2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

定理と公式の違いがよくわからないおしえろ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:54:52.20 ID:fdc9A6Ps0.net
公式は公に認められてる式、数式で表される定理
定理は決まってる理、証明無し無条件に利用できる
だが明確に区別されないものもある
加法定理なんかは数式だし公式やんとおもうけど定理と呼ばれてる
おかしい

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:55:43.60 ID:fdc9A6Ps0.net
公理 公準 定義 性質 定理 〜となるための条件 公式 の違いがやっと把握できそうになったのにつぎからつぎへとぎもんがわく

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:55:44.63 ID:edXaJ7Yd0.net
小学生は寝ててどうぞ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:56:26.30 ID:/SeJiToBM.net
ガイジ板やぞ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:56:27.95 ID:fdc9A6Ps0.net
公式といったり定理といったり両方に属さないあいまいだったりわかりづありあ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:56:58.18 ID:fdc9A6Ps0.net
>>3
でてこなくていいよおまえには答えられないから


ワイが王やが

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:57:28.65 ID:9gzf95YO0.net
定理から作られるのが公式やろ(適当)

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:57:51.76 ID:fdc9A6Ps0.net
公式と定理がくちゃくちゃになってるわ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:57:59.63 ID:Y6FOSMo20.net
定理の中に式で表されるものがあれば公式

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:58:42.92 ID:fdc9A6Ps0.net
明確に区別されないものがあるからどうするかって

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:59:43.91 ID:fdc9A6Ps0.net
まぎらわしいなこれ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:00:16.47 ID:edXaJ7Yd0.net
マジモンのガイジかよ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:00:43.50 ID:LjgNEBig0.net
定理であって公式でないもの→三角形の内角の和は180度である
定理でないが公式     → F = ma
定理でもあり公式でもある → 加法定理

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:01:29.80 ID:fdc9A6Ps0.net
定理:定義にしたがって導き出された、「数学的な真理」
公式:定理とほぼ同じ意味だが、定理はたいていの場合文章と式が併存するのに対し、公式は式のみの形で現れる

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:01:52.56 ID:g5QbmM4S0.net
数式で表される定理、だってよ!!

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:02:05.52 ID:I/GdwzgEM.net
名前が付いてるかどうかやぞ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:02:18.65 ID:tBNkheCi0.net
公理はなりたつとはっきりといいきれんがこれを認めないと話がすすまんという最低ラインの話

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:02:33.66 ID:fdc9A6Ps0.net
定理でおあり公式でもあるなら加法定理じゃなくて加法法則ってつかってもいいじゃん
でもそうなるとちがうか

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:03:25.78 ID:fdc9A6Ps0.net
公理と公準はわかったわ
定義もわかるわ
性質ってのもわかるわ

定理と公式がわからんわ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:04:06.45 ID:fdc9A6Ps0.net
あと 〜となるための条件ってなんだよこれ
定義も入ってて性質も入ってて他にもはいってるやつか


定理と公式がわからんわ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:04:16.74 ID:8PULJaOap.net
なんJ中等部かな?

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:04:20.66 ID:LjgNEBig0.net
>>18
そもそも公式ってべつに明確に定義のある言葉じゃないし気にしなくてもええで
単にみんなが知ってる有名な式、って程度でいいよ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:05:33.80 ID:TRnMZP640.net
定理は公式のもとになるものやなかったっけ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:05:46.57 ID:fdc9A6Ps0.net
>>22
きにしなかったら大学受験は失敗するから気にしとるんやわすまんな

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:06:53.41 ID:fdc9A6Ps0.net
>>23
せやで定理から導いたのが公式
じゃ定理は?


あと定理って証明ができるんだっけ?

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:07:46.61 ID:tBNkheCi0.net
あくまで印象やけど公式は計算のために便利とか部分的な利用のために用いるイメージがある

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:08:07.93 ID:I8NNFVmF0.net
定理は公理からやろ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:08:13.13 ID:nkdlbPYB0.net
式で表される定理が公式やぞ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:08:25.14 ID:fdc9A6Ps0.net
教科書も半端な教え方するから混乱するんだよな
塾だってそうだし参考書もそう

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:09:41.68 ID:fdc9A6Ps0.net
定義と定理の違い
数学で定義と定理とありますが、違いがイマイチ分かりません。
どうか、分かりやすく教えてください。

ベストアンサーに選ばれた回答
グレード
you_hey0202さん
2007/3/2802:19:04
定義を「言葉の意味」、定理を「性質」と考えれば分かりやすいと思います

こいつ町が枝よな 定理と声質は違うし

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:10:02.09 ID:wFy1iUtzK.net
教科書の文句で悩んでる中学生かな
かわいい

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:10:54.06 ID:fdc9A6Ps0.net
>>28
sin(α+β)=sinαcosβ+cosαsinβ
じゃあこれは加法公式でもいいわけじゃん
加法定理って名前だけになってるのはおかしいだろ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:11:11.91 ID:nkdlbPYB0.net
>>30
定理は性質やぞ
それまで誰もわからなくて名前つけてドヤってる類いの性質

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:12:00.34 ID:LjgNEBig0.net
例えば物理学のオームの法則なんかも公式いうやろ
あんなん定理でもなんでもないただの経験則やからな
それくらいガバガバな言葉なんだからさ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:12:19.59 ID:vj7rjhI/0.net
>>29
塾みたいな詐欺集団に期待してる時点でお前中学生やろ
高校大学行ったらあんな連中を信用してたのがあほらしくなるで

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:13:53.64 ID:fdc9A6Ps0.net
>>33
なにいってるの
定理=性質じゃないだろ

定義 1つだけの名前みたいなもの
定理 無条件で利用できる、理
性質 特徴

ああ図形の場合は定義は性質の1つか

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:14:53.48 ID:MY8BGWcZ0.net
公理 定理 定義 命題
ワア「???」

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:14:58.03 ID:fdc9A6Ps0.net
jyamamoto

「定理」とは理論です。「公式」はその理論を数式で表したものです。

例えば、有名な三平方の定理で説明すると、
「直角三角形の直角を挟んだ二辺の二乗の和は斜辺の二乗に等しい」というのが「定理」で、「a×a+b×b=c×c」というのが「公式」です。


こいつわかりやすいの

総レス数 38
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★