2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

酒が飲めないやつは人生の8割損してる←これ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:33:24.63 ID:LrO5EnOL0.net
これマジ?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:33:56.40 ID:4rvrdmG90.net
死んだほうがマシだから嘘

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:33:57.49 ID:vuf+Vn670.net
そらそうよ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:35:11.59 ID:5xrBlBn90.net
そんなことない

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:35:22.27 ID:QwqoJ6E2d.net
>>1嫌酒厨はこれを感情論抜きで論破できないからマジだよ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:36:43.88 ID:BzJaZsN/0.net
付き合い程度で飲むのはわかるけど日常的に飲むやつってアホだと思うけ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:37:05.76 ID:M49Wj8j3d.net
人より出来ることが1つ少ないってのは惨めなもんだよ
できなくていいとか言うのはただの自分への甘え

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:37:37.98 ID:NY9Rr9Cz0.net
ガチでアル中だとこんなこと言わんで
ワイは酒やめたいんや
やめられないんや

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:38:07.19 ID:wPccm5hZ0.net
酒が入らないと人生糞みたいに見えるよりマシじゃね

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:38:51.35 ID:7FD+5Mdl0.net
道端でゲロはいとるおっさんみて
「うわあ得してるなあ」って思うか?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:39:20.77 ID:wo0XIXUl0.net
>>9
これ

別に酒は飲めるけど得してるとも思わん

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:39:41.87 ID:SvC3fngHp.net
>>10
酒飲めないからゲロ吐いてるんじゃね?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:39:44.94 ID:WG/BWn7Ed.net
極論+詭弁で論破した気になるガイジ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:40:05.89 ID:ecASzMJHK.net
今時アル中の若者wwwwwwww

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:40:14.15 ID:HY9irUfbr.net
ただしアル中になると人生の100割損する模様

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:40:56.50 ID:20D1bw8E0.net
一人で立飲み屋とかバーにいけるようになると捗るで〜
時間つぶしに最適友達も増えるし

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:40:59.47 ID:RIs/28we0.net
人生の楽しみの8割が酒とか可哀想

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:41:27.22 ID:1C/AsQCs0.net
酒って麻薬と同じでアルコールで中枢神経麻痺させて快感に感じてるだけやからな
酒飲みはガイジやで

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:42:06.02 ID:HY9irUfbr.net
酒飲み意地汚いから嫌やわ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:42:41.77 ID:jh4LEBRf0.net
ワイ下戸なんやが飲めるに越したことはないなとは思うで

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:42:57.53 ID:VrmfFDUR0.net
酒飲まされ過ぎて胃壊れたで
お酌して潰されるって意味わからん

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:43:04.62 ID:7FD+5Mdl0.net
喫煙者→他人に喫煙を強要することはほとんどない
アル中→他人に飲酒を強要することが多い

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:43:29.55 ID:6NZV7G6tK.net
影響は10%程度やがそれで得なのかは微妙やわ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:43:34.64 ID:TEkuYKsO0.net
飲めないほうがいい

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:44:27.88 ID:WG/BWn7Ed.net
>>19酒飲まない奴で自分用の食い物勝手に頼みまくるガイジいたから縁切ったわ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:44:53.90 ID:ArFDZ2CK0.net
>>8
ほんこれ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:45:03.06 ID:0FKxVtnUK.net
身内にアルコール欠かせへんみたいな人居るけど楽しそうには見えんなあ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:45:04.91 ID:7FD+5Mdl0.net
>>25
酒飲めないやつを飲み会に誘うやつがガイジやろ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:45:17.94 ID:6ihZF1RK0.net
色んな薬飲んでるから酒飲めないわ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:46:04.45 ID:1C/AsQCs0.net
>>25
意味がわからん
お前がガイジなんやで

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:46:12.73 ID:2beDSjn20.net
ビールよりコーラを美味く感じるならそっちの方が幸せやで

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:46:13.29 ID:20D1bw8E0.net
酒飲み=泥酔まで飲むみたいな風潮やめーや
味わって飲んどる奴も多いで

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:46:41.65 ID:HY9irUfbr.net
>>25
そら割り勘で飲まないなら食い物どんどん頼まな損やろ?飲まない奴は大人しく座っとけってことかいな
こういうとこが嫌やねん

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:47:06.40 ID:0mhdqM6w0.net
酒好きってわけじゃないけど酒が飲めなかったら飲み会とか憂鬱だろうなって思うわ

>>25
そいつは酒飲めても同じことするから酒云々は関係ないと思うよ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:47:31.70 ID:9JlOTzRd0.net
潮の香りが強い海産物と日本酒の組み合わせを知らんのは気の毒だと思う

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:47:38.21 ID:21pYUWAt0.net
セックスが出来ないやつは人生の8割損してる
ってのと同レベル

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:47:42.57 ID:rLZ+3l520.net
全く飲めない人は損はしてるやろ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:48:02.38 ID:7FD+5Mdl0.net
>>33
ほんとこれ
酒飲めないんすよ〜って言ってもいるだけでもいいじゃんで会計は割り勘やからな
そんなん食わなやってられんやろ、酒飲みってやっぱガイジやわ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:48:08.36 ID:6ihZF1RK0.net
どんな損するんや?

