

もしこれが事実なら論理的じゃないよね
なんで「高学歴」だと「金もらえる」の?

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:26:27.58 ID:EikjFIwvx.net
>>795
背理法で証明したから直接証明したわけじゃないんやっけ

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:26:47.78 ID:nT47ty1H0.net
>>791
全部の数調べてたらそれこそ無限に等しい時間がかかるからしゃーない

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:26:47.96 ID:GZwGrZXi0.net
なんかきょわいおにいしゃんがいりゅね……

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:27:12.46 ID:m22tMT8g0.net
フェルマーとかの昔から解かれずに残ってるって問題はそれ自体が凄い価値がある式なんか?
ただ歴史的とか前人未踏とかっていう部分の価値なんか?

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:27:32.02 ID:nT47ty1H0.net
>>805
対象が無限な物に対して存在しないことを証明するなら背理法しかないんじゃ…?

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:27:37.11 ID:XTmqMOLO0.net
>>797
変数のプライバシーを気にかけるぐう聖

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:27:48.88 ID:z+Pxa5fZ0.net
>>805
フェルマーが「nが3以上の時、a^n+b^n=c^nを満たす自然数abcは存在しないことを証明したけどその証明をかく余白がない」って言ったんやで

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:27:59.43 ID:OHfyQ6Vk0.net
本当に何言ってんのかわからんわ

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:28:32.31 ID:/mjs/WOc0.net
>>794
いや明確な事実なんて言ってないよ
スレの勢いで論理が飛躍しただけでしっかりと修正したじゃん

で、修正した上で君はそういう感想を持ってるの?
純粋な質問、雑談の範疇
故にもし回答が不都合をもたらすのであれば答えなくても良いよ

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:28:37.81 ID:GJB9FQElr.net
p が素数の時、p と 2pの間に素数は必ず存在するか
仮に真なら>>767は正当化されるやろなあ

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:28:47.62 ID:JAx5+daB0.net
>>811
いわさわしむらたにやまが出てくるkらすこ

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:29:04.85 ID:4dDGaCqw0.net
>>464
あ、望月教授か
サンキューガッツ

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:29:04.90 ID:z+Pxa5fZ0.net
>>808
フェルマーの最終定理に関して言えば、命題自体は中学生でも理解できるようなシンプルなものなのに
何百年も数学者がチャレンジしたのに誰も解けなかったっていうロマンの部分がでかいな

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:29:06.62 ID:iHrtvx3i0.net
新しい定義教えられてすぐ理解出来るやつと出来ないやつの差はどでかいンゴねぇ

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:29:10.63 ID:nT47ty1H0.net
>>808
その証明自体が重要なこともあるし、その証明自体はどうでもいいけど、それを解く過程の様々な試行錯誤や新しい手法、場合によっては新しい分野の開拓が重要なこともある

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:29:48.32 ID:uK7EG2qj0.net
>>803
せやなぁ
まあなにもせんでもそのうち量子くんにぶっ殺されるんやけど
一応factoring系でも近似GCDは生き残るんやっけ

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:30:07.09 ID:/mjs/WOc0.net
>>796
は?数学なんて一番手堅くない投資じゃんかよ
「いつかきっと見返りがあるはずだから」で説得してる連中じゃん
それを否定はしないけど絶対に金が余ってる時にする投資でしょ
事実、予算の少ない発展途上国では全く投資されてないじゃん
それは堅実じゃなくて博打性が高いからでしょ

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:30:10.86 ID:xjA2mfn60.net
>>805
具体的にどんな証明考えてたかわかってないけど無限降下法使ったって説が有力やな
まぁ解けてないんやけど

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:30:37.93 ID:VGAqIynI0.net
>>464
フィールズの年齢はすぎたんやで

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:30:45.28 ID:JAx5+daB0.net
>>810
二次関数なんて鬼畜だろ勝手にxのこと2回もかけてよ
xの気持ち考えたこと無いんだろうな俺は紳士だkらあえてテストでは手を抜いて赤い点を獲得

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:31:09.86 ID:vlDOH3uF0.net
>>804
書き方が悪かったンゴ
高学歴云々は数学親コロニキの脳内理系の人のフォローであって特に厳密さ担保できんのやすまんな

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:31:21.49 ID:/mjs/WOc0.net
反論があるまでスレは落とさせないで

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:31:40.83 ID:uEG3MhZG0.net
フェルマー自身がオナニー定理を送りつけるだけやったのと
証明も書かずにそれ以外の定理あってたのが悪い(確信)

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:31:49.96 ID:EikjFIwvx.net
>>822
その無限なんとか法がフェルマーのマイブームやったらしいな

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:31:54.59 ID:khpOedls0.net
2の累乗じゃない今一番大きい素数ってなに?

