2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今ってもうメール<LINEなんか?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:46:17.78 ID:A7F9KSCo.net
勇気持ってメールアドレスとかを訊いても「今時メールですか」とか言われたらかなC

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:47:28.41 ID:blCJg2sP.net
そらそうよ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:48:09.54 ID:zVQEHrVg.net
そらそうよ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:48:45.86 ID:XWYHnKiR.net
キャバクラやとLINEしか聞かれないんだよなあ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:49:04.77 ID:ZNj4JYCX.net
メールアドレスとか使いみちないわもう

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:49:57.91 ID:CHIprCe6.net
職場のおっさんオバハンもみんなLINEの時代やで

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:50:36.34 ID:FfFebWA8.net
キャリアメールに月額300円払う池沼

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:50:42.12 ID:vLD07U/c.net
友達おらんからそういうのなんも分からんわ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:51:39.24 ID:zHac2ja2.net
メールは仕事先でしか使わん

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:51:59.41 ID:qbdS6sRR.net
ルメールスレかと思った

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:52:40.48 ID:ZNj4JYCX.net
友達いないってどういう人生送ってきたんや?
しんだほうがましやないか?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:53:45.11 ID:CHIprCe6.net
友達が一人もいないとかネタだぞ
せやろ?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:54:13.83 ID:A7F9KSCo.net
おってもメールとかLINEとかする友人はおらんで

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:54:24.22 ID:gqrRhFtt.net
その程度で驚いてたらこの先生きていけんで

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:55:19.74 ID:Tnli7h0L.net
楽さが違う上に最近のキャリアメールは糞ばかりだからな

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:56:38.22 ID:ZNj4JYCX.net
いてもLINEしないって意味わからんから
遊ぶ時とか連絡しないんか?
遊ばないなら友達やないやろ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:56:44.26 ID:8HWpmYqH.net
仕事からメール来てたら気付きませんでしたって言い訳できるけど、LINEのせいでそれも出来なくなった

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:57:56.45 ID:CHIprCe6.net
>>16
電話オンリーなんやろ知らんけど

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:58:46.36 ID:zHac2ja2.net
あの短いやりとりイラつくから結局電話するんだけどな
最低限ついていかないと生きづらい世の中やで

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:59:17.44 ID:+BSAqSS8.net
メールとかPCブラウジングみたいな従来の枯れたネット技術は完全に業務用にシフトしたよな
個人ではスマホとLINEしか使わなくなった

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:59:35.41 ID:MuQ7pV7j.net
いまはLINEとメーリスやな

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:59:48.50 ID:24SRFZmY.net
>>17
嫌な世の中になったなあ

ガラケー民のワイ、高みの見物

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:00:09.63 ID:vLD07U/c.net
>>12
まあ普通に友達いる奴からしたら信じられんやろな

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:00:19.68 ID:gqrRhFtt.net
>>16
そんなんは学生のうちだけやろなあ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:00:32.63 ID:ZZO8kaya.net
いつかLINEがやらかした時にワイの連絡先家族以外にいなくなるわ
やっぱメアドも交換しといた方がええんかな

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:01:26.95 ID:A7F9KSCo.net
>>16
日曜遊んで平日は知り合いの陰口叩くのが友達やないで

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:02:16.20 ID:9A3xol3V.net
よくわからんのやけど
女の子に連絡先聞くときは昔はアドレス教えてやったけど
今はLINEID教えてって言えばいいんか?
普通に番号聞けばいいんか?

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:02:38.29 ID:kiGr70r+.net
>>27
ID

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:02:40.65 ID:oFuNBAUM.net
友達とはLINE
家族や彼女はメール

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:03:07.57 ID:+/TvxEod.net
スマホ持ってないからLINEとか言われても分からへんわ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:03:53.11 ID:a3GTMLTQ.net
>>26

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:03:58.78 ID:Tnli7h0L.net
>>17
メールだって通知されるんだから変わらないだろ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:04:12.53 ID:KpYWrf8j.net
じゃあガラケーのワイはどうしたらええんや?

