2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ、作曲!Wwwwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:55:42.64 ID:65gmdm8Y0.net
http://fast-uploader.com/?uploaded=7002568060507
どや、寒いンゴ?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:56:11.45 ID:65gmdm8Y0.net
http://fast-uploader.com/file/7002568060507/
こっちだったンゴ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:56:27.56 ID:zeJRklXh0.net
何かワイがアップロードしたみたいになったんやけど

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:57:14.72 ID:65gmdm8Y0.net
>>3
>>2の方や、すまンゴ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:57:50.79 ID:zeJRklXh0.net
中盤以降現れるズキャン・ズン…ズキャン・ズン…って必要か?

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:58:18.91 ID:65gmdm8Y0.net
>>5
どこのこと言ってるかわからないンゴ
これがワイの音楽や!

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:59:28.78 ID:65gmdm8Y0.net
どうや、天才やと思わんか

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:59:49.31 ID:O8H5rF6e0.net
30秒あたりの不協和音じゃないか?
間違ってたらスマンゴ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:59:54.72 ID:zeOCJtdL0.net
ピロピロなってるだけの雑音やな

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:00:32.80 ID:zeJRklXh0.net
>>8
それや

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:00:55.94 ID:wlsKdbSi0.net
誰にも理解されない変な曲作って満足しちゃうのは初心者あるあるやな

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:01:07.16 ID:65gmdm8Y0.net
>>8
表現の一つなのでセーフ

>>9
ンゴ…違うンゴ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:01:20.98 ID:zeJRklXh0.net
不協和音って言うか和音弾くのがぎこちないだけみたいになってる

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:01:40.16 ID:zeOCJtdL0.net
>>12
これ実際に鍵盤叩いてるんか?

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:02:17.75 ID:65gmdm8Y0.net
>>11
初心者じゃないンゴ…
これは作曲はじめて半年くらいの曲ンゴ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:02:52.19 ID:65gmdm8Y0.net
>>14
違うンゴ
機会が引いてるンゴ
ワイこんなにうまくないンゴ…悲しいなあ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:03:01.31 ID:krO2tFT30.net
もっと音削れや
完成度低い

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:03:05.32 ID:W78AmjqP0.net
途中で拍ズラしとるのが嫌や

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:04:05.06 ID:zeOCJtdL0.net
>>16
ほーん、なら雑音以下やな
hddのカリカリ音の方がまだ心地ええわ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:04:39.05 ID:8zZRGUSV0.net
最近の作曲ブームはなんなんや
何で作ってるんや?

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:04:42.80 ID:65gmdm8Y0.net
>>17
音削るって何ンゴ?もっと余計な音へらせってことンゴ?

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:04:46.62 ID:Jx+v2gfm0.net
ジョンライドンもわけわからん音楽作ってまあまあ売れとるし次頑張れや

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:05:24.40 ID:65gmdm8Y0.net
>>19
すまんな、気持ちよくなるための音楽じゃないんや

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:05:52.06 ID:65gmdm8Y0.net
>>22
そんなにわけわからないンゴ?普通の曲だとと思うンゴ…

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:06:08.98 ID:65gmdm8Y0.net
>>20
作曲が好きだからや!

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:06:25.61 ID:krO2tFT30.net
>>21
そやで
あと君おすすめの楽譜作成ソフト聞いとったやつ?

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:06:35.81 ID:K66ip/0P0.net
こんなんだったらワイが三十分で作った似非フュージョンのが百倍聞けるわ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:06:43.60 ID:jVT684Jw0.net
打ち込みなのに伴奏ミスみたいなずれた部分があってイライラする

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:07:54.29 ID:65gmdm8Y0.net
>>26
すまんな、確か聴いたきがするンゴ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:07:59.26 ID:O8H5rF6e0.net
イッチはどうやって音楽勉強したんや

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:08:31.01 ID:GQlhpj2d0.net
・26秒から数秒続く音が耳にきてしんどい
・ラスト以外に抑揚がなく一本調子で心に残らない

辛口しか感想湧いてこんかったが
この2点改善するだけでだいぶよくなると思うで

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:08:50.43 ID:ayxS0ufP0.net
さっきもゆうたが主旋律が無いんゴ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:09:08.65 ID:zeJRklXh0.net
主旋律なんていらんて

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:09:12.63 ID:8zZRGUSV0.net
>>29
この前悲壮アップしたやつか?

