2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

石川雄洋

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:38:02.06 ID:V0pj1Bca0.net
.248 7本 36打点 出塁率.306 OPS.652
レギュラー確約

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:38:15.71 ID:2elMzwSR0.net
シークレットカクレンジャー

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:39:13.83 ID:V0pj1Bca0.net
来年FA権取得で出ていくんやろか

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:39:49.16 ID:V0pj1Bca0.net
長年低迷期を支えた選手だし出ていかないでほしいわ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:40:38.50 ID:2flAqu4c0.net
きんたま

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:40:51.71 ID:V0pj1Bca0.net
今年はセカンド、外野と大車輪の活躍だった

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:41:41.05 ID:V0pj1Bca0.net
出ていったら他に二塁手おらん

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:42:08.59 ID:V0pj1Bca0.net
グリエル残留したが基本的にサードやし

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:42:48.37 ID:V0pj1Bca0.net
ネットでの石川の評価は低すぎると思うねん

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:42:54.05 ID:5INISCll0.net
ユーティリティーとしては良い選手ちゃうか

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:44:20.04 ID:V0pj1Bca0.net
>>10
ワイもそう思っておる
叩かれるのは選手層の薄さであるべきや

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:44:32.96 ID:ztYSm9IM0.net
こいついつもスレたってるな。よっぽどの人気者なんやろなぁ
オフにたってスレ数競ったら上位きそう

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:44:35.63 ID:HUZF3DBi0.net
石川が良いんじゃなくて、圧倒的に戦力不足なのがいけない

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:45:32.62 ID:V0pj1Bca0.net
DeNAの選手層が薄すぎるから調子悪くても二軍に落とせない

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:46:33.15 ID:V0pj1Bca0.net
>>12
オールスターに出たこと無いのに球団側はスター選手扱いやからな
ありえんわ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:47:05.10 ID:ipviGmfdK.net
突然センターやらされたら成績下がるのも仕方ないやろ
去年は活躍してたし来シーズンは期待してるで

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:47:30.69 ID:V0pj1Bca0.net
>>13
石川、山崎がレギュラーで出るのが問題やね
打力が無さすぎや

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:49:05.46 ID:V0pj1Bca0.net
>>16
元々外野やったし動きは良かったで

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:50:48.79 ID:p3ajY3Er0.net
不甲斐ない成績を、もっと頑張れと叱咤激励するのは勿論アリだが、叩いても代わりのセカンドは石川に総合力に劣るわけで。
無論、そんな編成になったことを球団に文句が出ても仕方無いが。じゃぁ誰を使えば良かったのかというと‥‥‥
来年は、キャプテンの重荷も取れるし飛躍を期待しないな。
流石にレギュラーだと淋しい成績。

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:51:21.86 ID:V0pj1Bca0.net
筒香みたいな打力、後藤みたいな長打力、石川の走塁、荒波の守備力が合わさった選手ならスター選手扱いも分かるんやけどなあ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:52:33.49 ID:4JxwZFL90.net
9月以降 88ー13 四球2
例年に比べると守備負担で率下がってるのに桑原落とした後は替えいなくて可哀想やったな

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:53:11.74 ID:p3ajY3Er0.net
>>20
なんかそれだけしても全盛期イッチに到底届きそうにないと思って、
場違いにもイチローの凄さを再確認したわ。

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:53:46.01 ID:V0pj1Bca0.net
>>19
来年は期待したいな
セカンドの守備はそこそこだし

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:53:54.35 ID:0oNY267f0.net
言うほど酷くない
根元上田と比べたらマシ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:54:05.48 ID:sDyKLcUv0.net
石川みたいな打力、石川みたいな長打力、石川の走塁、石川の守備力が合わさった選手

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:54:20.01 ID:V0pj1Bca0.net
>>21
選手層が薄いからな
セカンドは特に

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:54:32.01 ID:ww1kRHzH0.net
仕方なく使ってるけどコレっていう役割にハメられない選手になったな
なにやらすにしても肝心な部分がちょっとずつ足りない

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:55:00.32 ID:DOgLlSiD0.net
>>19
結局期待してなくて草

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:55:04.57 ID:hPqnOu/Q0.net
ライバルポジションの武将放出しまくって何が層の薄さだよ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:55:12.04 ID:t5ARrnrFD.net
>>25
横浜のものさしやね

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:55:50.92 ID:ztYSm9IM0.net
石川よりIsoPいい若手が筒香梶谷嶺井乙坂しかいないという現実
IsoPなんかより出塁率どうにかしろって感じだが

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:56:18.93 ID:p3ajY3Er0.net
>>19
期待し“な”いな、じゃなくて、し“た”いな、やった。
これじゃ俺が元キャップに期待してないみたいな文面になっとる‥‥

