2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【急募】C言語に自信ニキ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:31:46.17 ID:6ojVfRjN0.net
http://i.imgur.com/Ze7iEwa.jpg
こういう風にfor文が2つ続く場合ってどのタイミングで二つ目のfor文へ移るんや?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:32:19.52 ID:6ojVfRjN0.net
プログラミング初心者のワイに優しく教えてや

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:32:45.54 ID:6ojVfRjN0.net


4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:32:49.09 ID:5W/7MSTN0.net
一個目全部終わってからや

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:33:11.12 ID:ZJqN3WG40.net
入れ子ですらなかった、驚愕

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:33:23.63 ID:1q5dJ+Nm0.net
ひとつめのループすんだらやて

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:33:33.64 ID:6ojVfRjN0.net
>>4
そしたらi の値が10になって二つ目移れなくない?
ようわからんわ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:33:44.98 ID:vaJtCjn8d.net
数学苦手そう

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:34:02.29 ID:1q5dJ+Nm0.net
>>7
ふたつめのやつでiの初期値0に設定されとるやろ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:34:06.29 ID:6ojVfRjN0.net
>>8
数学苦手文学部じゃいかんのか?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:34:09.14 ID:iEy2NDU20.net
これ工業高校の1年か底辺大学1年レベルやんけ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:34:10.89 ID:PKacXxUi0.net
ほとんどC関係のないレベル

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:34:13.93 ID:UxbXSw+d0.net
お、Cか?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:34:33.20 ID:6ojVfRjN0.net
>>9
じゃあこれの最初のfor文の存在理由ってなんや?

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:34:35.19 ID:G2kDMKC40.net
ループの継続条件がiが10より小さい間なんだから10回目で次のfor分に映る

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:34:54.25 ID:5W/7MSTN0.net
>>7
ガイJ民かな?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:35:08.63 ID:uSPfDFKj0.net
for(i=1;i=1;)
puts("うんこだいすき");

ってやればわかる

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:35:36.46 ID:6ojVfRjN0.net
二つ目のFor文のa[i]の流れがようわからん

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:35:52.43 ID:1fFa5AzH0.net
配列aに値を入れて
配列aをi=0から順に表示?してく感じやろ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:35:55.82 ID:fb1ucOfN0.net
>>14
配列に値を代入していってるんやで
2つめのfor文で配列に格納されている値を表示

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:36:05.56 ID:jcmqkxnd0.net
ガイジかな

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:36:58.76 ID:6ojVfRjN0.net
>>20
なるほど!
すっきりしたンゴ

配列という概念があやふやだった

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:37:05.45 ID:G2kDMKC40.net
>>14
for分の中身よく詠んでみろ、配列に値入れてるだろ

その後iに0が代入されたところで1個目のfor文DEやったことに影響が出るわけじゃない

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:37:15.69 ID:pb8dXOQ+0.net
>>14
まあ分割しないでひとつにまとめてもいいかもね
でも初学者用のほんでしょ?これ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:37:38.35 ID:vaJtCjn8d.net
なぜC言語なんてやろうと思ったのか

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:37:55.80 ID:6ojVfRjN0.net
理系のなんJ民がいじめるンゴ・・・

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:38:07.85 ID:6ojVfRjN0.net
>>25
資格の勉強やで

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:38:31.86 ID:y9b0TC/80.net
ちゃんと解説文読んでんのか
ここつまづくとかねえわ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:38:40.11 ID:1q5dJ+Nm0.net
ひとつめのループはi=0からスタートして、i<10ならばiを1つ増やしてa[i]にi*2の値を代入するんや
ひとつめのループ済んだら(つまりi<10じゃなくなれば)二つ目のループに突入、このときi=10やと思うけどfor文で初期値i=0が指定されてるからまたここでもさっきみたいにループしながらa[i]を印字するんや

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:39:05.51 ID:pb8dXOQ+0.net
ポインタあたりで躓くんやろなぁ
(体験談