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:09:34.60 ID:+eZzwb3MM.net
つまらん

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:09:44.72 ID:D5KXUtJL0.net
激ダサやな
これがモノやった犬に食わせてるわ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:09:55.06 ID:+4MH5FdZ0.net
糞定期

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:10:00.18 ID:UbEvcOm70.net
http://tfpr.org/up/src/up4565.mp3
ワイもUpしたから聞いて!!

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:10:23.53 ID:65gmdm8Y0.net
>>30
ネットンゴ

>>31
わざわざすまんな、参考にするンゴ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:11:12.04 ID:wlsKdbSi0.net
曲作る前でも後でもいいからこの曲は何を表現してるのかちゃんと考えた方がええぞ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:11:15.58 ID:65gmdm8Y0.net
>>34
せやで
>>36
ひどいンゴ…

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:11:47.53 ID:65gmdm8Y0.net
>>40
氷山ンゴ!

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:11:57.59 ID:Ip0QTP3f0.net
不協和音が入りまくっとるやで

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:12:32.25 ID:8zZRGUSV0.net
>>41
転調に草だw

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:13:22.88 ID:t/eDD5Ump.net
鍵盤は一つ飛ばしって意識するだけでも少し良くなるかもしらんな

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:13:24.49 ID:ayxS0ufP0.net
>>38
ゲーセンにおるみたいやな!

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:13:26.78 ID:65gmdm8Y0.net
>>43
せやろか、そうでもないと思うんやけど

>>44
やめてンゴ…

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:13:28.30 ID:krO2tFT30.net
>>42
冬かな?って思ったから
その感じは伝わったで

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:13:39.24 ID:wlsKdbSi0.net
>>42
氷山の何?崩れるところ?

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:13:57.54 ID:zeOCJtdL0.net
>>38
最後まで聞いてないけどええんちゃう?

>>42
これが氷山の一角ってゴミ山の間違いちゃうんか

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:14:32.17 ID:mKEHvKk+0.net
曲の時間50秒で笑った

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:15:22.29 ID:sJdZFCbd0.net
>>9
俺はこのスレ好き

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:15:31.07 ID:UbEvcOm70.net
>>50
やったぜ
イッチよりワイのほうが才能あるな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:15:31.34 ID:65gmdm8Y0.net
>>45
ンゴ?どういうことや

>>48
よかったんご

>>49
せやな、上昇するところは氷山がこう、浮かび上がってくるような感じや、ゴゴゴッと

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:15:48.56 ID:8zZRGUSV0.net
>>47
どこか音楽おけるサイトに今までの作品載せてクレメンス
成長が見たいンゴ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:16:28.51 ID:/j30SoFH0.net
自動作曲っぽい

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:16:51.13 ID:65gmdm8Y0.net
>>55
すまんが、自分の作った曲知り合いにも見せてたりするんや
ワイがJってことがばれるの怖いンゴ、すまんな

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:17:21.63 ID:mKEHvKk+0.net
なんJに曲挙げるヤツってなんでどいつもこいつも意識高い系の音楽しか作らんのや
意識高い系のくせにまったくクオリティが高くないからイライラしかせんという地獄みたいな現象起こっとる

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:17:31.15 ID:+4MH5FdZ0.net
こんなゴミクズ知り合いに聞かされたら耳鼻科勧めるわ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:17:39.62 ID:O8H5rF6e0.net
>>39
行き詰まったらコード作曲法かコード編曲法読むとええで
コード+主旋律で考えるとテーマ作りが楽やで〜

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:18:16.16 ID:65gmdm8Y0.net
>>58
なら曲あげてみろや
ワイが評価してあげるで
どうせわけわからん音がチャラチャラなってるんやろなあ…

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:19:01.42 ID:8zZRGUSV0.net
>>57
残念やが応援してるで
何のソフトを使ってるんや?