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:48:15.82 ID:7hfYU0vM0.net
煙草と酒なら酒のほうが脳細胞破壊するよね

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:48:30.15 ID:Dv0Qc65d0.net
二次会にちっとも人来なくて草

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:48:38.76 ID:Vs90AMT3M.net
酒飲めない人ってたとえば鍋食う時とかどうしとるんや?
水やコーラで鍋食っとるんやろか

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:49:06.08 ID:max8DfbL0.net
酒飲むとすげー眠くなるから飲まないわ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:49:53.33 ID:Xm2anewn0.net
セックスできるからいいや

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:50:03.74 ID:s6798X3b0.net
そんなもんが8割を占める人生ってどっちみちしょぼいやん

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:50:07.98 ID:0RwX2o1z0.net
酒嫌いな人は何割か損する社会だってのは事実だと思う
酒が人生の8割とかまでいっちゃうとそいつの人生のほうが悲惨だが

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:50:21.97 ID:2beDSjn20.net
>>42
ウーロン茶で余裕やぞ
酒じゃなく鍋自体や白米に重きを置くわけやから

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:51:01.52 ID:Vs90AMT3M.net
>>47
ウーロン茶て手があったか

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:51:44.63 ID:IOJmFlHt0.net
>>22
喫煙者は無条件で煙他人に吸わせてるゴミやろ
知り合いどころかまったく無関係の人間に強要してる人間のクズ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:52:03.79 ID:vdzQ9ToxK.net
ないない、すぐ人生損してるとか言っちゃう自己中

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:52:07.45 ID:ecASzMJHK.net
酒はいいものかもしれんが酒飲みの体たらくを見てるとちょっとな…

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:52:54.59 ID:7FD+5Mdl0.net
>>49
アル中頭おかc

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:53:17.72 ID:0mhdqM6w0.net
>>22
大学生の時めちゃめちゃ吸わせようとしてきたけど

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:54:16.16 ID:VXaTTmP70.net
先日酒飲んどったとき記憶なくなっとるって相当ショックやったわ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:54:38.23 ID:IOJmFlHt0.net
>>52
酒も煙草もやらないんだよなぁ
決め付けガイジかな

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:54:40.57 ID:iaEq+kJc0.net
でも脳へのダメージはあるよな正直

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:54:50.54 ID:7FD+5Mdl0.net
>>55
はい自分語り

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:56:13.68 ID:CA39A2+m0.net
12月で20歳になってハイボール1杯で顔真っ赤になって酔ったんだけど損するよね?

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:56:25.32 ID:epvp5Ouy0.net
酒飲みで嗜める量でセーブ出来る奴が最高やな
ワイは飲み会とか大嫌いなんやけど1人で晩酌の時と違ってどうしても飯食わずの飲み過ぎで次の日残る飲み方になるんや

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:59:00.04 ID:jid8qL510.net
飲めないとかまんこだろ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 08:59:46.78 ID:20D1bw8E0.net
喉渇いとる時のキンキンに冷えたビール
刺身天ぷらとかの和食と日本酒

ああ^〜最高なんじゃ〜

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:00:31.37 ID:0FKxVtnUK.net
>>57
ヤニカスイラッイラw
ハセカラ民アピールとかくっさいんじゃ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:01:09.00 ID:kKz/nkQS0.net
酒が飲めなくてものうねんれなちゃんとセックス出来る人生なら最高だと思います

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:01:26.44 ID:SWmcSmgG0.net
酒とかマズイし本格的に酔えるように成るまでは飲めない

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:01:36.10 ID:C14QWFaaK.net
酒が好き←わかる
チューハイガブー←ファッ!?
ジュースでも飲んでる方が安くて良いじゃん
酔っぱらいたいだけとしか思えん

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:02:22.02 ID:WSxbyRry0.net
飲まないならスレタイ通りやけど飲めないのは損しかないんだよなあ
下戸やから飲み会楽しめへん

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:02:44.00 ID:GYou/iJz0.net
アルコールの分解の為に水分が必要だから喉が渇いているときにビールは逆効果だぞ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:02:44.39 ID:TEkuYKsO0.net
飲めないほうが付き合いを減らせるし依存症にならなくて済む

