2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ワイ社畜、明日から仕事だと思って独り泣く

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:34:21.96 ID:0TPslCpq.net
幸せになりたい・・・

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:34:45.28 ID:eeyXfOzx.net
お!ワイゥー!

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:35:08.28 ID:VRduIyuQ.net
じゃあワイとレズセックスするンゴ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:35:47.68 ID:igGBuog4.net
ワイ将、ガチでヤケ酒中

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:35:59.15 ID:m//k6Tmq.net
ワイも泣いてるから一人じゃないんやで

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:35:59.48 ID:v/OwTt2u.net
みんな同じなんやから泣くな

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:36:16.60 ID:IlyqBMG+.net
三日行けば休み三日行けば休み三日行けば休み三日行けば休み三日行けば休み三日行けば休み三日行けば休み三日行けば休み三日行けば休み三日行けば休み三日行けば休み三日行けば

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:36:25.63 ID:VLqcQL3J.net
社畜は死ぬんやで

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:36:42.94 ID:I+amG/NF.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)あ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:36:50.63 ID:FI7NUb+J.net
社内での人間関係が不安すぎてなく

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:36:52.20 ID:BILd2r48.net
三回行けば土日やで

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:37:04.83 ID:5NuSLZff.net
三日休めばさらに五連休だぞ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:37:07.42 ID:y3/VjSPC.net
本当の地獄は来週月曜からなんやで

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:37:11.67 ID:G+KWZEj7.net
アンチ乙
本当の社畜は今日も出社してるから

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:37:19.92 ID:cNdDw0nN.net
やめたらこの仕事?

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:37:21.89 ID:HjQbQL34.net
次の祝日は7月21日

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:37:22.16 ID:Q0Y9rw5m.net
嘘ンゴ
本当はニートンゴ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:37:24.39 ID:drMMs5Fr.net
今週は土曜出勤です(マジギレ)

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:38:29.59 ID:S2RiAV5e.net
今日から出勤だったワイ製造業、低見の見物

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:38:30.10 ID:vSU8XGpX.net
3日で休みやろ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:38:30.13 ID:3f0jax2d.net
おいおい仕事楽しいやろ
寝ながらなんjしてるだけの休日がそんなに恋しいのか?干からびるで?

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:38:35.37 ID:QvftQJ+f.net
まあでも今年は2日まで普通に仕事やったぶん
ダメージは例年より少ない気はする
明日は試運転とか言って適当に流して残り2日やし

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:38:38.43 ID:aViWTuNx.net
こいついつも泣いてんな

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:39:20.33 ID:1VskqKkd.net
うえ〜ん

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:39:33.11 ID:euJmpCS8.net
3日行くだけで休みやん

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:40:08.49 ID:m//k6Tmq.net
>>16
死んで、どうぞ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:40:18.92 ID:rRqZ4oXG.net
連休明けとか死ねる仕事量だからなあ・・・

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:40:58.67 ID:4U70iuNq.net
GWとかない方がええわ死ねカス

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:41:02.44 ID:ihi2P/Ga.net
明日が月曜日だったら死んでたな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:41:18.25 ID:k3x3G/4y.net
このあと70日くらい祝日ないんだよな

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:41:19.89 ID:JU35ecKz.net
アンチ乙
社畜にGWなんてないから

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:42:01.45 ID:T3kOHYJN.net
6月とかいう暗黒期

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:42:13.38 ID:BILd2r48.net
6月とかいう糞

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:42:18.94 ID:9ThdZFuS.net
連休明けや月曜日に休むやつは要チェック人材

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:42:24.58 ID:J9FbnGMN.net
休みがあんのに社畜とか社畜なめんなよ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:42:50.54 ID:4nQpRYGl.net
休み過ぎると逆に行くのが辛くなるンゴ…

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:42:52.17 ID:U+I3Q8d3.net
三日行けば休みだから気力を振り絞るンゴ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:42:54.04 ID:NiYkDHMx.net
ワイは今日から仕事です(マジギレ)

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:43:02.98 ID:hLWY2ISk.net
小笠原「明日は電車が止まる可能性があるから早めに家出るといいそ」

40 :風吹けば名無し:2014/05/06(火) 18:46:32.49 ID:BdkepJbiJ
ダークソウル2まだ1週できてないのに・・・

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:43:31.09 ID:C6MuykvM.net
月曜から仕事だったわいが真の社畜なんやで

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:43:32.62 ID:ESv2jSDk.net
上司「今週土曜日も出勤な(ニッコリ」

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:43:39.67 ID:I/Cclw4J.net
明日から休みもらったワイ、高見の見物

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:44:45.01 ID:RDLFvJc9.net
GW中の年収スレと社畜スレに変なの湧きまくってたけど
明日からは大丈夫そうだね(ニッコリ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:44:47.38 ID:+UYiBaGY.net
今日仕事行ってきたで(白目)

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:45:12.71 ID:jCT3J7vK.net
野球中だぞ自分語り大好き松戸病共
控えろ
嫌なら辞めろ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:45:47.95 ID:fy103AqI.net
土日休んでるの多いな

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:45:56.66 ID:3ao4A2fv.net
GWあったくせに社畜とかなめてますね

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:46:31.68 ID:J4Kn6gUe.net
3日働けば2日休みだぞ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:46:57.89 ID:ZawOlMEH.net
GWに何も出来なかったとかはどうでもええねん。
何が嫌だって、祝日が9月まで海の日だけとか無能すぎやろ。

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:47:27.67 ID:LSrNCWvs.net
ワイは金曜有給やから平気

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:47:57.50 ID:fDkze7JS.net
なんでそんな行きたくもない会社に就職したのか

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:48:05.58 ID:NelElj0e.net
真の社畜にはGWなんてないから

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:48:34.83 ID:QY9XuRLY.net
ワイ営業、営業会議に向け準備万端

なお数字

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:48:56.63 ID:UP15CbbD.net
次の祝日75日後ンゴwwwwwwwwwwwwwww

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:48:56.79 ID:px7H6TQd.net
>>52
当時は若くお金が必要でした

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:49:08.39 ID:9wWIkWsv.net
唯一の救いは週末まで3日仕事すれば良いってとこやわ
なお

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:49:22.65 ID:AD0PVLpF.net
研修中だから緊張感半端ねえわ
働いてない奴が羨ましい

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:49:24.47 ID:tGmQMLUv.net
ワイ7年目未だに仕事嫌い
来週は転職面接2件受けて爆死予定

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:49:38.62 ID:LT7UrDy+.net
嘘ンゴ
本当は毎日がGWンゴ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:49:53.13 ID:lKnmp0Ws.net
同僚に「GWなにしてた?」って聞かれるのが辛いです…
引きこもってネットしかしてへんかったわ や殺ム

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:50:08.99 ID:tGmQMLUv.net
>>55
ヒエッ

63 :!ninja:2014/05/06(火) 18:50:39.77 ID:1ojKJgoU.net
次の週末は会社の行事ンゴ…
土日潰れるンゴ…

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:50:45.25 ID:QY9XuRLY.net
6月辺りに有給とろうや命がけで

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:50:53.83 ID:O+8wveWn.net
本当に辛いのは12日以降

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:51:31.37 ID:K+0V7JVC.net
3日行けば休みとか言ってるやつ
その後は7月まで祝日無しだってこと思い返してみろ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:51:50.61 ID:tGmQMLUv.net
大学で夏休み2ヶ月あったなあ…

今、…

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:51:59.13 ID:RPPzdalj.net
休日出勤の振り替え分使いたいけどいざ使うとなると予定もない

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:52:00.32 ID:S1md3fGi.net
>>55
6月死ね

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:52:35.67 ID:AtibYge0.net
有給とればいいじゃん(いいじゃん)

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:52:43.00 ID:aQgCEOyn.net
しばらく現場もないし倉庫でなんJ生活やろなぁ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:53:02.02 ID:f/ysyoJk.net
11連休だった奴息してる?

