2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何で5円玉だけ穴開けたの?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:29:20.58 ID:2L4Yy4Zf0.net
他の硬貨は穴開いてないのに

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:29:46.39 ID:iZGXVqg50.net
50円玉「」

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:29:58.04 ID:2eoQxGLJ0.net
100円玉とほぼ同じ大きさなので穴を開けないと迷うから

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:30:15.87 ID:UrDaBqYK0.net
>>3
色でわかるやん

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:30:15.84 ID:mJL9Bx020.net
チンポ入れるため

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:30:24.53 ID:yTiWDd/L0.net
節約のためやで

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:30:53.07 ID:FBXxGPdJ0.net
そもそも日本の硬貨の歴史を見れば、穴が開いてる方が普通

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:31:20.20 ID:49DQJ6WG0.net
江戸時代の銭にも穴空いとるやろ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:31:24.72 ID:qGXXubF80.net
100円玉「」

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:31:28.98 ID:VA8W6spP0.net
メクラのためだろ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:31:32.38 ID:99z6EnevK.net
ヒモにいっぱい五円玉通して首にかけるため

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:31:41.81 ID:AlSIdTarK.net
サンポールでピッカピカやで

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:31:44.27 ID:M9cpsUzV0.net
手触りでわかるようにするためやで
1円 小さい
5円 穴あり ギザなし
10円 穴なし ギザなし
50円 穴あり ギザあり
100円 穴なし ギザあり
500円 でかい

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:31:54.59 ID:Jx7dFUUA0.net
5円貨幣や50円貨幣に穴(孔)があいているのは、他の額面の貨幣との識別を容易にするためだと言えます。このほか、偽造防止などの意味もあると言われています。

日銀の見解

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:31:56.01 ID:77mELUSb0.net
穴無かったら5円チョコが6円チョコになるやん

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:32:01.72 ID:mJL9Bx020.net
チンポじゃなくて紐や

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:32:02.42 ID:HwcbXff00.net
視覚障害者にとっては
一番でかい→500円
周りがギザギザ→100円
周りがギザギザで穴→50円
周りがつるつる→10円
周りがつるつるで穴→5円
ちっちゃい→1円

でわかるだろ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:32:19.31 ID:iZGXVqg50.net
>>13
ギザ10「」

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:32:19.58 ID:nwlls+tEK.net
50円玉「」

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:32:28.98 ID:7Wt5URvP0.net
金属節約のためやと思ってたわ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:32:34.63 ID:oZ8tWu880.net
穴埋めたら7円の価値になってしまったから

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:32:49.69 ID:9jEvtY7R0.net
あの穴に紐通していっぱい繋げてるよな
よく時代劇なんかで

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:32:56.99 ID:Sr4xi5+E0.net
1円玉って要らなくね?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:33:14.44 ID:Jx7dFUUA0.net
ワイは単純に昔の文銭に穴が開いてた名残やと思う

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:33:20.44 ID:jmM5o+890.net
紐に通して貯めてたンゴ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:33:52.93 ID:ZfpFhG610.net
楷書の五円玉すき

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:34:16.74 ID:mMxE+l9M0.net
五円玉にも穴はあるんだよな

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:34:24.81 ID:qBL1NQap0.net
>>23
坊さんにむけて投げなアカンからいる

総レス数 28
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200