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:03:27.41 ID:WSYwxRR70.net
>>65
酔っ払いたいだけならそれこそチューハイなんて買わないやろ
ペットボトルの焼酎でも買うんやない

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:04:28.51 ID:7FD+5Mdl0.net
くっさいくっさいアル中の成れの果て(笑)

https://www.youtube.com/watch?v=3wQzHilQv4s

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:04:42.68 ID:MkyxpE+I0.net
酒飲むと体中痒くなるんや

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:07:17.42 ID:C14QWFaaK.net
>>69
それは流石に飲みにくいだろ
酔いたい→でも酒があんまり好きじゃない→ジュースで誤魔化すか!
こうなんちゃう?

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:08:17.65 ID:7hfYU0vM0.net
酒飲みながら女口説くてよく言うけど
酔うとワイ不能になるんやが

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:08:48.41 ID:SROfrkta0.net
人生の何割損してるとかいう言い回しきらい
いうほど恩恵受けてないやろ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:09:30.76 ID:9jeTVHzV0.net
麻薬やってる奴が麻薬やってない奴は人生の9割損してるって言ってるの聞いてどう思うかやね

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:11:09.42 ID:4HHoo7e/K.net
飲めんやつでも飲んでるとだんだん飲めるようになっていくで
ただし癌になる確率も上がるらしい

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:15:38.09 ID:c15r0X6td.net
>>74
わかる

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:16:31.84 ID:epvp5Ouy0.net
>>75
この意見出るかと思ったけど中毒ではないんやで
どちらかというと白米一生食わないのどう思うかのが近い気する

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:17:12.87 ID:cTP0Ge8/0.net
飲まなくていいなら飲まないに限る
節酒、禁煙は大事やで

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:17:27.31 ID:Oilp/9N60.net
人生の8割が酒の人って病気とかで酒禁止になったら生きていけるの?

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:17:50.75 ID:c15r0X6td.net
>>78
それ多分中毒や

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:18:53.34 ID:z6ovPV4F0.net
マリファナが合法なら、そんなこともないやろうけどな
酒が飲めないってだけで集まりに参加できない奴は可哀相

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:19:09.94 ID:/BsN6lVM0.net
飲めるけど好きじゃないから家では飲まんし外でも最初の一杯以後コーラやわ
一杯飲むだけマシやろ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:20:07.23 ID:10kDwyqG0.net
接待は仕方なく飲まざるを得んが、他の飲み会は飲まない様にしてる
酒にまあまあ強いけど好きじゃない

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:20:39.28 ID:z6ovPV4F0.net
酒が飲めなくてもみんなのテンションについて来れるなら、損はしてないけど
酒が飲めない奴はそういうのほとんどおらん

女はそのテンションに付いて来れる奴ばっかやから凄いと感心する

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:20:57.06 ID:epvp5Ouy0.net
>>81
酒は単品で美味いと思うものや無いんや
ただ美味いツマミと合わせた時に酒が欲しいなと思う

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:21:00.74 ID:6NZV7G6tK.net
>>47-48
炭酸水でもええらしいで

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:21:25.57 ID:suWiaGHi0.net
>>72
別におかしくないだろ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:22:19.18 ID:2/5gV3ni0.net
8割は言い過ぎやけど確実に損はしてるわな

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:22:28.25 ID:c15r0X6td.net
>>86
それ関係ないよ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:22:46.19 ID:z6ovPV4F0.net
マリファナの取り締まり強化したもんやから
あんな糞みたいなハーブが出回る

あっちのがヤバイじゃねーか

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:23:56.32 ID:c15r0X6td.net
アル中はロクな死に方しないぞ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:24:43.55 ID:dbsN+sn30.net
昔は毎日、晩酌してたけど結婚してからは外飲みだけで月3回くらいに減ったわ
これくらいが一番酒を楽しめるって分かった

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:24:59.15 ID:ECN1orfZE.net
絶っても一杯飲めばまた中毒再開という苦行

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:25:20.60 ID:ZO3tWuRl0.net
長谷川亮太

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:25:55.64 ID:z6ovPV4F0.net
バーベキューとかで酒飲めないとか
ただの運転手で呼ばれたと思うからな〜

女ならええけど

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:26:09.09 ID:95iaZflg0.net
酒が人生の8割占めてるって
今までどんな人生歩んできたんだよ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:26:25.36 ID:TZ9ZPFHQ0.net
飲まないと夜眠れない体質な人には同情する

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:27:16.98 ID:Z1kqTiA50.net
普段から酒飲まずにいると「酒飲みたいなあ」って思わずに済むし酒を我慢しなくて済むよ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:27:32.80 ID:LrO5EnOL0.net
嫌なことやストレスから解放されるから飲むやつが多いんちゃうの?