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:53:21.10 ID:EmuNihm5.net
>>68
予定なんて休みには不要
休みがあることが重要
金曜日夜の嬉しさを思い出すんや

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:53:59.03 ID:bilgQ9Xl.net
ちゃんとGW休みあって社畜って。
もう働くなよ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:54:17.23 ID:w5gFL+Tf.net
ワイ完全週休二日制、高みの見物
昨日も今日も働いてきたで(ニッコリ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:54:37.33 ID:CVBDFZdr.net
5月病とか自殺とかするやつの気持わかるわ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:54:52.86 ID:f/ysyoJk.net
>>73
これ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:55:11.60 ID:PTHw/rcL.net
GWなかったワイ、高みの見物
代休もない模様

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:55:16.12 ID:u5LUYuaA.net
ワイニート、高みの見物

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:55:42.34 ID:xOT1UYGr.net
今日から仕事だったし、今月の休みは残り4日
死ぬために生きて、死ぬために働いているようなもんだ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:56:05.64 ID:BoCH7XWV.net
土曜も出勤ゴ
やめてくれよ・・・

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:56:06.88 ID:7z5w7yXz.net
学生が羨ましい

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:56:08.43 ID:k3x3G/4y.net
明日は何本電車止まるんやろなぁ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:56:10.81 ID:j9hlX9q4.net
6月に休み欲しいンゴ…

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:56:34.01 ID:LWwYLBZA.net
ワイも泣いてるんやで

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:56:34.27 ID:er0QqFxa.net
しばらく連休ない程度で自殺してたら人生やってられねーよ(笑)

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:57:12.61 ID:px7H6TQd.net
宝くじ買うンゴ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:57:15.84 ID:7z5w7yXz.net
祝日増やしてもサービス業は関係ないよなあ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:57:29.49 ID:fm9r3vU2.net
働かずに質素に暮らす方法ないんか?
ちな貯金200万家あり

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:57:54.45 ID:3bLY5cJA.net
社畜って休日に半日出勤しても休日出勤扱いせず泣き寝入りするってマジ?

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:58:17.13 ID:BILd2r48.net
ワイ新入社員、早く外回りに出たい
電車内とかなんJできるやん!

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:58:29.51 ID:G1eD9SEh.net
金曜日の帰りに失敗をして向かえたGW4日間
なにをやっても楽しくありませんでした
怒られることがわかっていて迎える水曜日
頑張ってきます!ブリュッ!

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:58:41.13 ID:FIDZzWnn.net
自営業のワイ、明日から3連休で歓喜

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:58:43.21 ID:Z2YUqIgl.net
泣ける感情があるだけまだ社畜になりきれてないぞ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:58:44.42 ID:6KwG45NV.net
せめて明日まで休みだったらいいのに

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:59:19.60 ID:bK3W+Siw.net
>>89
少な過ぎ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:00:23.54 ID:AtibYge0.net
ニートは働けよ
ニ ー ト は 働 け よ 

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:00:24.42 ID:qIgHqWdH.net
>>58
お前も働いてないやんけ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:00:29.22 ID:Y4uqeNd4.net
明後日から海苔弁220円セール始まるのを
生きる希望にするンゴ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:00:34.28 ID:7z5w7yXz.net
>>91
そうなるといいね

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:00:37.48 ID:H9sEQi+5.net
ワイ毎日がエブリデイ、高みの見物

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:01:27.99 ID:fBISGuWk.net
>>89
1億貯めてからドロップアウト
後9800万貯めてどうぞ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:01:56.55 ID:LqWGsNio.net
昨日出勤した俺将、明後日を休みにしてご満悦

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:02:04.54 ID:ALKZ1qrl.net
GWオール出勤してこそ社畜

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:02:12.46 ID:q6OS3L6V.net
>>101
毎日がエブリデイ?
ガイジかな?

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:02:17.54 ID:d3lkqdEB.net
週休二日制が羨ましすぎてもう…
転職したい

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:02:19.76 ID:CVBDFZdr.net
200万あれば蕪で儲けられるやろ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:02:23.94 ID:6jz6OdqO.net
>>89
持ち家が高くれればあるいは
まあ、売れないよな

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:02:30.76 ID:bjaLvPlq.net
憲法記念日とみどりの日とかいう無能

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:03:00.48 ID:QJUJ+1GV.net
ワイ飲食業、今日から5連休を取る
なおやることがないので出勤するかもしれないもよう

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:03:15.78 ID:RMQUsN/N.net
真の社畜はGWとか無いから

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:03:15.87 ID:wM+MRlj+.net
【朗報】今日明日明後日野球がある

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:03:20.90 ID:3bJwrjbO.net
今日からのワイに謝れや

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:03:26.14 ID:f/ysyoJk.net
>>90
わ…忘れ物取りに来ただけだから…(震え声)

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:03:30.56 ID:LqWGsNio.net
>>106
30で年収300行かないけどいつでも応募しとるで

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:03:39.02 ID:qGbm5YWX.net
ワイはGW仕事だったけど仮病で全部休んでやったで

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:03:49.74 ID:7z5w7yXz.net
>>89
FXに全力

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:04:04.70 ID:UP15CbbD.net
>>97
駄目です

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:04:12.87 ID:3bJwrjbO.net
>>117
やめーや

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:04:17.58 ID:kr1CsyCe.net
>>117
溶解待ったなし

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:04:30.22 ID:d3lkqdEB.net
>>115
業種だけでも教えて下さい…

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:04:54.99 ID:ZE0j4ZxK.net
>>18
お、ワイか?

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:05:36.15 ID:ZVt2vRJP.net
6月は有給とるわ
上司が最近4日病欠したからきっと大丈夫やろ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:05:49.99 ID:Npthbi3g.net
五月病より六月病なんだよなあ

125 :モジャニキ ◆hiNDOtScg. :2014/05/06(火) 19:05:54.99 ID:XtBRbTPE.net
派遣は良いぞ
3ヶ月働いて2ヶ月休むを繰り返してる
正社員なんてなるから悪い

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:06:27.21 ID:LqWGsNio.net
>>121
福祉系
ただ資格取らんと先々あんま給料上がらんで

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:07:19.95 ID:cMJ1u8Uv.net
わいは明日ISOの内部監査でむせび泣いてるとこや

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:07:25.00 ID:TUf91Ryf.net
マジで辛杉内wwwwwwwwwwwwwwww

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:07:33.34 ID:BIUS0fL8.net
もうこの時間帯から吐き気や腹痛が来る

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:07:36.38 ID:MXaKMwtR.net
じゃけん有給消化した後退職しましょうね〜
フゥ〜失業年金気持ちいい〜

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:08:03.21 ID:msoYl9s3.net
社畜の癖に祝日ある奴多過ぎやろ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:08:25.45 ID:7z5w7yXz.net
>>125
よっぽど自分に自信ないとムリやわ
スキル磨き続けなと将来無職になりそう

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:08:58.01 ID:d3lkqdEB.net
>>126
サンキュー
考えたことない業界だからよく調べてみるわ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:09:11.12 ID:9fhW4zHr.net
咽び泣く

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:09:18.96 ID:w1VqXyqW.net
>>16
これマジ?

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:09:28.90 ID:c34T0B1a.net
>>131
社畜でも休みはあるんやで
ガイジかな?