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:31:53.26 ID:/mjs/WOc0.net
>>825
よく分からんけど許すわ

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:32:04.34 ID:ZVMSPQgu0.net
>>782
おおすまんやで
でもAESもそうやけど、他の何にしたって結局そもそもperfect screcyなんてモンは不可能なような気もするんやが
これまた極論やけど

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:32:19.75 ID:xjA2mfn60.net
>>828
名前かっこいいからしゃーない

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:32:39.07 ID:pU84ULVf0.net
>>818
仮定に強いヤツはすんなりいけるな
とりあえずこのルール達があったら結果はどうなるかみたいな

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:32:56.96 ID:JAx5+daB0.net
>>829
メルセンぬ数のこと?

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:33:11.08 ID:adaJaYX80.net
>>725
えぇ…そういう意味で聞いてるなら640は変だぞ
普通の企業の採用なんてバランスが大事に決まってるだろ
そんな中でも数学系の強みというのは数学科の人数自体が少ないこともあって目立つ

数学系の人は普通の人なら自分に合った会社にいけると思うけどな
マスコミ入りたい人が数学入ってコスパ良い、とか言ってる訳ではない

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:33:21.94 ID:4qnmV9pa0.net
>>829
全部累乗じゃない定期

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:33:30.81 ID:vlDOH3uF0.net
>>830
みんなも数学親コロニキは肉親を失ったショックでアスペになってるだけやから許してやってな

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:33:29.36 ID:kGuaF8Nr0.net
>>826
横からすまんがお前が頑張らなくても他の連中が楽しくやってるからスレは落ちないと思うで

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:33:51.57 ID:LHgPQBiQ0.net
>>823
だからワイルズ

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:34:01.28 ID:6ABeQWq40.net
完走するんかこのスレッド

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:34:10.89 ID:uEG3MhZG0.net
ガチ発展途上国は数学どころかまず識字率やし…
国民の平均を上げる政策は日本はほぼやり終えとるわ
てっぺんを上げようとし取るだけ

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:34:23.38 ID:gdycAMZEd.net
>>826
>明らかに自明な事実なら証明の手間を省いてそれを前提にして議論した方が効率的じゃん

何が自明な事実なんだって言ってんだろ
お前が出会った理系がカスとか知るか
一般化してないならそもそも幻想で作り上げた事実も幻想だろうが

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:34:28.13 ID:GZwGrZXi0.net
ガチで修士まで可換環論やっとたけどお前らのほうが数学できそうやな

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:34:31.18 ID:ZVMSPQgu0.net
>>803
真理やな
でも世界中が滅茶苦茶になるな

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:35:14.55 ID:MHNyXUlm0.net
やっぱり数学でレスバトルが始まるのか

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:35:28.57 ID:vlDOH3uF0.net
>>843
数学に親を殺されてるやつがいるからな、ワイらではかなわんよ

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:35:30.96 ID:LHgPQBiQ0.net
位相空間やろう

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:35:37.82 ID:d4fty4jg0.net
数式だけでレスバトルしろ

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:35:50.66 ID:+y4lyD5C0.net
レスバトル眺めるの飽きた
お休みみんなもはよ寝るんやで

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:35:54.96 ID:JAx5+daB0.net
>>843
その「かかんかんろん」すら意味不明状況

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:35:58.51 ID:khpOedls0.net
>>836
間違えた
2の累乗引く1じゃない今一番大きい素数は?

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:36:03.17 ID:XL5H3/gAd.net
>>836
2があるやんけ

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:36:54.98 ID:QBIPVlSVa.net
>>851
>>81にあるやんけ

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:37:12.06 ID:uK7EG2qj0.net
>>831
いわゆるperfect secrecyってのは
分布とか設定せずにすまんがM、Cをメッセージと暗号文の確率変数(公開)としたとき
Pr(M=m|C=c)=Pr(M=m)
つまり暗号文を得ても平文の情報が得られないって形で定義されるんや
だから平文の分布程度の確率でアタックに成功するかもしらんがそれはどんな話でも同じやからな

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:37:19.17 ID:vlDOH3uF0.net
>>848
(Z–>)90º – (E–N²W)90ºt = 1