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:04:43.58 ID:fD50aOFt.net
>>27
番号聞いとけばLINEにも出るし一石二鳥やで

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:05:12.82 ID:zHac2ja2.net
>>32
読んだか相手にわかるからムシしづらい

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:05:41.79 ID:CHIprCe6.net
>>33
メールでええんやで(ニッコリ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:05:50.80 ID:a3GTMLTQ.net
ガラケーの奴ってLINEやらない口実作りたいからスマホにしてるんやろ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:05:56.54 ID:HtFer3oC.net
>>26
なにいってだ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:06:05.77 ID:QbUwmnQz.net
最近上司との仕事のやりとりがメールからLINEになった。そっちのほうが楽らしい

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:06:10.74 ID:A7F9KSCo.net
>>37


41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:06:39.61 ID:zHac2ja2.net
>>37

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:06:59.67 ID:a3GTMLTQ.net
スマホにしないんやろの間違いや

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:07:24.51 ID:kiGr70r+.net
>>33
ガラケーでも
line出来るけどやってる人
少ないんかなあ
アドレス聞こう

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:07:27.41 ID:kNfM8KSi.net
ガラケーでもLINEできるんやなかった?

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:08:30.04 ID:a3GTMLTQ.net
できるがガラケーではやる人はいないからな

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:08:48.14 ID:87Ev2k2z.net
たまに会う同級生が時代に合わせてmixi→フェイスブック→LINEと
道を踏み外す事無く渡り歩いてて草
ああいうまっとうな人生送りたかったで

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:09:31.46 ID:QbUwmnQz.net
>>44
できる機種もあるで

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:09:49.57 ID:fB5DijKL.net
LINEは迷惑メールとかこんから楽でええな

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:11:35.76 ID:kNfM8KSi.net
>>48
知らん奴からメッセージくるで
電話番号から送ってくるんやろうけど

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:12:07.08 ID:a3GTMLTQ.net
落合「友達は作っといた方がいい」

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:13:31.73 ID:F5xKve37.net
ちょっと前はボッチなんj民がLINEの否定的な意見ばっか言ってスレ伸びてた記憶やけど、さすがにおらんくなったみたいやな

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:14:35.90 ID:E50DaTgh.net
ワイまだLINEやってへん(小声)

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:14:42.77 ID:Np7k1YsO.net
今でも少数やけど頑なにLINE拒んどる奴おるな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:15:02.72 ID:a3GTMLTQ.net
俺松「俺はLINEの友達70人はいるぞ」

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:15:44.31 ID:zHac2ja2.net
>>53
便利だけどメールの時代ですらイライラしてた人間関係のウザさが更に際立つツールやしな

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:16:16.88 ID:87Ev2k2z.net
飲みの席でずーっとスマホでLINEチェックしてる奴見ると
ワイはやらんでええか・・・と思ってまう

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:16:29.37 ID:rZq9ZbIL.net
電話番号がアドレスになるってこと?

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:16:37.25 ID:mfoK9iJy.net
普段合わない中学時代の友達とかはメールやな

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:17:22.37 ID:+BSAqSS8.net
>>53
まあ気持ちはわかるわ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:17:38.07 ID:E50DaTgh.net
>>56
ぐうわかる
Twitterとかも同じや

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:17:48.72 ID:BO/1qPR+.net
気が合いそうな人いそうだから、このスレのやつとスカかラインしてみたいw
誰か気が向いたらコンタクトしてくれ
lai_0310 ←らいん lalala.lai.8 ←スカイプ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:17:54.14 ID:lRd911N+.net
ワイSkype派、高みの見物

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:17:58.04 ID:E+WpEJRD.net
友達おらんからしてないって言えばええんとちゃうか

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:18:28.64 ID:gqrRhFtt.net
>>56
そういうの何がしたいんやろな