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:09:58.25 ID:ZawOlMEH.net
>>135
その次は9月15日

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:10:06.06 ID:Uq8mu6ws.net
三月から休職中ワイ、高みの見物

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:10:20.54 ID:gfSA6s1A.net
引きニート脱却しなきゃなぁ… 

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:10:22.76 ID:LqWGsNio.net
>>133
マジで興味あるならよくよく下調べした方がいいで
法人によってマジで超絶ブラックから普通の会社まで待遇にめちゃくちゃ差があるからな

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:10:25.84 ID:3f0jax2d.net
そんなに働くのが嫌ならもう博徒にでもなれ
ラスベガスやマカオあたりじゃそういうのがゴロゴロいるらしいぞ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:10:27.46 ID:sAT9sxIc.net
>>130
有給38日あるワイ
カタチだけで使えない模様

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:10:33.31 ID:w1VqXyqW.net
11連休明けのわい、休み前に残した地雷の結果を明日見るのが怖い

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:10:42.89 ID:gX8/zygx.net
13連休ワイ、高みの見物

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:10:49.54 ID:pmnhTHNg.net
>>89
ワイも20代で家建てたけど嫉妬が凄くね?

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:10:56.55 ID:qIgHqWdH.net
>>136
社畜の概念ボロボロ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:11:00.02 ID:Yj/awYLT.net
むしろGWが暇すぎてイライラした。
適度に仕事してたほうがマシだわ。
GWを分割して半分6月に回してほしい。

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:11:24.85 ID:7z5w7yXz.net
>>131
渡邉美樹死んでほしい

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:11:29.72 ID:grkLe/74.net
働いてる奴と働いてない奴がよく分かるスレだ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:11:43.66 ID:TUf91Ryf.net
カレンダー通りで泣いたわw

有給消化率ゼロwwwwwwwwwwww

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:12:00.68 ID:WqhW3KvS.net
4連休のワイ全然足りなくて不満

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:12:00.84 ID:w1VqXyqW.net
>>147
ほんとこれ
俺の場合有給全消化すると、週休2.7日になるんやが、
基本的に連休いらんから水曜日休みにして欲しい

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:12:04.79 ID:cMJ1u8Uv.net
>>79
お前は上から見るなよ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:12:18.28 ID:XhLZFuD8.net
真の社畜は明日から休みや
世間様が休んどるときに働かされるんやで

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:12:28.19 ID:HZ4Kdobp.net
>>146
勝手にブラックと社畜を混同するのやめーや

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:12:36.30 ID:HrmgHpyw.net
週休二日でも残業が100とかになる月もあるし何がいいのかもう分からん

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:13:18.63 ID:SlmABB8E.net
明日まで5連勤のワイ、高見の見物

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:13:27.42 ID:jdhk5kiI.net
昨日も今日も明日からも仕事なんだよなぁ…

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:13:59.63 ID:pmnhTHNg.net
>>106
君みたいな奴隷がおるからワイみたいなのが楽できるんや
もっと働かなあかんでw

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:14:03.32 ID:XV51Zkff.net
社会人になると8月がクソに感じる

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:14:19.08 ID:FEPFSYud.net
ワイ新入社員、帰省から戻って一人暮らしのさびしさに泣く

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:14:31.32 ID:j9hlX9q4.net
>>147
わかる
あとGWとか休みの前後が忙しくなるから嫌や
大型連休やなくてええから休みがちょこちょこある方がええ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:14:36.66 ID:w1VqXyqW.net
>>160
お盆休みで1週間位休み取れるやん

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:14:51.86 ID:Ole27Oql.net
次の祝日は7月やっけ・・・

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:15:16.33 ID:OPp060HE.net
>>161
泣いていいんやで
わいは泣いてた

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:15:28.00 ID:+vPt1bxC.net
近所に親が死んで5億相続して適当にバイトしながら暮らしてる40代おっさんがいる
くっそ羨まし過ぎて死にたい

167 :!ninja:2014/05/06(火) 19:15:36.23 ID:nRQF/yR5.net
どうせ土曜祝日出勤だから何も変わらん

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:15:44.89 ID:drMMs5Fr.net
今月忙しいよう嫌だよう。
給料はいいから人増やしてくれよう。無理だよう俺2年目だよう

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:15:58.07 ID:9wWIkWsv.net
>>160
熱い、熱いアン熱い
休みとかどうでもいいくらいに熱いのがクソ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:16:02.76 ID:baeZ5Yj8.net
野球下手やけど野球で食っていきたい

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:16:05.33 ID:okWS/oqd.net
身内の店で使わせてもらってるワイ22

週6 10時間 月8万

やっぱ今からでも大学入ろうかな

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:16:10.75 ID:XV51Zkff.net
>>163
上司が大体取るから夏休みは違う時期に取るわ。電車すくからマシやけど

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:16:24.50 ID:kRZHwyk9.net
昨日から休日出勤やってるので普通の週と何も変わらないという

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:16:30.04 ID:+DTkSm7s.net
3交代だからあと4日ンゴ
辛いンゴ…

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:16:46.03 ID:wMcKj9Za.net
>>169
冬より断然マシ
冬最悪
ちな新潟

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:16:46.61 ID:w1VqXyqW.net
>>168
何の仕事?

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:16:50.76 ID:AuSaTP2c.net
     イ             '、
    /       ハ        ',
    i   ハ   ノ |  i、     | 
    |   リ从-ノ ノリノノ-)リ、  l 
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l 
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从! 
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}  
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´ 
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ 
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ
    _/ ∧ > ―<  ∧ \
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : \

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:17:14.76 ID:HuBz+akt.net
ワイ新入社員、既に仕事を辞めた模様

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:17:17.02 ID:drMMs5Fr.net
>>176
メーカー間接部門。

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:17:43.27 ID:f/ysyoJk.net
>>161
寂しいよね(´・ω・`)

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:18:00.02 ID:7z5w7yXz.net
内勤やと暑さと寒さは気にせんでいいのはいいな

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:18:07.37 ID:LqWGsNio.net
>>171
今どこでも人手不足なんやから選ばなきゃ転職楽やで
ていうかガチでそれ最低賃金以下やから

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:18:11.29 ID:RNM9Cbap.net
8日に振休高みの見物

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:18:12.21 ID:w1VqXyqW.net
>>179
よさそうやん
ちょっとぐらい忙しいほうがええんやで
それ以外は恵まれてるんやろ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:18:51.44 ID:eFR4hZdm.net
11連休なんて作っちゃダメやね
間に仕事入れないと連休終わりに切り替えられない

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:18:52.76 ID:ZtKnvdfC.net
7月までは試用期間で有給取れんわ。取れるようになったらさっさと使わせてもらうやで。

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:19:23.39 ID:drMMs5Fr.net
>>184
上司がいない。一応いるけど忙しすぎてみてもらえない。
俺はそんなに偉くない。他の奴は教育係の先輩いるのに・・・

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:19:24.44 ID:0SNT2iuL.net
>>180
何で独りなんだろ、寂しいよ
なんで地元から離れた土地にいるんだろ、寂しいよ
何で働かなきゃならないんだろ、辛いよ

(´・ω・`)

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:19:51.44 ID:drMMs5Fr.net
>>188
これが死ぬまで続くんやで(白目)

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:20:05.58 ID:xQLvq/D3.net
3日行けば休みとか言ってるバカwwwwwwwwwwwwww

3日も行きたくねえんだよカスが

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:20:06.47 ID:HuBz+akt.net
>>188
これが原因で仕事辞めたわ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:20:07.94 ID:LqWGsNio.net
>>186
一般的には試用期間は3ヶ月かもしれんけど有給は半年やろ
9月まで取れへんで

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:20:31.10 ID:KHZ+u0Iz.net
お前らって仕事自体より人間関係が嫌そう

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:20:43.37 ID:w1VqXyqW.net
>>192
なんやそれ
うちは研修終わったら取れるで

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:20:45.04 ID:PY0huQiJ.net
>>189
あっ(察し)

あと30年以上消化試合なんて、

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:20:59.38 ID:HuBz+akt.net
>>193
世の中の9割以上がそう思ってるやろ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:21:16.59 ID:O+8wveWn.net
布団でゆっくりできないやんけ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:21:20.62 ID:baeZ5Yj8.net
>>190
ホーントコレイトン