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:37:21.89 ID:GJB9FQElr.net
「4以上の全ての偶数は2つの素数の和であらわせる」
言数μの儀環δ(μ)によって外数μ'/偶数は定位を持つ。(自明)
線形乖離により轍環はδによる写像σの約値を持つ。
轍環は無限順列を持たない為、輪位は定位と双対ではない。(μ'までも乖離される。)
律価をοとすると言群をMとし、単置換をπとすると、約値が相似単置換π'に相当し
∀{∀(∀σ , ∃π) ,∃π' s.t δμ=φ},∃ ο∈NM s.t δπο∽σπ'μ が言える
これを展開すれば、言数定理によって、乖離され、
δπμ'=φ となる為、補遊値は0になる。
自然数においてδの域数 ω(δ)=2,
πの弄数 Å(π)=2 であり、 ω(δ)Å(π)=4 
補遊値=0だから4+0=4。
∴4以上の全ての偶数は2つの素数の和で表せる

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:37:24.51 ID:vb3NNdOD0.net
何が上だとは言わんが学問に優劣はあるぞ
傾向は国に依って変わる
特に優劣は文系で顕著で教授らも内心気にしてるらしい

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:37:43.05 ID:JAx5+daB0.net
ペロリンマが今何やってるのか気にならね?
ポアンカレ予想解いた人
なんで数学なのに温度やエントロピーとか出てくんねんってテレビ見てて思ったのは良い思い出

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:37:47.98 ID:XTmqMOLO0.net
>>855=偽

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:37:51.27 ID:4qnmV9pa0.net
>>851
全ての数は2の累乗-1で表せる定期

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:38:03.38 ID:8rCTHHof0.net
馬鹿のそこそこわかるやつが相容れないのが数学算数だしレスバトルは避けることはできないンゴねぇ…

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:38:07.42 ID:/mjs/WOc0.net
>>842
誤謬かな?

もし明らかな事実なら、2chの議論なんだし、いちいち証明せずにそれを前提に会話した方が良い

俺の主張をよく読んでくれ
理系云々を「自明」だと主張したわけじゃないが

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:38:16.40 ID:4qnmV9pa0.net
>>860
間違えた定期

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:38:29.00 ID:d4fty4jg0.net
>>855
もうtexの数式でええで

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:38:38.25 ID:rhgeE2Zo0.net
自明(大嘘)

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:38:45.49 ID:pU84ULVf0.net
>>843
自分で使う分で精一杯や
ついこないだまでベクトルやら行列の微分すら知らんかった

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:38:59.55 ID:NkxTgaCJ0.net
(2の43112609乗)-1 から(2の57885161乗)-1に到達するまで4年半ほどかかったってことなんやろか

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:39:06.85 ID:JAx5+daB0.net
>>856
数学の証明って顔文字入れるルールでもあるんか?
マジで日本語でおk 状態

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:39:07.95 ID:khpOedls0.net
>>853
おお、ありがと
ちな、なんで2^n-1がトップ勢に多いん?

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:39:13.40 ID:XL5H3/gAd.net
量子コンピュータとかしばらく実装できんでしょ

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:39:16.65 ID:d4fty4jg0.net
>>856
これを理解するために20時間くらいかかりそう

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:39:36.54 ID:/mjs/WOc0.net
>>865
自明だという主張は仮定の話なんだが
仮定を大嘘と根拠もなく断言するのは危険だぞ

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:39:39.60 ID:VGAqIynI0.net
数学とか哲学こそ学問の王道って感じで格好いいやんけ
医学法学は実学やしな

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:39:49.47 ID:QBIPVlSVa.net
>>863
あながち間違いでもない定期

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:40:04.82 ID:BUJgJn2Za.net
>>856
おはソーカル

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:40:05.12 ID:khpOedls0.net
>>863
なにと間違えたの?

