2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大和のセカンドの安定感wwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:14:14.29 ID:quio+mGd.net
西岡上本とは比較にならない

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:15:29.30 ID:7QI2ItZr.net
実際どうなん?

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:15:49.20 ID:2bS78tDF.net
比較対象がね…
大和はショーできるくらいやしセカンドなんて楽勝よ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:16:28.94 ID:5Uy+2ntR.net
比較ならない(上とは断じて言っていない)



こんな感じか

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:16:37.76 ID:Fr06ok4w.net
普通に何とかなる程度だろうと思ってたけどうまかった

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:17:13.18 ID:5fkhLIsL.net
パワプロ脳ニキみとるかー?

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:17:13.89 ID:/Bk1jGaR.net
実際そこまで準備してなくてもいけるもんなんやね

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:17:40.21 ID:VBC1+yaP.net
元々、鳥谷の後釜だしな。

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:18:00.54 ID:quio+mGd.net
>>4
普通にうまかったで
慌てふためくシーンすら無い

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:18:25.26 ID:GXzc3pMA.net
西岡は守備範囲狭すぎ
上本は雑すぎ
比較対象としてしょぼすぎる

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:18:38.51 ID:JT7MdeZx.net
そらそうよ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:19:15.42 ID:RoEugdKf.net
普通に上手いし西岡って守備範囲糞狭かったんやなあって実感してるw上本は守備範囲
はそこそこやけど送球がな

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:19:21.17 ID:i8XeXFnz.net
大和2塁が何故か苦肉の策という風潮

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:19:47.37 ID:18KB21Qy.net
>>13
苦肉の策は苦肉の策やろ
今は一応センターのレギュラーなんやし

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:20:13.11 ID:5i1QxCXQ.net
>>13
苦肉の策であることは確かやろ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:20:32.22 ID:5CfUYDb2.net
大和が二塁に回ったおかげで福留がレギュってる現状

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:20:57.05 ID:GXzc3pMA.net
それでも大和はセンターに置くべきやと思うよ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:20:56.85 ID:IFfGun3t.net
内野登録なのにセンターやってて外野登録された年に内野やらされる選手がいるらしい

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:21:05.39 ID:CbxhAe0O.net
なお打撃は

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:21:19.34 ID:jGE/WFrK.net
でもゲッツー失敗して負けたことなかったっけ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:22:53.54 ID:FHbYlAEI.net
外野に回される前はセカンドで一流なのに勿体無いと言われてた模様

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:23:31.15 ID:quio+mGd.net
もう関本はセカンドできないんやろか

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:23:46.19 ID:jZMwDQsp.net
劣化平野

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:24:18.34 ID:BCiQxsI4.net
大和ええな

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:24:52.06 ID:pSG3VSGA.net
本職ショートの選手ってセカンドも上手くなるんやろか

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:25:54.68 ID:fZKN1YcM.net
>>23
これ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:26:14.49 ID:IRmZGMgY.net
坂「なぜ」
黒瀬「我々が」
北条「いるのに」
今成「使わないのか」
西田「使う度胸もないのか」
関本「あ」

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:26:36.78 ID:A0VWlcNP.net
もともとリストの強さには定評のある選手だから併殺は間違いなく増える

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:26:48.69 ID:m1bwJ/DL.net
井端がNPBに大和より上手いショートはいないって認めてたくらいやからな
セカンドもそらいけるやろ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:27:08.25 ID:ldKMENhP.net
大和の内野守備能力疑ってたやつンゴwwwwwwwwwww

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:27:16.62 ID:rRB2iBu5.net
平野が近年だと1番上手いと思う

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:27:50.34 ID:rRB2iBu5.net
平野が近年だと1番上手いと思う

33 :風吹けば名無し@転載厳禁:2014/05/11(日) 21:27:51.70 ID:EvD0/A9y.net
黒瀬って今何やってんの
首脳陣気に入ってそうだしチャンスなのに2軍でも出てないんやろ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:27:55.38 ID:gX9s+PM3.net
平野よりは劣るけどやっぱり上手いわ
上本早く帰ってこいや

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:28:27.60 ID:heNqprjR.net
どんでんも納得

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:28:59.37 ID:Q2CaOY1e.net
正岡虎「セカンド大和やめろや死ねスパイス」

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:29:31.89 ID:IFfGun3t.net
>>33
今は続いとるんかは知らんけどちょっと前に怪我したって聞いたで

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:29:41.70 ID:18KB21Qy.net
しばらくやって感覚戻したら平野より上手くなるんちゃう