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:21:34.23 ID:IlyqBMG+.net
>>192
普通入ったら10日もらえるやろ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:21:36.85 ID:drMMs5Fr.net
>>195
生まれてきたのが間違いだからね。仕方ないね。
やっぱ俺って可哀相だわ。はよ年金よこせ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:21:48.22 ID:7z5w7yXz.net
転職退職理由の殆どは人間関係なんやで

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:21:49.49 ID:euJmpCS8.net
>>192
ウチは最初っからマックス取れるんだよなあ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:21:52.89 ID:ZtKnvdfC.net
>>192
うちは7月から使えるというのを確認済みや

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:21:55.82 ID:fp08XQIX.net
>>192
有給の発生時期は最低基準が半年後なだけで会社によって違うで

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:22:03.14 ID:IcZ621Tj.net
>>188
辛いのは皆同じや
普通の人生なら成人迎えて職に就いて皆実家を出て働く
自分だけじゃない

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:22:17.25 ID:LqWGsNio.net
>>194
そうなんや
労基上は「半年以上働いた人には与えないといけない」やから短い分にはかまわんのやが

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:22:32.10 ID:Ole27Oql.net
あー、宝くじ当たらないものかねえ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:22:41.35 ID:HVErncvz.net
本当の社畜は今日も仕事なんだよなぁ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:22:59.03 ID:i2SxeF+v.net
ワイニート、すやすや。

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:23:01.86 ID:oVJLc0YM.net
今日まで仕事で明日から休みのワイ高見の見物
なお休日を一緒に過ごしてくれる人はいない模様

211 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:12) :2014/05/06(火) 19:23:01.94 ID:nRQF/yR5.net
平日の昼くらいに立ってるフリータースレ見ていつフリーターになろうか考えてるわ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:23:05.53 ID:O710xKtb.net
>>193
ドヤ顔で当たり前のこと言われましてもね…
リーマン40年やった親父が退職後
会社の同僚とは付き合わないのを見ると
やっぱ仕事の付き合いは仕事だから仕方なくってはっきり分かる

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:23:10.79 ID:IlyqBMG+.net
本当の社畜は週休一日なんやで

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:23:18.11 ID:Iex3BV0U.net
今月GW終わったら3日しか休みがないンゴ…

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:23:27.23 ID:DNd7tk4C.net
有給使いたいんや

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:23:40.82 ID:cMJ1u8Uv.net
>>188
うちおいで

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:24:05.12 ID:ZtKnvdfC.net
最初は8日しか有給貰えんけど、9月になってすぐ12日貰えるからええかなという感じ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:24:36.47 ID:Jw3FMBQn.net
五月病発症で行きたくないンゴ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:24:50.74 ID:euJmpCS8.net
有給もらえる(使えるとは言ってない)

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:25:07.67 ID:g3PuQjtt.net
転職で給料ガッツリ減ったけどこの手の憂鬱なくなったのだけはエラいと思うわ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:25:32.40 ID:HuBz+akt.net
>>220
フリーランスか?

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:25:40.14 ID:drMMs5Fr.net
>>215
ワイニ年目、出世を諦め窓際に行くため有給消化を決意。
なお今月は無理な模様。

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:25:47.40 ID:C6pbIJI4.net
GWあっただけマシやと思っておくわ(休暇1日)

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:25:50.69 ID:fxL1rb0o.net
来週は有給つかったるでー

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:25:50.99 ID:IdZZ+6Gu.net
明日の朝が近づいてきたゾ

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:26:23.28 ID:jdhk5kiI.net
有給自由に使えないってなんなんやろね
病欠か法事くらいでしか使えんとか健康であるほど損やん

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:26:29.10 ID:hFgQK9IM.net
>>205
そこは人生次第やで
家業継がされる奴もおれば、地元就職して親の面倒みながら働くやつもおる
大企業の営業職で、縁もゆかりもない土地を鬼畜ローテさせられるやつもおる

自分に見合った辛くない道を自分から選ばんと、将来は開かれんやろ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:26:29.65 ID:1C9xABbc.net
今週の土曜、会社の付き合いでフットサルに駆り出されるんだが
その後、強制半パワハラ飲み会で1日潰れるクソが

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:26:41.17 ID:OnucvSwW.net
>>216
ありがと
優しいね
ちな7年目

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:27:06.25 ID:ATsoaGua.net
ワイ新人営業、明日はネカフェに入り浸ることを決意

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:27:09.69 ID:/RjrUIwt.net
片手片足ぶった切って障害者年金生活すりゃええんやで

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:27:12.24 ID:ZtKnvdfC.net
わいも有給取得で出世の道が断たれるなら最初から諦めて使いまくるつもりやわ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:27:18.87 ID:HuBz+akt.net
>>227
いい事言うな〜

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:27:20.38 ID:w1VqXyqW.net
>>222
いやマジで俺らの世代って本当に出世欲ないよな
幸せをそこに求めてないというか
俺は君よりちょっとおっさんだけども、出世なんか全然したくないよ定時に帰りたい

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:27:23.67 ID:hVXLguXd.net
次の連休お盆休みンゴ
明日から4連勤ンゴ

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:27:42.13 ID:Ole27Oql.net
ワイ、この四日間の行動
自転車買う、漫画売る、GJ部一挙放送
GJ部楽しかったなあ、なお11話以降は寝落ちした模様

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:27:55.95 ID:hGDd6ZB3.net
有給自由に使えんとか言うけど別に権利なんやから勝手に使えばええやん
うちにもしっかり毎月有給1〜2日取って満喫しとる奴おるけど
31歳でまだヒラやで

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:28:03.98 ID:2i8CA5R3.net
今週三日ンゴ

来週末給料日やからまだ頑張れるンゴ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:28:07.07 ID:wD3Upouu.net
まだ下っ端のペーペーやから有給なんて使えへん

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:28:13.16 ID:ZtKnvdfC.net
使えないなんて意味不明なこと言われたらさっさと次の会社探すやで

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:28:37.03 ID:igGBuog4.net
上司がキチガイなので有給使えンゴ…

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:29:09.42 ID:rfY9T259.net
3日行けば休みという唯一のポジ要素

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:29:22.62 ID:HE0o1LBR.net
なんでこんな辛いことしてまで生きてなきゃアカンのや...

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:29:34.86 ID:drMMs5Fr.net
>>234
上司と親にはびっくりされるけどよくなんてないですわ。
そもそも出世してやっていけるとは思えん。何なんですかあの業務量・・・

>>236
最後の一行で台無しやんけww

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:29:43.45 ID:fxL1rb0o.net
>>234
逆ピラミッド状態なのにどうやって出世すんねん状態

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:29:46.37 ID:baeZ5Yj8.net
>>228
キツイなそれは

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:29:50.06 ID:g3PuQjtt.net
>>221
リーマンやで
仕事のやりがいとか人間関係もあるんやろうが
やっぱ残業月20を割ると疲れようがない

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:29:59.53 ID:dpDB7f7H.net
>>234
ワイなんて昇格試験5年連続不合格で
もはや上司から何も言われへんで
帰宅してから会社のことなんか考えたくもない
なお試験は受かるまで毎年強制

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:30:14.88 ID:l6eqOI4Q.net
明日有休とってるんや
すまんな

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:30:19.31 ID:pY7u5CI/.net
>>234
平日は残業、休日は休日出勤やら接待ゴルフやらに励んでいた父親、親戚がクビ切られていくのを
生で見てきた世代やもんな

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:30:20.40 ID:2Gl7o1hQ.net
ワイ、5/2〜5/5まで仕事するという社畜っぷりを発揮

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:30:33.52 ID:fxL1rb0o.net
>>237
31でヒラはまだええんちゃう?

