2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正直野球よりラグビーのが面白いと思ってる奴

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:16:46.52 ID:qKBcNKIdr.net
いるよな?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:17:20.47 ID:ZNe+5ssq0.net
世界的にはそうやし

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:17:54.59 ID:cwbT5M2v0.net
野球板やぞ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:17:55.71 ID:y50xGSTD0.net
なんJでは絶対に口にしてはいけないぞ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:18:36.52 ID:7aHar4hO0.net
分かりやすくてええよな

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:18:57.38 ID:6SAr1qPT0.net
毎日できないのがね
プロ化しても玉けりの二の舞なるよね

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:18:59.62 ID:zf3k0euF0.net
アメフトの方が面白いで

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:19:27.37 ID:hzICD2Ec0.net
正直否定できない

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:20:07.67 ID:KnthOwNg0.net
泥臭いのは流行らんで

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:21:11.83 ID:2Eh0go8yx.net
W杯はそうやけどリーグ戦はつまんなそう

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:21:15.81 ID:WjLI6mFjK.net
球蹴りよりはおもろい
野球よりはつまらん

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:21:51.11 ID:/ZW6kuD70.net
夏スポーツと冬スポーツなんだから両立できるやろ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:22:06.10 ID:MUzgwDby0.net
スクラム潰れてやり直し
これ以外はすき

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:22:57.58 ID:y50xGSTD0.net
>>12
球蹴りより遥かにフィジカルエリート使うんやから共存出来ないやん

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:23:00.09 ID:HAMeC+iT0.net
ビデオ判定で納得できるからええわ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:23:00.82 ID:C1iWRfmZM.net
世界戦だからおもろい
社会人リーグとかおもんないやろ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:23:04.31 ID:jcW4fKZT0.net
>>12
一理ある
けど野球とラグビーが盛り上がるとサカ豚が怒る模様

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:23:41.83 ID:Vxx7MYqr0.net
ラグビーはプレイするのが好きやで

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:24:24.12 ID:/GbzFzd3r.net
第1回WBCと同じ
趣味はハマっていく過程が一番面白い

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:24:33.93 ID:6SAr1qPT0.net
>>18
わかる
くっそおもろいよな

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:25:23.78 ID:y50xGSTD0.net
>>17
野球は割食わないと思ってるのが草はえるわ

サカ豚もそうやがラグビーが盛り上がると割食うのは野球とサッカーに決まってるわ
両者謎の上から目線で野球よりおもろい、サッカーよりおもろいとか言って代理戦争に使ってるのは草

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:25:40.41 ID:2Eh0go8yx.net
ルールは大体把握したやで
花園の決勝とかは面白く見れそう

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:25:56.69 ID:+P+Lm3+QM.net
両方好きで問題ないやろ
野球はほぼ毎日見れるし生活の一部みたいなもん

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:26:43.44 ID:PVa5YIdNM.net
野球とはまったく別物
比較するならサッカー
正直サッカーよりラグビーの方が面白い
ラグビーはサッカーみたいにだらだらしていないすべてのプレーに意味がある

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:26:56.74 ID:6SAr1qPT0.net
>>22
高校生はおもろいで〜
ドラマも多いし
だが東福岡だけはだめだ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:26:56.95 ID:/ZW6kuD70.net
>>21
ラグビー人気あったころは野球と仲良かったけどな

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:27:01.93 ID:uuSjjeHTr.net
お前ら二か月くらい前までは知らなかったくせに

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:27:23.28 ID:Vxx7MYqr0.net
>>20
なおプレーできる人数集め

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:27:31.33 ID:mQuafoCXF.net
野球よりよっぽどメジャーやぞ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:27:32.90 ID:+DMc0+O30.net
そら代表戦やしラグビーのほうがおもろいやろ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:27:47.18 ID:LZj4PK/z0.net
ルールがまったく分からん
どうすれば点になるんだ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:28:05.42 ID:HnOB9oTn0.net
あれを毎年144試合やったら死ぬだろうな

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:28:22.96 ID:y50xGSTD0.net
>>26
アマチュアリズムの権化やったからそもそもアウトオブ眼中やぞ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:28:53.72 ID:hMugQlUJ0.net
>>25
なんでなん?ヒールなんか?

