2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

堂上直倫さんって打てないせいで過小評価されてるな

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:17:00.71 ID:bxeFEEX80.net
打てれば守備もバントももっと評価されてるはず

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:17:37.61 ID:bxeFEEX80.net
今宮さんもな

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:18:14.01 ID:ZJ26/o8c0.net
なお独立相手に無双

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:18:15.59 ID:bxeFEEX80.net
大引きも

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:18:42.73 ID:bxeFEEX80.net
強化版坂克彦なのに

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:18:47.69 ID:C4FEi5RO0.net
足も遅いんだよなぁ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:19:05.66 ID:yxWQaPHW0.net
打てないより足が遅いことだと思う

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:19:21.86 ID:bxeFEEX80.net
>>6
打てれば足の遅さも許されるはず

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:19:27.95 ID:1P9XtI6S0.net
谷繁とジャーマンにネタにされる足の遅さ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:20:09.34 ID:bxeFEEX80.net
足が遅いでダメやったら周平もダメやん
要は打てればいいの

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:20:26.86 ID:o18D4jg90.net
足速けりゃもっと出番増えるのに

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:20:43.12 ID:bxeFEEX80.net
>>9
直倫と周平はどちらが足遅いんだろうな

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:21:14.73 ID:yJ2yMiVj0.net
足遅いのに守備範囲は広いのか

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:21:30.11 ID:9qKov/SWD.net
三球団競合の超高校級バッターやからやないか?

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:21:35.74 ID:bxeFEEX80.net
打てないせいでホンダの阿部のほうが守備固め直倫よりも評価されてる現実

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:21:55.26 ID:C4FEi5RO0.net
>>13
守備範囲は狭い。範囲内ならトップクラスの守備

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:22:27.43 ID:bxeFEEX80.net
>>13
広いというより状況判断が抜群に上手いって渡辺コーチが言ってたよ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:22:25.40 ID:yxWQaPHW0.net
>>10
周平は今の所あらゆる部分でダメやん?
要は直倫は守備上手いし内野どこでも守れるのに過小評価されてるって話やろ
それは足が遅いからや

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:22:43.95 ID:0i+MqUjx0.net
既に選手兼任守備コーチとして亀澤、遠藤を育成している模様

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:23:05.16 ID:1P9XtI6S0.net
>>13ポジショニングとかでカバーはできるから…
ド畜生の辻がばっちり鍛え上げたって言うレベルやし

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:23:07.60 ID:UHgQsKM50.net
守備の評価は、地味に年々上がってるやろ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:23:11.51 ID:1HnG9jMv0.net
野手はそれなりに打たないとなあ
守備専だったとしても

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:23:19.55 ID:VdWVKmYqd.net
なお4試合で対独立6割でOPSは1.4超え
盗塁も1つ
独立に向かうところ敵なし

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:23:44.51 ID:bxeFEEX80.net
>>16
狭くは無いむしろ広い部類だとデータで出ていたはず
でもこれは足の速さの守備範囲ではなく状況判断と言う面での上手さだって渡辺コーチが言ってた

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:23:50.28 ID:FaagoEMx0.net
天は二物を与えず

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:24:42.02 ID:R6w/q/nN0.net
雑魚専

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:24:59.28 ID:yJ2yMiVj0.net
>>16
試合数少ないのにUZRぶっ飛んでたのこいつちゃうかったっけ
誰かと勘違いしてるかな

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:25:02.18 ID:bxeFEEX80.net
試合で見ててもそんな狭いとは思わんけどな
広いとも思わんが

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:25:10.34 ID:cLDVoloc0.net
ファーストも守れるようになってナベさんになってしまった

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:25:19.22 ID:UgPtFcdl0.net
3割30本100打点すれば許されるやろな


なお

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:25:20.13 ID:ICVby20Lp.net
英智みたいに足はやくてバントできれば文句ないのに

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:25:45.48 ID:FaagoEMx0.net
>>19
同い年のレギュラー候補に教えるってどんな気分なんやろな

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:25:49.78 ID:vNwMOBJn0.net
40本打てれば守備うんこでも許されるぞ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:26:08.32 ID:bxeFEEX80.net
>>27
合っているよ
スポスタで特集組んで状況判断が上手いって仁志にやたら褒められていたわ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:26:54.37 ID:FaagoEMx0.net
打撃の兄
守備の弟

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:27:00.21 ID:yJ2yMiVj0.net
>>34
文句なしの守備の人やな

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:27:14.78 ID:yxWQaPHW0.net
>>32
聖人である直倫さんは喜んで教えている模様

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:27:21.43 ID:bxeFEEX80.net
しかし足の遅さと守備範囲は関係あるのか?