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:29:48.79 ID:Cr3pCkC1.net
なお外野がファイアーフォーメーションになる模様

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:29:57.19 ID:OPtOI4P9.net
あーあ大和のショートが見てえなーっと

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:30:15.06 ID:heNqprjR.net
さっき落ちたスレで今成のセカンドが妙に推されてたけど
ホンマの応急処置やろ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:30:24.05 ID:DQvHPG/Q.net
相当内野守備上手いのに外野守備が壊滅で苦肉の策で外野に回されたのに
内野やってるのが苦肉の策と言われる不思議な選手

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:30:25.02 ID:TYri1Ime.net
平野はほんとうまかったよなたまに魔送球してたけど

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:30:27.82 ID:Vu9wdz4D.net
中日戦でこいつのせいで負けたじゃん

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:30:35.18 ID:5KHZcLbW.net
セカンド大和あるでというとパワプロ脳死ねと馬鹿された

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:30:54.24 ID:61AjDlmX.net
大和は専念すれば菊池より上やろ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:30:59.27 ID:IRmZGMgY.net
岡田真弓和田という歴代監督のポジションというのに、
こんなことなってるねん

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:31:02.53 ID:0ohhU334.net
数日前と言うとることちゃうやんけ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:31:04.31 ID:IFfGun3t.net
ワイは今でもセンター戻って欲しいわ
坂バックアップに使っとる場合やないやろ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:31:06.80 ID:7jI0pfBi.net
柴田のとこに飛ばすにやめーや・・・

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:31:37.75 ID:quio+mGd.net
>>48
ID

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:31:45.97 ID:R/Xq+FNd.net
じゃ西岡をセンターに回したらええねん

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:31:58.00 ID:NB3XWDnA.net
今日も抜けたと思ったのに普通に正面入ってた

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:32:08.11 ID:QCuwwFGV.net
関本スタメンってなしなん?

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:32:14.07 ID:TBgfEZmq.net
福留よりよっぽど和田の愛人だよな
どうにか大和をものにしたいという意思を感じる

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:32:18.47 ID:5i1QxCXQ.net
>>33
打撃練習はやっとるで 久保田復帰の記事で相手になったって書いとった

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:32:29.96 ID:JT7MdeZx.net
>>48


58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:32:32.26 ID:PXpAclUZ.net
黒瀬はファームでも7打席しか立ってない
理由は分からん

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:32:33.22 ID:7jI0pfBi.net
>>54
もう体力もたない

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:32:34.88 ID:olxa1gSm.net
平野鳥谷の二遊間は
鎌田吉田とかはしらんけどアライバにも劣ってないと思う
指標とかは見てない

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:32:59.29 ID:PzlSXZco.net
正直ショートが見たいわ
トリは年俸上げるからサードオナシャス

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:33:00.39 ID:5i1QxCXQ.net
>>48
おぉぉう334

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:33:02.38 ID:pSG3VSGA.net
>>48


64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:33:08.54 ID:4tjMeDL+.net
一回、悪送球しただけでそのプレー自体を非難するならまだしもセカンド失格の烙印まで押してたヤツらは本当ひどかったな

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:33:09.66 ID:IFfGun3t.net
>>54
本人はやりたいと言ってたらしい
でもスタメンは体力が保たんとも聞いた
どっちもソースはなんJ
というかセカンドはもう無理なんちゃう

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:33:26.32 ID:jomM7rBZ.net
>>55
当たり前だろ 生え抜き20代やぞ
頭悪すぎ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:33:39.91 ID:CrveDhX9.net
ナゴドの守備見てなかったんか?

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:34:11.34 ID:L4dJFD+q.net
打撃が調子悪くてもいろんなところを水準以上に守れてバントもうまい
こういう選手は一人は必要ですわ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:34:26.17 ID:UwcISvTB.net
ぶっちゃけセで一番じゃね?片岡は安定感ないし

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:34:44.07 ID:7jI0pfBi.net
>>55
守備の人、代走の人からようやくここまで来たしな

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:34:49.75 ID:heNqprjR.net
平野は東京ドームの無謀なバックホームで実質セカンド失格になってもうた

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:34:57.36 ID:UaDZzXME.net
上本が下手なのは知ってたけど
西岡があんなに下手だとは思わなかったな

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:35:09.33 ID:cWIu9Rul.net
>>64
外野やった後に内野やると送球の感覚がおかしくなって悪送球する
ってのは実際プロが言ってることで
あのエラーはまさにその悪送球が最悪の形で出たんだから
やっぱり外野から内野に回した弊害でこういうことが起きるんだしやめたほうが良い
って意見が出ても何がおかしくないと思うが

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:35:10.03 ID:JHwrVSZv.net
守備上手い外野手用意してこいよ
やっぱり大和は内野やろ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:35:10.27 ID:CrveDhX9.net
今んとこナゴドでの送球ミスくらいか?
ただあれはかなり大事な場面やからなあ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:35:17.67 ID:0ohhU334.net
>>67
思い出したという可能性

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:35:22.09 ID:AY8UogIi.net
守備率.875のゴミが安定感あるってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:35:27.68 ID:DBatc8k9.net
平野は平凡な打球を横っ飛びとかで捕ったりしてるから
守備良いように見えるだけっていうの聞いたけど実際どうなんや?