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:39:06.60 ID:6I+dILchE.net
>>27
基本情報か?午前は過去問覚えゲー、午後は国語ゲーや頑張るんやで

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:39:15.44 ID:lyD9F2Lw0.net
初歩の初歩すぎるやろ
まあ頑張れや

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:39:17.74 ID:PKacXxUi0.net
こんなとこで引っかかってたらポインタとかどうなるんだろ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:39:22.63 ID:6ojVfRjN0.net
代入っていうか格納やな
おっけー

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:39:41.95 ID:1q5dJ+Nm0.net
>>24
確かにな
あとは二つ目のループでiやなくてjとか別の文字つかったほうがわかりやすそう

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:39:47.54 ID:G2kDMKC40.net
>>10
プログラムは一行一行詠んでいくのと変数の値がどのように変わってるのかを飢えから順番にトレースしてかないと理解できないで

ゲームプログラミングだと数学自体の知識必要だけど普通のプログラミングは準番に1つ1つ物事整理していく頭が必要だから文理関係ないで

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:39:55.50 ID:P0fZJtSx0.net
C言語使っとるけどポインタ適当やわ
あれほんまにガッツリ使うんか?使わなくても結構なんとかならん?

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:40:04.20 ID:6ojVfRjN0.net
丁寧に解説してくれてるなんJ民わかったからもうええで〜
助かったわ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:40:09.48 ID:1q5dJ+Nm0.net
ちゃんとフローチャート書いてみ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:40:13.71 ID:5W/7MSTN0.net
言うほど理系要素あるか?

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:40:38.47 ID:LY7KG6g90.net
こうやって座学でやると絶対つまづくから自分で手を動かして組んでみた方がええで
サンプルプログラムを自分で手打ちするだけでもいい

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:40:55.47 ID:6ojVfRjN0.net
流石エリートなんJ民ンゴねぇ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:41:15.81 ID:G2kDMKC40.net
一つ疑問なんだけどループ分で使われる変数がi,jばかりなのはなんでなん?

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:41:30.47 ID:b9DHS/xr0.net
入れ子かと思ったら普通に1個ずつで草生えた

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:42:29.94 ID:ZJqN3WG40.net
リファレンスマニュアルみたいなのその辺に転がってるやろ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:42:31.14 ID:G2kDMKC40.net
>>37
なんとかなるけどポインタ使いこなせればすごく便利、組み込み系なら必須

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:42:34.87 ID:1q5dJ+Nm0.net
>>43
数学の行列の成分とかもiとjで書かれることが多いなあ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:42:44.12 ID:UxbXSw+d0.net
>>43
お、Jか?

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:43:08.14 ID:lyD9F2Lw0.net
>>43
特に意味は無いんやないの
ITだとこういうよくわからん慣習は多い気がする

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:43:21.84 ID:Hr7N5yIm0.net
ワイC初心者、Hello Worldできてにんまり

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:43:30.86 ID:6I+dILchE.net
>>43
インデックスのi、じゃないかな?

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:43:40.23 ID:pb8dXOQ+0.net
hogehoge

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:44:08.22 ID:xyfY5qfM0.net
プログラムは上から順に実行されます

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:44:13.94 ID:gJVLvXQX0.net
>>43
iはindexのi
jはiの次ってだけ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:44:14.77 ID:6ojVfRjN0.net
>>50
そこがCの楽しさのピーク

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:45:13.41 ID:LY7KG6g90.net
>>50
次はソート(バブル・選択・マージあたり)やるともっと楽しいで

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:45:15.75 ID:G2kDMKC40.net
>>49
そういうのにめちゃくちゃこだわる人いるよね。変数以外にもインデントのスペースの数とか

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:45:41.47 ID:P0fZJtSx0.net
>>46
サンガツ
組み込み系やないけど慣れとくか

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:46:06.70 ID:G2kDMKC40.net
>>51
>>54
あぁ、なるほどそれなら理解できるわ、3月

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:46:09.37 ID:utifwCtq0.net
インデントは揃えないと可読性が著しく落ちるぞ
pythonとかだとそもそも意味にも影響するが

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:46:21.35 ID:6I+dILchE.net
そういやなんでmainってint型なんや?

