2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

未だに有線のマウス使ってる奴wwwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:45:30.54 ID:I7MbstSq.net
アホやなぁ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:46:01.67 ID:55sc40tL.net
ワイトラックパッド、高みの見物

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:46:13.11 ID:5I55j8nV.net
わるいのか?

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:46:31.88 ID:uQSgu2Rl.net
ワイピカチュウ、高みの見物

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:46:33.20 ID:C75DbUhx.net
反応悪いわ最近

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:46:40.30 ID:mjUGCvYZ.net
ゲームやるから有線や

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:46:52.02 ID:qwr0erzq.net
すまんのか?

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:46:59.39 ID:xEyLIkDo.net
電池かえんのめんどない?充電式?

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:47:18.87 ID:3STPsG+n.net
安いからええんや

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:47:30.00 ID:fwOXzEbG.net
そうだよアホだよ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:47:31.89 ID:TaKb7+Zl.net
戻る・進むボタン有るのが前提よな?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:48:03.95 ID:8TcQcB7w.net
有線にデメリットあるのか?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:48:06.32 ID:wK10GNNQ.net
未だにbluetoothイヤホン使ってない奴wwwwww

電車でiPadにイヤホン挿して、ダラダラケーブル出してるのみると情けなくなるわ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:48:26.93 ID:8A01015R.net
エフピーエスよ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:48:31.06 ID:Jor8F9Bf.net
電池式が面倒という糞みたいな理由で有線使っとるわ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:48:55.70 ID:SZ34oVEP.net
無線つかってたけど有線にもどしたわ
捗る

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:49:33.32 ID:mNMBKeRC.net
電池が重い

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:49:39.78 ID:DGIyfmqc.net
無線トラボやとマウス置く位置気にせんでええからラクや

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:50:01.37 ID:XLUzcUJP.net
無線のメリットってなにがある?
むしろ電池とかがいるし無線のほうが制約ありそう

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:50:02.70 ID:KPG5Sf1N.net
無線て情弱御用達やろ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:50:16.81 ID:Rz3RpiSM.net
対人ゲーで無線使ってるカスとは一緒にやりたくない
チャタったじゃねーんだよクソが

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:50:18.19 ID:aA5XWNuo.net
無線使ってたけど電池切れでイライラ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:50:22.22 ID:UaU4psIo.net
M370だっけか あれ使ってるけど
手垢ですぐに動き悪くなるわw

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:50:22.73 ID:Z9ChgImK.net
bluetoothマウスとキーボードの電池を充電してる間に使ってたサブをそのまま使っとるわ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:50:39.60 ID:UHVWI8M4.net
無線使ってるけど重いわ。次かえるときは有線にする

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:50:45.51 ID:EmuCCz7K.net
wimaxはなんか無線マウスの影響受けるくさい
有線にしたら電波入った

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:50:53.52 ID:KwkhQoLr.net
レーザーやと不具合が多い気がする

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:50:55.64 ID:mwICAeMB.net
bluetoothマウス不良品かわからないけどすぐ切れるから有線に戻した

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:50:58.37 ID:V1pwUHEb.net
>>19
線がないことやろ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:51:02.11 ID:+3JugV4V.net
持ち運びするなら無線一択やわ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:51:19.43 ID:LMnfgkZr.net
無線はfpsやりつらい

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:51:21.28 ID:cLvMqFmt.net
電池の無駄
とくにヘヴィユーザで使ってるやつ池沼やな

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:52:16.44 ID:qXSpdkfp.net
>>32
一次電池はな
二次電池は駄目なのか?

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:52:33.50 ID:2TL5QtS8.net
無線充電が開発されたら無線使うで

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:52:35.99 ID:Fu9M8/ak.net
マウスは有線でええやん
キーボードはソーラーの無線のあるね

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:52:48.02 ID:hS4oLaHd.net
軽くて小さいのが好きなんや
あと無線は挙動が信用ならん

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:54:04.00 ID:9q7IhL2p.net
トラックボールが最高すぎて辛いです…
横になってオナニーしながらスイスイ弄れるし

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:54:22.19 ID:8TcQcB7w.net
>>29
線があると困るんか?