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:35:31.66 ID:47/n/4wa.net
>>13
過去守ってたとはいえキャンプでほぼそのポジションの練習していない選手を暫定レギュラーにするって苦肉以外のなにがあるんや

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:35:52.58 ID:VKs090Pf.net
大和セカンドで鳴尾浜の外野順番に上げて出せばいい
隼太見たいわ

81 :八神太一 ◆YAGAMI99iU :2014/05/11(日) 21:36:02.71 ID:hQFbiyBd.net
アヘ単で四球選べないのにここまで重用される理由がわからん
よほど他が糞なのか守備が岡田並みなのか

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:36:18.41 ID:gX9s+PM3.net
>>60
土のグラウンドであの守備はホンマに凄いわ
後釜が上本西岡なのもあったけど

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:36:23.30 ID:CrveDhX9.net
おうううううう334wwwwwwwwwwwww

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:36:29.52 ID:UaDZzXME.net
>>71
能見と杉内の試合か、あったな
あの年はおかしかったな、ナゴドで鳥谷が取れない送球投げて
逆切したり、浅井と激突して訳わからん事行ってたり

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:36:50.01 ID:IFfGun3t.net
実際すぐセンター戻る予定ならセカンドなんてやらせんやろうから上本がアカンのやろなあ
西岡は今期すら怪しいし
どうして同じポジばっかり怪我人が出るのか

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:37:08.49 ID:3Q+4iGeu.net
パワプロ采配されても平然とやってのけるのはすごいわ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:37:11.25 ID:hG9VWxcR.net
セリーグやったら菊池、荒木に次いで上手いわ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:37:51.61 ID:CrveDhX9.net
>>78
やらかし癖があるだけで基本はめちゃ上手い

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:38:08.00 ID:Nq5hWvPg.net
大和のセカンドは内野守備の感覚戻せば1番上手いのは知ってたけど
荒木1試合で見切って、次の試合わざわざセンターのレギュラーをセカンドにする起用法はイマイチわからん

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:38:19.72 ID:cWIu9Rul.net
>>71
あれの何が酷いってベンチは一塁でアウトを取れって指示を出してたのに
それを無視して勝手な判断でホームに送球してしかもタイムリーエラーだからな
試合後にベンチが指示を無視されるんじゃサイン出してる意味が無いとブチギレてたのに
ノリさんみたいな懲罰抹消も何もなかった

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:38:32.25 ID:UaDZzXME.net
本当なら上本が外野やって欲しいんだけどな
肩弱いから刺せないだろうけど

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:38:42.36 ID:61AjDlmX.net
12年の平野とマートンは病んどったな
ワイはなんとなく有田のせいやと思ってる

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:38:43.87 ID:bufQG2gd.net
肩強いからな

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:39:24.53 ID:7jI0pfBi.net
>>78
金本か赤星だったか「初動遅いからファインプレーに見える事が多い」みたいな事言ってたな
関本は最初からその位置に移動してるとかなんとか

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:39:26.65 ID:RzlYYEj9.net
守備が良いのはわかるけど打つ方に影響ないんか?

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:39:51.85 ID:cWIu9Rul.net
>>91
上本は肩強いらしいぞ
肩は強いのに投げ方?がおかしくてああなってるってコーチ陣も言ってて
だから毎年あの手この手で送球を改善させようとしてる
外野から送球練習させてみたり

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:39:55.40 ID:DBatc8k9.net
>>88
そうなんかサンガツ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:40:00.02 ID:ldKMENhP.net
>>95
最近ちまちま復調してるからへーきへーき

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:40:03.82 ID:jPz0cYI5.net
内野大和の価値>外野大和の価値
にしか見えなかったし、喜ばしい経緯じゃないだろうが、結果的に大和が一番輝けるところにきたとは思う

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:40:31.26 ID:UaDZzXME.net
>>92
12年は近年最悪だったな
小宮山もあれからさっぱり使われなくなったし
なんも得るものない年だった

