2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界で野球が人気がない理由?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:33:27.82 ID:LpTif5L1NIKU.net
時間が長すぎる、止まってる時間長すぎてスポーツとはいえない

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:35:43.27 ID:rCX/mricNIKU.net
金がかかるからやろ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:37:37.31 ID:BVbx/y9FNIKU.net
常に動いてるのがスポーツやと思うなよ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:38:09.75 ID:LpTif5L1NIKU.net
>>2
ドミニカ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:38:46.07 ID:4cEldy6bNIKU.net
>>2
軍手とホウキがあればできるやろ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:40:05.09 ID:LpTif5L1NIKU.net
>>3
動いてるスポーツしか世界ではつまらないと認定されちゃう

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:41:00.27 ID:owPGFuJfNIKU.net
まーたサッカーが躍動してしまったのか

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:41:22.16 ID:BqGwAPn2NIKU.net
設備も道具も要るから発展途上国で流行るのは絶対無理

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:41:56.01 ID:D9jehPKQNIKU.net
貧乏な国が多いから。

玉蹴りは貧乏人しかできないからw

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:41:56.68 ID:zjU0aDU7NIKU.net
>>4
国が支援してるから
野球選手輸出して国の収入にしてる

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:41:57.20 ID:LpTif5L1NIKU.net
>>8
ドミニカ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:42:21.71 ID:4cEldy6bNIKU.net
>>8
木の棒とゴムボールで十分だろ最初は

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:42:36.97 ID:D9jehPKQNIKU.net
>>11
>>10

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:42:54.90 ID:VkkAzCTNNIKU.net
スポーツなんて文化やから

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:42:55.23 ID:LpTif5L1NIKU.net
世界で人気があるスポーツ
サッカー、バスケ、テニス、ラクビー

これに共通する点わかるだろ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:43:06.69 ID:BqGwAPn2NIKU.net
>>11
ドミニカくらい国家支援がないと無理ってことじゃん

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:43:36.24 ID:4cEldy6bNIKU.net
>>15
なんでクリケットを除外したの?

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:43:43.75 ID:LpTif5L1NIKU.net
中南米なんて金ないだろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:44:15.49 ID:LpTif5L1NIKU.net
>>17
クリケットは世界的人気じゃない

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:44:53.75 ID:4cEldy6bNIKU.net
>>19
じゃあそのリストからバスケ、テニス、ラクビーを除外しろよ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:45:36.01 ID:4cEldy6bNIKU.net
>>19
あとサッカーも除外な
サッカーはラグビーする奴らから見たら、金のない貧乏人のスポーツだから

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:45:38.87 ID:LpTif5L1NIKU.net
>>20
クリケットは局地的すぎる

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:46:19.28 ID:bdB7y7b4NIKU.net
これは自演で1000までいくで


自演で完走や

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:46:36.27 ID:JbW6zO93NIKU.net
のそのそみっともなく動く時間が多い

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:48:22.45 ID:+rfnWkR5NIKU.net
そら道具が多く必要な野球よか少しの土地とボール1個だけで遊べるサッカーは人気がでるわ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:48:45.58 ID:bgJhgHFINIKU.net
ウガンダは最近野球人気上がってきた

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:48:57.28 ID:LpTif5L1NIKU.net
>>25
サッカーだけじゃないバスケ、テニス、ラクビー

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:49:13.94 ID:eib9Ric8NIKU.net
バスケとか言う運営がクソ過ぎるスポーツ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:49:30.00 ID:4cEldy6bNIKU.net
>>25
野球だって同じじゃないの?
子供のときバット1本とボールで遊んだやろ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:50:12.48 ID:LpTif5L1NIKU.net
時間が長い止まってる時間が長い

原因はこれに決まっている

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:50:30.24 ID:4cEldy6bNIKU.net
あと一番道具で困って普及できないのはバスケな、ゴールを用意できない
サッカーはゴールなくても壁があれば何とかなるけど
ゴールが無い状態で遊ぶバスケはつまらない

32 :突撃競合 ◆5OEETobzwM :2014/12/29(月) 14:51:34.91 ID:dGrABWgtNIKU.net
クリケットが世界的人気じゃないとかwww
どういう基準で人気あるないを言ってるんだよ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:52:15.96 ID:LpTif5L1NIKU.net
>>32
クリケットなんてインドでやってる人口が多いから水増しだろ
野球と似てる

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:52:25.65 ID:hfQM0LELNIKU.net
世界的に競技人口が多いスポーツはイギリス発祥がほとんど
ヨーロッパ諸国は植民地が多いからその影響で世界的に普及した

1位 バスケットボール 4億5,000万人(アメリカ)
2位 サッカー 2億5,000万人(イギリス)
3位 クリケット 1億数千万人(イギリス)
4位 テニス 1億1,000万人(フランス)
5位 ゴルフ 6,500万人(イギリス)

バスケはアメリカ発だけど、室内で運動量の多い球技として競合スポーツがなかったから世界的に普及した
しかもバスケはYMCA(イギリス発祥)の宗教ネットワークにのって世界に広まった

35 :突撃競合 ◆5OEETobzwM :2014/12/29(月) 14:52:28.27 ID:dGrABWgtNIKU.net
野球よりソフトボールのほうが世界に広まってるのはなぜか?

