2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

緒方「自分のことはどうでもいい 黒田を慰留して」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/27(土) 16:20:52.82 ID:sFAje8aw0.net
106 :代打名無し@実況は実況板で:2006/11/12(日) 01:23:12 ID:oqqL5xk20
黒田の残留が決まった今、この男の気骨ある行動について書かずにはいられない。
彼の性格からすれば「記事になる前提で発言したんじゃない」と言うかもしれない。
美談として取り上げられることを、硬派ゆえに潔しとしないかもしれない。それでも書きたい。

この男とは広島のベテラン・緒方孝市外野手。あれは9月半ばのことだった。
去就が注目されていたエースにまつわる緒方の”ちょっといい話”を、本誌評論家の野村謙二郎氏から聞いた。
自分のことは、この際どうでもいい。それより黒田を全力で慰留してほしい…と球団に伝えた。
アイツがいないと、来季のチームづくりができないからー。それが発言の大要だった。
自分のこととは契約、年俸を指す。緒方らしいと思った。

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/27(土) 16:21:16.91 ID:sFAje8aw0.net
1999年にFA権を得た緒方は巨人、中日など複数球団が獲得に動くと報じられる中、
今回の黒田と同じく宣言せずに残留した。そうしたFA選手に対しては、
大幅減のない独自査定をしてきたのが広島の歴史。時代が変わったとはいえ、過去を振り返れば、
減俸をいとわぬ意思を交渉前に示す必要はないわけだ。それでも伝えた。
そこにチーム優先で、個人主義を嫌うベテランの価値を見る。それはまた黒田に共通する野球観でもある。

今季の緒方は故障が多く、81試合の出場にとどまった。5年ぶりに規定打席を割り、減俸も予想される。
例えそうだとしても、自分のことはどうでもいい…とはなかなか言えるものではない。
気骨を若手には感じてほしい。緒方の行動が意味するものは、チームが強くなってこそ年俸は上がるーという現実。
それはまた、来季に向けた彼の巻き返し宣言だ…と、私は受け止めている。

スポニチ:七人の侍参上 江尾卓也

総レス数 2
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200