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:41:02.81 ID:61AjDlmX.net
>>100
強いていうならヤニカスを引退に追い込めた

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:41:32.75 ID:xHhnQB+E.net
西岡って三遊間はともかくなんであんなに一二塁間がガバガバやねん

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:41:40.87 ID:vTLKbRMR.net
平野が今いたらセカンドでもライトでもセンターでも必要なのに

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:41:49.11 ID:4tjMeDL+.net
>>73
ミスが続いたのならわかるがたった一回のミスでそれを当てはめようとすんなって話しだよ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:42:09.68 ID:xHhnQB+E.net
三遊間じゃなくて二遊間や

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:42:28.80 ID:Fg+QMn6W.net
>>96
そうなんか
じゃあ尚更外野やって欲しいけど
インタビューで絶対嫌だとか言ってたな
西岡復帰してライト上本なら強くなりそうなんだけどな
今成みたいに下手でもどこでもやってほしいわ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:43:30.49 ID:cWIu9Rul.net
>>104
1回だけじゃなく過去にも大和は外野やらせた後に内野やって
ああいう送球ミスを複数回やってる
コロコロ変えずに固定してあげるべきだよ
別に大和が悪い訳でも内野失格な訳でもない
内野なら内野、外野なら外野やらせろってだけ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:43:34.69 ID:IKtuYEB3.net
守備位置深い
堅実で守備範囲ちょっと劣る菊池みたいな

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:44:07.73 ID:TBgfEZmq.net
平野はダイナミックな守備だけど指標自体は別に良くないぞ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:44:43.45 ID:z68ZqS/H.net
打線糞すぎ
次から新井兄使え

6鳥谷
8大和
5新井兄
3ゴメス
7マートン
4今成
2鶴岡
9柴田

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:44:46.82 ID:DBatc8k9.net
>>94
赤星は何回か苦言呈してた気がするな
よく覚えてないけど

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:45:00.39 ID:Fg+QMn6W.net
上本は三塁強襲とかで怪我するならまだわかるけど
セカンドヤッてて打球当てて骨折とかひどすぎるわ
今岡のほうがセカンドとしてはましかもしれん

守備範囲も今岡とか西岡よりマシかもしれんが
魔送球だし

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:45:03.87 ID:woTegnQ9.net
大和のセカンド送球ミス責めてたやつなんかいたんかよ
アホちゃう

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:45:06.80 ID:UBP05HW7.net
送球で1つやらかしかけたけど、それ以外は完璧
久々やからしゃーないけど

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:45:16.82 ID:NB3XWDnA.net
>>110
最悪な打線だわ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:45:31.61 ID:4tjMeDL+.net
>>107
固定するに越した事はないが今は緊急事態だからやってるだけやないか

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:45:37.96 ID:Fg+QMn6W.net
>>109
近年守備指標いい阪神セカンドって誰?
まさか藤本?

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:45:50.07 ID:VIskiV+y.net
>>110
投手死んでまう

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:46:57.05 ID:Fg+QMn6W.net
今日駄目だったけど
しばらく1番柴田で言って欲しい
俊介1番は駄目だわ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:47:12.51 ID:eJH608Kd.net
鳥谷「大和は俺よりショート上手い」

こマ?

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:47:13.55 ID:cWIu9Rul.net
>>116
緊急事態だからやってるって感じしないんだよなぁ…
大和がセカンドに回ることってぶっちゃけほぼ意味ないし

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:47:52.59 ID:u5UfmtnN.net
巨人広島とゲーム差いくつや?

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:47:53.56 ID:CrveDhX9.net
>>112
1試合1試合余裕がないから集中力がもたないんやろなあ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:48:47.75 ID:cWIu9Rul.net
>>119
俊介の1番
3打数1安打1四球 3打数2安打2四死球 4打数1安打 4打数0安打
柴田の1番
4打数0安打
しばらくは1番柴田が良いってほどでも俊介じゃダメだってほどでもないよ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:48:48.54 ID:woTegnQ9.net
>>122
広----兎--虎

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:49:44.38 ID:eg43VSO0.net
>>124
すまん勝手なイメージだわ
俊介には淡白なイメージがある

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:51:00.31 ID:4tjMeDL+.net
>>121
意味あるやろ
大和セカンドにしなかったら代わりは今は坂になるんだぞ
坂のスタメンなんか去年で底知れたやろ
坂のスタメンは広島戦の時ぐらいでしか使えんわ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:51:08.63 ID:CrveDhX9.net
>>124
出塁率.412か
十分やな

総レス数 128
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200