2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイプログラマの卵、理解できる気がしなくて泣く

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:16:26.76 ID:XWhTfqnv0.net
Cやるンゴwww→Unityでゲーム作るンゴwww→C#覚えるンゴwww→インデクサ分からないンゴ←今ここ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:17:12.64 ID:XWhTfqnv0.net


3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:17:19.50 ID:NmO5ALW10.net


4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:17:57.97 ID:3GpBWC3UM.net
プログラミング出来ないのにSEになったってこと?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:18:00.58 ID:XWhTfqnv0.net
自信ニキあく

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:18:25.73 ID:XWhTfqnv0.net
>>4
ただの趣味で学習中ってだけやで

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:18:43.51 ID:qzjFuYGF0.net
C++プログラマのワイ、C++のコンパイルエラーのわかりづらさに泣く

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:18:51.83 ID:c6EFFRSC0.net
>>4
ゲーム作ろうとしてプログラムやりだしから、プログラマのタマゴってことちゃうか

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:19:24.33 ID:qUZGS6O60.net
Cの入門書買い漁るンゴ
それか簡単な言語に逃げる

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:19:35.25 ID:fb7aSA6z0.net
Cシャープで言うプロパティやっけ?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:19:37.89 ID:XWhTfqnv0.net
すまんある程度は理解できたわ
くやしく教えてクレメンス

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:19:40.58 ID:eVkkBdgNe.net
腐った卵からは何も孵らない

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:20:01.81 ID:0NFpZz7W0.net
こういう子って、いつもゲームだよな

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:20:12.58 ID:XWhTfqnv0.net
>>12
新鮮赤卵(産地直送)やぞ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:20:15.64 ID:+YZwk4fW0.net
向いて無い奴は周りに迷惑かけるだけやぞ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:20:47.90 ID:qzjFuYGF0.net
最近は作業みたいなプログラミングしか仕事でしとらんからつまらんわ
まあその代わり忙しくないしええんやけど

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:20:58.79 ID:3GpBWC3UM.net
ああそういうことpython楽やったわ2週間勉強して辞めたけど

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:21:19.11 ID:fb7aSA6z0.net
これがCSharpのインデクサ、プロパティや


Unko unko{
get;
set;


19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:21:46.09 ID:AzRCf6KYp.net
ほなやめろや

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:22:04.23 ID:/h5EBYN90.net
ハロワにjava、教えながら就職!
みたいに書いてあったけど可能なんやろか

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:23:14.54 ID:nk8NTXmG0.net
プログラマの孫…?

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:23:24.00 ID:XWhTfqnv0.net
>>18
インデクサはどういう風にして使うのが正しいんや?
説明書には解説を簡単にするために本来の用途と違うようなまわりくどい使い方しとるんや

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:24:51.86 ID:XWhTfqnv0.net
ンゴ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:25:13.51 ID:qUZGS6O60.net
>>22
クラスの中の変数に外から代入したいけど変数同士の関係性を崩したくない時とかに使える

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:27:15.53 ID:XWhTfqnv0.net
>>24
ほーんサンキューガッツ
学習してもまだ有用性の見えないシステムばかりで怖いンゴ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:28:15.03 ID:fb7aSA6z0.net
>>22
例えばやなクラス外から変数を代入されるとするやん
unko =菅野;
みたいな感じでこの時に代入のチェックが行えたりするねん
本質的にはカプセル化を調べたらわかる

set{
if(value が菅野でないなら)
unko2=菅野;
else
unko2=value;


27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:28:26.95 ID:7LruSSsv0.net
>>4
すまんな
ちな11年目

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:29:00.92 ID:3puzEXqP0.net
文系SEってやつですか

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:29:57.53 ID:fb7aSA6z0.net
プロパティはリードオンリーの変数が簡単に作れるから便利やで
Cよりずっと便利や

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:30:27.73 ID:XWhTfqnv0.net
>>26
成る程確かめに使えるってわけか
プログラムが膨大になったり他人が作ったクラス使うときに有効な機能って感じか?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:31:40.02 ID:IZ00lF600.net
ワイも文系やけどSEなろうかと思っとる

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:32:27.14 ID:XWhTfqnv0.net
文系SEもプログラムのこと知っとかんと駄目やろ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:32:59.61 ID:fb7aSA6z0.net
>>30
あと、
private set;
public get;
にしたらクラス内からは書き込めるけど外部からはリードオンリーに見える変数を作ることができる
非常にこれが都合がいい
クラス外から変数弄られたら困ることも多いしな

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:33:15.35 ID:6HGiTXAVp.net
python勉強してるけどオブジェクトとメソッドが理解できん
わかりやすく言うとなんなのよ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:33:41.45 ID:XWhTfqnv0.net
>>33
リードってなんや?
読み出し専用ってことかな

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:35:14.42 ID:zvc0NhGi0.net
プログラムなんて入社してからで大丈夫やで死ぬほど勉強させられるから
まー入社時からできるにこしたことないけど

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:35:29.95 ID:XWhTfqnv0.net
>>34
オブジェクト→ひとまとまり
メソッド→関数
pythonやってないけどこうやないの

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:35:30.03 ID:qJIPSb8W0.net
stdio.hって何て読むん?

