2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

変化球ってどうやって打つの?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/27(土) 22:58:31.47 ID:KotQLp0S0.net
コンマ何秒の世界でタイミング外されてんのに
あんな細い棒で打つって無理じゃね?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/27(土) 22:58:49.90 ID:bF2FLpVn0.net
言うほど細いか?

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/27(土) 22:59:27.56 ID:WrX6AQtl0.net
その変化球が来ることを読んでないと無理やろなあ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/27(土) 22:59:38.00 ID:KotQLp0S0.net
>>2
ラケットとかに比べたらすげー細くね?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/27(土) 23:00:30.96 ID:W/US0JFN0.net
つまり変化球を投げららればノーノーは余裕だった…?

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/27(土) 23:00:49.72 ID:fIrXF7Wh0.net
投げてからホームベースまで0.5秒あるから余裕よ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/27(土) 23:00:58.53 ID:KotQLp0S0.net
120mも飛ばすとか無理やわ絶対

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/27(土) 23:00:58.55 ID:B+KGm30H0.net
野球ほど巧くできてるスポーツはない

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/27(土) 23:01:20.68 ID:q2kSlSYu0.net
変化する前に打てばええねん

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/27(土) 23:01:42.42 ID:OoT6qiSv0.net
説明になってないけど
反射的に体が動くからどうやって打ったのかも分かってない

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/27(土) 23:02:10.70 ID:0ZJ/OcUy0.net
ストレートのほうがうちにくいてわ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/27(土) 23:02:31.42 ID:mQkPDnPb0.net
そう来るだろうなあって読めていれば
そうやってバットが出る

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/27(土) 23:03:20.63 ID:stayBhf7M.net
そらグッと待ってバーンよ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/27(土) 23:03:45.02 ID:mdBEjAFE0.net
手首の柔らかさと肘のたたみ方や
落合や稲葉のフォームを見ろ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/27(土) 23:03:46.77 ID:Uk9BzKgJ0.net
気合い

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/27(土) 23:03:47.32 ID:KotQLp0S0.net
>>10
確かにホームラン談話とかでも打った球分からんってやつおるな

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/27(土) 23:04:29.06 ID:NJdINRYy0.net
キレのないスライダーは頭にいれとくだけで打てる

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/27(土) 23:04:46.82 ID:kGYBNVuc0.net
ボールさえ目で終えてれば大抵勝手に当たるで
空振りする時は最後よく見えてへん

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/27(土) 23:04:47.22 ID:NKAxAQho0.net
ボール取るのだって感覚でやってんだし打つのもおんなじもんだろ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/27(土) 23:05:09.77 ID:HqMF9La00.net
曲がり方に合わせて振るだけやん

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/27(土) 23:05:21.32 ID:zoVPmZ8H0.net
西武のデブがミスターみたいなコメントしてたけどあれが真理なんやろな

総レス数 21
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200