2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイナンバーが絶対みたいに報道するマスコミ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:12:49.25 ID:j4LAaw910.net
申請しなくてもええんやぞ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:14:07.69 ID:uR0/6t6K0.net
朗報扱いする意味がわからん

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:14:07.51 ID:oOxMmltf0.net
そうなん?

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:14:49.72 ID:yBuUhD6a0.net
マジンゴ?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:15:01.77 ID:th2wr76W0.net
申請しなくてもマイナンバーはつく

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:15:08.63 ID:hduJ2xoFa.net
勝手に送り付けられてくるんちゃうの

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:15:38.16 ID:/vPrW7DCa.net
風化しそう

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:16:45.80 ID:IX5dDI0/0.net
勝手に届くのは通知カード
申請したら貰えるのがマイナンバーカード

結局便利になると思うから申請したほうが得やと思うで

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:17:28.72 ID:5V4v2csq0.net
>>6
申請封筒は送られてくるで
本人がハンコ押して受け取る必要があるやつな

マイナンバーカードは申請しないとこない

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:18:31.84 ID:hduJ2xoFa.net
はぇ〜
じゃあワイニートやし恥ずかしいから申請しなくてええ?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:18:43.40 ID:iaCPN5qGp.net
>>8
運転免許ないなら特にそうやね

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:18:57.90 ID:3PchnSmhp.net
>>1
マイナンバーは勝手に付与されるぞ。マイナンバーカードは申請しないともらえない。

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:19:28.98 ID:p0LN3+NE0.net
>>11
でもマイナンバーカードは身分証明書としては使われへんらしいけど

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:20:02.40 ID:uvwJOojEa.net
自分の手元にカードが来るかどうかだけで番号振って管理されてるのは変わらんぞ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:20:42.80 ID:IdI95Hlcr.net
会社に教えろとか言われてるけど来ないし

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:21:28.22 ID:HDT960Fs0.net
来ないのは税金払ってないやつや
ニート発言ってことやな

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:21:32.02 ID:k/Z2wbNN0.net
その内書類関連でマイナンバーカード無いと
不便になる世界になるんかな

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:22:03.55 ID:QfjCFddS0.net
>>12
申請って書いてあるやん

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:22:42.26 ID:HSXnNuxs0.net
>>13
それ通知カードじゃないの?

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:23:16.49 ID:zCqHEaYj0.net
>>15
規模の小さい自治体から送付中
11月末までには全世帯に送付予定だけども現在2週間の遅れが出とる

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:23:35.03 ID:C3f4WsbY0.net
>>14
お前まだ届いてないから仕組みわからないんやなw

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:24:24.01 ID:YiwE/NTo0.net
カード作っといたほうが将来的にはええんか?
まぁまだナンバーきてないけど

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:24:27.17 ID:HSXnNuxs0.net
まぁなんだかんだで同一の番号が振られたりする奴いそう

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:25:56.28 ID:xchsqrHsd.net
>>20
うーんこの
なんかどうせ2年後ぐらいには廃れそう

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:27:04.70 ID:Jy9E/Oml0.net
冷静に考えて
これまでも番号で管理されてるやろ
今回を機に公的機関ではその番号を統一しましょう
というだけで

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:27:30.90 ID:uR0/6t6K0.net
>>25
それがアカンねん

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:27:58.03 ID:R1jbOfJX0.net
社会人なら絶対必要なんだよなあ・・・
導入自体取りやめてもらわんとどうしょうもない

総レス数 27
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200