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:18:36.83 ID:S3EPnHJU.net
>>53
すまんな
メールですらイラつくんじゃ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:19:01.46 ID:fB5DijKL.net
LINEはやらなほんまに置いてけぼりくらうから(連絡とれんし)やっとるけど
TwitterとかFacebookは煩わしい以外の何物でもないから今後もやらん

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:19:20.11 ID:Tnli7h0L.net
>>35
その理屈ならLINEだって既読付けずに閉じればいいだろ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:19:23.20 ID:QgLGD0j2.net
>>62
機能的には大差ないが、Skypeはモバイル端末用のクライアントが糞過ぎた

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:20:50.62 ID:lRd911N+.net
>>68
昔からSkypeしか使っとらんし周りもSkypeばっかりや
もし今学生やったらワイはおいてけぼりやろな

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:21:07.47 ID:a3GTMLTQ.net
LINEてべつに既読つけんでも読めるやろ
続けてスタンプ送られたら読めんが

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:21:11.45 ID:Tnli7h0L.net
>>68
オフラインがあるか否かは大きな差やろ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:21:51.34 ID:46A//tNb.net
>>35
既読付けないと「ちゃんと読め」って来るで

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:22:16.35 ID:NaNCu1t9.net
ていうか何でネットでまで365日人に気を使わなきゃいけないんや
リアルでちゃんと媚びへつらってやるからほっといてくれや・・・

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:23:17.28 ID:2d0NpCNE.net
lineのせいで与沢翼は破産した

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:24:05.02 ID:a3GTMLTQ.net
>>73いちいち気を使うことはない
ありのままの自分をだせよ
だから友達できないんやで

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:24:32.67 ID:TuNLuPKf.net
無料で電話できるし。通話料払っとる奴はアホちゃうか

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:24:34.96 ID:A7F9KSCo.net
>>75
なんやこいつ
気持ち悪っ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:24:45.41 ID:zHac2ja2.net
学生までなら許せるけど良いとしこいた大人がライフツールとして使ってる社会になってるから無理に使ってイライラがたまっていく

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:25:06.55 ID:eH+CFQf5.net
LINEはずっと馬鹿にしてたけど
いざ始めてみたら便利すぎて草

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:25:26.62 ID:a3GTMLTQ.net
>>77よう日本語不自由のぼっち

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:25:29.13 ID:Tnli7h0L.net
>>73
意味がわからん
唯の連絡手段やろ
気を遣うとかどうやったらそんな話になるんや

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:26:07.13 ID:sIwD8YRU.net
ワイガラケーやからLINEはイチイチ見に行かなアカンしぐう不便

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:26:19.73 ID:BBlRZtvo.net
友達(3)
コカコーラ
ポケモン
プリキュア

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:26:23.45 ID:bw7YCIos.net
大切な情報はメール
他はlineやね

まぁios7.1.1のメールは暗号化されとらんから
全部筒抜けらしいけどな...

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:27:02.85 ID:gqrRhFtt.net
常にわずらわしい人間関係に振り回されたくないだけやろ
友達何人〜とか小学生かよ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:27:04.76 ID:e6rndF9l.net
なんだかんだ電話に勝てるツールはない

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:27:46.52 ID:+UaQowYC.net
ラインとかやる時草生やしていいのか迷う

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:27:54.05 ID:1cGvPbrp.net
携帯もってなかったころの何にも縛られずのんびりのびのびした生活にもどりたいくらいなのに
なんで既読機能に縛られないかんのや、こうやって現代人のストレスは増えていくんやで

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:28:08.17 ID:y68GBpVt.net
メールでさえ人間関係しんどいのにlineやったらワイ死んじゃう

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:28:52.16 ID:k/9BDCKf.net
ここでLINEを毛嫌いしてるのはどのくらいの年齢層なんや?
やっぱり30代くらいか

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:29:19.35 ID:a3GTMLTQ.net
お前らキンタマついとんのか?
何をLINEごときでビクビクしとんじゃカス