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:28:11.09 ID:/RMx+Qnsd.net
今の中年以上はアル中多すぎ、しかも自覚なし
団塊が頭おかしいのもアルコールが大きな要因だろ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:28:13.68 ID:ZO3tWuRl0.net
長谷川亮太みたいな肌になるよ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:29:36.84 ID:Z1kqTiA50.net
>>100
今度は酒がないことによるストレスに悩まされるようになるんちゃうかな
何にせよ飲まずにおれる人はそういう「最初のストレス」がなかったわけやから
飲まずにおれん連中からしたら嫉妬の対象になるやろね

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:29:39.34 ID:Sx4tSjuy0.net
>>97
食事は人生の楽しみのうちの半分位占めるやろ?
その食事に酒は欠かせなくなれば
相当損してることになるわな

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:30:15.99 ID:Z1kqTiA50.net
>>104
>その食事に酒は欠かせなくなれば

(ならない)

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:30:37.88 ID:Sx4tSjuy0.net
酒でストレス発散してるような奴は
酒で損してるんやで

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:31:21.68 ID:z6ovPV4F0.net
>>103
そこまで考えることないやろ

楽しいか楽しくないかの二択なんやで

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:31:25.21 ID:20D1bw8E0.net
まず酒飲み=アル中という風潮がな
まあ飲めん奴に味を語ったところで意味ないけどさ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:31:33.92 ID:3Uz7l5V60.net
五分くらいは損してるとは思う

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:31:42.31 ID:Z1kqTiA50.net
飲まん言うてる人に無理やり飲めと言わんなら別にええけどな

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:31:49.28 ID:5Md8f3jZ0.net
酒のんだ翌日はクッソダルい
今がそうやけど
せめて安酒はやめるべきやろなあ・・・

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:32:01.23 ID:Sx4tSjuy0.net
>>105
それはお前が酒を飲まんからやろ
焼酎に合う食事
日本酒に合う食事
ワインに合う食事

いろいろあって
飲める人間にはそれによって食事の楽しみ方が向上する

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:32:29.17 ID:WZjo47lc0.net
脱法ドラッグが問題になってるけど酒の方が酷いやろ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:32:46.70 ID:e/UMXurHD.net
体にもよくないし
何より意識なくなったり本性出ちゃったりで損するから出来る限り飲まないようにしてる
付き合い程度では飲むけど8割烏龍茶飲んでるわ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:33:21.43 ID:Sx4tSjuy0.net
>>114
そんな飲み方するのガイジやろ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:33:22.92 ID:1mWsZNzp0.net
酒みたいなクッソ不味いもの飲んでる奴の気がしれない
酔ってる最中は脳機能は低下してるくせに、酒と飯の味がどうとか草も生えない

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:33:25.59 ID:/RMx+Qnsd.net
>>108
毎日飲んでる奴は近い将来アル中になる
というかすでにアル中の可能性高い

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:33:37.47 ID:qcRi8CN40.net
いやでもカルーアミルク3口で寝始める子はさすがにかわいそうやと思う

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:34:14.65 ID:/RMx+Qnsd.net
>>115
ガイジはてめえだよ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:35:14.48 ID:e/UMXurHD.net
てか酒自体美味しくないのが問題
カルピス飲んでる方が美味いわ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:36:00.66 ID:1mWsZNzp0.net
>>117
実際、別に飲まなくてもいいのに
毎日飲みたくて飲んでるとか中毒以外の何者でもないやろ
それでいえばワイのネットも完全に中毒やしな

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:36:09.12 ID:Z1kqTiA50.net
>>112
せやで
飲む人だけがそういうことでいちいち悩む
悩む楽しさは否定せんけど飲まずにただ食事を楽しめることもあるんやで

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:37:50.90 ID:0m3q2+jm0.net
別に飲みたくないのに、グラスが半分空いただけで注ごうとする奴なんなの?

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:38:12.63 ID:/RMx+Qnsd.net
>>121
アルコール依存症のことやで
みんなが思ってるほど生易しくない

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:38:42.78 ID:95iaZflg0.net
俺は3%の缶チューハイ2、3本飲んだら眠くなっちゃうからなあ
甘いのしか飲めないし、長谷川亮太に呑み(笑)って馬鹿にされるレベル

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:38:49.27 ID:PLwJ8pBn0.net
正直飲めば飲むほど自己嫌悪に陥るんだけど

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:39:43.50 ID:e6k9R+AX0.net
むしろ人生の8割が酒とか恐ろしい程無意味な人生やな

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:39:50.67 ID:z6ovPV4F0.net
>>126
鬱病の気配ありやな

