2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

未だに「電圧」の概念がわからん

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:57:02.16 ID:0VAVUT3x0.net
電流と抵抗は直感的にわかるやん

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:57:52.62 ID:V0EfuPF8D.net
位置エネルギーみたいなもんや

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:58:27.93 ID:HCOcploy0.net
あれやんホースから水流す時に締めれば締めれるほど勢いますやん
それよ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:58:47.13 ID:odLol2oW0.net
高さや

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:59:10.96 ID:V6tZvFKSa.net
血圧みたいなもんやろ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:59:12.02 ID:siGOSRN40.net
圧って言うとるやん

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:00:03.35 ID:mrw3fhyL0.net
高さというより長さの方がしっくりくる

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:00:24.18 ID:YBu35zwt0.net
ケツの穴締めたらウンコがビューってなるやん

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:00:29.99 ID:HDfeJ9Sp0.net
>>3
じゃあ電気も絞るというか通り道を狭くすると電圧上がるの?

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:01:53.39 ID:PkyTeZVPp.net
>>9
せやで

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:02:42.31 ID:0VAVUT3x0.net
いったいどれが正解なんだ…

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:03:44.99 ID:V0EfuPF8D.net
>>11
教科書的にいえば「電位の差」が正しいと思う

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:04:55.40 ID:hJLlkJnvK.net
電流と抵抗が分かるなら公式に使う記号みたいなもんと思っとけや

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:05:01.35 ID:m+l5WV5F0.net
空気鉄砲と同じ原理やん

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:05:02.36 ID:1Zbla1Dvp.net
圧が高いとしてだな、その圧力のエネルギーはどっから来とるんや?

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:05:12.18 ID:7kPqqY7Mp.net
>>11
全部正解やぞ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:05:17.77 ID:9Ue6Brg90.net
>>1ちゃん0Vやん

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:05:35.81 ID:GIyePk4o0.net
位置エネルギーと同じようなもんだからどこか0ってことにすればやりやすくなるやで

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:05:40.25 ID:+B90ltQE0.net
ダムに貯まってる水の量や

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:06:16.41 ID:s/CwCDnM0.net
>>15
圧力のエネルギー源は電源が出す電気の位置エネルギーやろ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:06:23.21 ID:eWfYyqE40.net
水圧・水流ならわかるやろ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:06:31.39 ID:G0ITSPxo0.net
>>9
わっと数一定のまま電流減らすと電圧上がるやろ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:06:34.61 ID:SyQENJ87M.net
教科書に何台かの滑り台を組み合わせた絵があったやん
その高さが電圧

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:06:35.17 ID:KlYOWTPY0.net
>>15
電池ならなんか化学的な反応なんちゃう?

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:06:52.32 ID:9Ue6Brg90.net
なお、直流は理解できても交流で破綻する模様

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:06:53.57 ID:V0EfuPF8D.net
発電機なら運動エネルギー、電池なら化学エネルギーを使って位置を高くしてるようなもんや

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:07:10.72 ID:siGOSRN40.net
バラバラやんけ!!

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:07:36.53 ID:gqJr6Y5I0.net
中学校の水流、ポンプ、滑り台の図で理解したらええやん

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:07:49.74 ID:DeJQhGE+0.net
電流ってのは動いてないだけでモノの中にいつもあるんや
そこに圧力をかけることで電流は動き出し、みんなの知ってる電流になるんや

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:08:13.11 ID:CqVpZ2H80.net
>>10
太い程電流が流れやすいんじゃ無かったっけ?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:08:19.37 ID:5qEL3PtTa.net
高いジャンプ台から飛び込んだらめっちゃ速く落ちるやん
そういうことよ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:08:27.26 ID:IxBHZABH0.net
>>25
気になるから交流おしえて

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:08:47.53 ID:m6zROsVB0.net
>>11
感覚的な話なら…ストローで飲み物を飲む事考えてみるとイイ
吸うパワーが電圧
ストロー(飲み物の粘度)が抵抗
口への流入が電流

ユンケルのストローを3本くらい繋げてシェイクとか飲んでみればイイ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:08:55.69 ID:lV1k7Fem0.net
なんや
電圧の強さと電流の強さってのは別物なんか
初めて知ったで

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:09:06.51 ID:m+l5WV5F0.net
>>29
雷とか静電気が起こるからな

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:09:13.76 ID:V0EfuPF8D.net
>>32
電圧が周期的に変わるだけだけど
「位相」が絡んできて面倒くさくなる

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:09:22.73 ID:1Zbla1Dvp.net
位置ってなんやねん
線でつながっとるだけやんけ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:09:23.48 ID:gqJr6Y5I0.net
>>32
まず電圧が正弦波になります

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:09:27.45 ID:9Ue6Brg90.net
誰かが言ってた
電圧=攻撃力
抵抗=防御力
電流=ダメージ
ってのが分かりやすかった

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:09:44.68 ID:kPanzn9O0.net
電流の流れやすさや

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:10:21.81 ID:SRu2VcNF0.net
v=-∫Edr

