2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大京大でも文系はカスのような気がしてきた

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 17:59:02.13 ID:i3112DDqM.net
だって結局営業事務仕事やるんでしょ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 17:59:14.22 ID:i3112DDqM.net
ふむ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 17:59:36.36 ID:mO4yLWVBp.net
まんこ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 17:59:55.47 ID:i3112DDqM.net
どうなん

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:00:18.24 ID:b2SVyVtzM.net
ワイ京大看護、相づち

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:00:22.68 ID:E74CegUJ0.net
>>1
そんなん言うたら理系も変わらんぞ
大正義医学部以外はドングリの背比べ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:00:28.63 ID:RrzlMAI00.net
官僚

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:00:32.15 ID:x1Oc9W8H0.net
経営者になれや

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:00:53.95 ID:i3112DDqM.net
>>6
全然ちゃうだろ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:01:50.34 ID:4+TTBmFo0.net
末尾M…あっ(察し)

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:01:50.73 ID:8zipnNjm0.net
弁護士やら官僚になるのでセーフ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:02:03.27 ID:l5eItTFhr.net
別に官僚は理系からでもなれるし

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:02:17.86 ID:i3112DDqM.net
>>7
官僚ってなにやんの

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:02:27.27 ID:fFVaRnuK0.net
でもお前ニートやんけ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:02:32.37 ID:uvEoqC2i0.net
世間ではFラン理系って笑われたりするけど
文系よりは上だと確信してる
東大でも文系なんてフィボナッチ数列とか知らないだろ?
俺は知ってる

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:02:49.95 ID:E74CegUJ0.net
>>9
ワイのパッパ京大工学部やが勤務医の年収に届いてないぞ
1200万程度
や医者ナンバーワン

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:02:55.69 ID:i3112DDqM.net
東大京大出て営業www

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:02:56.98 ID:b/Zl+Gi30.net
以下ガイジの落書き

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:03:09.53 ID:6TZDp6/f0.net
また東海大のゴミが発狂してんのか

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:03:21.32 ID:SADNE7koa.net
>>15
お、Fラン理系(笑)か?

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:03:25.60 ID:i3112DDqM.net
>>16
そういう話じゃない

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:03:31.86 ID:uvEoqC2i0.net
あと文系は学問じゃない
あれはただの趣味の世界
文学部とか大学生にもなって本の読み方を習うとか意味がわからん
小説の音読とかするのか?

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:03:51.97 ID:10xZSkc+p.net
ほな阪大のワイはセーフやな

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:04:14.83 ID:Zq549VP+p.net
経済学と法学は学問ちゃうんかい

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:04:40.12 ID:mLtySz24M.net
>>22
その筋の専門家いなくなったらどうしてくれる

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:04:41.64 ID:i3112DDqM.net
>>15
F欄理系から技術職も事務系職も就けるけど
東大文系から技術職は無理だからね

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:05:09.05 ID:u/whqaEE0.net
>>15
ワイ東大文系、偏微分方程式解けるで
フィボナッチでドヤ顔する底辺理系が>>1みたいなこと言い出すんやろなあ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:05:11.97 ID:E74CegUJ0.net
>>21
じゃあどういうことなんや
阪大医学部とかは東大余裕やけどなんで東大いかないなんて明白やん
頭唐澤?

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:06:04.68 ID:senBoK5j0.net
>>1
東海大よりははるかにマシやから心配すんな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:06:23.41 ID:i3112DDqM.net
写真技術がフィルムからデジカメへ推移した頃、工学部から写真工学は消えた。
しかし、文系学部は居座り続ける。明らかに過去の遺物なのに。

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:06:39.51 ID:2M7VBr2h0.net
東大文系出て新聞社勤務やで〜

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:06:42.18 ID:Zq549VP+p.net
>>26
ESは出せるだろうけど一定レベル以上の企業からは足切りされるで

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:06:40.36 ID:E74CegUJ0.net
>>15
国立文系は数学も難しいんやで
私立文系とかいう数学から逃げたごみどもが文系汚しとるが

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:06:48.73 ID:7dy9pt4u0.net
経済学部はセーフ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:06:52.34 ID:SADNE7koa.net
自レスして無理に伸ばすなやアフィ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:07:01.05 ID:uvEoqC2i0.net
>>25
別にいなくても問題ないような気がする
本なんて自分の好きなもの読めばいいし
世の中を発展させてるのは理系だし

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:07:05.63 ID:CmMp873Q0.net
法学は学問じゃない
真理を探究するものじゃないから

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:07:12.56 ID:Op1BlSzg0.net
何でも人を見下す癖はやめといたほうがいいよ
面接でも見抜かれるし、仕事でも孤立する

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:07:12.82 ID:Nf+9Z04n0.net
文系煽りって自分が理系であることしかアイデンティティないのな

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:07:44.46 ID:mLtySz24M.net
>>30
経済経営法政治は文系が回しとるんやで
それの奴隷が理系ってわけや

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:07:42.18 ID:i3112DDqM.net
>>28
ガイジしね

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:08:05.84 ID:jWb/x8vk0.net
>>7
まぁこれやろなぁ
最終到達地点の分岐を考えると文型>理系やろ
ただ世界の発展・反映に貢献してて必要不可欠なのは確実に理系
でも人間が人して先に進む為に必要な土台や基礎的な学問を作ったのは文型やし
みんな仲良くするとええで
実際研究室に篭っとる天才も経済動かしとるエリートもお互いの事リスペクトしとるんやで?

