2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺「白米は健康にいい!」海外の友人「無知だね」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:04:36.23 ID:C5BWBAEK0.net
俺「え?」

海外の友人「白米はGI値が非常に高い上に糖質以外の栄養素が全く含まれていない。ジャンクフードと大差無いね」

俺「・・・」

・・・何も言い返せんかったわ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:05:11.83 ID:9f35OAThd.net
お前らええんかとか書き込みそうンゴ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:05:24.20 ID:Ptm6Vriv0.net
ムチムチのお姉さん最高やな

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:05:46.13 ID:47RkzzTr0.net
豆でもくってろカスって言え

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:06:46.84 ID:84ZMPfQG0.net
逆やんけ
白米は太るって常識やのに白人が和食ヘルシーヘルシー米はお野菜いうて食ってるんやろ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:06:47.19 ID:gJJlpezm0.net
パンは身体にいいってジュールヴェルヌも言ってたしな

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:06:49.45 ID:tJ5dNXhg0.net
白米食べるとウンコようでる

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:06:55.70 ID:W6s6dA9bp.net
…!

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:07:22.40 ID:LRn20VwJ0.net
海外の友人「玄米の方が栄養あるぞ無知が」

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:07:50.47 ID:Of4+xOEYM.net
グリードアイランド値?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:07:53.66 ID:hv7jDOmj0.net
糖尿になったら白米とかも制限されるンゴ?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:08:11.51 ID:oMIU1+pJ0.net
玄米食えよ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:08:33.64 ID:eY+uBDW20.net
>>11
そらそうよ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:08:37.99 ID:mRN6ALgI0.net
まぁピザやビールもサラダやしへーきへーき

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:09:15.93 ID:pXjFy+wBK.net
>>11
制限されるで

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:09:29.63 ID:xMWIYM+E0.net
鴎外「白米は健康にいい!」

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:10:43.52 ID:pCXzB/yza.net
海外の友人()
おまえの知識やろ
その知識は珍しくその通りやが

白米は白い悪魔
まじなのは、ガンダム並みの破壊力

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:10:44.36 ID:Be3Ki1Ij0.net
なお毛唐のほうが圧倒的に肥満率が高い模様
結局糖質云々よりも摂取カロリーなんだよなあ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:10:44.54 ID:fnqIXJNJ0.net
小麦粉のがGI高いんがそれはええんか?

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:11:21.25 ID:CSyCdkNU0.net
脚気に自信ニキかな?

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:11:22.83 ID:WHRaKJic0.net
とてもジューシー

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:11:46.09 ID:pCXzB/yza.net
>>19
パンは量に比べて炭水化物量が少ないからセーフ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:11:47.29 ID:VUXu6fxP0.net
>>16
無能

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:12:11.40 ID:TAZotiaip.net
>>16
日本の戦犯

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:12:11.71 ID:EReSm08Np.net
>>19
アメリカニキは別に小麦のがヘルシーとは言ってないやろ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:12:18.31 ID:LIUSB1Exa.net
あわわ・・・

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:12:20.17 ID:0xM5bygY0.net
白米ばかり食べてたから江戸時代は脚気が流行ってやってたな

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:12:32.18 ID:YTmZ3jv/a.net
安道奈津食うンゴ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:12:42.20 ID:bSciAFMa0.net
日本の方が長生きしてるぞ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:13:19.80 ID:0xM5bygY0.net
ちょい高いけどフルーツグラノーラうまいぞ
玄米入ってるし

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:13:22.82 ID:fnqIXJNJ0.net
糖質以外に栄養が無いとかいうソースもない嘘八百
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/白米

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:13:25.28 ID:pCXzB/yza.net
外食しとると白米丼メシ当たり前やけどあれどんだけ恐ろしいほどの炭水化物があるかというと

ほんま白い悪魔

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:14:11.27 ID:pCXzB/yza.net
>>31
はっきりいってそういって差し支えないぞ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:14:50.25 ID:zpXEG2AHK.net
まーた下らないフードファディズムか

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:14:52.02 ID:TAZotiaip.net
玄米より白米の方が美味くてエネルギー効率もいいのは確か

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:15:05.78 ID:iI0f19TH0.net
必須アミノ酸含まれとるやろ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:15:25.38 ID:7zculqdTd.net
>>33
尚ソースはない模様

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:15:46.29 ID:HhZdZajs0.net
>>29
老人を薬漬けにして無理やり延命させてるだけだぞ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:16:05.86 ID:Qcftr3hld.net
んにゃろーw

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:16:18.78 ID:1R+rUXW8d.net
海外はグルテンフリーで小麦NGな流れちゃうんか

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:16:39.41 ID:dqN8uQgvp.net
いつ死ぬかわからんのやから美味いもんが正義や!