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:10:34.28 ID:r62R4U1W0.net
水を貯めておくやつの置いてある高さみたいなものかな
電圧が高ければそれだけ高い位置に置いてある
もし高さが違っていたらその方向に水は流れる
逆にいくら電圧が高くとも回路での電圧が等しかったら流れることはない

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:10:56.15 ID:YBu35zwt0.net
交流なんかポンプをリズミカルに握っとる感じやろ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:10:59.33 ID:nIB1o9u2a.net
結局どいつもよー理解してない定期

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:11:27.98 ID:lV1k7Fem0.net
>>42
わかりやすいな

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:11:38.46 ID:OAJGVbOz0.net
わい電気科卒 1レス目から理解できず

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:12:09.55 ID:dvEsGlaCM.net
電流があるならそこに電圧はあるんだよ
でも電圧があるからって電流があるとは限らん

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:12:12.14 ID:HNS7mH7G0.net
ワイ私立文系、わからない

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:12:27.35 ID:IxBHZABH0.net
>>36,38
文系なんで三角関数とかグラフが一定周期でクネクネしてたことしか覚えてない
位相ってなに?

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:12:50.32 ID:s/CwCDnM0.net
>>46
総取得単位4のワイでも直流なら理解できたんやぞ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:13:34.00 ID:IxBHZABH0.net
>>47
分かりやすいね交流も教えて

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:14:20.04 ID:C+tmcSgB0.net
電気はなんで光速なん?

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:14:23.17 ID:7kPqqY7Mp.net
>>44
そうか?
みんな分かりやすい例挙げてると思うけど

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:14:40.88 ID:V0EfuPF8D.net
>>49
波が進んでるか遅れてるかってことや

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:15:17.60 ID:OAJGVbOz0.net
>>52
ぜんぜん光速やないで

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:15:53.79 ID:dvEsGlaCM.net
>>52
光速なのは電磁波やで

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:16:09.00 ID:BDAhYcypa.net
ワイ電気工事士、説明できない

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:16:32.56 ID:9Ue6Brg90.net
サイリスタ全波整流回路って接地できなくね?

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:16:38.19 ID:4ue2Z7kVr.net
>>49
電流なり電圧なりを表す三角関数の中身

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:16:38.60 ID:C+tmcSgB0.net
どんくらいのスピードなんや?結構はやそう

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:16:45.10 ID:5qEL3PtTa.net
>>52
光速の60%くらいやで

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:16:50.75 ID:OAJGVbOz0.net
>>57
ワイも第二種もっとるけど公式でしか覚えてへんわ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:16:52.92 ID:GIyePk4o0.net
交流「虚数」

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:16:52.71 ID:IxBHZABH0.net
>>54
相対的に電圧の高い状態だと進んで低いと遅れるの?

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:17:11.69 ID:Aeqpubt0M.net
>>30
電圧が低くなるからやろ
電圧は血圧と一緒に考えろ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:17:25.81 ID:o6V+0RZF0.net
概念を理解しようとしてるのに直感的にわかる必要ないやろ
ちゃんと電位と磁場を理解したらええねん

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:17:33.66 ID:TCyfG7Gi0.net
線の長さによって電圧が低くなることある?

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:17:45.93 ID:IxBHZABH0.net
>>59
具体的な数値って認識でいい?

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:17:46.33 ID:4ue2Z7kVr.net
>>66
数式で挫折するんだよなぁ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:18:04.60 ID:Jlq0i6Qi0.net
ワイ電子機械科工業生、説明が難しくて出来ない

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:18:15.16 ID:V0EfuPF8D.net
>>64
質問の意味がよく分からんけど
コイルとかコンデンサに交流電圧を印加すると、電流は90度ずつ遅れたり進んだりする

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:18:55.53 ID:4ue2Z7kVr.net
>>68
違う
位相は波を表す三角関数の中身としか言いようがない

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:19:07.87 ID:dvEsGlaCM.net
>>67
ない
抵抗が増えるから電流は減るが

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:19:14.57 ID:s/CwCDnM0.net
>>67
あるはず、長いほど抵抗が大きくなるから

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:19:25.12 ID:U23/xT9y0.net
チャドの電圧が消えた

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:19:33.33 ID:r62R4U1W0.net
思い返すと電気工学は数学ばっかだったな
三角関数にベクトル行列微分積分複素数…
数学苦手だったのに

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:19:35.12 ID:o6V+0RZF0.net
>>69
経路問題なら簡単な微積やんけ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:20:21.09 ID:ebFMZ5y4K.net
血圧は管が流体から受ける圧力やから電圧とは全然概念がちげーよ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:20:38.06 ID:9Ue6Brg90.net
http://www.jeea.or.jp/course/contents/12120/image/dig_04_big.gif
この回路どうやって接地しとんねん

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:20:52.19 ID:4ue2Z7kVr.net
>>77
文系がそれを理解できるのかどうか
第一高校で習うような概念的な説明が理解できとらんのに数式解くことなんて無理やろ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:21:17.36 ID:mFLi68ASE.net
電場から考えたほうが電圧はわかりやすい

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:21:17.46 ID:3elPBDjyK.net
電気の速さやろ?