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:56:20.74 ID:V0pj1Bca0.net
>>22
横浜高でごり押ししてみたがそうやね
全盛期の鈴木尚典ですらイチローと比べると霞むもんな

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:56:34.43 ID:g5gyIrST0.net
成長しなさが凄い

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:57:38.88 ID:C72MKojB0.net
出塁率ひっどいなぁ
これ上位で使ってたんやろ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:57:49.10 ID:fDW0Y2Km0.net
去年打席で粘ってた時もこんな感じだと長くは続かないとか言われてたな

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:59:01.20 ID:4JxwZFL90.net
>>24
フルカンの成績が段違いで酷かったからその辺の印象がでかいんやろうな

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:59:42.01 ID:V0pj1Bca0.net
>>24
一応2000本安打ペースの選手やからな石川は

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:00:10.77 ID:ztYSm9IM0.net
今年とにかく引っ張りまくってたのは長打増やしたい思いが強かったのかね

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:01:00.01 ID:V0pj1Bca0.net
>>29
藤田は普通に失敗やったが横浜のままだったらあのまま数年で引退やったで
内村がアカン

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:01:20.43 ID:AOapKpUn0.net
石川ポジは毎回手薄になるからな

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:01:55.25 ID:V0pj1Bca0.net
>>34
ショートやらなくなったのは成長やで
打撃は酷くなったが

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:01:57.97 ID:AOapKpUn0.net
>>40
んなことないで
山崎の引退が早まっただけや

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:02:07.99 ID:ztYSm9IM0.net
>>40
怪我でもしなきゃ藤田引退はねーよ
どうみても万永コース

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:02:28.08 ID:V0pj1Bca0.net
>>35
4月はほぼ一番固定だもんなあ
そら勢いがつかんわ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:03:03.99 ID:HCC8O7Zc0.net
シーズン中は今までサヨナラ打ったことが無いって叩いてる奴がいる
打ったことある人と無い人どっちが多いのかな?

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:03:13.06 ID:ww1kRHzH0.net
>>44
たぶん渡辺直人の名前がスッポぬけてるだけやで
下で完全に干からびてたし

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:03:40.91 ID:h1k76gtw0.net
>>39
実際IsoPは随分伸びたよ 東出と共に単打マンの代名詞だった時代に比べると見違えた なお打率

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:04:25.43 ID:V0pj1Bca0.net
>>43
せやな

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:04:37.46 ID:p2m/qxvN0.net
長打増えたのはええんやけどなぁ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:05:02.12 ID:U2pLhHiu0.net
いいとこが75点くらいで悪いとこも60点くらい総合で68点くらいある

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:05:14.79 ID:AOapKpUn0.net
石川2番でええんやけど梶谷が盗塁やりたがるから一番バッターがおらんのよね
それで石川がスタメンになると一番になってた
来年は桑原が上位打てるようになればいいんだけどまだ早い気もする

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:05:23.44 ID:nVERCcBn0.net
新日本製薬からくるやつの本職どこや ショートか?

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:05:23.54 ID:sDyKLcUv0.net
>>46
全体で見れば打ったことない選手のほうが多いだろうけど
まぁ3000打数以上でとかなら打ったことない選手のほうが少ないんちゃうかな

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:05:32.19 ID:V0pj1Bca0.net
>>51
5段階評定で4にならんな

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:05:49.77 ID:lvAnZQDcK.net
>>39
あへ単のままよりはマシかもしれん

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:05:55.23 ID:U2pLhHiu0.net
>>55
3やな

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:05:56.88 ID:4JxwZFL90.net
>>45
四月は違反球なのにバルと梶谷以外みんな酷かったんやで

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:06:28.81 ID:ztYSm9IM0.net
>>48
この結果をどう踏まえてキャンプオープン戦を過ごすのか
大村の指導とあわせて個人的には例年以上に注視したい

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:06:32.00 ID:tqpLo6pu0.net
>>46
3000打席以上立って一度も打ってないのはこいつだけ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:07:22.12 ID:V0pj1Bca0.net
>>53
日本新薬の倉本はショート一本やで
背番号といい期待されとるね

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:08:50.01 ID:V0pj1Bca0.net
>>59
とりあえずあのオープンスタンスは辞めてほしいな

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:09:07.29 ID:h1k76gtw0.net
    長打率 IsoP
2008 .309   0.63
2009 .300   .058
2010 .361   .067
2011 .288   .028 ※違反球
2012 .342   .057 ※違反球
2013 .351   .075
2014 .346   .098