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:19:31.21 ID:mKEHvKk+0.net
>>61
作れないなら文句言うなとかいうクリエイターが一番言っちゃダメなこと言ってる時点でダメだぁこりゃ
おっとすまんな、クリエイターではなかったな

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:20:05.35 ID:ayxS0ufP0.net
>>53
打ち込みしてるのにピアノしか使わないとかぶっちゃけもう駄目よ
曲はともかく実験的な音使いまくっとる君のが上やで

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:20:27.00 ID:iEeOr4J50.net
なんか音が変なところがあるな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:22:01.64 ID:65gmdm8Y0.net
>>60
コードくらいわかるンゴ
そうなんやろうけど、そういう曲に価値を見出せないンゴ…同じような曲ばっかりになるンゴ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:22:04.84 ID:MFAzbkMo0.net
http://fast-uploader.com/file/7002569659362/
どうや?

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:22:24.60 ID:/yeVSoIi0.net
正直うんこしたくなってきた

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:22:50.58 ID:O8H5rF6e0.net
>>66
そうか
すまんな

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:23:16.07 ID:sJdZFCbd0.net
>>35
http://axfc-img.com/zGBpAJPaJHtVXEyk.gif

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:23:25.20 ID:ayxS0ufP0.net
>>66
今の段階でも同じような曲ばっかりやぞ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:23:28.30 ID:zeOCJtdL0.net
>>67
これなんかから抜き出したりしてない?凄いと思うで

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:23:45.55 ID:mKEHvKk+0.net
>>67
ええやん、イッチの100倍はセンスに溢れてるわ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:23:53.91 ID:UbEvcOm70.net
>>61
よっっしゃじゃあワイがイッチに作曲勝負を挑むで
長いけど聞いてくれや

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:24:11.25 ID:65gmdm8Y0.net
>>63
ンゴオオオオオ!!!!

>>64
せやろか
ヴァイオリンとかチェロとかしか入れないンゴ…

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:24:14.79 ID:/4z6eKzz0.net
なんでいつもメロディーになりそこねのパターンばっかやねん

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:24:24.24 ID:xOUsuHOO0.net
自分でピアノ弾いてるんか?

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:25:43.72 ID:UbEvcOm70.net
http://tfpr.org/up/src/up4566.mp3
どうや
長いけど

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:25:55.01 ID:uNf8ugds0.net
>>67
ええやん
>>1はセンスないわ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:26:10.23 ID:65gmdm8Y0.net
>>76
ンゴ…せやろか
メロディになってるはずンゴ

>>77
機会ンゴ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:26:54.53 ID:/j30SoFH0.net
>>78
うるさいんじゃい!

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:27:08.31 ID:xOUsuHOO0.net
>>78
長すぎ草

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:27:24.35 ID:JvijFNju0.net
どうやって作るンゴ?

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:27:56.95 ID:lQpBg95sp.net
>>78
音色で誤魔化してたのがメロライン入るともう誤魔化せなくなってるで

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:28:09.58 ID:uNf8ugds0.net
>>78
ただの騒音

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:28:12.76 ID:SUq4KhJ40.net
>>78
どうぶつの森でロボ系の曲っぽい

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:28:36.43 ID:65gmdm8Y0.net
>>79
そんなことないンゴ!…ワイも楽器使えばこんなの余裕ンゴ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:29:03.80 ID:65gmdm8Y0.net
>>83
パソコンンゴ
フリーのソフトあるンゴ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:29:18.38 ID:+RfT6X0x0.net
>>66
ぐうわかるンゴ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:29:18.69 ID:SUq4KhJ40.net
>>67
ええやん
>>2
散らかりすぎ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:29:38.03 ID:ayxS0ufP0.net
>>67
まとまっとるけどありがちな似非ファンクやな
あと君もオケだけ作れてメロ作れんタイプやな

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:29:40.52 ID:OAJsh4t50.net
マスタリングってどうやってやるん?そこが分からんからへろへろな曲しかでけへんのやけど

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:30:26.59 ID:+RfT6X0x0.net
>>73>>79
そんなことないンゴ
こんなペースで曲作れるイッチは天才ンゴ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:30:29.10 ID:xOUsuHOO0.net
https://www.youtube.com/watch?v=foiD5iCkq08

こう言う寝られそうな曲作ってクレメンス

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:30:40.12 ID:/4z6eKzz0.net
>>67
これはちゃんとしとるな
リッジレーサーの曲になりそう

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:31:19.79 ID:lQpBg95sp.net
>>67
カッティング打ち込みでもこんな自然やねんな

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:32:13.76 ID:65gmdm8Y0.net
>>89
せやろ、共感してくれる人がいて嬉しいで