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:29:04.39 ID:KI66T1M5r.net
にわか増えすぎてワロタ
これでどんどん地上波もするようになるだろうからサッカー、フィギュアに次ぐにわか御用達スポーツになって糞化するだろうな

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:29:24.35 ID:Gq85c9Jma.net
野球とラグビーは住み分け出来るやろ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:29:44.99 ID:5cpe/ILf0.net
痛いンゴジャパン民の野球ラグビーの対立煽りは無駄だと思う
恵体信仰のなんJだし

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:29:45.68 ID:U5h7R6N/M.net
ラグビー見とって一番つまらんのはスクラムに時間がかかるとこ
なんやねんあれ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:29:58.45 ID:6SAr1qPT0.net
>>34
バカみたいに強すぎる

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:30:28.70 ID:jq/e539Z0.net
サッカーよりは確実に面白い

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:30:33.86 ID:WjLI6mFjK.net
サッカーは死亡
弱いし八百長やし

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:30:43.91 ID:RVTIOt1e0.net
毎日見るならお腹いっぱいやけど
週1で見るならラグビー>サッカーやな

あれは血がたぎるで

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:30:48.95 ID:y50xGSTD0.net
>>36
サカ豚も同じこと言ってて草はえるで

あいつらは球技専用スタジアム増えるとか言ってるからな

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:31:37.84 ID:hMugQlUJ0.net
>>39
へぇ〜大正義なんか。逆にわかりやすくてええかもな

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:31:37.84 ID:tZ3vJQbcM.net
国背負って戦う大会は盛り上がりが違う

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:31:42.85 ID:R6TUlYj00.net
花園っていつやるんや?
あと神奈川で強いとこ教えてクレメンス

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:32:00.09 ID:jcW4fKZT0.net
>>21
ラグビー →冬、週1回 球技場もほぼ同じ


ラグビーほどサッカーに似てるスポーツないやろ
ラグビー盛んになると比較されちゃうのはサッカーなんだよなあ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:32:15.44 ID:aOLFlNmVE.net
サッカーよりは面白いが野球よりはつまらない

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:32:19.84 ID:KI66T1M5r.net
http://i.imgur.com/5ZGhgm1.png

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:32:22.30 ID:vE/LWCs40.net
ラクビー使ってサッカー煽るやき豚野球煽るサカ豚仲良いっすねー

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:32:33.46 ID:/ZW6kuD70.net
>>46
いま桐蔭とか法政二じゃね?
まえは相模台って公立が強かった

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:32:35.90 ID:U5h7R6N/M.net
>>46
年末年始
桐蔭学園

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:32:49.01 ID:Si8k8gvU0.net
サッカーよりおもろいってお前らサッカー好きやったんか、意外やな
いつもうんこ扱いしてるからあれや

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:32:50.92 ID:1U174TpM0.net
負けても自分達の○○って言わないだけ好感もてる

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:32:51.96 ID:Vxx7MYqr0.net
w杯終わったら誰見なくなるんやで

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:33:19.48 ID:hMugQlUJ0.net
花園真冬にやるんかw
観に行こうかと思ったが寒いやんけそんなん

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:33:45.01 ID:6SAr1qPT0.net
>>46
花園は年末年始やで〜

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:34:03.81 ID:wrtGTPsD0.net
国内リーグ戦見せられても困る

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:34:10.94 ID:R6TUlYj00.net
>>51>>52
サンキューガッツ
両方とも野球では古豪みたいになっとるからラグビーがんばってほしいなあ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:34:37.55 ID:Si8k8gvU0.net
ヤフコメでもサッカーより面白いって言ってるのが大概、やきう民で笑うわ

ヤフコメ民とも意外と親和性あるやん!

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:34:43.74 ID:/ZW6kuD70.net
こんどからスーパーラグビーに日本代表が参戦するからトップリーグよりは見やすいし応援しがいもあるかもな

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:34:56.41 ID:U5h7R6N/M.net
正直、トップリーグも大学ラグビーも花園もおもしろくはない
そらスーパーなんとかみたいなの見たほうがおもろいよ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:35:11.07 ID:5cpe/ILf0.net
東福岡桐蔭の決勝同点両校優勝ってあったよね
チームカラー違ってて試合も面白かった

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:35:29.78 ID:U0efXRSo0.net
>>35
80年代の神戸製鋼が強かった時は結構人気あったんやぞ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:36:12.69 ID:j8TtOWtE0.net
ラグビー板の高校ラグビースレは覗いちゃだめだぞ
長崎と神奈川のキチガイがもう10年以上暴れ続けてる地獄のスレだ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:36:38.23 ID:RVTIOt1e0.net
>>63
あの時の桐蔭の松島が
今代表になっている松島なんやろ?