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:08:17.25 ID:tuERhbF20.net
底辺理系が文系見下すことってよくあるけど
ぶっちゃけ底辺理系が意味もわからず試験管振って装置にぶち込んでるだけのような仕事ってそれこそバカにされがちな営業事務経理その辺とたいして変わらん

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:08:21.22 ID:CmMp873Q0.net
文系って基本的に主観だからな
学問じゃねえんだよね

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:08:34.49 ID:mLtySz24M.net
>>36
過去を学べなくなるやで

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:08:42.17 ID:uvEoqC2i0.net
>>33
国立でも文系を選んだってことは
大学での理数系についていけないから選んだんだろ?
楽な道を選んだって時点でダメだな

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:08:45.02 ID:i3112DDqM.net
>>40
(笑)

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:08:47.07 ID:0FmuSFWQ0.net
理系やけどまじで興味ないから転学部して文系いきたい
ただ同じ大学の文系だとレベルが全然違うから理系のままにしたわ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:09:12.36 ID:I1aNLuAqE.net
まとめてもいいなら伸ばすやで

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:09:26.42 ID:mLtySz24M.net
>>47
反論は?

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:09:38.50 ID:i3112DDqM.net
>>42
官僚なんかより政治家の方がはるかに上だろwww

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:09:46.52 ID:uvEoqC2i0.net
>>45
なんで?

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:10:03.24 ID:u/whqaEE0.net
>>39
マーチ以下の理系に多いで
意味も無く「僕、理系脳なんですよ〜」って理系アピールしてくるアホ
話し方は冗長で空気読まんし、地頭地頭って口癖のように言ってる
ありゃもう病気やで

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:10:16.94 ID:zqkZd5nHd.net
官僚や学者になるんやで

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:10:18.10 ID:iStiJs9fx.net
ガタガタ抜かす理系をこき使って食うおまんまは美味いンゴ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:10:20.94 ID:3rcSKWnFp.net
お、文系見下すのがやめられないって本気で悩んでたやつかな?
さっさと病院行け

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:10:25.16 ID:mLtySz24M.net
>>52
教えられずに古文が読めたんか

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:10:55.78 ID:i3112DDqM.net
>>50
経済経営法政治を文系が回してるってのが根拠なしのお前の妄想じゃん

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:11:02.86 ID:GN7FpySGx.net
まあ文系なんて要らなくてもいいからね ただ理系は上手いように手綱握られて奪取されてるんやで

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:11:14.08 ID:1AaM21kN0.net
>>13
はい解散

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:11:15.49 ID:zqkZd5nHd.net
>>53
理系語るなら旧帝早慶あたりは出てないとな

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:11:14.47 ID:9SHlBOmh0.net
コンビニがなぜ一か所に集中するのかとか
そういのは文系の学問だろ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:11:18.05 ID:OF4qQQmPr.net
東大京大の文系は理系科目もくっそ出来るんですがそれは

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:11:29.24 ID:mLtySz24M.net
>>58
とりあえずわかりやすい政治の世界をみてみると圧倒的に文系が多いよ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:11:38.03 ID:RXA9ymY30.net
理系の立場にご不満ならそれこそ中枢系の事務までも見下しちゃいけないやろ
一生職人ごっこをやっていたいつもりなんやろな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:12:10.89 ID:E74CegUJ0.net
結局理系文系言うてる奴って私立の奴らやんな
国立とかは高みの見物で見とるわ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:12:15.52 ID:uvEoqC2i0.net
>>57
古文とか漢文って必要なくね?
別に科学技術の発展と何ら関係ないし
古文知ってたら生活が便利になるわけでもないし

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:12:15.69 ID:6ZFZ+NA20.net
学部コンプ君もう飽きた
消えて

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:12:16.58 ID:3rcSKWnFp.net
>>58
えぇ…

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:12:25.75 ID:1Il4h9he0.net
東大文系より数学できる理系がどんだけおるんかって話やな
少なくとも宮廷未満は相手にもならん

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:12:36.81 ID:tuERhbF20.net
必死こいて4年間+α実験研究勉強して
そんでやることは4年間遊んで過ごした連中の下で働かされるだけやからね
理系(笑)

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:12:38.62 ID:2M7VBr2h0.net
>>61
高学歴は文系とか理系なんて意識せんのやで

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:12:42.87 ID:zqkZd5nHd.net
現場の技能職は理系とは言わんのやで

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:13:18.13 ID:4UFgh8hi0.net
試験問題見てから言おうな

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:13:45.39 ID:E74CegUJ0.net
>>71
また理系コンプニキか
医学部も理系に換算してるならガチガイジ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:13:56.07 ID:zqkZd5nHd.net
>>72
東大や京大はどっちもできなきゃ受からんしな
その上入って2年は文理の教養やるんやろ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:14:09.18 ID:i3112DDqM.net
>>71
そんなわけないじゃん
にーと?