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:30:41.43 ID:HxOLoXLX.net
懲役40年

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:30:42.37 ID:xLeF6GBF.net
出世したところで責任だけ増えるもんな
給料はあんま変わらん
そら出世しない方が得ですわ

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:30:44.54 ID:w1VqXyqW.net
>>244
そうそう、希望がないんだよな
出世したら早く帰れるようになって有給取り放題になるならめっちゃ仕事がんばって出世するわ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:31:18.76 ID:f/ysyoJk.net
>>188
帰ってもいいんやで

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:31:26.33 ID:yDoQlCh8.net
???「明日から仕事を嘆くよりここから先11週間祝日がないことを嘆いた方がいいぞ」

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:31:27.27 ID:tIfligPe.net
来月に2日、再来月に5日それぞれ有給消化見込みのワイ、高みの見物
海の日まで待たんでもええのは最高にポジれるで

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:31:28.62 ID:PTwZfE1P.net
>>253
これ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:31:48.10 ID:AtibYge0.net
ワイ、>>227のレスを読んで半泣き

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:32:15.04 ID:H0kNiBsw.net
なんとまあ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:32:19.05 ID:euJmpCS8.net
>>253
仮釈放されるからヘイキへイキ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:32:20.43 ID:drMMs5Fr.net
>>255
給与面ではいいかもしれないがあの業務量見たらやりたくないですわ。
マネジメントとかできてないしウチの会社。

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:32:38.34 ID:U2sLjF82.net
>>257
遠い未来より、今、明日しか見ないンゴ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:32:40.62 ID:BILd2r48.net
仕事やめて一年くらいフリーターやりたい
で、その後公務員試験受けたい

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:32:51.58 ID:f/ysyoJk.net
明日は地獄の75日に備えて試運転や
定時に帰ろう(提案)

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:32:54.90 ID:Iex3BV0U.net
>>258
来月有給使って休むで!と思ってみたら使ってる日土曜日やった

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:33:00.79 ID:7z5w7yXz.net
転勤転勤の生活だけは嫌やな
メガバンとか可哀想

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:33:18.69 ID:jNW5bcHi.net
今週は土曜もあるから4日いかなきゃだめなんだよなあ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:33:24.66 ID:pirqbrG1.net
管理職は管理職で人手足りんのやで
残業休出かなりしとるけど手当付かんくなったしな

でもまぁやりがいあって楽しいからええわ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:33:29.75 ID:u1JB+aF0.net
出世出世言ってるが普通の会社は勝手にある程度まで上がるだろ
ていうか中途半端に管理職なったら逆に下がるし

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:33:37.84 ID:vG66Q+3f.net
スーパー勤務のワイ、超高見の見物

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:33:38.78 ID:fxL1rb0o.net
ヒラで500〜600万もらい続けるのが最高なんだよなぁ

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:33:39.38 ID:xLeF6GBF.net
>>265
公務員も全然楽じゃねーぞ
>>228みたいなのが普通にあったりイベント出勤も結構ある
ちな元公務員

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:33:40.24 ID:nJMts+bW.net
>>265
公務員若くないと入れんから頑張るんやで

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:33:44.16 ID:4gYem6ED.net
ワイ年間休日自由設定、高みの見物

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:33:52.76 ID:ZtKnvdfC.net
まだ今の会社に入ったばかりやけど
どう会社を渡り歩くかとか
何したら楽に儲けられるかとか
そういうことを常に考えなあかんなあとは思っとる。
出世って非効率の塊のような気しかさせん。

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:34:03.89 ID:eZxX2U+I.net
ワイ、転職を考えるも何もせず

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:34:04.57 ID:jdhk5kiI.net
>>257
祝日が休みなんてそんなんあるわけないし
毎週土曜も出勤だし
当然ながら残業は当たり前だし
はまじ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:34:13.41 ID:drMMs5Fr.net
>>270
せやな、ワイはずっと下っ端だから頑張ってな。

>>269
あーあー聞こえない聞こえない

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:34:14.48 ID:2i8CA5R3.net
みんな今の仕事はどうやって就いたンゴ?

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:34:38.88 ID:z94pNvGQ.net
今日何人自殺しとるんやろな

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:35:05.18 ID:EEP75wxv.net
ワイ高校生、このスレを見て戦慄を覚える

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:35:05.93 ID:w1VqXyqW.net
外資系って出勤時間とか有給取得とかけっこうゆるゆるなんかな

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:35:37.63 ID:vpszjOa6.net
>>271
ウチは勝手には上がらない
試験、資格、評価が揃わないと絶対に上がらない
だから50代平社員多数
30代管理職もいるが、幸せがどちらかは分からない

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:35:49.94 ID:/0WCEjeG.net
山の日「祝日増やすやで〜」

なお、年間休日は変わらないもよう

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:36:01.87 ID:yDoQlCh8.net
>>279
それ法定休日数もらえてないんじゃないんか・・・

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:36:16.80 ID:pirqbrG1.net
>>283
じゃけんしっかり勉強してやりたい分野のホワイトに入りましょうね^〜

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:36:18.41 ID:4gYem6ED.net
>>284
出勤時間も週休含めた休日も全て自由に設定できる
その中で今年の仕事の成果が来年の年俸になる

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:36:18.71 ID:fxL1rb0o.net
勝手に役職つけられても困るんだけどな

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:36:21.23 ID:tIfligPe.net
働くこと自体は別にええんや
目標という名のノルマがワイを苦しめるんや

じゃけん公務員に転職しましょうね〜

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:36:43.83 ID:9wWIkWsv.net
>>271
ワイんとこは上がらんわ
というか出世せな仕事やめなあかんくなる

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:37:15.52 ID:t+S3Y1Lk.net
ワイ公務員、定時で帰れるけど人間関係が嫌で辞めたい

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:37:18.15 ID:AtibYge0.net
明日の朝の通勤電車に飛び込むのだけはやめちくり〜

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:37:20.41 ID:w1VqXyqW.net
>>289
どういう仕事なの?会社の看板背負った個人事業主みたいやな

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:37:23.26 ID:+fzRz5sy.net
>>281
新卒採用
大学推薦だから面接一回

会社がここまで悪くなるとは思わなかったンゴ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:37:30.00 ID:+c86jAhC.net
平日は生きてる心地せんわ

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:37:42.53 ID:E21nX4vc.net
自分もスーパーでパートしてる
人間関係ヤバすぎwwww 崩壊中 男女混ざってんだが もう口聞かないやつもいるし
仕事能力も差が出てるからよけい

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:37:58.85 ID:xLeF6GBF.net
>>291
確かにノルマないけど市長や議員の熱い要望あるぞ

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:38:04.14 ID:YMTrZCXI.net
先週の火曜日と土曜日休日出勤して振替で明日明後日休みのワイ、高みの見物

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:38:04.42 ID:+c86jAhC.net
マジで何のために生きてるのかわからんくなってきた
人生の大半をしたくもない仕事に追われて過ごすのか
たった一度の人生なのに一体何やってるんだろう

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:38:22.19 ID:WwBcScY/.net
仕事辞めたい

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:38:38.87 ID:taMEWo3w.net
GW休日出勤してたから代休取るつもりや
上司に言ったら「取った後に代休何したか報告書を出せ」
これおかしいやろ?普通の会社ってこんなもんなんか?

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:38:39.20 ID:pOEkOruT.net
>>294
明日は祭りかな?