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:46:25.06 ID:MZpG53Oz0.net
3ヶ月もJava勉強してるんやが一向に上達しないンゴ…

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:46:46.54 ID:lyD9F2Lw0.net
>>57
まあ見やすくなるから多少はね?

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:47:07.01 ID:elKJQ85d0.net
ポインタってそんな難しいもんかね
各データの住所扱っとるだけとちゃうんか

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:47:47.12 ID:5W/7MSTN0.net
プログラミングなんかただの手段やねんから
勉強なんかやるよりどんどん作りたいもん作った方が上達するやろ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:47:50.19 ID:tZqh1JM00.net
ワイ他言語使用者、%dがなんだったか忘れる

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:47:59.24 ID:6I+dILchE.net
基本情報のC言語の問題鬼畜すぎンゴ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:48:30.37 ID:G2kDMKC40.net
>>60
まあインデントするのは絶対だけどさ
自分は4も字分インデントするのが好きなんだけど、人によっては8じゃないと気持ち悪いとか言って打ち直させられるんだよね

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:48:30.83 ID:6I+dILchE.net
>>66
デシマルの略やで
10進数や

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:48:40.40 ID:utifwCtq0.net
>>61
mainは、返り値としてint型を想定している関数としてC言語が創られてるから

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:48:55.35 ID:+7AyRGY4p.net
>>61
はぁ?

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:49:02.44 ID:G2kDMKC40.net
>>64←これがポインタ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:49:28.87 ID:6ojVfRjN0.net
>>67
そうなん?

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:49:42.94 ID:MKjiwpXo0.net
スコープを覚えるんやで
処理単位を意識できるようになればサブルーチンだって関数だってクラスだってメソッドだって簡単なもんや

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:50:25.10 ID:1q5dJ+Nm0.net
なん文字とか考えずにtabキーで適当にインデントしてたわ、すまんな
情報系ちゃうからCだけしかせんかったけどLaTeX使うときにコンパイルとかの概念がちょっと分かってたからスムーズに使えたわ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:50:27.34 ID:MKjiwpXo0.net
>>61
デフォルトの仕様だから
別になんだってええぞ変える必要も無いが

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:50:31.50 ID:OGJYn2i70.net
流石にこれわからんってこれからきつすぎるだろ
どのレベルの学校かは知らんが

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:50:58.41 ID:bhaduluNK.net
ワイみんながなにを言ってるかまるで理解できず

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:51:06.22 ID:tZqh1JM00.net
>>69
10進数使うのにまで宣言いるのか(困惑)
サンガツ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:51:15.88 ID:lyD9F2Lw0.net
>>67
アセンブラとかいう覚えゲーおすすめやで

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:51:19.57 ID:ueLuORFp0.net
>>72
この表現は初心者にはわかりやすいかもな

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:51:33.10 ID:SiSp8zm40.net
>>68
8って多いな4か2やろ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:51:56.42 ID:G2kDMKC40.net
>>67
一昔前はJAVAがクソ簡単だったけど今は逆に問題で尽くした分Cのが楽なんじゃないかな?
今はJAVAでポインタっぽいもの無理矢理作って文字列操作するとかやる意味のない問題が多いみたいだけど、昔はオブジェクト指向の基礎知識だけで満点取れた

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:52:02.64 ID:MKjiwpXo0.net
>>79
正確にはprintf系関数の仕様や
普通に計算するぶんには意識する必要なんてないぞ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:52:36.49 ID:gJVLvXQX0.net
インデントの文字数よりも、タブ文字そのままのほうが問題やねんで