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:14:13.51 ID:a6DUzZaf0.net
東大京大の文系でも難しい受験数学の問題スラスラ解けるで

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:14:26.60 ID:mLtySz24M.net
>>67
そっくりそのまま返せる理系の分野がゼロだっていうならお前が正しいで

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:14:30.38 ID:Zq549VP+p.net
>>63
自分の優位性を保つために理系>文系って軸は絶対なんやろ
煽りでも本気でも悲しい人なんや

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:14:41.12 ID:jWb/x8vk0.net
>>39
実際は学生ですらないリア充コンプの高卒ガイジの嫉妬やろ
こんな頭悪くて民度の低いゴミが同じ理系とか思いたくも無いわ
勝手に理系の肩に乗っかってネットで空想の自分にありもせん事吼えさせて自慰行為に勤しむ事が余生の悲しい奴らよ
引っかかって発狂してまんまと対立させられるアホな文型も似たようなもんやけどね

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:15:21.35 ID:i3112DDqM.net
>>70
高校のおべんきょーの話?w

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:15:25.62 ID:zqkZd5nHd.net
まあ私文が糞なのは認めるわ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:15:29.03 ID:FDaDGjnx0.net
東大文系いうても数三数Cないんやろ。
雑魚やん。

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:15:39.83 ID:pwKZsFQEr.net
文カスイライラでワロタ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:15:59.88 ID:zqkZd5nHd.net
>>82
お前はそいつらの高校レベルに永遠に追いつけないんやで

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:16:04.28 ID:uvEoqC2i0.net
>>53
でも理系は論理的で地頭が良いぞ?
文系の奴に必要十分条件って言ったら
「はあ?」って言われたときは
あー会話にならねーって心底思った

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:16:20.69 ID:4+TTBmFo0.net
技術職を顎で使うのは気持ちいいんンゴね

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:16:33.99 ID:9SHlBOmh0.net
哲学経済法学政治どれをとってもアメリカの猿まねだもんね
馬鹿にされても仕方ないかも

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:16:40.86 ID:RG2tjdwU+.net
東大京大の文系は理系科目もかなりできるんだよなあ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:16:42.53 ID:Ftjn433f0.net
能力による

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:16:44.87 ID:jWb/x8vk0.net
>>51
政治家も文型やで

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:17:08.85 ID:uvEoqC2i0.net
>>79
何言ってるか分からん
それって必要十分条件満たしてないよね?

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:17:18.83 ID:xdMFaFGL0.net
>>84
数3cなんて受験数学の中でも一番楽な分野やんけ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:17:20.21 ID:1AaM21kN0.net
理系カス、お手!w

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:17:33.17 ID:0BvzidWz0.net
日本の新興IT企業の社長って大抵文系やろ
日本のITがアカンのはこの辺やろな

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:17:36.23 ID:FDaDGjnx0.net
>>90
でも数三数Cないんやろ。
雑魚やん。

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:17:40.69 ID:E74CegUJ0.net
>>87
それは私立文系や
まあ灘とか頭いいとこほど上位層は医学部で下位は文系やからな
アホ=文系はいいすぎやが

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:18:11.84 ID:1AaM21kN0.net
>>93

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:18:47.72 ID:FDaDGjnx0.net
>>94
それができないのが文系やで。
恥ずかしいのう。

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:18:59.41 ID:RG2tjdwU+.net
>>97
やる必要がないだけでやらせたらできるに決まっとるやろガイジ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:19:04.09 ID:Zq549VP+p.net
>>67
中世イスラムの人達はギリシャ語やラテン語を学んで
当時西欧世界では失われていた中世以前の技術を復活させたりしたんやで
今はそんなことは起きないだろうけどね

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:19:08.09 ID:mLtySz24M.net
>>93
中学生の教科書にのってるような言葉を盾に自慢げですな
その言葉にどうつなげたのか説明してほしいな

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:19:05.45 ID:96wvpbFya.net
数理的思考できる文系が最強なんや

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:19:13.72 ID:TZzRTBhyD.net
>>1
おい、勘違いしとるけどな文系は元々東大のために作られたんやで

官僚養成所としての文系なんやつまり東大京大は文系はあってもええんや
入試に数学もあるし
数学できないバカの行くところやないんや

問題はバカ大学に文系があることよ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:19:15.95 ID:0BvzidWz0.net
まぁ東大文系行けんのかっていったら無理やしな

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:19:22.13 ID:i3112DDqM.net
東大京大出てもペコペコ営業か

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:19:48.08 ID:9SHlBOmh0.net
日本の理系は独自性が生まれて世界でトップクラス行ってるけど
日本で新しい経済政治システム導入されたとしても全部アメリカの後追いだろ
何か新しいもの生み出してるのか

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:20:21.95 ID:RG2tjdwU+.net
ここで騒いどる底辺のガイジがガチったところで東大京大文系に入れないのが事実

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:20:21.44 ID:FDaDGjnx0.net
>>101
低学歴の言い訳と一緒やな。
やらないのはできないのと同じやで。

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:20:27.74 ID:xUJIDDnt0.net
偉ぶっていいのは成果出した人間だけやろ
いくら理系のエリート様でも何の成果も出せなかったら意味無いわ
勿論成果出せば尊敬すんで

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:20:37.49 ID:TZzRTBhyD.net
>>27
>>53
底辺理系とか言い出すあたりマーチにもいけないバカ大学の文系なんやろなあwww

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:20:38.42 ID:tmfAHLLS0.net
>>89
せやせな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:21:23.92 ID:uvEoqC2i0.net
>>103
だから必要十分条件満たしてないよね?
文系には分からないかな
逆にすらなっていないんだが

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:21:50.26 ID:i3112DDqM.net
>>109
余裕やろ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:21:55.68 ID:u/whqaEE0.net
>>87
フィボナッチや必要十分条件でドヤるのが底辺理系なん?
解析学や記号論理の教本の第一章に出る程度のレベルやん
必要十分条件に至っては高校で必修やんけ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:22:22.36 ID:TZzRTBhyD.net
>>12
なれません理系からは官僚にはなれません

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:22:27.60 ID:fKp0kDrZ0.net
>>115
イッチの学歴教えてくれや