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:27:33.11 ID:tOD9oN9l0.net
寺内や鳥越みたいに最初から打撃期待されてない選手ならば評価される
堂上と今宮は高校時代に打撃の期待が高すぎた

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:27:42.06 ID:0STSU5TYp.net
>>13
状況判断、反応の早さ
肩の強さを生かして後ろで守ることで広い範囲を捌けてる

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:28:00.78 ID:IHZ3Xl9V0.net
守備しかできない人間をわざわざ評価する必要無いだろ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:28:20.33 ID:1P9XtI6S0.net
>>37将来のコーチか寮長の座は約束されたな

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:28:43.02 ID:C4CdgXUj0.net
直倫さんが打てたら年俸2億程度は間違いなしですやん

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:29:03.46 ID:HfNPZsP80.net
265 6 40でええから頼む

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:29:08.61 ID:bxeFEEX80.net
>>36
興味あったら見てみるといいで
http://blog.livedoor.jp/moco_660/archives/52182663.html

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:29:06.61 ID:R6w/q/nN0.net
守備の上手いいい人や
でも打席には立たなくてええで迷惑やし

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:29:10.38 ID:Zbywp41m0.net
横浜なら不動のショートレギュラーになれる

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:29:18.14 ID:XVbjtD2g0.net
そのうち今宮にすら打撃抜かれそうなくらい酷いやろ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:29:44.44 ID:C4CdgXUj0.net
>>37
畜生成分を誰か直倫さんに足してくれませんかね…

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:29:47.59 ID:/NJ0XEJu0.net
横浜ならレギュラーなのに贅沢やぞ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:29:49.26 ID:C4FEi5RO0.net
直倫は3割打たなくていいから20本くらい打てるようになってほしい

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:29:49.47 ID:yJ2yMiVj0.net
>>38
多少は関係しそうな気がするけど
まあ俊足激狭の石川内野手とかもいるしあんま関係ないんやね

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:30:12.06 ID:NffMbhxd0.net
>>39
寺内は代走としても有能なのでセーフ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:30:21.08 ID:IHZ3Xl9V0.net
>>48
既にボロ負けだろ
中盤までの今宮以下

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:30:46.96 ID:CtBQg7CA0.net
周平や遠藤がHRを打つとベンチで笑顔の聖人やぞ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:30:51.73 ID:t0/udEHT0.net
野達もよく飽きないね

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:31:29.45 ID:XVbjtD2g0.net
>>54
長打力ならまだまだ堂上のが上やから(震え声)
なお打率

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:31:59.32 ID:bxeFEEX80.net
なんとなく直倫がレギュラー獲ったら高木チェックが復活しそうだわ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:32:24.46 ID:kgQX0B3Fp.net
同タイプで足も速い前田大和がぶっ叩れまくってる時点で打てなきゃ叩かれるんだよなぁ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:32:35.88 ID:p6QTZDWE0.net
野達っぽいけどなんかいつもと口調が違う

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:32:37.06 ID:6+A2lBxH0.net
守備上手い上手いいうけど範囲はそこまで広くないぞ
そんなにうまかったらいくら打てなくても今の中日ならレギュラーやわ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:32:48.59 ID:bxeFEEX80.net
>>52
じゃあ狭いと言うのは間違っているなあ
状況判断は上手いわけだし狭いというのは完全に主観だわ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:33:17.79 ID:aLU68O5g0.net
野球は点取りスポーツだから打てない時点で評価されないのは当たり前だろ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:33:24.02 ID:UHgQsKM50.net
思いっきりフルスイングしてPゴロを観たとき、ショボ倫というネーミングに納得したわ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:33:41.82 ID:QcN+Tp2s0.net
野達、巨人の選手契約解除されたぞ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:33:43.72 ID:V9keXh5K0.net
兄と合体させたい

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:34:29.52 ID:bxeFEEX80.net
>>61
直倫の場合は広いと言うより「読み」の守備じゃね?
身体能力が無い分反応速度速めたり後ろ目で守って見せたり

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:34:32.33 ID:XVbjtD2g0.net
ミート力はないけどパワーはピカイチ
守備範囲はないけど堅実で送球もピカイチ