>>91
ワイもメロディー作れるンゴ!>>2のどこがメロディーじゃないんや

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:32:35.44 ID:D5KXUtJL0.net
コードに主旋律のせるってどうやればいいんや
お気に入りのコード進行は打ち込んだ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:33:04.79 ID:udqj26FGp.net
また君か

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:33:09.85 ID:ayxS0ufP0.net
>>78
1より遥かに実験的やと思うで

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:34:12.29 ID:+RfT6X0x0.net
>>98
それにあうメロディー考えるだけンゴ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:34:40.96 ID:D5KXUtJL0.net
>>101
そんな適当でええんか

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:35:13.37 ID:+RfT6X0x0.net
>>97
ギターコードなんてフレーズ作るための道具でしかない3コードあれば充分作曲できるって言ってるけどだれも理解してrないンゴ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:35:31.63 ID:65gmdm8Y0.net
>>98
ンゴ?コードの構成オンで作ればええやろ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:35:49.93 ID:+RfT6X0x0.net
>>102
いいンゴ
それができるようになったらもっと複雑なこと考えたりすればいいンゴ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:37:20.57 ID:ayxS0ufP0.net
>>104
これはもうあれですね…

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:38:16.26 ID:FAbihdwr0.net
ソフト教えてクレメンス

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:38:39.27 ID:+RfT6X0x0.net
>>107
フリーならdominoとかでええんやない

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:38:43.60 ID:JvijFNju0.net
>>88
やっぱdomino?とかなんか?
あんなめんどくさいのやれるだけ凄いンゴねぇ…

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:38:57.12 ID:65gmdm8Y0.net
>>103
ンゴ?代理コード使わないってことンゴ?せやな、ワイもそんな感じンゴ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:39:21.23 ID:udqj26FGp.net
じゃあ今度は情熱的な感じで作曲してや

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:39:35.65 ID:FAbihdwr0.net
>>108
ありがとナス!

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:39:48.95 ID:65gmdm8Y0.net
>>107
Musescoreンゴ
楽譜に書き込むようにするやつならこれがええ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:40:21.13 ID:FAbihdwr0.net
>>113
はぇ~サンガツ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:40:29.12 ID:65gmdm8Y0.net
>>111
わかった、やってみるンゴ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:41:07.59 ID:Df363YTb0.net
鳴り止まぬ.........スタンディングオベーション...............

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:41:27.63 ID:+RfT6X0x0.net
>>110
細かい作曲理論とかよくわからないけど多分そんなかんじンゴ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:41:55.27 ID:udqj26FGp.net
>>115
期待してるやで〜

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:42:06.26 ID:+RfT6X0x0.net
このペースで曲作れるのイッチまじですごいンゴ
尊敬するンゴ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:42:44.74 ID:/j30SoFH0.net
ピアノ曲作曲する奴おらんのか?

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:45:12.18 ID:2PEIlri50.net
ワイも26秒のとこのもたつかせるとこがイヤ
意表をついた感じで狙ってやってるのはわかるけど
その前の展開が高揚感あっていい感じなのにガッカリする
そのままシンプルに突っ切れば気持ちいいのに…
ちな経験者

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:46:28.68 ID:65gmdm8Y0.net
>>119
照れるンゴねぇ

>>121
せやろか、わいこれ結構気に入ってるんやが

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:48:05.09 ID:qDJPihc20.net
イッチより他の人が貼った奴のがええやん

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:49:43.41 ID:2PEIlri50.net
>>122
それは自己満足で終わるパターン
もっとシンプルにしないと聴き手はついてこれない

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:51:09.16 ID:+RfT6X0x0.net
>>124
自分すら満足させられないようじゃ他人なんてとても満足させられないンゴ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:51:22.85 ID:65gmdm8Y0.net
>>123
ンゴォ…確かに悪くなかったンゴ

>>124
せやなあ…自己満で終わったらいかんのやろか
まあなんのために作曲してるのかってことなんやろうけど、こうやって聞かせる以上はあなたの言ってることが正しいんやろな

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:51:47.89 ID:ayxS0ufP0.net
作曲始めたころは難解にしたり不協和音鳴らすことで高尚な作品作ってると勘違いしちゃうんだよなあ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:51:54.13 ID:vF/clEjx0.net
きっしょ何も感じない

総レス数 128
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200