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:38:50.85 ID:jdhk5kiI.net
>>287
休日出勤扱いの日を無理やり入れて回避しとる感じやな
手当はそこそこあるけどそうじゃないんや…

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:39:15.26 ID:4gYem6ED.net
>>295
保険調査員やで

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:39:18.42 ID:ePh3nV2G.net
TOTOBIGはいつ当たるんですかねえ

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:39:25.41 ID:nOCwnD3v.net
ワイ、明日行ったらまた休みンゴオオオオオオオオオ
6月は全て出る模様

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:39:26.21 ID:2Ppaooha.net
>>303
普通じゃないよ

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:39:30.37 ID:svXFiPSD.net
神経使いまくりで人間関係苦労してるけど
だからと言って非正規まで落ちぶれたくない

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:39:41.97 ID:vl9PIFW7.net
>>288
こう言ってくれるやつがおりゃよかったんや
まあ人のせいにしとる時点であかんけど

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:39:47.26 ID:pv+70+P5.net
あああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:39:56.01 ID:EEP75wxv.net
おいやめろこのスレ落とせ何でてめー等まとめてどいつもこいつも負のオーラ全開なんだよ愛する妻とか愛する子の為に生きれば何とでも頑張れるのが仕事なんじゃねぇのか学生の夢をぶち壊すなコッチは未来に向かって希望抱いてんだよ

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:40:18.46 ID:+AuYT1OO.net
土曜から4連勤、明日も含めて5連勤なんだよなぁ
その代わり木金土休みやけど

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:40:24.84 ID:WqhW3KvS.net
>>283
人間慣れやで

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:40:42.41 ID:+c86jAhC.net
祝日数日分を先取りでGW7連休だったから当分3連休がないわ
マジ憂鬱

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:40:48.12 ID:WnvWVukt.net
>>283
大学院まで行けば社畜期間を短縮出来るで
なお

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:40:56.83 ID:nOCwnD3v.net
>>303
うちはなんでもええで、まず報告書ないけどさ
極力家事都合は辞めてねって言われてるけど、リフレッシュ等でも全然通る

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:41:02.02 ID:Iex3BV0U.net
>>304
やめてくれよ…仕事増えるやんけ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:41:07.72 ID:euJmpCS8.net
>>313
仕事に満足なやつはせっかくのGWにこんなスレ書き込まないから

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:41:08.55 ID:rkz+exBk.net
明日から仕事やけど今から飲むわ

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:41:08.75 ID:ZtKnvdfC.net
>>283
案外なんとかなるもんやで
プログラマやっとるけど私服勤務やし
出社時間も入ってしばらくしたら裁量労働制になって自由になるし(それまでも10時とかに出社できる)
給料も一人暮らしする分には不自由ないくらいには貰っとる
残業も能力次第で、仕事に慣れたらほとんどしない人が多いって話や

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:41:15.86 ID:R/hWrOf2.net
40年勤めあげてもその頃には体ボロボロやろうしなぁ
面倒みてくれる家族いれば幸せかもしれんけど40年後の家族仲なんてわからんしなぁ

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:41:24.65 ID:AExxeoVI.net
今日から仕事のとこも多いらしいで

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:41:31.50 ID:pirqbrG1.net
>>313
適当に生きるとこうなるんやでっていう見本は見て知っとかんと身が入らんやろ

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:42:01.66 ID:xo8lA8nN.net
あと12時間で出勤ンゴ
嫌ンゴおおおおあおおおおおおおおお

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:42:24.69 ID:Ole27Oql.net
ワイ、今月下旬のアニメのライブが生きる希望

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:42:48.50 ID:taMEWo3w.net
>>309
>>318
やっぱりそうやんな
今の上司は天下りみたいなもんやから色々おかしいんや
反論したら「社会人の常識だとか」クソ長い説教食らったし
もういやや

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:42:50.84 ID:+c86jAhC.net
残業代全く出ないから明日からは意地でも定時で帰る
もう絶対サビ残はしないぞ
他の奴隷どもがサビ残してても俺は帰るって決意した

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:43:02.58 ID:OjOqmOkh.net
大学も学部も研究室も会社も適当に選んだ結果www

かなC気分

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:43:03.75 ID:nOCwnD3v.net
>>323
60手前で子供は自立、夫婦仲はひえひえ
唯一の楽しみは会社で喋ることなんておっさんぎょうさんおるで

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:43:05.45 ID:2lFu5WE4.net
彼女見つけて自然と結婚すると思ったけどそれは周りの友人だけやったわ

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:43:10.91 ID:g3PuQjtt.net
背負うものなんてマッマとチッチぐらいしかないンゴ

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:43:13.61 ID:svXFiPSD.net
>>301
俺も同じこと考える時があるよ
結婚して守るものがあれば意識が変わるんやろうか
既婚者の先輩とかメンタル凄い強いわ

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:43:35.24 ID:EEP75wxv.net
要するに居眠り止めて授業に集中すれば楽して生きられるってことだろ?

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:43:40.78 ID:7iyl6S1B.net
ああああああああああああああああああああああああああああ(発狂)

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:44:06.97 ID:JUtH8KXu.net
有給使うかガチで悩み中

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:44:12.56 ID:9wWIkWsv.net
>>335
今、居眠りこいとるようじゃもう遅いで(ゲス顔

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:44:14.86 ID:f/ysyoJk.net
>>262
仮釈放(過労死)

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:44:22.87 ID:4gYem6ED.net
>>335
問題は試験結果よ

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:44:23.73 ID:+c86jAhC.net
>>323
はっきりいって40年後の貯蓄のためにひたすら我慢する人生は異常だ

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:44:45.36 ID:R/hWrOf2.net
>>331
それが一番キツいと思うんだよなぁ
幸せって何だよ(哲学)

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:44:45.51 ID:rQEz0gu6.net
>>331
目的と手段が入れ替わってしまうんか(驚愕)

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:45:02.65 ID:Cumm3LBq.net
ゴールデンウィークなんてなかった社畜もいることを忘れんな

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:45:14.82 ID:kq7f0toj.net
嗚咽止まらん

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:45:23.02 ID:drMMs5Fr.net
>>339
再収監はできないね(にっこり)

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:45:24.52 ID:Ole27Oql.net
>>332
今まで散々周囲に引っ張られたし、これから先も職場のやつらに引っ張りまわされる
とっても結婚できないし、する気もおきへん

友人と結婚話が出てきたら「ワイを結婚させたかったら佐倉綾音みたいな美少女アイドル声優連れてこい!」言ってる

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:45:29.23 ID:iDr17pFh.net
嘘乙
本当の社畜はGWなんてない

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:45:32.48 ID:Iex3BV0U.net
>>335
居眠りしてるようなメンタルじゃこっち側やで

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:45:37.76 ID:WwBcScY/.net
友達と飲みしてる時が一番幸せやわ

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:45:47.26 ID:rkz+exBk.net
わいは酒飲みながらくだらん書き込みで笑えるんが幸せやで

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:45:57.31 ID:f5kXk3Qw.net
資産家ニートが最強やろな

あー金持ちに生まれたかったわ

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:46:04.30 ID:taMEWo3w.net
>>337
使えるならガンガン使えばええんやで
どーせ余って消えるだけやし
使えれば、やけど

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:46:05.00 ID:0hCEWlcI.net
んでも休みすぎたら体持たんし、やっぱり休みの日は何かとお金使っちゃうからなぁ。

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:46:07.80 ID:w1VqXyqW.net
>>347
すまんがお前キモいわ

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:46:08.66 ID:+c86jAhC.net
>>332
学生時代から一定の恋愛経験ある奴しか恋愛結婚なんか無理やぞ

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:46:13.67 ID:ubO33UrW.net
3日出れば休みやん。雑魚だろ
なお来週

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:46:23.38 ID:d3lkqdEB.net
最近淫夢でしか笑えない
あのくだらなさに救われる

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:46:52.31 ID:femmjy9A.net
働きたくないですわ

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:47:09.18 ID:jcTILUcV.net
社畜は喜んで仕事に行くのですがそれは

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:47:35.15 ID:fxL1rb0o.net
わいの会社だとデートでも有給でるわ
くそだと思う

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:47:35.82 ID:taMEWo3w.net
>>351
ホンマこれやけど明日も6時出社やから酒飲めへんわ

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:47:54.81 ID:KAdbiSPs.net
社畜ってゴールデンウイークの休みってあるんか
ならワイは社畜やないな、休みなかったから

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:47:54.86 ID:fm9r3vU2.net
遺産で立てました…(小声)

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:47:55.02 ID:9wWIkWsv.net
>>352
未だに資産家のお嬢様に見初められる逆玉夢見とるけどいかんのか?