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:22:34.87 ID:nvfaXYtI0.net
でも理系は童貞が多いような気がする

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:22:55.36 ID:mLtySz24M.net
経営者だからいうけど理系の新卒のアスペ加減ったらない
女がいるだけで挙動不審
答えのない問題のグループワークで断固として自分の考えを譲らない頭の硬さ
そりゃ隔離されて文系出身経営者にアゴで使われますわ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:23:22.81 ID:u/whqaEE0.net
>>112
残念ながら東大でつ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:23:24.32 ID:4UFgh8hi0.net
>>97
進学校は数3やってるとこ多いで
数3やった方が解きやすいから

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:23:38.58 ID:Zq549VP+p.net
>>107
理系出て研究職や技術職になっても社内営業でペコペコしなきゃならんで

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:23:54.83 ID:TZzRTBhyD.net
>>121
底辺文系涙目wwwwwwww

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:24:01.37 ID:i3112DDqM.net
>>120
麻生

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:24:12.45 ID:tuERhbF20.net
おらおらここで文系叩いてる暇あったら早く研究室に戻れよwwwwww

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:24:31.91 ID:YIg1U9/d0.net
東大法学部の法解釈学は官僚になる以外役に立たない

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:24:38.85 ID:uvEoqC2i0.net
>>116
で君は数3やったの?

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:24:46.05 ID:u/whqaEE0.net
>>97
進学校だと文系でもIIICやる

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:25:14.25 ID:mLtySz24M.net
>>114
>それって生活便利にならんよね?
もしそれで学問にならないというなら理系にもそういう分野は存在するし文理の対立にその話持ち出してどうすんの?アスペなの?

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:25:25.63 ID:u/whqaEE0.net
>>128
当たり前やろ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:25:36.43 ID:9SHlBOmh0.net
日本人が生み出した新しい概念とか経済システムとか教えてほしいね
握手券付きCDとかそういのくらいしか思いつかないんだけど

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:25:37.44 ID:qtuqH0v7x.net
ニートは凄さがわからんからなぁ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:25:44.14 ID:TZzRTBhyD.net
>>71
文系=社会の底辺なんやで?
頭使わん仕事、飛び込み営業とかな
しかやることない連中や

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:25:46.01 ID:M+VAn9Vi0.net
>>129
やらんやろ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:25:50.40 ID:i3112DDqM.net
社長とか工学部卒が断トツ一番多いんだが

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:26:06.23 ID:0BvzidWz0.net
そもそも研究職が上で営業が下ってなんなんだ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:26:11.64 ID:WKBO3S600.net
>>135
やるで

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:26:28.87 ID:fKp0kDrZ0.net
>>136
イッチの学歴教えてくれや

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:26:34.58 ID:2M7VBr2h0.net
数3cとか1週間で一通り終わったで
せめて理系なら大学レベルの学問で語れよ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:26:39.41 ID:4UFgh8hi0.net
>>135
底辺校出身は知らんのやろな

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:26:48.88 ID:u/whqaEE0.net
>>135
お前の高校は知らんが少なくともワイはやったで
ワイの東大での同級生も皆やった言うとった

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:26:49.75 ID:TC/v62h40.net
ワイ底辺文系
ジッジの遺産の地代収入だけで年収3,600万

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:26:50.09 ID:TZzRTBhyD.net
>>131
でも底辺理系とか妄想で現実逃避するバカ文系にしかいけませんでしたwwwwwwww

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:27:13.71 ID:cO3Yp7+60.net
文系は偏微分ができるだけで大喜びとはたまげたなあ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:27:18.43 ID:M+VAn9Vi0.net
望んで文系を志望したのと、学力的に文系に行かざるを得なかったとの差でしょ
東大京大はさすがに前者の方が多いと思うで

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:27:25.08 ID:KCBv5ullF.net
文系SEですまんな

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:27:54.39 ID:fL3SqX38a.net
え、また底辺理系の東海大のやつが暴れてんの?
そんな人生お先真っ暗なん?

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:28:28.03 ID:WKBO3S600.net
結論

>>1はガイジ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:28:39.21 ID:i3112DDqM.net
文系の時点で頭脳労働つけないからね

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:28:40.65 ID:+jHgsvCWp.net
フィボナッチ数列ってなんか応用例ある?

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:28:43.25 ID:TZzRTBhyD.net
>>146
ホントこれ
東大京大の文系とバカ文系は別の生き物や

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:28:44.69 ID:CcSfQLwg0.net
東大の日本史やったことあるけどほかの大学の問題とまったく形式違うな
早稲田と東大受けて両方受かるやつってほんとすごいんだな

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:28:58.59 ID:1Il4h9he0.net
そもそも貴重な人生を糞みたいな煽りスレで浪費してる時点で論理性の欠片もなくね?

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:29:12.76 ID:M+VAn9Vi0.net
ワイはわりと有名な進学校出身やけど数学3やらんかったけどなあ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:29:19.21 ID:fKp0kDrZ0.net
>>150
イッチの学歴教えてくれや

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:29:25.32 ID:fL3SqX38a.net
いくら文系馬鹿にしようが東海大とかはアホ大に変わりないし、そこの落ちこぼれに変わりないやろ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:29:47.52 ID:Zq549VP+p.net
>>143
真の勝ち組やね
学歴も大事だけど収入が一番大事だわ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:29:47.83 ID:CcSfQLwg0.net
>>151
記述式で使ったら減点くらうらしい
応用の応用ってでるんかいな

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:30:20.11 ID:kShob7UIp.net
>>150
東海大の時点で頭脳労働につけないんやで

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:30:27.28 ID:M+VAn9Vi0.net
私文カスはいくら馬鹿にしてもええけどさすがになあ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:30:55.78 ID:fL3SqX38a.net
論理性どうこう言うくせに、論理性ないやつ多ないか?
自分の言葉が伝わらんのって自分の頭が弱い可能性疑ったことないん?