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:36:48.65 ID:Si8k8gvU0.net
帝京が強くなってから大学ラクビーは露骨に扱い減ったからな、あれが正に学閥メディアやと思うわ
関東学院と早稲田が張り合ってた時は取り上げてたのに

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:37:03.14 ID:R623/0qi0.net
野球好きで恵体信仰なら冬はアメフトやろ思うんやがなぁ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:37:28.79 ID:f2ZYtTtb0.net
ラグビーやってるエリートなんJ民に聞きたいにゃが野球とどっちがルール複雑なん

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:37:37.04 ID:jcW4fKZT0.net
>>60
やっぱりサッカーと比較されちゃうんだよな。似てるから

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:37:50.02 ID:UCfU09Zd0.net
タグラクビーって面白いんか?

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:38:00.93 ID:j8TtOWtE0.net
>>66
せやで
あのときの東福岡の藤田も一応メンバーにいる

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:38:06.15 ID:jq/e539Z0.net
東福岡ってずっと強いんだな

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:38:07.54 ID:Si8k8gvU0.net
>>70
ちゃうで
野球好きがサッカー叩いてるって構図や

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:38:33.46 ID:I4fnl9Dya.net
面白いとか言ってる奴ら
今だけやで

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:38:40.42 ID:U5h7R6N/M.net
>>67
慶応が強かったころもすごかったわ
ホンマ大学ラグビーって糞だわ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:38:40.41 ID:OWk23sTk0.net
ラグビーって見るだけなら面白いけど絶対やりたくないわ
職場の部活に参加したけどいきなりみぞおちにタックルされてこいつら基地外やと思った

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:39:03.39 ID:2RHJgK6g0.net
ゲームが止まるの嫌ってる奴多いけどあれで一旦落ち着けるからちょうどいいと思うわ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:39:34.82 ID:U5h7R6N/M.net
>>78
そら見るのとやるのじゃ違うよ
やる側からしたらあのブレイクタイムがなかったら死ぬで

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:39:43.46 ID:g2zLpHG5r.net
カーリングの時代はいつきますかね?

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:39:45.11 ID:Si8k8gvU0.net
>>76
まぁしゃーない
世間も早慶には憧れが圧倒的にあるから
帝京じゃな

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:40:00.12 ID:HAMeC+iT0.net
趣味でやってるってだけの人でも体が太くてびびる

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:40:03.72 ID:Deh4Kbktp.net
聞いてもねーのにサッカー煽り始めるのか

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:40:06.13 ID:Vxx7MYqr0.net
>>71
コンタクトが無いから
見ててもおもろないで

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:40:18.74 ID:Gq85c9Jma.net
サッカーと比較するのはしゃーないやろ
ルールが似てるようで考え方が逆なんだから

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:40:24.23 ID:PVa5YIdNM.net
ラグビー見てたらサッカーがどれだけ温いかわかるよなw
サッカーのすぐ転けて痛がるのが酷すぎ
ラグビーがサッカーみたいに痛い痛い病をやってたら試合にならない
試合時間が倍掛かるw

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:40:25.90 ID:agwQ3aa20.net
どっちもすこ
プロ野球シーズン終わる頃にトップリーグ始まるからちょうどいい

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:40:31.53 ID:spn2/IaZ0.net
競技人口 敷居の高さ 怪我とか考えると流行りそうで流行らない

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:40:32.92 ID:6SAr1qPT0.net
??「ノッコ〜ン、帝京ボォール」

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:40:40.46 ID:ux89m51n0.net
やきう好きはアメフトのほうが向いてると思うで

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:40:59.39 ID:U0efXRSo0.net
>>80
ケツくらいしか見どころないからなあ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:41:06.88 ID:agwQ3aa20.net
>>89
しばらく中川家ウハウハやろなあ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:41:38.13 ID:YhUXJiuNK.net
見るだけなら正直野球より面白いスポーツは幾らでもある
ただ日本じゃ他の球技より圧倒的に視聴しやすいからよく見てるだけ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:42:03.20 ID:M7e3GbkM0.net
見る分にはええけど絶対やる奴日本じゃ増えないだろこれ
親がやらせるとは思えん

総レス数 94
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200