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:40:05.62 ID:/mjs/WOc0.net
落ちそう

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:40:29.57 ID:U/I+q5pc0.net
大学数学は教科書がわけわからんンゴねぇ

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:40:33.87 ID:/mjs/WOc0.net
落ちるやんけ

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:40:40.80 ID:vlDOH3uF0.net
>>868
なんj語と一緒で省略されまくった結果こうなった(δε論法とか)
なお、自分も何書いてるかはわからん模様

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:40:43.78 ID:ZVMSPQgu0.net
>>854
だからその「確率」の部分がゼロに出来ん限りはperfectとは言えんっていう結論になってまうんよなぁ
まぁ当たり前の話か…

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:40:51.77 ID:/mjs/WOc0.net
反論しろや

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:40:56.01 ID:4qnmV9pa0.net
>>871
天才かよ

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:40:57.78 ID:MHNyXUlm0.net
レスバトルに点数つけるとしたらやっぱりなんやろか

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:41:18.26 ID:zXmWopcIp.net
>>856
(自明)好き
(迫真)とかに変えてもばれなさそう

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:41:36.05 ID:uK7EG2qj0.net
>>870
わからんで
数台なら後10年以内になんとかなるかもわからん
実際近いものはここ数年でもう出とるしgoogleも開発はじめとるしな
大体できた時には遅いんやから早いうちに対策せなアカンねん

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:41:59.06 ID:FtJSAl170.net
>>856
>∀{∀(∀σ , ∃π) ,∃π' s.t δμ=φ},∃ ο∈NM s.t δπο∽σπ'μ

ロシア語かな?

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:42:02.49 ID:/mjs/WOc0.net
>>885
大松「普通にバレるぞ」

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:42:05.92 ID:rcz90Hdy0.net
>>871
君天才か

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:42:17.16 ID:vlDOH3uF0.net
>>885
数学淫夢とかいう核融合

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:42:28.15 ID:EJQgmCIh0.net
>>874
ぱっと見で11、13が無理そうやけど…?

2^3 = 8 、2^4 = 16

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:42:32.43 ID:d4fty4jg0.net
>>889
>>883
すまん、適当言ったわ

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:42:32.44 ID:zXmWopcIp.net
>>858
ペレルマンやぞ
親の年金で暮らしとるらしいがどうなんやろ

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:42:37.02 ID:EikjFIwvx.net
そういやドラゴン田中数学者説とかありましたね

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:42:59.64 ID:u17sf+1n0.net
>>887
デタラメだぞ

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:43:06.32 ID:ehWzHzJ40.net
素数も法則分かれば数列なんだろうけど美しくないわ
一方で階差数列の美しさよ

http://i.imgur.com/jmA2vOr.jpg
http://i.imgur.com/3cJqpMr.jpg

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:43:13.87 ID:uK7EG2qj0.net
>>881
確率は0にはならんでー
ワイらやってAHRAがサイン出しとるけどフリーかバントか待てやろなってある程度予測できるのと同じや
暗号文から情報を得られない時点でperfect secrecyなんやで

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:43:28.91 ID:ZVMSPQgu0.net
>>871
早過ぎて草も残らんわ

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:43:44.07 ID:JAx5+daB0.net
素数っては1、2,3、5、7まで言えれば社会で生きてけるから安心しろ
11とか調子こくとリアルで痛い目を見る

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:43:49.97 ID:/mjs/WOc0.net
>>781
関係ないけどほんと仏教の表現の文学性って高いよな
0をたくさん並べられるよりも、膨大な時間が実感できる
もはや絶望感すら伝わってくる表現

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:43:57.01 ID:khpOedls0.net
>>893
あいつマジでなんなん?
宇宙人に脳みそいじられたの?
ただのニート?

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:44:23.54 ID:vlDOH3uF0.net
>>899
素因数分解の一意性こわれる

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:44:27.12 ID:QBIPVlSVa.net
>>891
実数乗まで含めればって意味や
揚げ足取りみたいやが

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:44:33.86 ID:NkxTgaCJ0.net
(2の57885161乗)-1って表すのに57885162bit必要ってことだよな
128bitのIPアドレスで全宇宙全ての星にアドレスを割り当てられるって言われてるのに
(2の57885161乗)-1ってどんな数なんだよ・・・

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:44:38.09 ID:EJQgmCIh0.net
>>899
何があったんや…

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:44:54.61 ID:u17sf+1n0.net
>>896
1/(1-1/p^2)ってのを全ての素数pについてかけたらπ^2/6になるんやで
法則はあるやろ

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:44:56.39 ID:/mjs/WOc0.net
反論が返ってこないってことはこのスレ監視すんのやめて良いの?
勝利ってことでおk?