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:47:59.24 ID:+vNbHeL2.net
>>358
ワイは数年前からやで

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:48:01.29 ID:eZxX2U+I.net
彼女のほうが高収入

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:48:02.91 ID:+AuYT1OO.net
連休は楽しいけど連休明けが死にたくて仕方なくなるワイみたいなのはサービス業の年中三勤一休四勤一休がいいンゴ
年一の有給使った大型連休すき

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:48:12.86 ID:m07GatDI.net
ワイ、ガチでお外に出たくなくて泣く

370 :まりーな儲 ◆MaRiNa7cfo :2014/05/06(火) 19:48:15.42 ID:AU5BtgqA.net
はぁ。

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:48:29.82 ID:E21nX4vc.net
流れ早いな
携帯からだが
もしかして悩み書いたら どうしたらいいとか、お前が○○だから悪いとかちゃんとした反応を書いてくれるのかな。。。

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:48:35.63 ID:g3PuQjtt.net
もしかしたら明日いい出会いあるかもって夢見ても通帳見たらとてもそんなこと言えない
結婚するためにまず貯金とか悲しすぎるンゴ…

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:48:36.26 ID:ZtKnvdfC.net
>>335
真面目ならなんとかなるってもんでもないんやで

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:48:43.41 ID:eZxX2U+I.net
彼女のほうが高収入という悲劇

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:48:45.08 ID:R/hWrOf2.net
有給使いづらい雰囲気おかしい…おかしくない?
とるタイミング考えてるし権利行使しちゃいかんのか?

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:48:50.47 ID:EEP75wxv.net
うるさい黙れ一緒にすんなてめえ等が幸せじゃないのは欲望が足りなかったからだ幸せを掴もうとしなかったからだ
笑顔な大人だって俺はたくさん見てきた笑顔が無い原因は社会じゃなくててめえ等自身の懐にある俺は負けないちゃんと勉強して大学行って大学でもちゃんと勉強して幸せになって大切なアイツを死ぬまで守る

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:49:04.40 ID:OuPR8his.net
明日から10連勤…

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:49:08.68 ID:+AuYT1OO.net
>>375
ええんやで

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:49:13.07 ID:+c86jAhC.net
仕事にいきがい見いだせてる奴が羨ましい
つまらなさすぎて精神病みそう

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:49:14.37 ID:t+S3Y1Lk.net
GW家族で飲みに行ったあと温泉行って家族と一緒にいることが本当に幸せなんだと実感したわ
おまえら家庭崩壊でもしてない限り家族大切にしろよ

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:49:20.48 ID:ulJtQEGC.net
>>376
くっさ

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:49:24.14 ID:DNd7tk4C.net
もういいだろ
もう社会人は十分堪能したよ
(求人時 年間休日120有給あり
実際 105日 有給なし)

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:49:48.62 ID:w1VqXyqW.net
>>375
雰囲気なんてブチ壊せ
労働者に与えられた正当な権利だ

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:50:13.55 ID:R/hWrOf2.net
>>378
ですよねぇ!(食い気味)
馬鹿野郎お前俺は有給とるぞお前!

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:50:15.30 ID:GmNr5jKD.net
日曜まで休みやで
すまんな

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:50:16.24 ID:ZxordFAF.net
 ワイ、現実逃避のため怒りのラブライブ鑑賞

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:50:24.86 ID:lW10GMlT.net
5月で仕事やめるワイ、高みの見物

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:50:26.74 ID:ObK+TL7/.net
家を出たら即スイッチはいるんだけどな…
問題は家出るまでのグウタラ鬱よ

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:50:28.85 ID:f/ysyoJk.net
>>283
実質人生最後の夏休み、大学時代にやりたい放題やればいい

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:50:36.13 ID:BILd2r48.net
>>376
ガキは消えろよ

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:50:46.80 ID:jcTILUcV.net
>>361
いやいや、有給休暇に理由はいらへん

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:50:47.06 ID:Mnsz33Im.net
30代半ばで閑職に追いやられ、同期は次々と出世してるワイなんて
会社から必要とされてないんだよなあ…
俺なんて行かなくても一緒だろと思いながら明日からまた出勤するわ…

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:50:45.23 ID:UMnn4gWn.net
酒に逃げちゃイカンのか?

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:51:05.35 ID:svXFiPSD.net
>>380
お、既婚者か
結婚したいンゴ・・・

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:51:20.60 ID:sqWT6WzG.net
今日から出社の人も多いやろ
甘えんなカス
てめえ昼間から野球見やがって

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:51:27.94 ID:m07GatDI.net
>>376
きめぇ

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:51:36.00 ID:yDoQlCh8.net
>>374
ワイの友人半分以上がそうやで
嫁が外資系やったり公務員やったり銀行員やったり
その分家事やらはしっかりやってるから問題なく成立してるわ

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:51:42.16 ID:CXH6SXE4.net
>>371
書けばラクになるで
独りで抱え込むのはアカン

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:51:42.42 ID:QY9XuRLY.net
昨年度末に駆け込んだから今年は暇やね

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:51:43.80 ID:drMMs5Fr.net
>>380
両親は大事にしようと思います(KONAMI)
死んだら?知らん。

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:51:48.40 ID:9wWIkWsv.net
>>379
つまらないって思う内はまだ良くなる可能性があるって上司が言っとったで
仕事に対し何も感じやんくなったら真剣に転職を考えるべきらしいわ
といってもこういう状態になったら周りがイロイロせなアカンくなっとるから周りに迷惑かかるんやけどな

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:51:50.70 ID:+AuYT1OO.net
>>384
上司「なんだお前!?(驚愕)」

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:52:02.37 ID:XEAdDKex.net
>>376
お前も一緒に社畜になるんやでw
家族持ちなら尚更や

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:52:21.80 ID:JUtH8KXu.net
>>353
毎年ほぼフルで取ってるで
最近すでに取ったから明日はどうするか悩み中

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:52:23.31 ID:J4Kn6gUe.net
6月「祝日ほしい?ん?」
6月「あーげないwwwwww 」

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:52:45.28 ID:QJUJ+1GV.net
この国じゃ有給なんて大怪我でもするか身内が死なないと堂々とは取れないからな
爺さんもう2回死んでるけどまだ生きてるわ

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:53:02.26 ID:8okWgop9.net
休み自体ないンゴ

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:53:07.98 ID:fxL1rb0o.net
>>391
せやかて、他の人に負担かけるんやから真っ当な理由をうそでもつかんと

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:53:09.91 ID:jcTILUcV.net
>>392
最高やんけ。
仕事せんで給料ゲットや

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:53:18.62 ID:taMEWo3w.net
結婚とかホンマ出来るきせーへん

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:53:20.12 ID:/n35Foj3.net
6月「雨ドバババババババwwwww」

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:53:17.80 ID:dZL27imU.net
>>406
これもうわかんねぇな

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:53:30.60 ID:w1VqXyqW.net
>>406
わいは取るとき「リフレッシュです(ニッコリ」で申請してるで

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:53:41.37 ID:CXH6SXE4.net
>>405
ぐう畜

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:53:46.74 ID:DFaFLRUO.net
>>18
ワイもや・・・

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:53:52.06 ID:nOCwnD3v.net
>>406
親族死亡で有給てあんた、慶弔もないんか?
どんだけブラックなんや

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:53:55.15 ID:R/hWrOf2.net
>>402
有給とるなんて言ったら上司3人に罵倒される可能性あるんだよなぁ…
(この会社)やはりヤバイ

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:53:55.51 ID:0ijYK9B0.net
今週の土曜は会社の運動会がある模様

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:54:00.20 ID:4gYem6ED.net
まあGW休めてるところはいいよね
ワイはけっこう働いたから明日から休みにするわ