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:54:34.34 ID:w00no+W1.net
無線とか無駄に重いやろ電池入ってるとか
指で軽く持ち上げてクイクイできん

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:54:36.65 ID:VmgNOu/h.net
NECのレーザー1年以上使ってるんやけど全く問題なくて快適やで

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:55:16.28 ID:Z9ChgImK.net
>>38
線がないのは想像以上に快適やで
作業中に電池切れそうになったりしたら面倒くさいけど

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:55:47.85 ID:B5mNZcxS.net
>>32
今じゃダイソーの単3一セット買うだけで二年以上もつんだよなあ
ゲーミングは別として

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:55:56.58 ID:ythqRrb2.net
>>19
冬はこたつの中でマウス動かせる気

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:55:57.34 ID:V1pwUHEb.net
>>38
いやワイは困らんが無線のメリットって線がなくて取り回し考えなくてもいいとかUSB占拠しないとかいうことやろ?

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:56:08.59 ID:U9hdEjAH.net
トラックボールが快適でマウスに戻れん

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:56:18.84 ID:L9p1w5Kc.net
マウスはロジクールMX518と同じタイプの使い続けてるわ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:56:22.30 ID:pemObNaE.net
>>37
親指トラックボールは偽モンやで
どうせお前ロジの親指やろ?
親指トラックは慣れない奴は絶対慣れんし合わん

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:56:29.55 ID:pJHV3qPX.net
>>38
あるとないやったらないほうが便利やろが
単純に質量が存在しないんだから

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:56:40.25 ID:G6uzhIcZ.net
指マウス最高や

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:56:59.93 ID:YYnJ5u+t.net
>>15
半年から一年くらいはもつやろ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:57:01.25 ID:nzhd1QkW.net
電池じゃないやつあるんか?

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:57:01.59 ID:8/t3/gvL.net
無線の快適さに慣れると有線に戻れんわ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:57:21.99 ID:NgX4WLtF.net
無線になれると有線邪魔に感じるンゴ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:57:23.65 ID:C75DbUhx.net
>>47
なにいってだこいつ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:57:44.71 ID:T5A2CXSN.net
電池電池ってどんだけ消耗激しいの使ってんだよ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:57:45.26 ID:fb/vqKlK.net
G700sやけど2,3日に1回電池変えとるな

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:57:46.83 ID:jZzkL2kK.net
ワイはテレビに繋いどるから有線やと邪魔になる

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:57:52.81 ID:Rv6BEk+T.net
>>50
ばーーーーーーーーーーーーか

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:57:54.19 ID:tVDLzJRV.net
持ち運びこそ有線やろ
安い軽い最高やで

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:58:14.17 ID:xVOOcsZN.net
無線使っとるがたまにフリーズするのがストレス

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:58:16.76 ID:J9uix/g1.net
重さが違うから有線使ってるわ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:58:41.69 ID:YYnJ5u+t.net
>>59
やすいかるいは有線でもあるよ

63 :ちな転載コピペアフィ:2014/05/07(水) 16:58:55.67 ID:FotNHtcX.net
三途の川を反復横跳びしていることで知られる巨人小笠原(40)。この日は心筋梗塞で倒れた原貢さんの病室に来訪した。
挨拶もなく現れたカッスに対し、原貢は「人権蹂躙だ」と激昂。
しかしカッスは怯むことなく、開口一番「菅野の連勝とお前の心臓が止まることを切に願っている」とピシャリ。
「裏金で受ける治療は快適か?」「お前は地獄から単独指名間違いなしだな」などと暴言を浴びせると、
さらには見舞いの品と称して孫・菅野の脱糞を叩きつけ絶頂射精を浴びせるスカトロプレーも披露した。
その後も菅野の日本ハム入団拒否をネチネチと責め立てる巨人小笠原。
これに対し原貢は「じゃあお前が日本ハムに指名されたらどんな気持ちだ?」と反論。
カッスは言われたとおりハムに入団した自分を想像したところ、謎の頭痛に襲われ死亡した。
原貢の息子・大正義原監督は、この騒動の後遅れて病室に到着。「1人しか死んでなかったね(ガッカリ」と神妙な顔つきで語った。
なお彼岸には間に合う模様。

