2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【急募】自転車に自信ニキ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:20:06.88 ID:L5JlPb5y0.net
落ちるンゴねぇ
・全くの素人
・ロード、クロスどっち買うか迷ってる
・年末に150qぐらいを1日で行ってみたい
自信ニキに教えて欲しいンゴねぇ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:21:09.23 ID:DcnAvBNC0.net
どうせロード欲しくなるんだからロードにしとけよ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:21:15.97 ID:TEQ0IYk60.net
ロードでもクロスでもええぞ、見た目で決めるんや
150kmは根性あれば出来る

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:21:34.43 ID:mhkIDJJN0.net
急募する必要ある?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:22:34.43 ID:L5JlPb5y0.net
やっぱロードにひかれるもんなんかねぇ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:22:43.48 ID:EY+g116Qa.net
両方買っちゃえよ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:23:16.71 ID:L5JlPb5y0.net
>>6
金に余裕が有ればそうするンゴねぇ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:23:19.70 ID:r3HODaa8a.net
いくら

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:24:14.21 ID:L5JlPb5y0.net
金はもろもろ込みで10万に押さえれたらうれしいンゴねぇ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:24:37.66 ID:IyLT1YrU0.net
ロードバイク欲しいンゴおおおおおおおおおお
金が無いンゴおおおおおおお

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:25:40.92 ID:L5JlPb5y0.net
>>3
関東以北なんやが冬って言う心配は大丈夫やろか?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:25:54.30 ID:ydT+/mLG0.net
>>9
それならクロスしか無理やで

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:26:19.81 ID:i4zgL2B30.net
別に夜中に今すぐ買うわけちゃうやろ?なんで急募やの?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:26:20.17 ID:eoTxXr7/D.net
10万円近いクロス乗ってるが、なんちゃってロードにすら見下されるからロード買ったほうがええで

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:26:28.16 ID://XuRywr0.net
ロードでジャイアントでええやん

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:27:06.95 ID:L5JlPb5y0.net
>>12
なんや数万あれば日本製のロード買えるでって話を聞いたんやがそれはあかんのか?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:27:40.45 ID:e/+mQbz80.net
ランドナーってのも

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:27:52.95 ID:AwIl21auD.net
defy3の旧型探して買いな

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:28:15.63 ID:L5JlPb5y0.net
>>15
メーカーの名前?
>>17
なんやそれ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:28:16.87 ID:DcnAvBNC0.net
10万あればギリギリTREKいけるやん

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:28:46.66 ID:TEQ0IYk60.net
>>11
自転車乗ってる限り寒さはそんな気にならんけど雪はさすがに無理やで

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:28:58.89 ID:L5JlPb5y0.net
急って言葉には急ぎって意味の他に突然って意味もあるんごねぇ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:30:04.17 ID:e/+mQbz80.net
>>19
長距離用チャリ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:30:17.37 ID:L5JlPb5y0.net
>>20
近くの店で聞いたらそれのカタログ貰ったわ
有名なんやね

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:30:25.86 ID:TEQ0IYk60.net
安く済ませたいならストア出品のヤフオクで型落ちって手がなくもない
ある種バクチやけど

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:31:12.99 ID:L5JlPb5y0.net
>>21
そこはまあ天候しだいになるんやね

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:31:20.61 ID:ijJkjoEX0.net
ロード乗ってんのに点滅ライトの奴しね。イヤホンも死ね

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:32:03.69 ID:L5JlPb5y0.net
>>25
通販とかは避けるべきってのはなんか見たンゴねぇ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:32:29.71 ID:F3YahwdG0.net
高いチャリには高い鍵つけないとアカンで〜
わいは無事盗まれたで

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:32:40.76 ID:L5JlPb5y0.net
>>23
ほーん
ググってみるわ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:32:47.52 ID:eJGGYkWvD.net
アフィンゴ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:32:58.41 ID:lwZWSOgNd.net
ネットで現物見ないで買うとフレーム粗悪品当たるかもよ
前にテレビで走行中にロードのフレームがポッキリ折れて前歯ほとんど折れた事故の特集やってた

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:33:07.36 ID:ijJkjoEX0.net
>>29
ざまぁぁああぁぁぁぁlwwwwwwwww