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:52:58.84 ID:xyfY5qfM0.net
基本情報なんかCOBOLで取れよ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:53:42.53 ID:G2kDMKC40.net
>>86
COBOLは技術者がいなくなってきたから狙い目らしいね

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:54:03.32 ID:gJVLvXQX0.net
ってかeclipseでctrl+shift+Fで綺麗になるのに
何でみんな汚いソースのまんまコミットするんや・・・

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:54:18.51 ID:ueLuORFp0.net
>>87
需要はあるんですかね…

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:55:06.54 ID:MKjiwpXo0.net
コードの自動整形なんてVisual StudioどころかEmacsにすらあるやんけ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:55:14.41 ID:bJYN7I+00.net
黒田絶好調

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:55:22.75 ID:6ojVfRjN0.net
http://i.imgur.com/wKa0reu.jpg
これの14行目ってなんでjのカッコが半分しかないんや?

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:55:27.92 ID:OGJYn2i70.net
>>55が糞腹立つんだが
この程度の問題もわかってないのに
C言語やってますみたいなの

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:55:38.12 ID:MKjiwpXo0.net
>>89
開発の需要は無いやろなぁ
メンテメンテアンドメンテ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:55:54.91 ID:lwC4LOhp0.net
>>88
ワイは

For{
}

これ派なんや
すまんな

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:56:05.31 ID:SiSp8zm40.net
>>88
汚いソースでコミットしてある
全体をフォーマットかけるとdiffがとれない
直したとこだけフォーマットかけるが偶に忘れる

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:56:14.80 ID:6ojVfRjN0.net
>>93
ごめん

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:56:34.50 ID:G2kDMKC40.net
>>89
COBOLで動いてる現役システムはまだまだ多いらしいで、ただ保守がメインで開発に携われるようじゃないみたいだけど

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:56:38.77 ID:utifwCtq0.net
for(int i ; i<10 ;i++){

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:57:16.00 ID:MKjiwpXo0.net
>>92
問題がミスっとるわ

つうかお前、コンパイラぐらい用意せーや
Linuxとまで言わんけどフルセットのVisual Studioがタダなんやぞ今

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:57:23.55 ID:UXfKJ3d80.net
>>30>>1   .    M.ハ从人ノヽ
      イリ       ノリ,,
>2      メ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ .K   
   >3  メ i        7 .K  アニメ、声優、雑談っていい加減しつこいよ。
  >4   ヨ .y -一  ー- !, f   俺の気分を害したのはお前ら。
   >5  r! .!. ィtァ   tァx .!.\   嫌だと思ったスレを乗っ取って問題あるわけ?
.  >6   !,Y         f .!   恨むならなんJにアニメ声優雑談スレを立てたキモヲタやア ふ ぃま とめカスを恨めばいいんだよ。
.  >7    ]   、.`ー' .,  .├'   ……は?俺が荒らし?まともに語れない?
.   >8    !,    ̄ ̄   .ハ   わーったわーった。俺が"本気"出せば謝るのなんて造作もないことを証明してやるよ。
 >9     /ゝ,      ,ノ ヽ,  「申し訳ございませんでした。」これで満足か?w
 >10   //.  i`゙'''''''''"´ /   |\,__,,,,,,
  ⌒  /   ',     /.   |     ヽ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:57:29.58 ID:P0fZJtSx0.net
>>72
これええよな
直感的にはこれや

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:58:15.02 ID:MKjiwpXo0.net
>>96
そんなんコミッターがクソなだけやんけ
まさか全員に権限なんて渡しとるわけやないやろな

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:58:22.42 ID:6ojVfRjN0.net
>>100
イークリプスとかいうのは使えるけどなんかくっそ重いわ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:58:47.84 ID:gJVLvXQX0.net
さて、明日もチャイニーズのクソソースを綺麗にする作業や

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:59:02.07 ID:fc0oKvSs0.net
ワイの糞客先はまだ半分くらいVB6なんだよなあ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:59:14.48 ID:6ojVfRjN0.net
SEさんチーッス