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:29:39.31 ID:A7F9KSCo.net
>>90
申し訳ないが20やで
ガキですまんな

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:29:39.53 ID:kNfM8KSi.net
皆めんどくさいと思いつつ人付き合いの一環としてやってるのさ
メリットとデメリットやね

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:30:34.13 ID:v4ma627e.net
昔携帯メールが登場した頃も今のlineみたいなこと言ってた奴がおったな

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:30:36.15 ID:C668lkFO.net
>>8
だろうな

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:30:40.35 ID:9hfUe7xt.net
LINEで気を使うことなんてあるか?
わいは名指しで話を振られん限りいつも既読スルーやで
こっちから連絡する事が無かったら一切書き込まんわ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:31:34.85 ID:A7F9KSCo.net
>>96
名指しってなんや
話しかけてる相手に「これお前に言ってんやけど」とかいちいち言うんか
LINEでは
意味わからん

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:32:29.15 ID:k/9BDCKf.net
>>92
学生ならなおのことLINE使う場面多いと思うけどな

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:32:50.84 ID:l5J16UCi.net
集団での会話や細かいやりとりを繰り返すような要件はLINEやな
重要なことを長文で送るときはメール

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:33:04.24 ID:a3GTMLTQ.net
>>97お前本当にLINEやってないぼっちかよ
LINEにはグループもあんだよ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:33:22.91 ID:mDUylYwm.net
キョロにとっちゃますますめんどくなったな

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:34:04.54 ID:1cGvPbrp.net
ワイぼっち大学生やけどガラケーで充分やわ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:34:09.42 ID:A7F9KSCo.net
>>98
学校で話ししてくれるからええ
LINEが流行ったときが丁度受験期だったしな

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:34:12.53 ID:yH2QW7tS.net
グループ機能が地味に便利

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:34:13.87 ID:gqrRhFtt.net
>>100
なんでそんな必死なんや?

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:35:07.59 ID:a3GTMLTQ.net
>>105俺が必死に見えんの?
ぼっちが嫉妬かな?

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:35:31.07 ID:F5xKve37.net
ただのツールやし使うやつは使う、使わんやつは使わんでいいやん

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:36:24.77 ID:k/9BDCKf.net
>>103
流行った当時はともかく、今に至るまでサークルなりクラスなりで目にする場面あったやろ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:36:33.48 ID:A7F9KSCo.net
メールが時代遅れとかインターネットどっぷり世代のワイからしても意味わからん

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:36:50.79 ID:v4ma627e.net
ガラケーならともかくスマホで、ゴミみたいなキャリアメールアプリ(特にドコモ)使って「lineなんかいらん!メールで十分!」とか痩せ我慢にも程が有るやろと思う
というかドコモのキャリアメールの惨状はなんやねん

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:37:29.62 ID:Lb5BTvJd.net
line使わんかってもキャリアメールはもう使わんね

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:37:36.74 ID:A7F9KSCo.net
>>108
浪人したせいでいろいろ逃したんや
そうでないにしてもこのLINEやってて当たり前な風潮はおかしいと思ってたやで

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:37:58.02 ID:gqtqEFRE.net
LINEは色々楽だし有能だからな
高校の時はクラスラインみたいなので情報伝達が楽だったし
昔の中学のグループラインとかもあるから疎遠になったりもしないし
メールじゃそれできない

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:38:32.20 ID:A7F9KSCo.net
>>113
グループってどうやって探すんや

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:38:34.47 ID:XFFAR+R0.net
急にグループでの会話が過疎るとワイを省いた別のグループで盛り上がってるんやないかと不安になるンゴ…

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:39:23.10 ID:zHac2ja2.net
>>110
今は殆どのやつスマホになったかはヤフーかGmailやろ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:39:43.21 ID:gqtqEFRE.net
>>114
普通に中学や高校のやつから誘われるだけだろ
探しても見つからんよ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:39:45.02 ID:CHIprCe6.net
>>115
ちょっとした現代病やね