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:30:58.09 ID:7nHrLHaZ0.net
東大の文カスの問題見せてもらっけど苦笑いだったな
○○な部分を文中から140字以内100字以上で抜き出せ、とか

は?

ただの作業ゲーやんけ!w

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:30:59.38 ID:i3112DDqM.net
日本史も世界史もググれば解けるじゃん
時代遅れの単純知識問題即刻やめにしろよ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:31:08.60 ID:aDgnOukC0.net
東大京大クラスの奴はセンター9割とれるで

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:31:15.08 ID:qRYVX5wv0.net
東大なら学校の授業で扱うか以前に独学で勝手にやってるレベルだろ
全員ではないかもしれんが

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:31:22.82 ID:wD6ZkdHZ0.net
ワイ東北卒コッパン、低みの見物

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:31:42.03 ID:M+VAn9Vi0.net
>>164
東大京大の歴史は丸暗記じゃ解けないよ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:31:48.22 ID:fKp0kDrZ0.net
>>164
イッチの学歴教えてくれや

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:31:53.01 ID:IWm6O1AD0.net
パワーエリートに一番近い東大文系が最強だね

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:31:59.72 ID:tuERhbF20.net
>>163
受験レベルなら数学はともかく理科全般作業ゲーやんけ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:32:11.10 ID:4UFgh8hi0.net
>>164
文系は大学入ってから暗記ゲーじゃなくなる

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:32:34.93 ID:Ftjn433f0.net
ワイ電電、高みの見物

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:32:48.71 ID:fL3SqX38a.net
>>164
あの問題を知識丸暗記言う時点でお前に論理性ないの分かるわ
どうせこんなんいっても底辺科目は知らんとか逃げるんやろうけど

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:32:57.97 ID:7nHrLHaZ0.net
>>171
でもそこには積み重ねてきた知識が必要不可欠
文カスの文中から抜き出せ系の作業は中卒でも時間をかければできる

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:33:05.73 ID:i3112DDqM.net
文系の時点で営業か事務仕事しか就けないでしょ?

頭使わない体力仕事で、土方とかと変わらない

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:33:14.88 ID:gBrFv8c3x.net
>>53
ほんとこれ
地頭地頭うるせえ!

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:33:22.33 ID:2M7VBr2h0.net
>>170
文IIIは割と悲惨やけどな
語学できる東大理系くらいが一番使い勝手ええな

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:33:19.82 ID:rn0pbK8hp.net
ちなみに京大における底辺は理系の看護学科な

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:33:22.42 ID:fKp0kDrZ0.net
>>176
イッチの学歴教えてくれや

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:33:25.86 ID:tmfAHLLS0.net
東大以外の文系は地歴1科目とか楽すぎるわ

ワイ東大理系やけど京大なら普通に受かる自信あるわ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:33:29.97 ID:TZzRTBhyD.net
>>86
いうても理系でも早稲田とかなら院卒でも高校程度の知識すら無い奴たくさんおるで

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:33:30.15 ID:DByOMwIp0.net
>>164
センター満点とってから言ってくれや

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:33:38.07 ID:IZBgH4+L0.net
京大看護とか神戸大海事とかの就職って実際どうなんや?

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:33:37.13 ID:daVlh32I0.net
高学歴叩けるやつは高学歴だけやぞ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:33:45.17 ID:7nHrLHaZ0.net
>>176
まあ、文カスの宿命やな
奴らは歯車であって、それを回す人間の器ちゃうわ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:33:50.39 ID:4/glhciaM.net
>>15
ワイ文系、こいつより理系科目できる自身に満ち溢れる
ワイルガルテン知っとるか?

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:34:03.35 ID:+jHgsvCWp.net
>>159
そーじゃなくて実社会で役に立つ形で応用されてる?
三角関数微積、線形代数とかはないと成り立たんのは分かるけどフィボナッチ数列ってなんかある?

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:34:16.90 ID:Zn/VVn1P0.net
人文学部の大学いって民俗学とか学んでどこかの研究機関に入ろうとしてるワイになんとかいってくれ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:34:21.00 ID:TZzRTBhyD.net
>>142
東大名乗るな底辺文系

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:34:40.00 ID:iyVYNSEz0.net
理系と文系の水と油感

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:34:46.34 ID:rn0pbK8hp.net
>>176
弁護士ってそのどっちに当たるの?

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:34:45.63 ID:ZK2UDfHl0.net
>>186
逆やろ
歯車が理系

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:34:55.29 ID:0BvzidWz0.net
まぁ文1か東海大工学部どっちでも行っていいならカス扱いされても文1選ぶわ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:34:59.25 ID:LCdLFr8K0.net
>>163
そんな問題ないで

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:35:23.32 ID:XkBbnWOla.net
>>184
海事に関しては海の仕事が嫌じゃないなら勝ち組まったなしだよ
エリート船乗りは年収4桁が普通だから 40で1本!とか言ってるのが惨めなレベル
まあそれでもおれは絶対船乗りなんて嫌だけどw

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:35:24.55 ID:daVlh32I0.net
>>184
どっちもええよ、海事とかすごい安定してる
ワイの知り合いで一人船乗りになったる人いたけど意識高いと思ったわ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:35:23.87 ID:i3112DDqM.net
>>168
歴史創造でもすんの?
そもそも歴史なんて観測者によって変わるしあほらしくてやってられない

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:35:43.10 ID:7nHrLHaZ0.net
>>193
理系が歯車を作る
文カスのような無能がそれを回し続ける奴隷階級になって社会が成り立っているのは歴史を見てもわかること

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:35:49.21 ID:M+VAn9Vi0.net
東海大学なんてワイの高校から過去一人も言ってないけど、どんなレベルなん?

