2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

営業職の半分が辞めたいと思ってるらしい

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 17:59:56.49 ID:qFxXXgrl.net
ぐうブラック職

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:01:20.72 ID:CqyMp65U.net
辞めたいと思ってるのに辞めないのはニートよりマシだと思ってるからやで

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:01:58.25 ID:MqDvVwHE.net
自分の好きなもの売れれば天職だろうけど
大抵は嫌なもの営業させられるからな

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:02:18.51 ID:mLOH2uwr.net
アフィ松

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:02:46.14 ID:kM9ILujE.net
その割合が他の業種と比べてどのくらい高いのかが問題

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:02:50.61 ID:dterkqFz.net
じゃけん、文系は身をわきまえて接客逝きましょうね〜

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:03:56.44 ID:qFxXXgrl.net
>>5 離職率の高さからダントツじゃないかな

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:04:04.01 ID:00PhQpUb.net
日本人の7割は仕事辞めたいと思ってるらしいで

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:04:30.49 ID:dBv2d56L.net
工場勤務も接客業もやめられる環境があるなら9割やめるだろ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:04:39.46 ID:bXtTkaSk.net
大半は詐欺師の気分やろかろなあ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:04:58.36 ID:kFwMnXlA.net
辞めて非正規になったわ、後悔は全くない模様

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:05:16.44 ID:fGT/SCeN.net
車ならまだわかるが家とか保険とか売れる自信無いわ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:05:27.86 ID:I6zWZWST.net
>>8
残り3割マゾかよ
この世から金の概念がなければ働かねーよ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:05:28.36 ID:1tG/hAYk.net
ぶっちゃけどの仕事でもやめたいと思うだろ
ちなニート

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:05:33.15 ID:vn5xSMXU.net
ア フ ィ ブ ロ ガ ー (笑)


死ねよカス

社会のゴミクズ

バカ

無能

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:05:57.05 ID:ZsM8HF37.net
>>11
なんの仕事してるンゴ?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:05:58.09 ID:FiEwChlp.net
営業(内勤の方が多い)

なお外勤もめちゃくちゃあるもよう

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:06:14.25 ID:ig/rZdPB.net
>>8
残り3割りはサイコパスかなんかか?

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:06:25.15 ID:HC9EgKpT.net
理系は楽みたいな誤解ほんときらい

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:06:27.01 ID:1QN6z2C/.net
業界ひいては会社によりけりだからなあ
中小でもニッチ層を狙った営業は楽と聞いた
逆に無名な食品の会社はアカンらしい

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:06:53.18 ID:5Pb5RPgh.net
>>5
朝の満員電車ってみんな死んだ魚の目してるよね

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:06:59.30 ID:l5IczfC6.net
辞めたいのに辞められないのは世間体が気になるからやねんで

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:07:03.66 ID:w64ZD3dp.net
営業とかいうサービス残業当たり前の職種

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:07:58.55 ID:29+UTMaT.net
ワイ研究職、高みの見物

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:08:01.45 ID:FlZS34sZ.net
5割は少ないな

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:08:02.35 ID:qFxXXgrl.net
や理神

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:08:26.89 ID:kFwMnXlA.net
>>16
生保→郵便配達や
街の人たちはみんなありがとうって言ってくれるし17時上がりで毎日が清々しい

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:08:30.30 ID:QE+WGfRa.net
営業に向いてない奴まで就活で営業志望だと言っちゃうのが原因

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:08:53.99 ID:kLOXk/1s.net
思ったより少ないな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:09:37.07 ID:VBsr0NpR.net
辞めたいと思ってるなんか知らんがな辞めたいと思った時点で辞めろや

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:09:38.78 ID:qFxXXgrl.net
>>27 正社員ならんのか?たしかに楽そうやけど

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:10:51.01 ID:dterkqFz.net
営業志望って言わないと新卒でも受からないからな

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:10:52.83 ID:J2JPdwQj.net
人材派遣業行ったの友人は学生時代は斜に構えた奴だったけど働いたらめっちゃ明るくなったで結局気の持ちようよ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:11:08.03 ID:ZsM8HF37.net
>>27
ええな
ワイも金融やったけど辞めたわ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:11:11.80 ID:AknumqPB.net
サービス残業やな

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:11:47.12 ID:7T6GHiBe.net
営業志望なんて言わんでも就活通るやろ
それこそ経理でも人事でも法務でも

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:12:32.54 ID:AFM3jlgO.net
>>7
かなとか憶測でしゃべんなやゴミクズ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:12:33.89 ID:LvjbSY/d.net
企画の下級職という風潮

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:13:31.74 ID:EpfN0Wbx.net
>>36
なおとりあえず営業に配属される模様

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:13:32.35 ID:DBiiK86/.net
八割の間違い

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:14:05.15 ID:MrMDQDS1.net
>>32
普通に経理志望で受かったで

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:14:34.00 ID:/oSHukSA.net
金融の営業とかくっそ辛そう

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:16:04.87 ID:qFxXXgrl.net
>>42 銀行の知り合いは死んでるわ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:16:38.35 ID:ZiSHBO8D.net
1000万こえるけど、土日は外出したくなくなる

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:17:41.38 ID:9NzYn5kJ.net
今日営業職に内定もらったんやからやめーや

総レス数 45
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200