2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自主避難者に対する家賃補助打ち切りでブチ切れ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:40:51.82 ID:vDcSAbol0.net
福島県は26日、東京電力福島第1原発事故の自主避難者への住宅無償提供を2017年3月末に終了した後の支援策などを発表した。低所得者世帯への家賃補助は段階的に引き下げたうえ、2年程度で打ち切る方針。
県外から県内に戻る際には引っ越し費用を1世帯最大10万円補助するが、17年3月末までと期限を設けた。
県によると、家賃補助の対象は4人世帯で所得の合計が300万円程度など。夫と離れ母子だけで県外に避難するなど「二重生活」の世帯については要件の緩和を検討する。
家賃の補助率は上限額を設定し、17年度は家賃の半額、18年度は3分の1程度を補助する方向で調整している。
県は年内に詳細な内容を決め公表する予定。県避難者支援課は「住宅の支援がすべてなくなるまであと3年半近くある。それまでに福島に戻るか避難先にとどまるか決めてほしい」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150826-00000092-mai-soci

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:41:52.63 ID:vDcSAbol0.net
引っ越し費用の補助は今年10月1日現在で避難指示が出されていない地域の住民が対象。県外からの引っ越しは1世帯10万円(単身世帯は5万円)、県内の避難先から自宅や災害公営住宅に移る場合は5万円(同3万円)を補助する。
仮設住宅や「みなし仮設住宅」のアパートなどに2年以上住んでいた避難者は既に引っ越しを終えた人も請求できる。今年11月から受け付ける予定。
県の推計によると、県内外の自主避難者数は昨年末時点で2万5000人(9000世帯)。自主避難者を支援する新潟県の一般社団法人「FLIP(エフエルアイピー)」の村上岳志代表は
「家賃の補助率も高くないうえ、2年で打ち切る根拠も分からない。生活再建には時間がかかるのに、避難者を切り捨てるに等しい」と批判。
引っ越し費用の補助についても、「無償提供が終わり自己負担が出る前に帰ってこいと、けしかけているようにしか受け取れない」と疑問を呈した。

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:42:25.54 ID:E5zfvEW+0.net
こんな奴らもうほっといてええやで
ちな福島民

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★