ロマンあるよな

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:34:44.78 ID:R6w/q/nN0.net
ショボミチのコピペすき

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:34:48.33 ID:v+QXFhXD0.net
マートンのフォーム真似してた時好きやったな
打つ前はすげー打ちそうな雰囲気出してるんやけどボールくるといつも通りなところとか

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:35:12.36 ID:ol7kenR30.net
脚の速さが守備範囲と直結するなら石川や西川は名手のはずやしな

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:35:19.36 ID:IHZ3Xl9V0.net
去年結構試合出てて打撃はもちろん守備ですら精彩欠いてた時の谷繁の擁護がたくさん試合に出た事がないから疲れが出ているだからな
まだそのレベルかよって

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:35:25.64 ID:yxWQaPHW0.net
なんであんなゴリラみたいな上半身してるのにしょぼい打球しか飛ばないんですかね……

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:35:54.91 ID:bxeFEEX80.net
>>68
だから守備範囲が無いのならさUZRはプラスにならないんじゃねえの?
まあ直倫の場合は脚力より状況判断で守備範囲広くしてるようなもんだが

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:36:24.01 ID:kgQX0B3Fp.net
守備力に関してはデータでも立証されてるからケチつける方がずっと主観
キャッチャーじゃないんだからもうちょっと打てないとレギュラーは無理
横浜ならわからんが

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:36:26.93 ID:v1S64JRl0.net
>>13
内野手の守備範囲の広さは足の速さとはかんけいないやろ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:36:40.47 ID:iROBYuEj0.net
堂上はもともとの期待値が高すぎただけやろ
これが無名の選手ならええやんって評価高いはず

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:37:24.94 ID:bxeFEEX80.net
守備範囲が狭いと言ってる奴は
ただ単に「足が遅い」からそれのイメージだけで守備範囲が狭いと言ってるだけなのか
それとも実際に試合見て守備範囲狭いと言ってるのかが気になるわい

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:37:40.34 ID:v1S64JRl0.net
>>77
そうかもしれんが腐っても3球団競合やで
敷居が高くなるのはしゃーないわ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:37:52.84 ID:B4twVxDu0.net
>>56
野達っぽいけどあ保守と同じ質問の繰り返しがないな
新しいアプローチか(適当)

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:37:51.12 ID:kgQX0B3Fp.net
>>71
足の速さと守備範囲は一般的には直結するだろ
堂上だってもっと足速ければ間違いなく範囲も広がるし

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:37:52.88 ID:p6QTZDWE0.net
>>77
英智がドラ1だったら直倫と同じ様な扱いになってそう

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:38:14.29 ID:GAMbkrvz0.net
エルナンデスは守備範囲というかポジショニングが悪すぎるのがムカつく
打った瞬間ゲッツーだと思った打球が抜けた時とか

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:38:22.81 ID:CtBQg7CA0.net
http://i.imgur.com/YgCa8x1.jpg
http://i.imgur.com/7gtgJMS.jpg

プリンスやぞ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:38:29.15 ID:kadB0PHfp.net
いや妥当な評価でしょ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:39:02.24 ID:bxeFEEX80.net
直倫のせいで守備範囲=足の速さではないってデータが出てきた
前例が無いからそれにファンも戸惑ってると言う見方もできるな

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:40:08.61 ID:aLU68O5g0.net
同世代が坂本、秋山ってのもあるわな

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:40:10.10 ID:yxWQaPHW0.net
そこまで上手いとは思わんけどあの鈍足で普通にショートやってる時点で賞賛に値する

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:40:10.35 ID:bxeFEEX80.net
俺的にはその守備範囲が狭いという評価も打てないせいから来てるのだと思う
今宮も打てないせいで守備範囲思ったほか広くないとか言われてたし

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:40:15.13 ID:t0/udEHT0.net
>>81
ボテボテのゴロとか外野との間のフライとか二遊間に足の速さは必要。捕球や反射神経で補えるなら今までにもっと鈍足デブの二遊間が沢山いたはずだ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:40:17.16 ID:n717hlC90.net
ショートの守備固めに欲しいんだよなマジで

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:40:19.69 ID:R6w/q/nN0.net
あまりの打てなさに戸惑ってるんだよなぁ…

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:41:01.26 ID:f55j3dtMd.net
去年はショートでUZRナンバーワンという事実

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:41:10.43 ID:iROBYuEj0.net
それにしてもプロの選手で
ここまで打撃センスのない人なかなかいないやろなあ

総レス数 94
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200