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:40:09.95 ID:Z1kqTiA50.net
>>123
それぞれ飲みたいもんを勝手に飲めばええんやけどな
子供じゃあるまいしいちいち人の手借りんでも飲み食いくらいできる

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:40:21.14 ID:/RMx+Qnsd.net
酒飲みでも酒は心身に悪いって自覚持てよ
なんで飲まない奴に上から目線なんだ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:40:30.40 ID:2/5gV3ni0.net
このスレの奴らほんまもんのアル中知らんやろ
親父がそうやったけどガチで廃人やで

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:41:35.73 ID:qcRi8CN40.net
>>127
いうて割で語ったら大体あかんくなるやろ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:42:11.06 ID:5Md8f3jZ0.net
>>129
つまり大松か

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:43:20.78 ID:/RMx+Qnsd.net
>>128
アルコール依存症に鬱病はよくあるで(躁鬱が多いけど)
その他にも精神障害や脳障害をよく引き起こす
今は大丈夫と思っても年取ってからヤバくなることもあるから注意や

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:44:41.48 ID:iDOB1bb60.net
経験から言うと、日常的に飲む人は周りに迷惑かけながら酒で死ぬ
脳梗塞になっても飲み続けるからな

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:45:29.72 ID:/RMx+Qnsd.net
>>131
勝手に線引きしてアル中と認められないのもよくあるで
気づいたら向こう側の人間や

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:47:12.70 ID:SIFIFP9T0.net
人生の8割の失敗は酒がらみや

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:48:05.50 ID:SvC3fngHp.net
なんJ民ごときが人生語るとか草生えるんやけど

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:48:09.04 ID:2/5gV3ni0.net
>>136
いやアル中と酒好きは明確に違うで
アル中は突如暴れるわ糞尿垂れ流すわ号泣しだすわ何言ってるか解らないわ家族を家族と認識できないわ
もうほんまガイジやで

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:48:56.34 ID:20D1bw8E0.net
ま、酒を楽しんどるやつの方が大多数やからな。世界どの国でもさ。
8割とは言わんが2割くらいは損やな

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:48:56.60 ID:/RMx+Qnsd.net
>>135
それはあるな
前頭葉に障害が起きるから他人に迷惑かけまくりや
葬式でやっと死んでくれた言われるんやで

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:49:03.27 ID:dYXZAyCh0.net
>>139
これやな
酒の味とつまみを楽しむ人と違う

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:50:44.29 ID:/RMx+Qnsd.net
>>139
どの病気でも軽度のものと重度のものがあるんやで
最初は症状があまりなく大丈夫かと思ったらあっと言う間や

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:51:56.95 ID:Z1kqTiA50.net
まあ飲んだら車の運転も許されないような薬物やし
飲まんで済むなら飲みませんわ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:52:30.50 ID:2/5gV3ni0.net
>>143
それは一理あるが
だからと言ってただの酒好きをアル中呼ばわりするのはあまりに軽率や

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:53:07.58 ID:1mWsZNzp0.net
>>144
ほんとこれ
精神に異常を来たす薬物と何ら変わらん

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:53:43.84 ID:WG/BWn7Ed.net
嫌酒厨爆釣で草

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:54:49.09 ID:/RMx+Qnsd.net
>>145
アル中はみんなただの酒好きとしか認めないんや
たとえ明らかに言動がおかしくなってもや
ワイの親父も叔父もそうやった

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:56:33.32 ID:u/l+vGJl0.net
俺辛いもの好きでタバスコの瓶一気飲みとかするけど
酒飲めない奴に強引に酒を勧める奴に
「タバスコ位飲めないでどうする」「せっかく勧めたのに飲まないのかよ」
「こんなもの慣れれば飲めるようになる」「舌が子供なんだな」
「酒飲めない人が酒を飲むのは辛いのが苦手な人がタバスコを飲む位つらいだぞ」
って言った

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:56:51.06 ID:2/5gV3ni0.net
>>148
周囲から見れば違いは一目瞭然なんやけどな

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:57:12.65 ID:VKIn/Kul0.net
何を飲むかより誰と飲むかやない?
本当に心を許せる人と酒を飲みながら語り合う楽しさを知らんのは人生損してると思う

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:59:10.34 ID:cTP0Ge8/0.net
酒飲みってたまにID:WG/BWn7Edみたいなガイジいるよな
やっぱりアルコールは脳にダメージあるんかな

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:59:59.28 ID:/RMx+Qnsd.net
>>150
家でDV外では良い人なんてよくある話やん

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:00:44.93 ID:1mWsZNzp0.net
>>151
心を許せる人と楽しく語り合うことに酒が必要という時点で、心を許せる関係性ちゃうやろ
酒飲んでたら思考能力も低下してるし