2011年あまりにも長打が出なかったため長打力を伸ばそうとした
加藤良三の目論見通りにパワーが違反球で鍛えられた数少ない選手

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:10:48.01 ID:/5g8c3H30.net
前みたいに足でかき回せないし打点増えると良いね

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:10:54.80 ID:ILAfMaKD0.net
>>46
そもそもヒットでサヨナラできる場面で何打席立ってるのか
打ったことないって叩いてるのはよく見るけど何打席立って1回も打ったことないみたいな数字は見たことないんだよな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:10:56.47 ID:U2pLhHiu0.net
守備ミスっても試合後居残り打撃練習するトンチンカンぶり好き

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:11:35.27 ID:bk0+mq1D0.net
石井琢朗の呪い

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:11:38.94 ID:ztYSm9IM0.net
今年のボテボテ一二ゴロマン雄洋きらい

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:11:59.87 ID:nVERCcBn0.net
>>61
サンガツ
横浜は山崎だか白崎だかいう良いのおったけどあいつどうなんねん
来年の交流戦も楽しみにしとるんやけど

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:12:25.64 ID:VgjG/Lsd0.net
>>65
一応今年は9回同点1塁2塁でヒットを打った事はあったんだがサヨナラにはならず

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:13:54.17 ID:ww1kRHzH0.net
オープンスタンスやめたら三振そのまま四球減りそう

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:14:57.03 ID:p3ajY3Er0.net
>>69
二人共、守備はともかく打力がね‥‥‥
守備職ショートといえども、レギュラーで使うには物足りない。
他のバッターがそれをカバーできれば良いんだけど、去年が突出してただけで、基本貧打だし

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:15:04.92 ID:uZ7h1Z+j0.net
>>71
そらオープンにしたら四球増えたんやしそうやろ
ラミコーチの功績のひとつや

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:15:21.60 ID:JR0No7S00.net
EFAEEからEDCFDになってた

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:16:05.95 ID:AOapKpUn0.net
>>69
山崎は今年で見切りつけられたと思われる
白崎は来年結果出さないと見切り付けられるかもな

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:16:30.23 ID:GMgdasYk0.net
根元よりマシだろ
出塁率ええんやろ?

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:18:59.59 ID:h1k76gtw0.net
>>76
根元と比較したらあらゆる打撃指標でマシやで

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:20:43.20 ID:kL62Ms+3x.net
内村がマシなら多少は競争になったのにな
よく言われるが足はあるし、ちゃんと自分の打撃スタイルを確立させれば不要ではない

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:21:04.25 ID:vEKVKFnQK.net
石川ダメ洋

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:22:30.64 ID:4JxwZFL90.net
>>76
出塁率が5月に.304記録した以外.250ばっかりでマジで笑えない成績しとるやんけ…

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:23:08.87 ID:OZS4R0fj0.net
>>44
万永が移籍すればまるでベストナインやゴールデングラブとれたっていうような言い方だな

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:24:49.64 ID:oawRv32Y0.net
顔がかっこいいからね、しょうがないね

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:25:23.14 ID:1C9z669e0.net
来年は荒波、桑原、関根とのセンター争いになるんか?

84 :アフィられたら自殺します:2014/12/22(月) 11:25:27.15 ID:pLcjajEA0.net
外野やらせてからグチャグチャになったイメージ
素直にセカンドに置いとけや

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:25:54.94 ID:eCOD8YUc0.net
石川を笑う者は石川に泣く

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:27:00.38 ID:kL62Ms+3x.net
>>83
普通に一番手は荒波やろ
ただ故障気味だから桑原と競争させる

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:27:36.14 ID:OZS4R0fj0.net
センターは梶谷じゃね?

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:29:10.20 ID:8cOKH7uI0.net
石川に泣かされるの間違いやろ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:29:31.77 ID:4JxwZFL90.net
>>83
構想だと梶谷置くかもしれない
衝突でシーズン中は右固定言うてるし

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:29:37.29 ID:by0ZZAh0K.net
片岡 126試合 OPS.644
上本 131試合 OPS.758
菊池 144試合 OPS.808
荒木 109試合 OPS.667
石川 135試合 OPS.652
山田 143試合 OPS.942
藤田 144試合 OPS.611
浅村 118試合 OPS.761
クルーズ 126試合 OPS.687
本多 94試合 OPS.713
平野 120試合 OPS.650
中島 126試合 OPS.631

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:31:15.42 ID:ztYSm9IM0.net
>>81
謎の確変おこすかも知れないだろ!

1年目藤田みて今年が青木なら来年は藤田や!ってポジってたの思い出して悲しくなった

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:31:49.95 ID:8cOKH7uI0.net
荒波と打撃が同等としても守備走塁で完全に負けてるやん
もう盗塁全然できへんし

総レス数 92
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200