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:40:13.80 ID:a3GTMLTQ.net
>>114誘われんと入れんで
お前は誘ってくれる人おらんやろ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:40:36.50 ID:kNfM8KSi.net
>>109
インターネッツとか関係ないで
世間の流行やし

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:40:45.48 ID:dpbn2y6/.net
あーきもいきもい
ほんとくっせえなあそんなのやらんでええやろ
Twitter(笑)顔本(笑)LINE(笑)

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:40:56.53 ID:gqtqEFRE.net
>>119
辛辣すぎて草生える

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:40:57.72 ID:A7F9KSCo.net
>>117
じゃあワイのLINEのID知らん知らせないとグループに入れないんやな
クッソ不便やんけ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:41:02.59 ID:k/9BDCKf.net
>>112
まぁ気持ちは分かるけど

結局、連絡手段ってのは大勢が使うツールこそが正義なんやで
手紙が廃れたように、使われない手段は淘汰されてくんや

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:42:47.53 ID:Fe7uRzYd.net
こういうスレ見るとそろそろみんなやるの辛くなってきてるんだろうなって感じる

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:43:13.89 ID:KHAWNQRf.net
>>18
LINEなら通話無料じゃん

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:43:35.23 ID:gqtqEFRE.net
>>123
ガラケー時代に交換した電話番号から登録できるで
それすらしてなかったんなら諦めるしかないな
同窓会とかも誘われないだろうし

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:43:57.59 ID:azC61LjO.net
わい今月からスマホにしちゃったんだけどラインとかやらなきゃあかんのやろか

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:43:59.10 ID:GQTVJ4At.net
基本的にラインになったなあ
仲良くなると電話番号交換する
メアドはそのついで

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:44:30.79 ID:A7F9KSCo.net
メールのアドレスだって女とかに勇気もって聞いたところで来月には変えやがる
連絡する相手を選ぶツールやないで
連絡しない相手を明確にするツールや

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:45:14.50 ID:azC61LjO.net
>>130
どういうこと?
ラインが?

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:45:17.35 ID:5tf9hX5M.net
さすがにいろんな人に言われるから導入したけど未だによう使い方分からんわ
急にQRコード出されても困るで

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:45:29.20 ID:a3GTMLTQ.net
>>123お前はLINEやらなくていいから
やっても使う機会まずないって

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:45:36.72 ID:Km1HTWUW.net
携帯電話すら持ってへんな
LINEとか何のこっちゃ分からん

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:45:37.29 ID:A7F9KSCo.net
>>131
ラインとメール両方

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:45:57.14 ID:l5J16UCi.net
単純な連絡手段として便利だから使われてるのに
ツイッターとかFBみたいに自己発信するのと同じものと勘違いしてる人多そう

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:46:22.45 ID:gqtqEFRE.net
>>130
変えても
メアド変えました登録お願いします
って来るやろ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:46:39.64 ID:5tf9hX5M.net
これ昔メアド交換したけど今こっちがアドレス変えて会わなくなった奴とか出てくるんやけど
向こうにも出ちゃってるのかな
気まずいわ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:46:59.66 ID:anoJa1dg.net
LINE開くのしんどいやで
やっぱり既読システムがクソやわ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:47:13.58 ID:a3GTMLTQ.net
正直LINEやってない人は察せられてるよ
友達いないんだなーって

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:47:16.33 ID:vmaPSiCq.net
学生ならLINEやってなきゃいろいろとめんどくさいで

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:47:56.88 ID:A7F9KSCo.net
>>137
その時に「こいつとの仲は継続」「こいつはいい」っていう選別が行われるやん
そもそも俺がアドレス知ったら露骨に直後に変更してメール送れなくなる
部活でどれほど泣きを見たか

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:47:59.71 ID:sbPOzl/7.net
キャリアメールは携帯会社のサービス宣伝メールがウザすぎ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:48:18.48 ID:5tf9hX5M.net
既読システムってちょいちょい見るけど何が問題やねん
いちいち返信してたら終わらんやろ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:49:00.81 ID:AYiALNG5.net
大学3年だけど
1年の時は普通にアドレス聞いてたで
今はラインやけど

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:49:56.52 ID:Km1HTWUW.net
そんな義務的にやっとるんか
疲れたりせーへんの?