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:21:27.16 ID:qGAwgFt40.net
わっかんねーーーーーーーーーーー

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:21:37.61 ID:YO4See9R0.net
電気は電子の流れと電流の流れが逆とかいう意味不明な定義のせいで嫌いになる

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:21:46.40 ID:ssDQWLsh0.net
電位で覚えればわかりやすい
位置が持つポテンシャル
電位の差が電位差いわゆる電圧

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:22:54.07 ID:KmvJseBN0.net
電位差で考えたほうがわかりやすい
高いところからドババババッと流れるイメージや

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:23:16.07 ID:dvEsGlaCM.net
>>84
電流の向きは陽電子が流れる向きと割りきればええ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:23:32.67 ID:U9zOV3bsa.net
>>84
先人が悪い

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:24:06.90 ID:kPanzn9O0.net
電荷と電荷の間には力が働く
だから空間の電荷分布次第で電荷がある地点からある地点で移動するのに正また負のエネルギーが必要になる
このエネルギーが地点間の電位差(電圧差)にあたる
(実際はエネルギーは電圧×電荷量)

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:24:52.51 ID:IRR8vN/n0.net
むしろ電流の概念が一番難しいのに
理解したつもりになってるだけやろ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:25:35.15 ID:o6V+0RZF0.net
>>80
文系がわかりやすいように説明するのが主題だったんか?
正直電気に関わらないなら概念的に理解する必要ないんちゃう

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:25:39.91 ID:gqJr6Y5I0.net
>>90
I=envsやろ?

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:25:42.90 ID:tMozrH+Z0.net
管の太さか流れるものそのものの勢いかやで

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:25:56.12 ID:9Ue6Brg90.net
おおまかな概念だけ知っときゃいいんだよ
それとも物理学からやるか?

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:26:13.46 ID:vdP6N8EWp.net
でも電子は逆向きに流れるくそ設定

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:26:51.81 ID:IRR8vN/n0.net
>>95
自分が動いてると景色が動いてるように見えるからねしょうがないね

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:26:56.89 ID:y6RNUjuU0.net
人口密度みたいなもんや
移動できる範囲内に今いる場所より人口密度低いとこあったら
窮屈やからそっちに行こうとするやろ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:26:58.91 ID:90qhvhotp.net
1Cが持つ電気的位置エネルギー

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:27:11.42 ID:1Zbla1Dvp.net
>>86
で、電位の高い低いは何で決まるの?
家電とコンセントは線でつながっとるだけやぞ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:27:32.46 ID:IxBHZABH0.net
>>72
ありがとう
よく分からんかった
電圧の話なのか電流の話なのかすら分からんかった

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:27:32.53 ID:odLol2oW0.net
水に例えると
高いとこからホースを経由して水が流れ落ちるとすると

水の量が電流
ホースの太さが抵抗
高さが電圧

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:28:33.13 ID:5qEL3PtTa.net
案の定イッチ消えたな

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:29:31.02 ID:V0EfuPF8D.net
>>99
発電所で電位を上げとるんやで

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:29:34.90 ID:r62R4U1W0.net
この前の電気柵の事件のときはひどかったな
高校レベルで解説してるやつ、大学で学んで解説してるやつ、全く分からないけど色々語ってるやついて訳が分からなくなったな

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:29:54.15 ID:1Zbla1Dvp.net
>>101
水に例えるから余計に分からなくなる
高さなんて電線には関係なくね?

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:30:19.40 ID:Q0wFWGzG0.net
未だに電通の概念がわからん分かりやすく説明してくれ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:30:37.12 ID:9Ue6Brg90.net
俺のレスまとめてくれな
んで賢いコメント欄の人たちに答え教えてもらうわ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:31:25.45 ID:EdylLw3W0.net
>>104
トランスでインピーダンス変換できること知らないと訳分かんなくなるからな

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:32:10.39 ID:Ae7FoK2E0.net
高いところから低いところに流れるイメージやで

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:32:40.32 ID:xR70SGA70.net
電圧の単位をSI基本単位に分解して考えろ
それでイメージ湧かないなら諦めるべし

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:32:46.52 ID:s/CwCDnM0.net
>>105
高いところから流さなきゃ水は流れないだろ?
電気も高いところから流さないと抵抗に負けて流れなくなるんや

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:32:49.37 ID:lVulYVn+0.net
字の通り、電気の圧力やで

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:32:59.67 ID:4ue2Z7kVr.net
>>100
位相の説明なんてこれ以外にしようがないわ
電圧と電流だって電流に抵抗かけたら電圧になるから式としてはほとんど違いもないしな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:33:01.74 ID:lVulYVn+0.net
水圧をイメージしたらいいわ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:33:43.38 ID:7kPqqY7Mp.net
さすがなんJはためになるなあ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:33:56.53 ID:7Vz9nXcl0.net
ワイガイジ理科大電電もわかってないから安心していいで
ぶっちゃけ回路に比べて電磁気ってそこまで必要なんか?

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:34:05.31 ID:MKJc1L+qa.net
電子をリンゴとした時の高さの事やで

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:34:09.75 ID:HHEuaJRY0.net
電位が高いって低いところとなにが違うんや?

総レス数 118
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★