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:45:13.53 ID:zJ4BVFmz0.net
>>899
釣りはNG

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:45:14.26 ID:vlDOH3uF0.net
>>907
いいよ

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:45:16.33 ID:uK7EG2qj0.net
量子の時代になったらショアのアルゴリズムとかで離散フーリエとか扱うんよなぁ
透かしとか画像いじるときとかに使うみたいやけどよくわからんねんあれ

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:45:18.01 ID:JAx5+daB0.net
>>893
サンガツ
それってすねかじりだしょな。素直に賞金貰えばいいのに

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:45:26.00 ID:d4fty4jg0.net
実際300くらいまでなら素数かどうか割と一瞬でわかる気がするわ

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:45:28.06 ID:EikjFIwvx.net
>>900
恒河沙すき

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:45:50.12 ID:ZVMSPQgu0.net
>>897
そういや前に高代コーチがサインの鍵の話しとったなー
結構面白かったわ

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:46:06.53 ID:XMPnZua20.net
>>856
ゴールドバッハ予想やないんこれ
証明されたんか?

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:46:14.19 ID:VGAqIynI0.net
>>899
ある程度覚えとかないと落ち着こうとするときに困るやろ

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:46:23.80 ID:XL5H3/gAd.net
>>886
ワイは物理畑の人間やから対策とかは知らんわ

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:46:27.91 ID:PLMUW8cd0.net
伸びてるなあ思て来てみたら何があったんや
なんでレスバトルになっとんねん

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:46:32.35 ID:xjA2mfn60.net
>>913
無量大数の上の裏ステージ感好きじゃないけど嫌いじゃない

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:46:42.90 ID:JAx5+daB0.net
>>906
ζ関数kたkr

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:46:45.57 ID:uEG3MhZG0.net
>>912
三桁ぐらいはぱっと見で2と3の倍数くらいは分かるからな

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:47:09.78 ID:zJ4BVFmz0.net
>>912
17までの素数で割ってみたらいいから簡単やね

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:47:21.80 ID:d4fty4jg0.net
>>915
ネタやぞ

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:47:35.24 ID:uK7EG2qj0.net
>>914
あ、ほんま?軽くぐぐったけどええ記事なかったわ
詳細あればおしえてほしいンゴ

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:47:40.17 ID:A/Q2pMvQd.net
理論物理学と数学は頭おかしい学問のツートップやんな?

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:47:45.42 ID:rhgeE2Zo0.net
>>904
57885162bitなんて高画質のエロ画像一枚分くらいやぞ

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:47:49.78 ID:pU84ULVf0.net
素数ってキチガイ呼び込むよな

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:48:19.48 ID:vlDOH3uF0.net
>>919
あの辺の単位を使った文献は何の数字に使ってるのか気になる

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:48:25.96 ID:JAx5+daB0.net
>>916
落ち着いてもスラスラでてこんあわw
23?29・・・だっけ?みたいな
人という字を手に刻み苦々しく呑み込めそれで落ち着く

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:48:32.36 ID:d4fty4jg0.net
>>926
エロ画像が素数かどうかの判定問題か

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:48:38.60 ID:EikjFIwvx.net
不可説不可説転

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:48:58.38 ID:uK7EG2qj0.net
>>917
ああ対策っちゅーのは暗号的な意味やすまんな
量子できると今の公開鍵系の暗号は大体破られんねん
むしろ量子鍵配送のことききたいんやけどあの量子チャネルって実装楽なんか?

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:49:07.24 ID:FtJSAl170.net
>>916
これは、ジョジョネタやんな。
今ジョジョは8部をやってて、その4部で出てくるボス(吉良吉影)のスタンド能力がキラークイーンってゆう名前なんやで
これは主人公の仗助のセリフで、最終戦のとこやな
最近はアニメもやってるしかなり有名にはなったが、4部はかなりマニアックな部類に入るからなw
読んでおいて損はないと思うで?

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:49:20.17 ID:nT47ty1H0.net
>>928
転生するまでの時間とか地獄での刑期とかやない?(適当)

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:49:39.66 ID:gdycAMZEd.net
やっとわかったわ論理学齧ったニキの主張が
そもそも予算分配で数理学系への予算を減らそうとすると半知性だなんだと理系カスが言ってくる→おかしい
って話でワイがその理系がお前の感想でしかないと言ったら
予算分配でリターンが大きい方に投資するのが当たり前って話は自明だからそれとこれは無関係って話か
頭おかしいんじゃねえの?(嘲笑)

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:49:43.30 ID:ye2QtBAq0.net
まさか素数の話で完走するとは思ってもいなかった

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:50:12.01 ID:QBIPVlSVa.net
>>936
や素神