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:00:45.90 ID:dYXZAyCh0.net
>>152
あるやろな
のみ過ぎたら

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:01:09.41 ID:t+q+mV4Z0.net
飲みたい奴は勝手に飲めばええのに
あいつらは他人に強要するのがあかんねん

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:01:24.43 ID:cTP0Ge8/0.net
>>151
本当の親友なら酒なくても心から話し合えるだろ
友人を酒の言い訳に使うなよ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:01:24.78 ID:Z1kqTiA50.net
>>152
釣った結果どうしたいのかいまいちよくわからんからもう少し話を聞いてあげてもええんちゃうかな

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:02:22.19 ID:rc8Q/Lxz0.net
そら楽しめるものが多いに越したことはないやろ
ワイから言わせればエロゲ楽しめないやつは人生損してるし

ただ人生ってのは同一の価値をもったものではないし、相対的なもんやから
人生の○割を損するっていう言い方はおかしい

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:02:38.06 ID:5qWxvpT00.net
酒飲めない奴って酒飲める奴より劣ってるって自覚しろよ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:03:13.05 ID:TZ9ZPFHQ0.net
飲まなくなると夜でも車運転できるし
セックスの時に途中で眠くなることもないし
それはそれで楽しいぞ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:03:17.50 ID:5fi9TRbA0.net
飲みたくないなら飲まないほうがいい
百害あって一利くらいしかない

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:03:43.35 ID:2/5gV3ni0.net
>>153
それはまだ自制心がある人間に限られるでしょ
アル中は自分が今置かれてる状況を認識できない
親父の晩年はもうところ構わず暴れてた

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:04:26.40 ID:5qWxvpT00.net
>>157みたいな奴、2ちゃんによくいるよな
かわいそう

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:04:30.00 ID:VKIn/Kul0.net
>>154
酒を飲みながら語るのが楽しい関係→酒がなければ楽しめない関係
って論理に飛躍すんのお前は
頭おかしいで
シラフでも普通に遊んで楽しいけど酒を飲む遊びかたもあるってだけやで

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:04:39.86 ID:ECN1orfZE.net
>>160
酒飲めず謝々

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:05:27.46 ID:+GHjom900.net
酒に金を使わなくていいし、飲みに誘われないからその時間自分のために費やせるし
二日酔いで気分悪くて何もできなくて1日無駄に潰すこともない。
酒を飲む金も時間も無駄だというこに早く気づけ。

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:05:38.88 ID:PoSSMMEs0.net
アルコールが飲める体質で、しかもコミュ障で普段ロクに会話も出来んのに
飲み会で酒断る奴見るとなんかな、って気にはなるで
酒は会話を円滑にするのにな

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:06:34.42 ID:VKIn/Kul0.net
>>157
心を許せる友人だからこそ酒飲んで自分の本当の内側の話をして楽しめるんじゃないですかね…シラフだとどうしてもその辺はぶっちゃけられない

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:08:14.82 ID:1mWsZNzp0.net
>>165>>169
酒がなければぶっちゃけれれない=心が開けないって自分で言っちゃってんじゃん

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:08:32.13 ID:Z1kqTiA50.net
>>169
素面だと心のうちを明かせんのはかわいそうやね
でも酒飲んでも心のうちを明かせん人もおるしそれよりは幸せやと思うで
最も幸せなのは酒の力に頼らなくても本心で語り合える友達がおる人やけど

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:08:33.91 ID:UCE8h6LJ0.net
アル中と飲めない奴に強要するのは迷惑でしかないわ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:09:08.54 ID:Z1kqTiA50.net
>>170
飲んでるんじゃないすかねきっと

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:09:15.32 ID:2/5gV3ni0.net
>>170
まあ日本人の大半はそうでしょ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:09:29.01 ID:AjnCjTQT0.net
リア充、金持ち、人生成功したやつ、芸術家
こいつらが全員酒大好きなんだぞ
酒否定してるやつは客観視できない自分中心のアホ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:10:21.47 ID:ECN1orfZE.net
>>175
デホ?

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:10:39.06 ID:20D1bw8E0.net
>>167
酒のめると友達増えるで。だから無駄やないな
二日酔いまで飲むのは大学生くらいなもんやろ。普通は量をわきまえとる

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:11:06.71 ID:VKIn/Kul0.net
>>170 >>171
言われてみればそれもそうやね
ワイも友達もある種酒に頼ってる部分はあると思うわ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:11:09.04 ID:5qWxvpT00.net
酒飲めないやつは劣等人種だって認めろよ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:11:32.44 ID:qcRi8CN40.net
>>175
君嫌煙スレでも同じこと言ってなかった?