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:59:26.85 ID:G2kDMKC40.net
>>100
これくらいなら初めてのC言語でええやろ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:59:43.14 ID:lwC4LOhp0.net
>>98
まだまだ多い言うても富士通産の銀行系くらいしか拝む機会ないで
ぶっちゃけゴミやわ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:59:55.66 ID:RvregQWSH.net
Java上達のコツを誰か教えてンゴ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:00:17.16 ID:R6mwNuV30.net
>>110
上達って何を持って上達なんや

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:00:19.94 ID:SiSp8zm40.net
>>103
全員が好き勝手にコミットしてるに決まってるやん

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:00:47.15 ID:MKjiwpXo0.net
>>104
EclipseでCとか回りくどいんじゃ
せめてminguとかにしとけや
Cygwinは気持ち悪いしきたないからオススメしない。インストールわけわからんやろうしな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:01:17.80 ID:Hu1tti0E0.net
http://www.ustream.tv/channel/%E7%84%A1%E8%81%B7%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%8F%E3%82%93tv

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:01:18.66 ID:MKjiwpXo0.net
>>112
おお・・・もう・・・

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:01:46.72 ID:P0fZJtSx0.net
教科書通りに使うだけなら時間かければ誰でも使えるやろ
すぐになんでもできるようにはならんわ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:02:07.49 ID:lwC4LOhp0.net
CさっさとマスターしてC++学ぶんやで

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:02:25.79 ID:R5pggTxM0.net
俺プログラマーだけど、教科書に載ってるプログラム見るとプログラムがつまらなそうに見えるからやめてほしい

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:02:47.22 ID:6ojVfRjN0.net
>>113
シグウィンとかいうのは大学のLinuxを遠隔操作して使えるよ一応
なんかめんどいけど

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:02:48.49 ID:fc0oKvSs0.net
ワイも週末SC受けるけど正直何もやってなくてやばい
5100円とかいう絶妙に「まあええか…」と思える価格設定

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:02:48.81 ID:7AsR/WP20.net
教科書大体読んだあと何したらいいかわからんわ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:02:59.43 ID:6I+dILchE.net
web上で出来るコンパイラとかもあるやろ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:03:08.53 ID:lyD9F2Lw0.net
コボルなんてツチノコ言語を真面目にやろうとは思わんわ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:03:44.31 ID:lwC4LOhp0.net
教科書なんて破り捨ててC独習買えばいいんやで

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:04:32.46 ID:MKjiwpXo0.net
>>119
使えるならまあそれでもええわ
打ち込んで動かしてみるのがいっちゃんわかりやすいで
本当に動くもんなら疑いようもないからな

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:04:44.83 ID:G2kDMKC40.net
>>110
間違ってるかもしれないけどJAVAとかオブジェクト指向は目的に合わせて部品を作ってそれを組み合わせて作っていく感じだから作りたいものをイメージして必要なものを考えて部品作る、それをできるだけ整理しながらまとめる

っていうのが一番近道な気がする

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:04:46.16 ID:tT64aau20.net
C++のポインタはメール送信時のファイルに置き換えたら分かり易いで

添付ファイル→非ポインタ:送信先がいくら変えても送信元のファイルは変わらない
ファイル格納先のリンク→ポインタ:送信先が変更したら送信元のファイルも変わる

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:05:25.76 ID:RvregQWSH.net
>>111
スラスラ問題を解けれるレベルや

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:05:29.84 ID:QpRg8go70.net
3ヶ月javaお勉強して文字も自在に出せるようになったし、客先でお仕事するやでー

すとらっつ?とむきゃっと?
このソースmainがどこにも無いやんけ!どうやって動かすんや・・・

SE言うてもこんなやつばっかりや、大丈夫大丈夫

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:06:08.46 ID:G2kDMKC40.net
>>118
あくまで使い方の問題でそれをどう応用するかが大事だしね