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:50:19.72 ID:uK7EG2qj0.net
学歴カスがレスしまくったせいでもうスレ終わりそうやん
落ちずにすんだのは嬉しいんやけど

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:50:24.22 ID:rcz90Hdy0.net
>>935
せやで

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:50:25.47 ID:XMPnZua20.net
物理の未解決問題も結構おもしろいんだよな
見とけよ見とけよ〜
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E7%90%86%E5%AD%A6%E3%81%AE%E6%9C%AA%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E5%95%8F%E9%A1%8C

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:50:45.79 ID:gtezBov20.net
アフィカスくん
マイナンバー法案でもうすぐ所持してる銀行の口座に
マイナンバー登録義務づけられるけど
そしたら脱税とか一切出来んで
口座分割したって意味ないしな

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:51:31.89 ID:zJ4BVFmz0.net
お前ら嬉々として語り合って羨ましいわ
群論とかおもんないやろ

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:51:41.17 ID:gdycAMZEd.net
哲学ニュース
まとめるなら論理学齧ったニキをまとめろ

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:51:55.12 ID:g1K1Z5lyp.net
次は物理数学スレで頼むで
夜中は宇宙と数学物理の話が最高や

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:52:20.37 ID:rhgeE2Zo0.net
>>940
>超新星爆発。星が死に超新星として爆発するしくみはどのようなものか?
これわかってなかったんか
物理学もまだまだやな

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:53:07.29 ID:JAx5+daB0.net
>>940
サンガツ数行読んだだけで眠れそうw

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:53:08.04 ID:VGAqIynI0.net
数学の発展とか興味あるけど>>639とか限られた天才しか無理な世界だわ
今のワイの関心事は生きてる間にリニアに乗れるかやな

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:53:09.63 ID:XwXlAv5rp.net
ワイ小3の時に初めて読んでほんまに怖くて学校でうんこ漏らしたんやけどみんなに
「危険な好奇心のせいなんや!」
って弁明したら
ミスターぶりっ子ってあだ名になったんだわなぁ…

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:53:14.60 ID:ZVMSPQgu0.net
>>924
ワイも今軽くググってみたんやけど見つからんかったわ
たしかJスポーツの番組かなんかやったと思う

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:53:32.40 ID:fpHglEuud.net
>>944
夜って学問について語りやすいよな何でなんやろ

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:53:35.82 ID:BUJgJn2Za.net
>>940
面白そうだけど同時にトンデモのすくつでもありそう

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:53:44.94 ID:pU84ULVf0.net
>>944
ワイは電磁気に親を殺されたからちょっと苦手や
波動方程式作って解いただけでよう分からんかった

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:53:47.55 ID:vlDOH3uF0.net
>>945
再現すんのがムズ過ぎて実験命の物理学には辛そう

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:54:02.13 ID:EJQgmCIh0.net
>>945
望遠鏡で今まさにな星見つける方が手っ取り早いんちゃうか?

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:54:25.56 ID:uK7EG2qj0.net
>>942
そのへんは使いやすいンゴねぇ…現代数学ってやっぱ神だわ

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:54:43.15 ID:RvfuMwnY0.net
>>953
今時シミュレーションやろ

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:54:53.65 ID:JAx5+daB0.net
欧米って女性物理学者多いよな
マジで惚れる

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:54:59.80 ID:BUJgJn2Za.net
>>944
宇宙の話するのはええけどガチの物理はアレやなぁ

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:55:05.02 ID:uK7EG2qj0.net
>>949
なんか野村が見破れへんかったってのはでるんやけどな
ちょっと調べてみるでサンガツ

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:55:12.93 ID:EikjFIwvx.net
>>952
ダイバージェントってなんだよ(数学)

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:55:50.12 ID:g1K1Z5lyp.net
>>945
板垣さんが発生させとるんやで

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:56:09.51 ID:n5r+UCrvd.net
理論物理学者と数学者どっちが人類の歴史に貢献してきたんや?

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:56:09.95 ID:GZwGrZXi0.net
>>942
ワイはSylowの定理とか最初に教えてもらったとき最高に興奮したけどなあ

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:56:10.37 ID:zJ4BVFmz0.net
>>960
ダイバージェンスやろ・・・

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:56:30.95 ID:lKwL4PYwd.net
>>950
深夜はポエマーになりやすいからね
熟考しやすいんやろ

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:56:49.06 ID:XL5H3/gAd.net
>>962
微妙やけど理論物理ちゃう

総レス数 966
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200