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:35:50.04 ID:/21X/Hjo0.net
>>176
理系やけど2ch脳に染まった高校生って可哀想だと思うわ(笑)

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:36:04.08 ID:d+2BrWD/r.net
>>1
ワイ文T生やがお前の方がワイよりカスやと思うで

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:36:18.16 ID:DByOMwIp0.net
東大は進振りと言う制度があってやな、良い成績さえ取れれば文転や理転ができるんや、そんなことも知らんのか?

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:36:20.63 ID:IWm6O1AD0.net
人付き合い上手くて優秀なやつは文系にいったほうがいい

無能は理系にいって手に職つけないと大変なことになる

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:36:27.83 ID:7nHrLHaZ0.net
>>198
ほんまこれ
今やってる南京大虐殺もな
南京大虐殺あった?なかった?
ほんま文カスの問題提起ってくだらないわ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:36:28.05 ID:0oh/iXLdH.net
人によるとしか
入試難易度は理系の方が高いというのは事実

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:36:36.29 ID:M+VAn9Vi0.net
>>198
観測者って取って付けたような言葉使う時点で頭悪そう

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:36:39.81 ID:4/glhciaM.net
理系のくせに文系より頭悪いやつはゴミ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:36:42.81 ID:XkBbnWOla.net
ま、イッチの大学がどこなのかも就職決まってるのかも知らんが一つ言えることは滑稽やからやめときってことや

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:36:44.93 ID:i3112DDqM.net
>>193
理系が歯車なら文系は潤滑油でしょw

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:36:54.13 ID:gDopTtB30.net
中堅以下の私立理系ってやたら文系見下すよな

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:37:05.82 ID:Zq549VP+p.net
>>175
全員とは言わんが中卒や高卒底辺層って相当アホやぞ
100字抜き出せって時点で思考停止だわ

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:37:09.75 ID:M0DtEjcB0.net
痴呆駅弁工学部の偏差値は49以下のガイジという事実

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:37:18.34 ID:SrkVeRsu0.net
私文やが推薦で来たアホがカンニング自慢しながら大学は遊ぶところとかほざいてて文系は潰されても仕方ないと思ったわ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:37:19.61 ID:DCpCfsih0.net
ここで煽っとる奴って私は低学歴ですって言ってるようなもんやん

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:37:21.12 ID:lzft9CN40.net
>>191
なぜか理系が文系を目の敵にしてるな

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:37:37.81 ID:rn0pbK8hp.net
>>206
いや東大京大の方が東海大よりはるかに難しいのは絶対

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:37:40.67 ID:qRYVX5wv0.net
>>215

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:37:43.65 ID:9FtOJhuvd.net
ワイFラン文系、低見の見物

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:37:44.09 ID:6m8cbBPv0.net
イッチは少しでもライバルの文系受験者を減らそうとしてる底辺高校のアホやろ?(笑)
世間のこと何も知らんのが丸わかりやで

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:37:44.43 ID:M+VAn9Vi0.net
官僚はみーんな東大文系ばかりやで

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:37:44.46 ID:DByOMwIp0.net
>>206
そマ?東海大学工学部って旧帝文系より難しいんか?

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:37:50.69 ID:leZKRtwip.net
防衛大学の文系は実質理系やけどどういう扱いなんや

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:38:00.81 ID:4xDRNOTE0.net
ここ東大京大が多いんやなw
アホくさ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:38:04.15 ID:4/glhciaM.net
学生商なし

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:38:14.63 ID:0oh/iXLdH.net
理系も底辺層の就職先なんて知れてるで

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:38:29.47 ID:rWOOKyyi0.net
そのくらいのレベルになるとどっちも選べるってことが分かってないよな

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:38:35.99 ID:S53tGMURM.net
慶應経済やが東海大工学部いっとけばよかったなあ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:38:37.73 ID:qRYVX5wv0.net
>>218は間違えた

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:38:50.29 ID:ZK2UDfHl0.net
>>199
ガイジやんけ…

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:38:50.29 ID:XkBbnWOla.net
あと宮廷文系の方がマーチ理系より数学できるでw

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:38:56.06 ID:7nHrLHaZ0.net
>>221
官僚なんて不祥事だらけで無能の象徴やんけ!

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:39:09.81 ID:GN7FpySGx.net
いつも言ってるけど学生証なんて上げんでええわ 通帳上げてから話始めようや

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:39:25.18 ID:+jHgsvCWp.net
>>188
これ誰か教えてクレメンス

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:39:23.25 ID:d+2BrWD/r.net
そもそも同じ科目ちゃうのに難易度とかどうやって決めんねん、アホちゃう?

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:39:25.20 ID:SswwQAmC0.net
各大学合格者のセンター教科別平均点をまとめたサイトってあらへんの?
数学の平均点が東大文系より理系大学のが低くなるのはどこらへんからなのか知りたい

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:39:25.26 ID:e0wbHYv30.net
ワイ慶應法、高見の見物

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:39:26.27 ID:i3112DDqM.net
>>207
は?