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:33:27.84 ID:DcnAvBNC0.net
>>24
安くても出来がいいしかっこいいからおすすめやで

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:33:50.43 ID:TEQ0IYk60.net
ランドナーならGIANTのグレートジャーニーがちょうど10万くらいやな

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:34:23.59 ID:FAqJQZfy0.net
スピード狂ならロードやろなあ
ずいずい抜かされて悔しンゴ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:34:59.22 ID:e/+mQbz80.net
チャリンコ屋じゃなくチャリンコ置いてるスポーツショップで型落ち買うのが一番コスパがええ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:35:06.52 ID:lwZWSOgNd.net
>>24
ワイもロード歴半年ほどのエンジョイ勢や
ちなtrekやで

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:35:09.03 ID:L5JlPb5y0.net
ランドナー見てみたけど何て言うかクラシカルな雰囲気やな
あまり趣味じゃないンゴねぇ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:35:54.30 ID:tuIfc3Nq0.net
GIANTのESCAPEでええんちゃうか

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:36:09.61 ID:e/+mQbz80.net
>>39
150km位ならクロスかロードで十分やし

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:36:42.13 ID:L5JlPb5y0.net
>>38
ちょうどいい先人さんやわ
どれぐらいの距離走ってますの?

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:36:58.67 ID:satnGxaA0.net
ワイ折りたたみ勢、高みの見物

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:37:02.56 ID:zmd4q+zZ0.net
室内保管したいんで小径車欲しいンゴ
どこの買えばいいんや、今はescape3乗てるで

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:37:14.31 ID:tuIfc3Nq0.net
イッチは自転車全く分からんなら店舗で買った方がええで
サドルのポジション合わせとか整備とか最初のうちは絶対わからんからな(ワイも初心者なのでわからん)

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:37:30.98 ID:vWK3kFKt0.net
バイク買えよ
楽しいぞ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:38:00.23 ID:satnGxaA0.net
>>44
バイクフライデーオススメ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:38:14.43 ID:TEQ0IYk60.net
>>39
何買うかはともかくとして、ちゃんと姿勢やらなんやらを体に覚えさせんと膝はビキビキ尻はバキバキで翌日から跨がるのも嫌になるで
年末に走るなら早めに買いや

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:39:03.48 ID:lwZWSOgNd.net
>>42
走るときは80~100位が多いンゴねぇ
田舎住まいやから車はあんま気にせんでええけど坂と風が多いのがきついわ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:39:23.19 ID:L5JlPb5y0.net
>>45
今日行ってみたところ店の人がいい人そうだったから出来ればそこで買いたいとは思ってるンゴ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:40:45.61 ID:tuIfc3Nq0.net
>>50
それがええで
色々話聞いておくといい

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:40:57.67 ID:e/+mQbz80.net
ティアグラ以上はたいして変わらんぞ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:41:31.97 ID:L5JlPb5y0.net
>>48
やっぱ早めに慣れんのが大事なんやな
一ヶ月で慣れるやろか
>>49
でも半年でそんぐらい走れるんやな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:42:48.03 ID:tuIfc3Nq0.net
一日200kmくらいまでなら運動ほとんどしない人でも行けるンゴねえ
なお翌日のケツ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:43:40.60 ID:y81GfD9m0.net
クロスは50km以上はきついって言う人もいるけど、根性あるならクロス買えばいいんちゃう
ロード買うなら15万〜20万はほしい

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:43:51.97 ID:zmd4q+zZ0.net
>>47
オーダーメイドなんやな、なんかワクワクするで
もう少し金貯めてから検討してみるわ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:43:55.00 ID:L5JlPb5y0.net
>>52
あんま高いやつ買っても違いわからんってことか?