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:12:15.15 ID:Z2Tu5mj+0.net
酒を飲めないくせに飲み会に来て
つまみを馬鹿みたいにむさぼった挙句
会話を盛り上げるどころかくだらない突っ込みで場を白けさせる
そんなガイジが職場におったわ
誘ってもいないのにしゃしゃり出てくるから性質が悪い

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:12:53.88 ID:Z1kqTiA50.net
あな醜 賢しらをすと 酒飲まぬ 人をよく見ば 猿にかも似る
(ああ醜い!利口ぶって酒を飲まない人をよく見ると…ファッ!?猿そっくりやんけ!)

万葉集にある大好きな歌や
酒飲まん人はこれ見ておくとええで
ワイはそれでも飲まんけど大昔から酒飲まん人はアホ扱いやったんやね

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:13:15.71 ID:avdima9kK.net
本音でも建前でもたいして変わらんわそんなもん
集まって酒飲んで楽しければそれでええんや

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:13:34.98 ID:bio+/8kC0.net
>>100
その理由で飲んどる人はいろんな意味で人生損してそう

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:13:36.71 ID:PoSSMMEs0.net
なんか凝り固まった考え持っとるやつ多いな

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:14:12.45 ID:TZ9ZPFHQ0.net
>>182
むしろ昔から同じネタでレスバトルしてたって感じにとらえてしまうわ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:14:36.05 ID:taXqAEn90.net
今は飲まなくなったが
飲酒は完全に習慣でしかないとわかった

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:15:34.20 ID:Z1kqTiA50.net
>>186
まあそうなんやろね
もっとさかのぼって「最近の若い者は…」てのもあるくらいやし
今さら解決せえへんわなこんなん

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:16:21.41 ID:ql3s9ZpT0.net
>>182
泥酔して頭おかしなってんねやろなあ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:16:49.03 ID:DnwDK2dM0.net
ここ10日くらいウイスキー350mlくらいを毎日飲んでたけど流石に肝臓がやばくなってきた
年末年始は限定のを空けようと思ってたけど残念や

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:18:16.98 ID:Z1kqTiA50.net
>>189


192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:18:19.79 ID:hMwlBbGs0.net
今年になって急に酒飲めなくなった
体の抵抗力が無くなったっぽい
お酒弱い人の気持ちわかったわ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:19:00.84 ID:2/5gV3ni0.net
仲間と飲む酒はなんぼのんでもええが
一人酒だけは止めといたほうがええな
これが進行したらアル中の入り口や

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:20:20.20 ID:95iaZflg0.net
ほろよいのメロンサワーうまいで
ファンタのメロンソーダよりうまい、オススメ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:21:15.25 ID:+a8LUVVX0.net
ねーよ
酒でどれだけのもの失ったか分からんわ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:21:43.52 ID:ooKmqLmq0.net
体質的に酒飲めん奴や苦手な奴は飲めなくても別になにも損しとらん
逆に酒飲むのに色々な酒試さない奴は損してるで

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:22:22.74 ID:6/sc7kRm0.net
最初から人生捨ててるから飲めなくても問題ない

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:22:40.63 ID:sRrh9Dqrd.net
酒飲み勧める奴って大体ガイジやん

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:23:36.68 ID:PFzCp3rl0.net
仕事の付き合いでどうしても飲む機会から逃げられへんやつには辛いやろな
それ以外は特別どうでもええやろ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:23:52.16 ID:fpUBKNUi0.net
焼酎2リットル飲んでも酔えない人とかは損してると思うわ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:24:25.56 ID:I4YJP/9mp.net
ここで酒の失敗語ってる奴は酒好きじゃなくてアホの例やん

適正量を考えずに醤油飲み過ぎて病気になりました〜って言ってるようなもんやろ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:25:05.46 ID:I9SFWRPv0.net
損得論は他人が決めつけるものじゃないんだよなぁ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:25:30.69 ID:bio+/8kC0.net
野球があれば損しないんだよなぁ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:26:00.26 ID:aIq9nQ9A0.net
飲んでる間は半分寝てるようなもんだし
その後寝ても睡眠時間が伸びてほとんど記憶にない時間が増えるだけじゃね
人生の中の睡眠時間が増えるだけ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:26:27.61 ID:/iIxEy2g0.net
ワイ、出掛ける予定も朝一からビールを飲んでしまいアウト

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:27:13.41 ID:0FKxVtnUK.net
依存症は否定の病
怖いのは本人のみならず周囲も否定するパターン

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:28:08.85 ID:/iIxEy2g0.net
5Lの大五郎を1週間単位で飲んでるけどまだセーフやろ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:29:51.95 ID:HIhcuwiF0.net
ワイ将、見た目が熊なのにウーロン茶しか飲めず無事死亡
ウーロンハイ持ってくんなよ無能