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:06:19.76 ID:t3ZZiva80.net
昔は「ポインタ理解したければアセンブラやれ」って言ったものだが、もう無茶だよな

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:06:33.55 ID:RvregQWSH.net
>>126
なるほど
サンガツやで

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:07:35.48 ID:HZxL+SlU0.net
フレームワークってなんやねん

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:07:44.40 ID:LeQrCUhk0.net
まーた脱線してプログラム自慢がはじまってんのか

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:07:56.50 ID:JYjak6XV0.net
C#が最強やで
みんなC#にするんやで

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:08:44.58 ID:utifwCtq0.net
はじめてのCとかいうエロ本

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:08:46.74 ID:6ojVfRjN0.net
とりあえずCを一通りやったらPHPやってみたいンゴ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:09:04.71 ID:RvregQWSH.net
外資系のプログラマーって儲かるんやろか

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:09:10.24 ID:t3ZZiva80.net
いつかループカウンタが無くなる日が来るからその日まで待つのも手だな

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:09:25.59 ID:JYjak6XV0.net
>>133
便利なツールの集まりみたいなもんや

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:09:32.16 ID:tT64aau20.net
ワイ7年目プログラマ
今週末の基本情報試験で無事10回目の不合格になる模様
てかあんなの役に立たんやんけ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:09:45.37 ID:RvregQWSH.net
>>129
3ヶ月で習得って羨ましいンゴ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:09:46.69 ID:SdK6grRJ0.net
>>134
恒例やね

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:09:46.80 ID:9wI3Utbz0.net
ポインタ苦手なんだよなぁ
そのせいでマロック関数も使えんからいまだに[ ]で配列確保してるわ恥ずかc

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:09:56.77 ID:MKjiwpXo0.net
>>133
パラダイムによって語彙が変わるからなんとも
とりあえず一般的に言えば組み合わせりゃアプリが作れる環境セットのようなもんや
イメージしやすい感じで言えばRPGツクール

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:10:10.80 ID:WzWY8TPh0.net
iが10になったらやん

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:10:14.11 ID:tVzEmSbv0.net
情報試験とかいう未受験で5000円ドブに捨てるイベント

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:10:15.95 ID:sJEuF7Lw0.net
萌えキャラの言語の教科書多すぎ
最近は大学でもそういうの使ってるらしいな

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:10:24.10 ID:elKJQ85d0.net
大学2年まで学んでやっと本格的に実用的なプログラミング学べると思ったらなぜかコンパイラ作るところからやらされたんだけど
これって将来なんかの役に立つんかね

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:10:31.58 ID:dxo6wtBQ0.net
ガイジかな

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:10:39.37 ID:G2kDMKC40.net
>>137
PHPはゴリゴリプロクラム組めるから楽だけどhttpd(だっけ?)とかサーバできる環境用意せなアカンで

あとデータベースも使えないと

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:11:16.63 ID:PKacXxUi0.net
ポインタ理解させるなら変な比喩使うよりもメモリがどういう構造かというのを説明した上で
「アドレスを格納する変数でchar型のポインタならアドレスから2バイトの領域を〜」と教えた方が遠回りに見えて一番早い

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:11:17.96 ID:6ojVfRjN0.net
>>151
SQLとか?

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:11:30.15 ID:MKjiwpXo0.net
>>149
絶対に役に立つ
本気でプログラムで食おうと思えばなおさらな

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:11:40.12 ID:LeQrCUhk0.net
>>144
ポインタは使うけどマロックなんてほぼ使ったことないわ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:11:50.30 ID:WzWY8TPh0.net
ちゃんとint main()なところがいいね

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:12:18.93 ID:G2kDMKC40.net
>>148
萌えキャラ使った漫画で覚える微分方程式なる本がめちゃくちゃわかり易かった

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:12:27.64 ID:PKacXxUi0.net
×2バイト
○1バイト

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:12:35.98 ID:P/SOYFqP0.net
そういうパソコンのやつってどこで習うんや独学なんか?

