2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大谷吉継「(アカン、お茶に膿が入ってもうた)」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:05:37.62 ID:S4pM5HqJa.net
大谷吉継「(まぁちょっとくらいええやろ)」

石田三成「秀吉様が立てたお茶はゴクーで」

大谷吉継「ファッ!?」

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:07:02.16 ID:S4pM5HqJa.net
創作だとしても気持ち悪い話やで

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:09:38.97 ID:PZK28On00.net
せやかて仮にこれが大好きな女の子やったら飲んであげるやろ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:10:01.85 ID:S4pM5HqJa.net
>>3
膿やぞお前
無理やろ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:12:00.14 ID:RNY7O3lR0.net
垂れ落ちるほど膿んでたんやし相当臭かったやろな

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:12:26.57 ID:TLK+q6p/0.net
一夢庵風流記(花の慶二の原作)の大谷好き
慶二に負けも認めさせた男やで

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:12:48.69 ID:S4pM5HqJa.net
>>5
しかも顔やからな

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:13:39.00 ID:uTUSt4sx0.net
この人のヨッメってどんな気持ちで抱かれてたんやろな

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:15:10.39 ID:S4pM5HqJa.net
>>8
それ言い出すと官兵衛の嫁も有岡城から出てきた官兵衛との間に子供作っとるからな
昔の女はすごいンゴ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:15:45.57 ID:sth/VH1e0.net
前田利家
「そんなのかまわんで グビー」
石田「ファ!?」

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:16:10.54 ID:PZK28On00.net
>>9
有岡に捕らわれてた頃の官兵衛ってどんなんだったん

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:17:18.02 ID:S4pM5HqJa.net
>>11
頭は疥癬でズタボロはげ
顔にあざ、片足はボロボロ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:18:29.22 ID:PZK28On00.net
>>12
ヒエッ…
や荒糞

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:20:06.23 ID:QzFbHTQJK.net
豊臣方で石田三成と仲良くて娘は真田次男に嫁ぐとか逆張りというか何というか

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:20:49.87 ID:xgpXRhhz0.net
>9

その嫁は カンベェが隠居した後、離縁されてなかったっけか??

大河では勿論するーね、語られずにするー 朝鮮の役と同じ扱い

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:21:09.22 ID:F+x88fV10.net
官兵衛ってしかも梅毒持ちやったよな
役満やんけ…

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:21:26.54 ID:S4pM5HqJa.net
>>14
仲よかったとはいえ西軍に味方するのはねぇ…
普通に会津征伐行く予定だったやろうに

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:22:27.69 ID:S4pM5HqJa.net
>>15
熊五郎の母親はテルやろ?
違うんか?

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:22:51.98 ID:uFMDjnnY0.net
三成とかいう日本史上最大のアスペ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:24:33.70 ID:S4pM5HqJa.net
>>19
朝鮮からズタボロで帰ってきたみんなに「お茶会するンゴ」やからな

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:24:57.91 ID:qcl2N4SJ0.net
>>15
離縁されたのは長政の正室じゃないんか?
その後家康の養女を正室に迎えたとかで

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:27:40.76 ID:F+x88fV10.net
大谷松「250万石で実力ナンバー1の内府相手に19万石ぽっちで人望も無い
嫌われ者のお前が勝てる訳ないだろ」(垂井にて)
よくもまあ味方したったもんやで

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:28:15.32 ID:hTSzn2YvK.net
江戸時代入って身分とお家がすべてで脳性麻痺でアウアウやっとんが将軍とか
戦ない世だからまあわかるとして
戦国乱世で身障だの死病が一族率いるのって
なんで許されてたんやろな

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:29:03.58 ID:S4pM5HqJa.net
>>22
出来る!出来る!言うて聞かんかったんやろなぁ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:29:05.91 ID:Lmn2CPyv0.net
顔汁プシャー

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:29:30.79 ID:xgpXRhhz0.net
>21

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AB%9B%E6%A9%8B%E5%85%89

ぐぬぬ、ワイの記憶違いだったかな・・・
まぁ、黒田家はダークでまっくろエピソードには 事かかん
碁盤で 人をころす家風

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:30:18.97 ID:S4pM5HqJa.net
>>23
官兵衛は軍師だからね、ま多少はね

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:30:36.52 ID:gT4D04iuK.net
へうげもののこのシーン好き

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:31:31.22 ID:QzFbHTQJK.net
>>23
そら雷の化身切るような人やったら従うよ障害あっても

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:31:33.52 ID:PjZceaim0.net
>>23
大谷はくっそ強かったからええけど
無名一族でガイジのせいでお家断裂とかありそうやな

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:35:41.04 ID:F+x88fV10.net
>>30
靭帯か何か?