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:39:27.15 ID:7nHrLHaZ0.net
>>230
ファッ!?
文カスのくせに言葉で語ることを放棄しよったでこいつ!w

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:39:56.56 ID:WQV03eA2p.net
>>206
国立文系に行けるんなら東海大理系なんてセンター利用で楽勝やで

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:39:57.70 ID:uvEoqC2i0.net
>>237
文系(笑)

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:40:05.04 ID:0oh/iXLdH.net
>>217
そりゃそうやで
おんなじ大学で比較すれば文芸学部より理系学部のほうが難しいって話や

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:40:06.11 ID:qRYVX5wv0.net
アフィリエイト

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:40:13.71 ID:7nHrLHaZ0.net
>>237
お、文カスぅー!

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:40:17.49 ID:nvfaXYtI0.net
いとこ(理系)「これだから文系は・・・」
ワイ「ところでいとこ君は結婚願望ないの?」
いとこ(理系)「そもそも生殖を目的としたうんたらカンタラ」

ワイ「やったぜ」

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:40:27.17 ID:M0DtEjcB0.net
2 風吹けば名無し@転載禁止 New! 2015/10/15(木) 17:59:14.22 ID:i3112DDqM
ふむ


ネットで「ふむ」っていう奴は低学歴しか見たことが無い

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:40:34.84 ID:Zq549VP+p.net
>>189
研究の道に進めない場合の就活は大変だと思うけど行きたいなら行けばええやん
でもある程度のレベルの大学にしといた方がええで

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:40:35.24 ID:fKp0kDrZ0.net
>>238
イッチの学歴教えてくれや
そろそろ知りたいんや

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:40:38.10 ID:D6575w6K0.net
早慶までは意味ある
それ未満はうんこ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:40:58.58 ID:7nHrLHaZ0.net
>>245
ファッ!?
理系が結婚したらこいつ詰みやんけ!
既婚者の理系持ってこいや!

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:41:03.04 ID:0oh/iXLdH.net
>>240
同じ大学の理系学部と文系学部を比較した時の話や

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:41:08.03 ID:i3112DDqM.net
>>213
まず、数3c履修者が15%しかいない
その中で偏差値49




ガイジとはトテも言えないわな

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:41:16.14 ID:ZK2UDfHl0.net
>>239
自覚はあるんやな

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:41:54.22 ID:uvEoqC2i0.net
>>240
プロファイルさせてもらうと
東海落ちかな?そして文系に逃げたってとこかな

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:42:03.38 ID:+135g5km0.net
お前らいつまでも学歴にばっかりこだわって恥ずかしくないんか

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:42:06.83 ID:0oh/iXLdH.net
>>222
そんなもん比べるべくもないやろ

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:42:10.56 ID:6ZFZ+NA20.net
>>248
こんな頭悪いカスと話してもしょーもないからNGしとき
煽っても帰ってくる答えが頭悪過ぎて引くレベルだわ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:42:25.58 ID:7nHrLHaZ0.net
文カス発狂中につきスレ爆伸び

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:42:35.49 ID:yt3FH4er0.net
ハラディ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:42:38.34 ID:i3112DDqM.net
文系は作業員

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:42:41.16 ID:d+2BrWD/r.net
ワイは文Tやけどそもそも理三目指してたから数Vも勉強してたしその辺の理系学生より賢いと思うわ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:42:43.01 ID:IZBgH4+L0.net
>>196
年収四桁とかマジか

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:42:43.92 ID:7nHrLHaZ0.net
>>255
恥ずかしいんわ文カスと低学歴やろ

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:43:07.36 ID:rWOOKyyi0.net
>>252
東大京大の文系の方々ならVC履修してれば偏差値70ですよ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:43:11.48 ID:GN7FpySGx.net
>>255
まじで貯金額スレなんで立たないの?煽るならこっちの方が効率的じゃない?

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:43:37.26 ID:7nHrLHaZ0.net
文カスは福島のじょせん作業いってきたらどうや?

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:43:41.69 ID:eoKoHCO40.net
ぬるりと生きるをありがたがって見てそう(小並感)

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:43:43.00 ID:ZK2UDfHl0.net
>>210
そうやで
結局金にするのは文系なんやから黙って歯車しとけばええんやで

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:43:46.67 ID:i3112DDqM.net
文系の変わりはいくらでもいる

理系の3倍も学生いるからね

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:43:49.70 ID:hU1VE1/Xp.net
早慶文系やが東大京大一橋いがい見下してる

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:44:14.12 ID:sn/Dzm3R0.net
どっちも仲良くしようや、と文系のワイ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:44:23.44 ID:uMGWXRo50.net
理系の作ったゴミみたいな商品を売ってやってんだから感謝しろや

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:44:28.91 ID:uEZWtMjv0.net
文系は論じる能力があると感じる

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:44:32.27 ID:uvEoqC2i0.net
文系大学生って楽で良いよな
理系の学生って大変だぞ?実験実験で寝てなくてフラフラの時もあるし
寝てない時って本当に辛い

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:44:35.69 ID:gkqT/sdap.net
>>252
京大法卒の俺からしたらそんなんガイジにしか見えん

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:44:41.70 ID:bo88DsAc0.net
>>16
お前はお金でしか物を見れないのか
アホやろ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:44:48.49 ID:340m3IMMp.net
http://www.densu.jp/tokyo/15tokyolpass.pdf
これ解いて、どうぞ