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:16:43.17 ID:C8J9xOzz0.net
炭水化物が悪という風潮

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:17:16.38 ID:sZTQsGxq0.net
最近白米抜いてるけどどんどん痩せていく
なんで有難がって義務みたいに朝昼晩食ってたのか不思議なくらい

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:17:44.47 ID:fnqIXJNJ0.net
>>33
白米100gで一日当たりの栄養摂取目標量の半分のマンガン
二割のパントテン酸

7gのタンパク質もあんのにか?

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:18:06.81 ID:WtWum/s50.net
長生きしたくねえわ、75くらいで死にたい

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:18:27.48 ID:Iutsn9PH0.net
>>42
炭水化物は悪やし

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:18:30.76 ID:3xlnhvce0.net
>>45
長生きやんけ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:19:00.20 ID:BHie4eX/0.net
脚気になるで

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:19:20.15 ID:fnqIXJNJ0.net
>>22
その差3%やんけ!

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:20:05.09 ID:Iutsn9PH0.net
糖質なんか摂るもんじゃないわ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:20:05.75 ID:fnqIXJNJ0.net
>>46
取りすぎが悪なだけやぞ
そんなら全く取らずに生活してみろや

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:20:41.51 ID:Iutsn9PH0.net
>>51
1日40gくらいに抑えてるぞ
すこぶる体調いいわ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:20:54.88 ID:Uf0ydTqQd.net
食糧難の時代にも配給された玄米をビンに入れて突いて精米して目減りさせてたのが日本人だ
美味いんだからしょうがない

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:21:21.25 ID:C5BWBAEK0.net
>>44
摂取せなアカン栄養素が何十種類あると思ってんねん

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:21:34.38 ID:gF6jkaAsd.net
肥満率がすべてを物語ってるぞ
毛唐は何でも糖質のせいにするけど
結局は摂取カロリーの差だからな
つべこべ言わず食べる量減らせや

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:21:45.97 ID:AQRcVAlZa.net
そもそも何故玄米を食べないのか
栄養ある部分すてるとかアホちゃうか

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:21:54.69 ID:fnqIXJNJ0.net
>>52
ちゃんととってるならそう言えや
そのものを悪というのはどう考えてもおかしい

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:21:56.08 ID:OXjytQLMr.net
バングラデシュの平均寿命見てみ?ちびるで

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:22:27.79 ID:C5BWBAEK0.net
>>51
実際、白米のような高GI食品は悪でしかないだろ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:22:34.93 ID:Iutsn9PH0.net
>>55
糖質制限ダイエットとカロリー制限ダイエットでは、中長期的に糖質制限のが効果的との実験結果があるんだよなぁ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:23:11.87 ID:ZbrAP7B5p.net
コージ、君は頭がおかしいよ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:23:15.44 ID:C5BWBAEK0.net
>>56
日本人は贅沢好きのブルジョワやからしゃーない

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:23:19.62 ID:Iutsn9PH0.net
>>57
取りたくないけどゼロにするのは無理やから仕方ないんや
できることならゼロにしたいわ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:23:23.65 ID:fnqIXJNJ0.net
>>54
たくさんあるなそら

それと糖質以外に栄養が無いというのは別問題で間違いやんけ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:24:00.71 ID:1sNjBJdy0.net
おまえらええんか

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:24:04.69 ID:gF6jkaAsd.net
糖質摂らない奴はカタボッて筋肉減るからな
痩せていてもハリのないだらしない体(笑)
所謂ぷよガリ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:24:06.55 ID:sVjPJkIk0.net
沖縄人みたいに玄米飲めってことやろな

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:24:10.95 ID:pj78KN8Ea.net
脚気

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:24:11.24 ID:bkL0r6Whd.net
で?海外の友人はおらんのやろ?
さらっと英訳してみーや

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:24:15.81 ID:gIzRhSH9a.net
・・・?

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:24:45.93 ID:AQRcVAlZa.net
農家直送の販売店なら白米より安く玄米売ってるし
頼めば精米もしてくれるんだよなあ…

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:24:52.49 ID:vLyj7EI5K.net
日本人は炭水化物で育ってきてから別にええんやで

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:25:01.61 ID:fnqIXJNJ0.net
>>63
0になったらほんまに死ぬで?
どうやって脳の活動持たせんねんそのばしのぎできても絶対弱るからな

74 :風吹けば名無し:2015/11/09(月) 16:34:59.93 ID:TzKlDNo/f
白米は安いだけで血糖値上がるから健康に悪いもんな
糖質制限したら肌つるつるやで

総レス数 74
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200