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:12:36.32 ID:LeQrCUhk0.net
>>152
ポインタの理解なんて自分で組んでどう動くか確かめたほうが早いんだよなぁ
座学なんてクソやで

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:12:56.39 ID:RvregQWSH.net
JavaとCって両方習得すべき?

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:13:08.55 ID:MKjiwpXo0.net
>>144
mallocなんぞバグや脆弱性の元や
動的確保が必要なアルゴリズムを使うわけやないなら配列使うのがベストやで
ンなとこでカッコつけてもしゃーないしな

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:14:36.31 ID:WzWY8TPh0.net
mallocもfreeもいらん
全部reallocで済ませられる

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:14:41.80 ID:G2kDMKC40.net
>>153
SQLやな無料のMySqlとかでいいから使うんやで

後サーバはVirtualBoxとかで適当にLinuxダウンロードすると良いよ、PHP動かすだけなら負荷もかからないし

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:15:29.37 ID:6ojVfRjN0.net
>>164
あんさん偉い親切やなあ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:15:39.46 ID:MKjiwpXo0.net
LAMPならちょっと検索すりゃ構築のあんちょこが転がっとるしな

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:15:44.81 ID:5W/7MSTN0.net
ワイフリーランス
何の資格も持っていない模様

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:15:51.76 ID:G2kDMKC40.net
>>149
コンパイラ作れるってことはその言語の仕様一通り理解できるってことだからな、最高の勉強法やで、

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:16:13.60 ID:JeWSoyXh0.net
>>161
組み込み系やらん限りはJavaで十分やろ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:16:42.96 ID:9wI3Utbz0.net
>>162
そうなんか?まだ勉強途中だから詳しくは無いんやけどマロックじゃないと確保した配列のメモリ開放出来ないんじゃなかったっけ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:17:14.72 ID:QowQmZsS0.net
ワイ将、前回の応用技術者試験で午後試験2点足らずに落ちて憤慨

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:17:19.06 ID:WzWY8TPh0.net
>>170
解放はfree()だよ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:17:50.99 ID:LeQrCUhk0.net
>>170
何をつくろうとしてるんかしらんけど
配列を動的に確保する必要なんてほぼないやん

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:18:43.05 ID:9wI3Utbz0.net
>>172
それってグローバルに定義したdouble A[200][200]とかにも使えるんか?

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:18:49.04 ID:G2kDMKC40.net
そろそろオブジェクト指向に代わる者出てこないのかね?あれはあれでプログラム方式の完成形なんか

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:19:27.07 ID:MKjiwpXo0.net
>>170
作りたいプログラムはそもそも解放が必要なほどメモリ使うんか?
使う量を先に見積もれるなら先に確保してほっとくのが一番面倒くさくないやろ
別にメモリ確保するためにプログラム組んどるわけやないんやし
勉強のためにmallocだのreallocだの使うってんなら止めんけど

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:19:30.51 ID:QowQmZsS0.net
>>175
お前が考えるんやで

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:19:47.26 ID:P0fZJtSx0.net
>>127
番地とかの例えよりこういう実際のもののがわかりやすくてええな

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:19:51.42 ID:ueLuORFp0.net
>>166
あんちょことか久々に聞いたわ…
おっさんいくつだよ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:19:53.15 ID:WzWY8TPh0.net
>>174
グローバル変数とかstaticをつけた変数はプログラムが終了するまで消えない

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:19:53.70 ID:dkWvzfoz0.net
デッドオアアライブ5ってCで書かれてるんか?