答えは下手くそでもできるから

36 :突撃競合 ◆5OEETobzwM :2014/12/29(月) 14:53:00.28 ID:dGrABWgtNIKU.net
>>33
水増しの使い方おまえはおかしいよ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:53:21.65 ID:pmc3aWudNIKU.net
バスケの競技人口の半分ぐらいは中国ちゃうか?

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:53:23.60 ID:pcaWbHEwNIKU.net
ドヤ顔でスレ立てたはいいがあっさり論破されて悔しくて真っ赤になってるの図

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:54:14.97 ID:4cEldy6bNIKU.net
>>34
よく競技人口って聞くけど、競技人口の基準って何なん?
スキージャンプとかやと国際舞台に立てるレベルで協会加盟してる選手を競技人口にするとかいう極端な計算だけれど

40 :突撃競合 ◆5OEETobzwM :2014/12/29(月) 14:54:29.68 ID:dGrABWgtNIKU.net
日本にほいて軟式より硬式野球人口がすくないのはなぜか

答え 軟式は下手くそでもできるから

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:54:52.20 ID:4cEldy6bNIKU.net
>>35
ソフトボールはええな、レクリエーションに最適

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:55:06.98 ID:hfQM0LELNIKU.net
>>39
競技団体の発表によるんちゃう?

43 :突撃競合 ◆5OEETobzwM :2014/12/29(月) 14:55:55.01 ID:dGrABWgtNIKU.net
日本において散歩人口が他スポーツを圧倒してるのはなぜか

答え 下手くそでもできるから

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:56:15.68 ID:fT+LEKECNIKU.net
>>35
なんでさっきから自分でクイズ出して自分で答えてるの?せっかちさんなの?

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:56:30.75 ID:Dt3zQjILNIKU.net
つまんないから

46 :突撃競合 ◆5OEETobzwM :2014/12/29(月) 14:56:45.02 ID:dGrABWgtNIKU.net
>>41
小学生や30代以上の人に最適!

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:57:37.66 ID:hfQM0LELNIKU.net
>>30
違うよ 発祥国がどこか、競合スポーツがあるか これが大きいよ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:57:55.44 ID:4cEldy6bNIKU.net
>>46
障害者施設、社会復帰施設とかでもスポーツで取り入れたりしてるな
そんなに体動かなくても参加できるしな

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:58:01.58 ID:aeiZ7m0nNIKU.net
ま、日本で一番稼げるのは野球なんやけどな

50 :突撃競合 ◆5OEETobzwM :2014/12/29(月) 14:58:19.17 ID:dGrABWgtNIKU.net
>>44
なにが言いたいかというと硬式野球は下手くそだと試合にならないんだよ
だから競技人口が増えにくい

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:58:30.96 ID:4cEldy6bNIKU.net
>>42
サッカーって絶対スラム街の路地とかでボール転がしてるガキとかも集計してそう

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:59:00.79 ID:NF6no4qrNIKU.net
軟式がなかったら日本の野球も終わってたやろな

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 14:59:53.19 ID:xMlmPJjzNIKU.net
ルールが七面倒くさい
サッカーほど直感的ではない

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 15:00:00.79 ID:qLk2UqefNIKU.net
インドで野球が人気出れば競技人口爆上げじゃないか?

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 15:00:47.80 ID:+rfnWkR5NIKU.net
>>54
インドは英国連盟加盟国だからクリケットとかそっちが人気よ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 15:01:14.68 ID:EUT0xy+qNIKU.net
そりゃ世界的にはサッカーのが人気はあるけど 野球が人気ないとなると話しが違う 後 糞コテうぜえ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 15:01:18.19 ID:qLk2UqefNIKU.net
>>55
クリケットって野球の兄弟みたいなもんだろ?

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 15:01:23.39 ID:ZDc6MA+vNIKU.net
丸い物があれば生首だろうが蹴るだけで成り立つサッカーの方がスポーツとして上

59 :突撃競合 ◆5OEETobzwM :2014/12/29(月) 15:01:29.56 ID:dGrABWgtNIKU.net
インドも野球やってないことはないんだよ
でも15歳ぐらいからやらなくなるんだよwww

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 15:01:38.69 ID:4WttOc1ONIKU.net
ルールがめんどくさすぎるわ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 15:01:41.99 ID:IxCah1unNIKU.net
心理戦だから楽しむには知能がある程度高くないと駄目

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 15:02:12.14 ID:hfQM0LELNIKU.net
>>57
だから逆に障壁になる
日本でクリケット流行るわけないやろ「似てるなら野球の方がいい」ってなるから それと一緒

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 15:02:20.40 ID:bXlaRT1SNIKU.net
>>10
それどこに国でもなんだっておなじ
逆に国が支援しないでどうやってプロスポーツ選手ができあがるの?

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 15:03:02.15 ID:VkIof6OdNIKU.net
世界中の全選手が故意に転倒して審判にアピールする演劇よりはスポーツらしいと思うけどな

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/29(月) 15:03:18.81 ID:hfQM0LELNIKU.net
>>1はまた涙目敗走?
3日くらい前も似たようなことやって涙目敗走してたやん

総レス数 65
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200