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:29:56.84 ID:0nWAKAKL0.net
注射のアルコール消毒で看護師に飲んだらあかんて指摘されるくらいやし

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:30:16.65 ID:jx2yjmGQ0.net
コーラで満満満足や

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:30:16.76 ID:2/5gV3ni0.net
>>207
あっ…(察し)

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:30:48.97 ID:X6Lm/9d60.net
ちょっとわかる
旅先の居酒屋とかに入って
うまい地のものとか食いたいけど
酒のまないと申し訳ない気がして入られへん

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:31:03.81 ID:7hfYU0vM0.net
>>181
お前がその集団において最も嫌われてそうやな
読めばわかる

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:31:36.79 ID:TF+ukxrX0.net
ビール2杯が限界やけどあんまり損してるとは思わんな
ねーちゃんをガバガバに酔わせて戴くとかが出来んくらいで

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:32:04.03 ID:R+8iCJyMM.net
酒飲めなくてもええけど、飲み会の空気楽しめないやつは8割損してると思うわ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:33:17.32 ID:/BKbuyED0.net
損得はおいといて酒飲めないと人付き合い大変やん
特に年上とは

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:33:40.98 ID:wUsM0n4w0.net
酔っても大して気分が良くならず
ただ眠くなるだけやからあんま面白くないわ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:34:27.28 ID:Cu6w/sFC0.net
>>215
飲み会の空気言うけど、参加者が8割やん。
つまらん奴と酒飲んでもつまらんだけやん
そんな奴と割り勘とか罰ゲームやし

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:34:27.52 ID:4o1U7pxt0.net
まじで酒嫌いだから本当嫌
なんか体が拒否してるもん

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:34:56.13 ID:TZ9ZPFHQ0.net
>>215
それは分かる
興味ない人間のゴミみたいな愚痴を聞くのは苦痛でしかない
あれが楽しめる奴は得してるな

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:35:25.47 ID:2/5gV3ni0.net
まあ飲めない奴がむりやり飲んだら余計損するだけやからな

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:36:26.59 ID:CSAx4i/h0.net
酒飲めないオコチャマは酒は百薬の長、って言葉知らんのかな
酒飲まん奴はストレスで短命やで

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:36:57.31 ID:4bm8ups/0.net
>>217
のめないわけじゃないけどワイもこれや

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:37:54.12 ID:ZCe+9Txt0.net
大学生のマジレスに草

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:39:27.17 ID:+a8LUVVX0.net
アル中になったらほんまアカンで
ワイは友人と金をどれだけ無くしたことか

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:40:24.59 ID:aIq9nQ9A0.net
飲んで朝起きたら楽しかったことなど1割しか残ってないな
ただ9割のけだるさだけが残る

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:43:00.15 ID:IEkfWTaw0.net
>>222
アル中の団塊ジジイって絶対これ言うよな

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:43:33.46 ID:QUpWRr/m0.net
飲めなくないけど少ししか飲めない
とりあえず修行も兼ねてスーパードライ6缶買ってきた

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:44:26.58 ID:ldmUYCsrd.net
上司に取り入れる程度に飲めない奴が人生8割損しとるんやで

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:45:28.29 ID:ldmUYCsrd.net
>>227
そして百薬の長越えるレベルでドカドカ飲んどるよな

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:46:17.36 ID:Ox6Hb1gY0.net
>>218
興味ないやつばかりいる飲み会はもう行きたくないンゴ・・・

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:46:54.24 ID:Xe5vrmMe0.net
人生が8割ものダイエットに成功した

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:48:36.52 ID:hD5vSPt6d.net
このスレのアル中の見苦しさみたらお酒は控えようと思えるな

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:49:05.37 ID:fUAUhmxi0.net
下戸カスイライラでワロタwwwwwwwwwwwwwww

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:49:27.37 ID:hD5vSPt6d.net
>>227
別名キチガイ水だけどな

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:50:55.59 ID:lg0/0MnR0.net
酒飲めんくてもその場のノリについていけりゃセーフ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:52:57.87 ID:Ljw6oYDDK.net
不味い

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:53:38.08 ID:Znp24wJE0.net
>>2
ほんこれ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:54:21.35 ID:Znp24wJE0.net
>>10
そいつ、酒飲めないぞ

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:54:41.41 ID:ManwqqjEK.net
8割はいいすぎだけど損はしてるわな

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:55:16.43 ID:Acat3zsL0.net
コーヒーはうまいけど
酒はガチでまずい

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:55:22.81 ID:B6cm+vNf0.net
酒が8割占めてる人生なんて悲しいだけだぞ

総レス数 242
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200