2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】理研、万能細胞を短期で作製することに成功

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 22:14:26.48 ID:FNjo8u2l0.net
 理化学研究所などは29日、様々な臓器や組織の細胞に成長する新たな「万能細胞」を作製することにマウスで成功
したと発表した。成果は30日付の英科学誌ネイチャーに掲載される。iPS細胞よりも簡単な方法で、効率よく短期間で
作製できるという。人間の細胞でも成功すれば、病気や事故で失った機能を取り戻す再生医療への応用が期待される。

 成功したのは理研の小保方(おぼかた)晴子研究ユニットリーダーらで、米ハーバード大学や山梨大学との成果。

 iPS細胞は複数種類の遺伝子を組み込んで作る。小保方リーダーらは、マウスの細胞を弱い酸性の溶液に入れて
刺激を与えることにより、様々な組織や臓器の細胞に育つ能力を引き出した。「刺激惹起(じゃっき)性多能性獲得」
の英語の頭文字からSTAP(スタップ)細胞と名づけた。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG2901L_Z20C14A1MM8000/

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 22:15:52.98 ID:yD4YqOKW0.net
許すな

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 22:16:17.94 ID:llu3ua2c0.net
これマジ?

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 22:16:52.80 ID:Z9Qjky840.net
プリンセス細胞

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 22:17:18.52 ID:OBJwwJ1Q0.net
山中教授「iPSは大リーグ、STAPは100km/hの小学生」
http://www.log.soku.com/r/livejupiter/1391661373/
1 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2014/02/06(木) 13:36:13.08 ID:tJEpe6nW [1/1回]
「iPS細胞は(2006年の開発から)8年間、一生懸命トレーニングを積み重ねて、
今や大リーグに挑戦するくらいに成長した。STAP細胞はまだ小学生。
それでも、時速100キロの速球を投げる逸材だ」と、野球にたとえて研究の現状を表現。
その上で「切断した指の再生など、iPS細胞ではできない50年〜100年後の
新しい治療を実現できるかもしれない。すごい力を秘めている」と話した。

総レス数 5
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200