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:44:44.25 ID:lwZWSOgNd.net
>>50
初心者なら店で話聞いて目的にあったチャリ勧めてくれるし、腕やら股下の採寸も必要でやってもらえるからそうしたほうがええと思うで
店員は新しいチャリ乗りが増えるかもってウキウキやからホンマに親切に教えてくれたわワイんときも

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:45:48.52 ID:DcnAvBNC0.net
150kmってのも坂さえなけりゃママチャリでも余裕なんだよなあもんだいは坂やで

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:46:03.55 ID:6pzfNf97a.net
北関東年末とか凍死不可避やぞ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:46:15.00 ID:tuIfc3Nq0.net
>>57
正直ブレーキ以外はレースとかやらんなら不便しないと思うで
安いスポーツバイクのブレーキはロクに聞かないやつが多いから注意したほうがいい

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:46:50.78 ID:TEQ0IYk60.net
予算ギリギリでロード買うよりクロス買ってバーエンドバー付けたりトゥークリップ付けたりって方に金かけて愛着持つのもええな

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:47:26.83 ID:EqUHKxjl0.net
趣味のスポーツバイクなんてデザインで決めりゃいいんだよ
ロードがいいならロードにすればいい
名の通ってるメーカーならまずどれ選んでも大丈夫
ママチャリからの乗り換えなら何選んでも感動する
デュラエースがどうとかなんてレース出て数秒の差を縮めるときにしか意味がない
一番のコスパは自分が気に入るデザインかどうかなんだから

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:48:13.36 ID:L5JlPb5y0.net
>>60
嘘やろ?
>>62
分かりやすい単語で言ってくれるとありがたいです(小声)

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:49:21.73 ID:y81GfD9m0.net
>>63
結局これやな
あと優しくしてくれる店で買うことや

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:49:21.68 ID:satnGxaA0.net
本体で予算ギリギリだとライトとかGPSとか別売だろう装備品が買えないぞ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:50:34.90 ID:lfqaJXJIM.net
ロード買ったら50km/hとか余裕やろwww

下りじゃなきゃ出えへんやん・・・
48 km/hに壁があるンゴねぇ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:50:41.58 ID:ydT+/mLG0.net
>>16
日本製云々よりチャリはメーカーがでかいとこの方がええで
ジャイアントはメジャー過ぎて好かん人もおるけど故障した時のパーツが細かくあって融通効きやすいし

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:51:04.85 ID:L5JlPb5y0.net
わりかしどれでもいいって感じなんやね
あとちらほら出てる付属品?買うべき物って何があるンゴ?空気入れとかは店員さんに聞いたんやが

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:51:10.19 ID:tuIfc3Nq0.net
>>64
バーエンドバーはフラットバーを縦に握れるようにするやつでトゥークリップはペダルとクツ結ぶベルトみたいなやつや

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:51:35.78 ID:dzCjdwTb0.net
店選びはちゃんとせえよ
ワイみたいなコミュ障にも優しくしてくれる自転車屋最高やで

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:52:10.78 ID:6pzfNf97a.net
>>64
まず着込めない手先と足が死ぬ
五度前後だと一時間も走ると手足の感覚がなくなる

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:52:40.48 ID:TEQ0IYk60.net
>>64
ハンドルずっと握っとると肩と手首の負担が凄いからそれを軽減してくれるのがバーエンドバー
ペダル漕いどるときに足がペダルから離れたりする細かいロスを抑えてくれるのがトゥークリップ
要はカスタマイズや

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:53:07.35 ID:S2QnQ0dL0.net
デザインで選ぶのが正解やけどフレームサイズだけは妥協したらあかんで
ワイみたいにホビットやなければ大丈夫やろうけども

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:53:19.23 ID:tuIfc3Nq0.net
>>69
とりあえず走るだけなら前後のライトと空気入れさえあればおk

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:53:21.04 ID:DSV3t6lw0.net
日本でロードって滑稽やからクロスがええで

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:53:24.73 ID:L5JlPb5y0.net
>>68
そこはまあ他のもんと同じなんやね
取り扱ってないメーカーのもんとか頼んだら仕入れてもらえるんやろか

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:54:00.86 ID:nWgk+3a10.net
こんなとこで聞くなよ
体力に自信ニキだの懐具合に自信ニキだのワラワラ湧いてくるところで仕入れた情報なんか参考にならん

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:54:23.90 ID:ydT+/mLG0.net
>>69
最低でもスタンド、ライト、空気入れ
長距離走るならボトルホルダー、ボトル、予備チューブ
出来れば持っておきたいのがタイヤ交換用のツール
服装は知らんが小物入れれるバッグなりポシェットやな