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:36:23.51 ID:fb7aSA6z0.net
>>38
略だから誰も読み方を決めてないけど
大抵の人はStandardIO.エイチって略さずに呼ぶかな

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:37:01.35 ID:5ADKE2K60.net
>>38
頭の中ではスタジオH

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:37:40.95 ID:XWhTfqnv0.net
>>36
今やっとるのは完全な趣味ンゴ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:39:08.86 ID:XWhTfqnv0.net
ンゴ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:39:48.46 ID:BaWN9BgS0.net
#include <stdio.h>をおまじないで導入させるか最初から説明させるか論争はやめろよ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:40:16.35 ID:XWhTfqnv0.net
>>43
最初からの方がいいよなこれ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:41:08.35 ID:0NFpZz7W0.net
なんで初心者スレっていまだにCの話なんだろうな

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:41:21.34 ID:fb7aSA6z0.net
stdioの意味を説明せずにスタジオとか呼ばせて恥をかかせるのは可哀想

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:41:57.61 ID:BaWN9BgS0.net
>>45
やっぱ基本
本買わなくても日本語のテキストが無料にネットに転がってる

だからじゃね

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:42:04.60 ID:zvc0NhGi0.net
Unityは触れるようなるとえーな
今や単にゲームエンジンとしてだけじゃなくてバーチャルリアリティとか色んな分野で活躍してる

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:42:12.21 ID:XWhTfqnv0.net
連載c#入門ってとこのインデクサの欄配列使ってるからわかりにくい…わかりにくくない?

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:42:33.76 ID:fb7aSA6z0.net
>>45
最初に習うのはCだしな
社会に出たら.NETとJavaが大正義な事は分かると思うけど

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:43:00.77 ID:BaWN9BgS0.net
無料にってなんやねん
無料でや

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:43:05.40 ID:XWhTfqnv0.net
LISPなんかも勉強しときたいンゴ
人工知能作るンゴ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:43:06.86 ID:fb7aSA6z0.net
>>49
ソース書いたら見てやるわ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:43:35.99 ID:BaWN9BgS0.net
ところでlinuxを勉強したいなら今何入れるのがトレンドなの?

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:43:50.99 ID:aV9kX2OeM.net
ワイ将、Cを学ぶも具体的に活かせる気がしない
教科書通りに学び木偶が出来上がった模様

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:44:26.06 ID:XWhTfqnv0.net
1: using System;
2:
3: namespace ConsoleApplication40
4: {
5: class Class2
6: {
7: private char [] a = { 'A', 'B', 'C' };
8: public char this[int index]
9: {
10: get
11: {
12: return a[index];

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:44:43.01 ID:XWhTfqnv0.net
13: }
14: set
15: {
16: a[index] = value;
17: }
18: }
19: }
20: class Class1
21: {
22: static void Main(string[] args)
23: {
24: Class2 t = new Class2();

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:45:00.12 ID:XWhTfqnv0.net
25: for( int i=0; i<3; i++ )
26: {
27: Console.WriteLine( t[i] );
28: }
29: t[0] = 'X';
30: t[1] = 'Y';
31: t[2] = 'Z';
32: for( int i=0; i<3; i++ )
33: {
34: Console.WriteLine( t[i] );
35: }
36: }}}

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:46:02.87 ID:TKVgX3iC0.net
>>56
'A', 'B', 'C'
マンドクセ軍団に見えたわアカン

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:46:37.83 ID:XWhTfqnv0.net
ABCを読み込んでABCを書き出すインデクサの見本やが最初にこれがインデクサやでって言われてもよく分からんし有用性も分からんかったンゴ
ワイが無能だっただけかもしれん

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:46:44.64 ID:fb7aSA6z0.net
>>56
こんな使い方してなにか良いことあるんやろか
理解できなくてもいいと思うしこんなコード書かれたらワイも混乱するわ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:47:17.95 ID:XWhTfqnv0.net
>>61
マ?
ワイずっとここで学習しとったんやけどやめた方がええかな

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:48:26.32 ID:XWhTfqnv0.net
ンゴ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:49:26.49 ID:fb7aSA6z0.net
>>62
好きなとこで学べばいいと思うよ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:49:51.47 ID:XWhTfqnv0.net
ンゴ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:50:20.78 ID:BaWN9BgS0.net
どこで学習してるんや

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:51:09.88 ID:XWhTfqnv0.net
>>66
@IT

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:52:43.58 ID:XWhTfqnv0.net
>>64
君はどこで学んだンゴ?

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:54:52.99 ID:XWhTfqnv0.net


70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:55:33.83 ID:fb7aSA6z0.net
>>68
msdnって言うマイクロソフトのサイト
人のコード読んでて分からないところはググれば出てくる
ちなみにプロパティの説明は下に親切に書いてある

https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/x9fsa0sw.aspx

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:56:26.07 ID:XWhTfqnv0.net
>>70
サンキューガッツ
頑張るンゴ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:57:05.53 ID:CmxXevCV0.net
ちゃうやろ
インデクサっていうのは配列だけじゃなく任意のクラスに対して[]を使えるようにしてるだけや
それ以上の意味はないんや

せやから自分が作ったクラスに対して[]を使って何かを表現したいときに使うだけや

これはプログラミング的には配列の特別扱いをやめてるということ
つまり抽象化に繋がってる

総レス数 72
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★