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:59:07.32 ID:nsRE93hT.net
ワイMagic Trackpad、高みの見物

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:59:34.52 ID:ZsNIFFD0.net
Bluetoothイヤホンでオススメ無い?

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:59:58.31 ID:58BOHWv+.net
ゲームせんのやらええやろ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 17:00:11.40 ID:Z9ChgImK.net
>>64
アップルのトラックパッドはええな
ノートのんしか触った事ないけどWinwowsのデスクトップ用にほしい

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 17:00:18.00 ID:fZ2I6a31.net
無線だと無くすからしゃーない

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 17:00:19.63 ID:VmgNOu/h.net
電池交換なんてゲームで使いまくっても4ヶ月に1回とかやで

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 17:00:25.24 ID:a+WvYKDI.net
>>47
自分が合わないもの全否定とはたまげたなぁ
そもそも大玉でも合わない人は合わない

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 17:00:36.73 ID:Q/uqFtK4.net
トラックパッドまだ生きてたんか

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 17:00:40.08 ID:FQ/Kwjt8.net
無線から有線に戻ったわ
ワイの使い方じゃ無線である必要性がなかった
軽いし反応良いし最高やで

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 17:00:44.36 ID:pemObNaE.net
トラックボールは人差し指や中指操作タイプが王道なんや

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 17:00:50.66 ID:qXSpdkfp.net
無線マウス持ってるけど数時間使ったら電池切れになって充電しないといけないのと
充電してる間PCつけっぱなしにしないといけないので結局充電用のケーブル刺したまま使ってる

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 17:01:08.54 ID:FrSigoFR.net
自分の手で動かすものの重さは想像以上に大きいで
電池込みのクッソ重いマウスなんて使ってらんねーわ
ボタン電池で動くなら考えてやるわ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 17:01:20.20 ID:6+KvPh3t.net
有線一択や

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 17:01:33.90 ID:a+WvYKDI.net
>>62
有線の話やからそらそうよ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 17:02:07.49 ID:TfVzaEst.net
無線マウス重いとかどんだけ非力やねん

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 17:02:13.79 ID:CHg+FQBq.net
>>13
これはアホ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 17:02:26.20 ID:f0YZArj8.net
有線の方がすき

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 17:02:27.18 ID:nonVDcRd.net
電池松「切れるぞ」

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 17:02:36.71 ID:6T2eWA5H.net
いかんんんんんのか?

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 17:02:38.57 ID:fb/vqKlK.net
まぁなんでもええやろ
ワイはG500を3回断線して買い換えてから無線にして快適や

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 17:02:44.57 ID:YYnJ5u+t.net
>>74
どんなクソマウスだよそれ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 17:02:45.62 ID:a+WvYKDI.net
>>73
せやからなんや
それなら誰でも合うんか?

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 17:03:02.78 ID:DGIyfmqc.net
ワイはM570とエネループやけど半月は持つで

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 17:03:12.17 ID:YYnJ5u+t.net
>>77
見間違えてたわ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 17:03:14.04 ID:CY16NMO2.net
senseiの無線買うやでー

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 17:03:19.96 ID:qXSpdkfp.net
>>84
razer mambaです(半ギレ)

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 17:03:21.19 ID:nonVDcRd.net
>>78
猫なんちゃうか

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 17:04:07.52 ID:lD8KsSNn.net
無線マウスに変えたけど反応微妙に悪くて残念やわ
据え置きなら有線でええ気がする

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/07(水) 17:04:12.67 ID:vXU2HD9T.net
タッチパッドのワイ、高みの見物

総レス数 92
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200