2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【なんJ就活部】愚痴をいいあうスレ【煽り厳禁】

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 01:59:47.28 ID:G+fFT2oL0.net
さすがにもう就活しとるのはワイくらいやろうなあ……

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:00:05.11 ID:gW1USvJC0.net
ニートやで〜

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:00:03.39 ID:m2v48AUs0.net
ワイやで

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:00:18.27 ID:ienxSvfEa.net
何社ぐらい受けたんや

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:00:37.87 ID:AzyrL9+f0.net
え?!

冗談でしょう!?

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:00:53.90 ID:G+fFT2oL0.net
いまESかいて弾籠め中や

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:00:55.27 ID:m2v48AUs0.net
新卒ブランドがあと半年で終了や

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:01:01.95 ID:aT8pAff10.net
がんばれや

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:01:34.87 ID:bcSPnCyY0.net
もうほとんどの企業は終わったやろ
就留したほうがええで

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:01:42.47 ID:tCFMjwSf0.net
マジで会社やめたい
けど、やめたら人生終わるからやめられない

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:01:51.52 ID:G+fFT2oL0.net
>>4
受けるっていうのがES出すことを含めてええんやったら30〜40社くらいやろうか
半年もやっとると記憶も曖昧や

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:02:32.66 ID:p8KtgdJYd.net
新卒ハロワ通うで

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:02:35.30 ID:G+fFT2oL0.net
>>8
ありがとンゴ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:03:31.54 ID:G+fFT2oL0.net
>>12
どんなもんなんやろな職安って

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:03:32.63 ID:SIFxxEbT0.net
既卒ニートから30歳で年収700万までたどり着いた
ここまでほんまきつかったわ。
諦めないで新卒で正社員なっとけ。
大手行きたいなら転職でめざせ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:04:19.16 ID:G+fFT2oL0.net
>>15
3月31日まではがんばるつもりンゴ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:04:31.39 ID:tCFMjwSf0.net
就活今の段階でダメなのはなにかしらスペック勘違いしてるよ、多分

とんでもない物とか書いてたり話してるはず

人に頼れば?

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:05:19.62 ID:ly2DdO0n0.net
留年しろ
未だに就活してるカスがまともなところ行けるとは思わんが今続けてブラック直行よりマシ
学費も今から派遣なりしてかせげ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:05:22.16 ID:DVI3QE9o0.net
ぶっちゃけなんだかんだなんとかなるで

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:05:57.40 ID:G+fFT2oL0.net
>>17
我流でずっとやってきたんやけどこの3週間くらい就職課通い詰めて対策してもらっとるわ
今までのやりかたは明らかにあかんかったなと思う
やっぱり他者の視点を介在させるのは大事やな

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:06:57.77 ID:G+fFT2oL0.net
>>19
だといいんやがなあ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:07:51.33 ID:G+fFT2oL0.net
就活留年は親がゆるさんわ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:08:47.16 ID:AHBvCBEDa.net
面接とかでなにいってたか気になるわ
暴言吐いたりしてたんか?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:08:52.10 ID:G+fFT2oL0.net
やはりあんまり就活生はおらんみたいやな
8割内定もっとるらしいし

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:09:35.08 ID:tCFMjwSf0.net
とりあえず留年して、英語なり簿記なり資格とる努力とか話し方の勉強か塾でも通うべき

最低限の学歴あるならなね


まあ就職しても経理でも死にたくなるような自分みたいなメンタルだといろいろきついけど

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:10:06.79 ID:G+fFT2oL0.net
>>23
「自分のことばで〜」っていうの真に受けてあんまり自己PRとか考えずにその場で考えとったのがあかんのやと思う
最近はちゃんと添削してもらってそれに基づいて話すようにしとる

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:10:11.51 ID:B5lW1SGIK.net
就活全くしとらん
フリーターでいいや

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:10:55.81 ID:yeqIdqe80.net
>>26
そんなことも出来なかったのか…

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:11:02.97 ID:Y5v/x4dv0.net
わいもやで

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:11:18.26 ID:+xjKsHea+.net
すまん
2ヶ月前には終わってるわ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:11:47.62 ID:G+fFT2oL0.net
>>25
できればワイも留年しちゃいたい気持ちはあるんやけど親も就職課の連中も絶対にあかんっていうから難しいなあ
元人事のおっさんにきいたら「就活浪人は絶対にとらない」いうとったし

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:12:17.22 ID:G+fFT2oL0.net
>>27
イマカラデモオソクナイ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:12:42.00 ID:G+fFT2oL0.net
>>28
就活のいろはを知らなかったんやで

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:13:31.81 ID:I2ygw8rQ0.net
第一志望の内定者懇談会行ってから今必死にやってるわ
やっぱり憧れだけじゃ無理やった

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:13:45.75 ID:lAv6Dhcg0.net
>>31
就職のために留年しましたなんて素直に言う必要ないんやで
ピュアやなお前
損するで

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:14:01.09 ID:Ro6wePam0.net
ワイもまだしとるで
まぁ市役所受かってるけど

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:14:13.40 ID:G+fFT2oL0.net
>>34
内定おめでとさん
入ってからはもっと大変なんやろうなあ

総レス数 37
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200