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:54:36.73 ID:L5JlPb5y0.net
>>70
>>73
理解できたわサンガツ
>>72
き、着込めばいいんやな

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:54:37.51 ID:y81GfD9m0.net
>>69
必須なのは前後のライト、ヘルメット、ワイヤーロック、空気入れ、パンク修理キットあたりかな
車体とは別に2、3万かかるから注意や
あと冬走るならウェアもいるな
スポーツウェアで代用できるものもあるけど

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:55:14.62 ID:K6pP/LO80.net
>>67
バンクで走れば余裕よ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:56:02.45 ID:L5JlPb5y0.net
ライト前後って後ろにもつけるんか

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:56:42.19 ID:iI0f19TH0.net
>>83
後方は反射板でもエエ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:56:43.47 ID:ydT+/mLG0.net
真っ暗のとこ走るんなら必要やが
街走るんなら反射板で良いやろ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:57:20.18 ID:EqUHKxjl0.net
手袋しないと死ぬぞ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:57:28.18 ID:lwZWSOgNd.net
確かにウェアとか身につけるもんは予想以上に金かかるなぁ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:57:29.61 ID:DcnAvBNC0.net
>>83
むしろ後ろのほうが圧倒的重要や反射板なんか全然見えんし手遅れ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:57:46.06 ID:JVTuw2lRp.net
オルトレXR1くーださい

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:57:54.55 ID:i+JRgh590.net
高いものでもないんやからテールライトも揃えとけよ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:57:59.32 ID:L5JlPb5y0.net
ああ反射板的な役割か
ついてないんやね

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:58:09.34 ID:tuIfc3Nq0.net
反射板で良いってマジか?後ライトは必須ってどこで聞いても言われたぞ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:58:35.35 ID:K6pP/LO80.net
>>92
法的に反射板で問題ない

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:58:35.71 ID:satnGxaA0.net
車道走るんだから後ろつけないと漫然と走るクソドライバーに轢き殺されるぞ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:58:38.61 ID:ydT+/mLG0.net
走る場所によるわな

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:59:04.69 ID:TEQ0IYk60.net
>>91
一応付いとるけど付いとるだけや
ちゃんと点滅して後続にアピールするようなのにしとかんと危ない

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 03:59:46.04 ID:L5JlPb5y0.net
まあ年末は国道を朝から走って夜にでもつきゃええやろってつもりなんやが
まあライトは必要やろな

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:00:28.21 ID:K6pP/LO80.net
>>97
なら後ろのライトも前のライトも要らんわ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:00:59.23 ID:tuIfc3Nq0.net
ライトなんて高いもんじゃないし命にかかわるから絶対に前後買うべきやろ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:01:19.40 ID:L5JlPb5y0.net
ウェアも必要かぁ
まあウインドブレーカーでも十分やろ?

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:01:34.31 ID:zmd4q+zZ0.net
伊集院がラジオで言うてたミニベロも気になる

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:01:55.16 ID:TEQ0IYk60.net
ライトとベルは法令上必須やろ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:01:55.51 ID:ydT+/mLG0.net
ミニベロは街乗りなら快適そうやなあ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:01:57.80 ID:K6pP/LO80.net
>>100
自転車用のウェアの方が圧倒的に快適だけど普通の服で問題ない

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:02:02.77 ID:i+JRgh590.net
ライト+反射板で後方に強烈アピールや

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:02:12.27 ID:zmd4q+zZ0.net
>>100
汗が冷えないようにすれば大丈夫

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:02:21.65 ID:EqUHKxjl0.net
車道走ってる限りは前ライトより後ライトの方が安全に役立ってると思う
前ライトは法規上とりあえず付けてるだけ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:02:42.29 ID:K6pP/LO80.net
>>102
ベルだけ
夜は前ライト、後ろは反射板かライト

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:02:50.12 ID:8o6LvbwW0.net
ちょっと前にフラぺのロードを移動用に使って無事盗まれたアホがいたの思い出した

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:02:58.95 ID:tuIfc3Nq0.net
>>100
冬は手袋も必須やな

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:03:14.82 ID:satnGxaA0.net
>>99
光量あるのだと結構お高いしピンキリやろ
街灯まるでないような田舎だと必須

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:03:37.31 ID:L5JlPb5y0.net
ベルってあれやろ?チリンチリンやろ?
合わなくないん?