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:19:56.01 ID:9wI3Utbz0.net
>>173
作ろうってか構造解析のシミュレーションにCを利用する感じやね
かなり大きめの配列確保せなアカンからマロック使いこなせた方がいいかなぁと思ってたんだが

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:19:57.68 ID:MKjiwpXo0.net
>>174
そもそも配列は解放出来ないぞ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:20:03.10 ID:Alcrk9Ie0.net
>>171
これはひどい

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:20:31.31 ID:KNKIa8f60.net
データベース苦手ンゴねぇ…
もうさエクセルで全部やって終わりでいいんじゃない?

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:20:35.89 ID:9wI3Utbz0.net
>>180
やっぱりそうやね
何かやりようあるんかなぁ...

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:21:00.29 ID:MKjiwpXo0.net
>>179
響きがかわええやろ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:21:15.99 ID:G2kDMKC40.net
>>177
専門学校卒には酷なんやで

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:21:26.54 ID:ueLuORFp0.net
Windowsのgitってなんであんな重いんや
status見るのにちょっと待つとかアホやろ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:21:31.34 ID:Alcrk9Ie0.net
MATLABいいで、おすすめの言語や

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:21:42.66 ID:RvregQWSH.net
>>169
サンガツ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:22:03.07 ID:LeQrCUhk0.net
>>190
ライセンス料が高いんだよなぁ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:22:27.58 ID:RvregQWSH.net
なんjにプログラマ多すぎィ!

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:23:06.49 ID:Gzd7AXjI0.net
複雑なSQLをスラスラ書ける奴の頭の中見てみたいわ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:23:14.32 ID:ueLuORFp0.net
>>193
毎回クッソ伸びるよな
やっぱJって底辺だわ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:23:17.16 ID:LY7KG6g90.net
>>190
学生版買ったわ
今のところフォートランがメインやけど実験結果とかまとめるのに使っとる

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:23:26.33 ID:e+McgYQ0p.net
pythonのオブジェクトとメソッドがどういうことなんか教えてくれ
いまいちわからん

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:23:41.33 ID:9wI3Utbz0.net
>>190
MatlabだったらFortranの方がメジャーって聞いたけど違うんかな

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:23:54.31 ID:RvregQWSH.net
英語とJava極めて金稼ぎたいんじゃ^〜

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:24:09.74 ID:QowQmZsS0.net
>>190
Rなんだよなあ・・・

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:24:17.41 ID:dkWvzfoz0.net
プレステ4のゲームは何の言語で書かれてるんや?

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:24:31.51 ID:6t9tzvxzp.net
>>193
プログラマっていうか若干齧った程度の人が多数にみえるんですが

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:24:33.35 ID:LeQrCUhk0.net
>>198
今はMATLABの方が有用だと思うで
いろいろできるしな

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:24:52.56 ID:P0fZJtSx0.net
RとExcelわかるけどmatlab使ったことないわ
あれ簡単なん?

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:24:56.31 ID:MKjiwpXo0.net
>>199
それJava極めなくても儲かる・・・儲からない?

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:25:42.22 ID:dxo6wtBQ0.net
ftp://" target="_blank">ftp://

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:26:51.88 ID:G2kDMKC40.net
>>201
多分C++とPS4開発用の独自ライブラリだと思う

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:27:06.60 ID:K9ygIFjt0.net
ワイ将、OCJPの勉強するもSE8版が出ると知り無事死亡

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:27:14.35 ID:9wI3Utbz0.net
>>203
はぇ〜そうなんか
Matlabはちょっとかじった程度だけどかなり高級言語っぽく感じたし親しみ易そうやね

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:27:23.98 ID:MaP7UB5D0.net
C以前の問題やった

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:27:45.57 ID:Alcrk9Ie0.net
大丈夫
>>204
簡単簡単、ただし一昨年まではざっと60万ほど購入費用かかった

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:28:27.35 ID:P6p5hy190.net
エクセルすら使いこなせないワイ、低みの見物

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:29:00.10 ID:JYjak6XV0.net
>>201
C++、C#(Unity含む)辺りが多いんちゃうかな
あとちょこちょこLuaとか使われてた気がするで

総レス数 213
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★