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:36:09.03 ID:g8lFYYHD0.net
これって現代だとなんの病気に当たるん?

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:36:31.23 ID:S4pM5HqJa.net
末期養子が禁止されてたころの徳川幕府とかいう鬼

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:37:45.60 ID:eonQIwe4M.net
石田三成殺す
友人7人家に泊めて殺しに行く

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:37:56.49 ID:S4pM5HqJa.net
>>32
梅毒ちゃう?

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:39:00.19 ID:S4pM5HqJa.net
>>34
おは長政

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:39:03.73 ID:+nZHTLRV0.net
>>26
長政ヨッメが離縁されるくだりは大河でもやっとるんやから、お前は大河も見とらんのやん
なんで
>大河では勿論するーね、語られずにするー 朝鮮の役と同じ扱い
とかさも見たかのように語っとるねん

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:40:26.96 ID:hTSzn2YvK.net
>>29
立花道雪やっけか?
エイトウ!エイトウ!言って突っ込めはええけど
輿かついでるやつら死ぬやんけ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:40:42.89 ID:7SGZDQj/0.net
三成「お茶は頭からバシャーで」

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:41:23.72 ID:GQZi5PwV0.net
現代の動画で戦争見ても画面の向こうの世界やしな

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:41:28.14 ID:S4pM5HqJa.net
>>38
釣りの伏せとかいうマジキチ戦法よりまともだからへーきへーき

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:43:20.13 ID:ayDQLY+s0.net
ミッツは実際人望なかったんやろうなぁ
毛利が動けばもしかしたらワンチャンあったかもしれんのに

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:43:44.02 ID:F+x88fV10.net
>>38
道雪は輿担ぐ奴に
「戦で逃げる時はワイの輿を敵の真っ只中に置いて逃げろ」
いうて士気を高めとったらしいけど
輿かついどるんがJ民とかやったらとんでもない事になってそうやなぁ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:44:25.99 ID:S4pM5HqJa.net
>>42
真田、上杉は味方してくれたから…

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:44:54.16 ID:zjW9W7Oy0.net
>>38
そら精神的シチューやし

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:44:58.95 ID:ayDQLY+s0.net
>>43
神輿は前線にポイーで
大将?知らん?

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:45:16.39 ID:QzFbHTQJK.net
>>38
ほんまか知らんけど輿抱えてる奴らは道雪のためなら死んでもええって奴等らしいで
やっぱ日頃の行いやね

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:45:21.84 ID:bvJVpPqK0.net
全裸でお茶を頭から浴びよう

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:45:53.24 ID:+nZHTLRV0.net
>>42
人望皆無な訳やないで
当時でも三成を評価しとる奴は少なくはなかった
一方で敵も多かっただけ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:46:02.91 ID:iabyuGye0.net
>>20
それはアスペ関係ないだろ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:46:29.35 ID:6ZeR1Tfi0.net
三成って結構人情的な話多いよなあ
やっぱ三成無能論は関ヶ原以後の戦場脱糞タヌキの作り話だよなあ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:47:07.49 ID:VMXLZStwM.net
>>51
戦場脱糞タヌキに草

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:47:13.93 ID:S4pM5HqJa.net
立花道雪が仕えた大友家はさぞ繁栄したんやろなぁ(すっとぼけ)

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:51:59.26 ID:F+x88fV10.net
>>41
同じ家中で更にそれを上回る捨てがまりとかいうマジキチ戦術もあるんやで(ニッコリ)

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:52:26.72 ID:7Il0ubrg0.net
三成とは衆道の仲だったとかいう一部に大受けの説
戦国武将間のこういう友情は珍しい→ホモに違いないというJ民並の邪推

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:52:48.03 ID:29YdRPmt0.net
九州は思想が完全に土人だからNG

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:53:23.77 ID:S4pM5HqJa.net
>>54
豊久を見殺しにした時の義弘の心境はどんなもんだったんやろか
想像すると抜けんわ

総レス数 57
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200