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:03:48.94 ID:TEQ0IYk60.net
後はヘルメットやな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:03:53.62 ID:y81GfD9m0.net
>>100
はじめは持ってるもので代用でええと思うわ
必要だと思ったらあとあと買い足せばええ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:04:06.18 ID:JjZfw3osM.net
買った後に調子に乗って夜中、峠とか山とか絶対行くなよ
自分が下ってるのか登ってるのかも分からなくなる時あるからな

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:04:29.70 ID:K6pP/LO80.net
>>112
別に無くても一切困らんけど警察の世話になっても文句は言えんで

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:04:37.62 ID:lwZWSOgNd.net
ライト必須なん?
夜はあんま走るつもりないって言ったら店員はそれじゃー後ろに反射版だけでもつけときゃええでって感じやったわ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:04:37.91 ID:ydT+/mLG0.net
ベルとかクロスとか安いロードなら買えば大概付いとるから良いんやで

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:04:51.03 ID:tuIfc3Nq0.net
>>112
ベルなんてどうせつけないけど自転車買ったらついてくるから気にしないでいい

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:04:52.18 ID:K6pP/LO80.net
>>117
いらんわ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:05:39.87 ID:TEQ0IYk60.net
>>108
ライト夜だけなんかいな
確かに昼は使わんけども

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:06:22.80 ID:L5JlPb5y0.net
ヘルメットはワイ頭でかいからサイズとか不安んごねぇ
野球やってたころからそうや

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:07:01.69 ID:K6pP/LO80.net
>>121
せやで
昼に乗るだけならただの重りやで

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:08:15.47 ID:EqUHKxjl0.net
>>122
OGKのkoofuのXXL
ワイの試した限り日本人の頭デカに合うのはこのメットだけ
外人仕様はXXXLとか書いてようがあかんわ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:09:08.51 ID:TEQ0IYk60.net
それからサイコンやな
一つ一つ挙げてくと結構金かかるな

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:09:25.42 ID:AVVstodP0.net
もう結論出たんか?
150kmを走破することだけが目的 → ロード一択
日頃使いたいだけ → クロス一択
遠くに行きたいだけ → バイク

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:09:32.28 ID:6pzfNf97a.net
ちょっとアクシデントがあって夜にも走らなアカン状況になることも普通や
ライトはもっとけや

日の短い今の時期ならなおさらや

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:10:02.55 ID:L5JlPb5y0.net
>>124
あとシンプルに似合わなそうって心配もあるわ
だいたいシュッとした流線型のやつやろ?
まあ問題はそこじゃないんやろうが

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:10:08.33 ID:satnGxaA0.net
>>125
スマホである程度代用出来るからいきなり買わなくてもいいような

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:10:29.56 ID:y81GfD9m0.net
心配な気持ちもわかるがこんなとこで聞くより親身になってくれるチャリ屋で聞いたらええわ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:10:48.51 ID:CHB55gab0.net
雪は頑張れば乗れるぞ
氷はコツいるけど慣れればいける

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:10:54.30 ID:IyLT1YrU0.net
電動アシスト自転車が最強

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:11:10.71 ID:L5JlPb5y0.net
>>125
オスマン?

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:11:15.27 ID:satnGxaA0.net
>>128
高級バイクに豚が乗ってるのも珍しくないから気にすんな

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:11:22.27 ID:ydT+/mLG0.net
150ならクロスでも頑張りようで行けるやろ
高低差大きいならロード一択やが

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:11:28.11 ID:TEQ0IYk60.net
>>129
スマホってどこまで出来るん?

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:12:52.25 ID:lwZWSOgNd.net
結局は>>130やからな
ここでアレコレ教えてもろたことは店やとより具体的に実物も見ながら教えてもらえるしな

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:13:10.96 ID:TEQ0IYk60.net
>>133
サンコンだと思うんですけど(名推理)
サイクルコンピューターちゅうて、今の速度やら1分間のペダル回転数が分かるすぐれもんや

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:13:12.70 ID:EqUHKxjl0.net
>>125
もうスマホの方がええ時代や
GPSでルート保存までしてくれるし
ツーリング志向なら尚更

総レス数 139
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200