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:44:51.77 ID:1Il4h9he0.net
>>265
人生に余裕があるやつが煽りカスなんかになるわけないんだよなあ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:44:57.57 ID:Zu4Fq2Gpr.net
理系はFランでも社会でその知識を活かす場があるが、文系で社会的に必要とされるような知識を持ってるのは作家や弁護士などほんの一握り
大半は大学で学んだこととは無関係の職に就く

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:45:08.19 ID:F5lJwKRs0.net
日本の文系って無能よな
まともな哲学者一人もおらんし

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:45:18.93 ID:ON4Q/Z990.net
ワイ一橋商、苦笑い

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:45:31.72 ID:e0wbHYv30.net
>>196
そんなの大手三社いける奴だけやろ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:45:35.80 ID:nvfaXYtI0.net
>>274
うそつけ
人並みに人生の夏休みは過ごせるんだろ?
就職も教授の紹介で楽勝やなぁ

うらやましいわ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:45:46.93 ID:fHWzXNu/E.net
知り合いの東大京大行ったやつで営業やってるやつはおらんな
まあ探せばいるんかもしれんけど

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:45:49.58 ID:uvEoqC2i0.net
>>264
あんなこといいな
出来たらいいな

(笑)

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:45:53.31 ID:rWOOKyyi0.net
>>280
哲学者が文系扱いにされてる限り一生無いわな

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:45:57.66 ID:6m8cbBPv0.net
まぁ確かにイッチの言う通り文系はカスばっかやな
ただ東大の文系だけは違うわ

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:46:26.56 ID:7nHrLHaZ0.net
>>268
お前ら文カスはそれを回すだけしかできない無能

お前の家も電気もガスもインターネットも理系学者様が作ってくれた歯車
感謝せぇや文カス

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:46:32.88 ID:tkrB05DL0.net
私文はカス

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:46:33.84 ID:GN7FpySGx.net
>>280
哲学者は理系やろ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:46:50.05 ID:1JaZOzsjr.net
>>268
油が金を生む訳じゃないぞ

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:46:55.21 ID:gkqT/sdap.net
>>284
金融関係は割と営業やってるけど
それも将来の幹部候補やからなあ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:46:57.68 ID:RXA9ymY30.net
理系やったけど夜を徹しての実験なんてほとんど待ち時間やったわ

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:47:18.75 ID:gDopTtB30.net
文系は数学ガーとか言ってる奴はこのデータ見いや

合格者の駿台全国模試-平均偏差値(高2 文理共通問題)
http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf
(文系)東大文一  英語-69.0 数学-66.4 国語-66.4 総合-70.8
(文系)東大文二  英語-66.6 数学-63.6 国語-63.2 総合-67.4
(理工)京大工学  英語-59.6 数学-65.1 国語-56.9 総合-62.8
--------------------------------------------------------偏差値60.0
(理工)東工四類  英語-58.0 数学-62.5 国語-50.5 総合-58.0
(理工)阪大工学  英語-54.6 数学-57.8 国語-53.2 総合-56.1
--------------------------------------------------------偏差値55.0

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:47:21.64 ID:e0wbHYv30.net
理系は専門学校みたいなもんだな

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:47:26.85 ID:7nHrLHaZ0.net
文カス、またも大敗!w

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:48:10.01 ID:WLWr3u/20.net
ここまで学生証なし

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:48:13.42 ID:E74CegUJ0.net
>>270
医学部も見下すとかガイジかな?
医者の平均年収1500万やぞアホ私立文系
数学から逃げたくせに
京大東大はわかるけどお前みたいに私立文系のくせして上から見てるのはガイジ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:48:22.43 ID:gkqT/sdap.net
>>294
わざわざ東海大なんて底辺持ち出すまでもないな

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:48:23.63 ID:ZK2UDfHl0.net
>>288
せやな
本当に理系ってかわいそう

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:48:39.92 ID:4HXojoZH0.net
>>15
ふつうフィボナッチの一般項なんてBランク文系でも求められるよね

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:48:58.76 ID:3mEVpxh8r.net
センター国語も英語も文系より理系のほうが高いとか文系の存在価値って何なん?

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:49:08.96 ID:7nHrLHaZ0.net
>>300
せやなって

認めちゃったよ

自分たちが世間の役に立ってないオナニーしかしてない無能劣等人種だということをw

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:49:06.94 ID:uvEoqC2i0.net
>>294
文系は数3Cがないからマイナス20換算ってとこだな

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:49:47.89 ID:7nHrLHaZ0.net
文カスって世間になにか残したか?
文カスが今日滅びたとして、なにか困るか?

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:49:48.45 ID:E74CegUJ0.net
>>302
まあ医学部とアホ私立文系のせいやろ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:49:52.47 ID:tmfAHLLS0.net
>>290
分哲とかはそうやろうけど、フランス現代思想(とその流れをくむ哲学)なんて単なる言葉遊びやろ

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:50:08.51 ID:rWOOKyyi0.net
>>294
東大京大に行くような文系が数学もできることなんて当たり前の話なのにな
何故か文系ってだけで数学できない扱いするガイジが多くて草生えるわ
自分と同じ理系がそんな妄想に取り付かれてるかと思うと悲しすぎる

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:50:17.28 ID:DByOMwIp0.net
東海大ニキって文系をこけにしてるけど、一橋数学とか解けなさそう

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:50:17.63 ID:fHWzXNu/E.net
理系は文系職にもつけるけど文系は理系職に成れないってのが真実なんだよな
別に文系が悪いとかじゃなくて勉強せんやつとカリキュラムの問題やと思うけど

総レス数 310
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200