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:50:11.10 ID:a3GTMLTQ.net
>>142お前2chですら負のオーラ出てるからリアルでは本当にやばいんやろな

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:51:23.50 ID:BBlRZtvo.net
まぁ地震起きればみんな死ぬんや
せいぜい楽しめばええんちゃう

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:51:48.28 ID:l5J16UCi.net
>>138
最初に登録する段階で電話帳の人に公開するかどうか選べたと思うけどもう遅いか

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:51:49.47 ID:gqtqEFRE.net
>>142
それは君に問題あるんやろ…

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:52:44.40 ID:zHac2ja2.net
創作関係の仕事について携帯は持たない主義なんですって言えるようになれば良い

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:52:46.32 ID:5tf9hX5M.net
>>149
マジかよ
久しぶりやなとか言うのも気まずくて放置しとるわ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:53:01.78 ID:GQTVJ4At.net
>>144
既読ついてて無視したら発狂するやつおるで
特にマンコ

既読付けずに内容確認できるツールとかアプリはあるらしい

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:53:18.21 ID:ARZSmBGK.net
プロフィールの一言での自分語り嫌い

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:53:57.92 ID:A7F9KSCo.net
>>150
まんこからは理由なく嫌われることもあるんやで
皆嫌ってるからうちも嫌いって
まあ男の友達からは単に心底ウザがられてただけやろな

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:53:59.00 ID:Tnli7h0L.net
草野球みたいなやりとりはあまりしない事柄はメール
プライベートのやりとりはLINE
にしてる

業務上のやりとりはガラケーだし

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:54:32.24 ID:ahytaLVI.net
>>154
Twitterとかいう自分語りの塊
あれはほんまに理解できんわ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:54:39.43 ID:gqtqEFRE.net
ただ電話帳登録で勝手に更新されるのは勘弁してほしいな
元カノとかが勝手に登録されて何とも言えない感じになる

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:54:48.85 ID:GQTVJ4At.net
>>154
むしろあそこは自分語りする場所やろ
プロフィールなんだから

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:55:08.45 ID:5tf9hX5M.net
>>153
そうなんか 気をつけるわ
はいてくのろじーで全然ついていけへん

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:55:10.59 ID:zHac2ja2.net
プロフィールなのに自分語りしない方頭おかしいやろ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:55:27.31 ID:2uyuUcx4.net
家帰って一人でいる時もLINEでやりとり続けてる奴ってよっぽど暇なんかな

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:56:00.98 ID:k/9BDCKf.net
「あなたの友達かも?」みたいなリストに知らん人がずっと居座ってるんやけどなんなんやこいつは

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:57:04.26 ID:x9T0/de4.net
>>163
たまにどこの国かわからんやつとか出てきて草生える

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:57:33.61 ID:gqtqEFRE.net
>>155
もうLINE以前に人間性がアカンのやろ
ブサイクでも顔だけじゃキモがられたりはしないで

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:58:38.13 ID:kNfM8KSi.net
>>163
向こうが勝手に登録してるとか
自分の番号を昔使ってた人の知り合いとか

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:00:34.79 ID:A7F9KSCo.net
>>165
辛辣な中傷って言いたいけどそれが真実なんやろな
もうどうでもええ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:01:20.76 ID:5tf9hX5M.net
ワイみたいなゴミでも誘われるんだから>>1ちゃんも誘われるやろ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:02:18.18 ID:qcntjNzx.net
休日にLINEで業務連絡がどうこうとかいうニュース見たけど
社会人がLINEなんかやってんのか
せいぜい大学生くらいまでしか使ってないと思ってた

総レス数 169
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200