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:54:12.87 ID:+c86jAhC.net
想像してみろ 
何も築いてこなかったおまえらにどこまで想像が届くかわからぬが想像してみろ 
いわゆるレールの上を行く男たちの人生を 
おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ・・・・!
小学中学と塾通いをし・・・・・・常に成績はクラスのトップクラス 
有名中学有名進学校と受験戦争のコマを進め一流大学に入る・・・・・・入って3年もすれば今度は就職戦争・・・・
頭を下げ会社から会社を歩き回り足を棒にしてやっと取る内定・・・・・・やっと入る一流企業・・・・
これが一つのゴールだが・・・・・・・・・・ホッとするのも束の間すぐ気が付くレースがまだまだ終わってないことを・・・・
今度は出世競争・・・・まだまだ自制していかねばならぬ・・・・!
ギャンブルにも酒にも女にも溺れず仕事を第一に考えゲスな上司にへつらい取り引き先にはおべっか遅れずサボらずミスもせず・・・・・・
毎日律儀に定時に会社に通い残業をし ひどいスケジュールの出張もこなし・・・・時機が来れば単身赴任・・・・夏休みは数日・・・・・・
そんな生活を10年余続けて気が付けばもう若くない30台半ば・・・・40・・・・・・そういう年になってやっと蓄えられる預金高が・・・・・・1千・・・・2千万という金なんだ・・・・

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:54:20.02 ID:EEP75wxv.net
まぁ語録使わずガキが偉そうな口叩けば癇に障るだろうな
悪かった
でも俺はてめえ等の倍癇に障った
こんなスレ見なきゃ良かった
お互い分かり得ないだろうし不快だしもう見ないよ
最後に一言
俺はてめえ等を咎めたいんじゃない
てめえ等も笑顔で居て欲しいんだよ、同じ人間としてそう思っただけ
それじゃ、社会なんかに決して朽ち果てずに生きようぜ

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:54:25.92 ID:lKnmp0Ws.net
>>406
慶弔休暇とかないんか

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:54:28.09 ID:JdemZdT9.net
ワイ社蓄今日から出勤だった模様
なお今週の土曜も出社の模様

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:54:32.66 ID:Iex3BV0U.net
>>18
来週もやし再来週は土日両方出勤やで

やったぜ。

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:54:42.17 ID:jcTILUcV.net
>>408
あほか、仕事の調整は管理職の仕事やんけ

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:54:47.09 ID:Gx9eDHbw.net
仕事があるだけ幸せなんやで
ちなニート

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:55:00.00 ID:dKCXLeoP.net
>>421
死ね

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:55:00.89 ID:drMMs5Fr.net
>>420
1000マンは要らないから人を増やせと何度も言っているじゃないですか!!

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:55:00.91 ID:YMTrZCXI.net
>>392
大した責任も負わずに暇になったらこっそりネットやったりして給料もらえるなんて最高やんけ!

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:55:07.63 ID:9wWIkWsv.net
>>406
二回なら父方、母方って事でまだセーフ
ほんまにポックリ逝った時どうするんやってのはあるけど

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:55:08.92 ID:BILd2r48.net
>>420
カイジ乙

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:55:10.94 ID:t7YDwlRB.net
GWでいっぱい休んだから土日も出勤で

??????????????wwwwWWWWWWWWWWWW!??????!

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:55:12.22 ID:femmjy9A.net
>>408
負担かけるんだから正直に言えよ
うちはみんなちゃんと遊びで休む時は遊びって言うで

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:55:12.60 ID:QvftQJ+f.net
まだ生きてたんかこのスレ
ワイはもう明日に備えて入浴と食事をすませてしまったで
あとは歯みがいて適当な時間に寝るだけや

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:55:22.27 ID:ncwNOaGS.net
>>18
ワイもやで〜

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:55:25.28 ID:f/ysyoJk.net
>>301
ほんとバカみたいだよな

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:55:26.03 ID:BE4MmShP.net
とりあえずボーナスまでがんばるンゴ

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:55:33.95 ID:+c86jAhC.net
有給って本来理由聞かれなくてもいいはずなんだよな
うちは全部聞かれて上司の承認制とかいうおかしなことやっとる

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:55:35.59 ID:7Cj2h7VF.net
>>421
くっさw

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:55:46.76 ID:eUe4Qv2L.net
事務職のオバハンが28、30、1、2日に有給取りやがっててワロタ

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:55:55.60 ID:fxL1rb0o.net
>>425
人間関係を度外視するんですか…?

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:55:58.85 ID:PDYAEk6h.net
>>18
ワイもや

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:55:59.18 ID:4gYem6ED.net
>>413
理由聞かれとる時点で異常なんやで

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:56:01.37 ID:taMEWo3w.net
>>417
ワイもやで
会社は問題ないんやけど直属クソ上司が詰問してくるで

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:56:13.22 ID:+AuYT1OO.net
>>426ちゃんが選んでるだけで世の中に仕事は溢れてるんやで

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:56:39.73 ID:d3lkqdEB.net
転職活動の理由にもなるしいっそ倒産して欲しいんじゃ^〜

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:56:47.01 ID:7Cj2h7VF.net
>>445
溢れてるのは大体ブラックなんだよなあ

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:56:48.35 ID:EQNe86U6.net
ワイ15卒NNT、低みの見物

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:56:48.78 ID:t7YDwlRB.net
>>406
本来有休取るときって何があるのか聞かなくていい制度なのに
聞くのが当たり前になってるのがマジで糞やわ
有休取りにくくしてる糞社会死ね

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:56:56.13 ID:m07GatDI.net
>>421
とっとと死ねカス

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:56:58.57 ID:ZtKnvdfC.net
>>438
まあ一応時期をずらす権利は会社にもあるらしいけど
理由聞かれるのと拒否される可能性があるのは違法だわな

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:57:00.47 ID:OLjbIa67.net
けど今日昼飯喰いにいったんだけど飲食店はGWも稼ぎ時だから休めないんだなーと思ったわ

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:57:01.86 ID:lW10GMlT.net
>>437
ボーナスほしい?ん?

あーげないwwwwwwwww

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:57:02.38 ID:DNd7tk4C.net
>>432
え、なにそれは


ああああああ大学もう一回いきてええなあ俺もなあ

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:56:58.86 ID:c6uI9Quf.net
>>420
やっぱ日本社会ってクソだわ

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:57:14.81 ID:Mnsz33Im.net
>>429
周りの連中の冷たい視線が常に突き刺さるんやで
上司からは大事な会議にも出ないでいいと言われてるし
確かに楽して給料はゲットできるけど、俺のプライドはガタガタや…

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:57:18.20 ID:jcTILUcV.net
>>441
全員が有給休暇とればいいだけや

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:57:31.58 ID:+AuYT1OO.net
>>447
選んでるだけって言ってるだろ!いい加減にしろ!

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:57:39.47 ID:femmjy9A.net
休みにくいとか言いながら嘘の理由で休んでる奴はだいたいバレてるからな
それなら堂々と遊びに行くと言えばいいんだよ 逆にムカつくわ

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:57:47.45 ID:ZK8c7T1O.net
一番搾り飲みながら鯖缶にキムチ入れて
ラー油たらしたつまみ食いながら晩酌中

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:57:48.24 ID:CXH6SXE4.net
>>420
これきらい

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:58:00.64 ID:dZL27imU.net
>>457
それは会社側が断っても合法やで

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:58:27.15 ID:pAc+zP4I.net
大学の同期が1年目にして年収1000万超えそうだった
嫉妬で死にそう

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:58:31.77 ID:7BCsXQTm.net
ワイ新卒、手取り13万で転職希望

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:58:34.51 ID:lW10GMlT.net
>>456
そんなとこで腐るくらいなら転職しようや
今時珍しくないで

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:58:43.60 ID:t7YDwlRB.net
>>454
社長が忙しいと社員が休むのが気に入らなくて休日出社させられるやで〜

なお社長はただ寝てるだけの模様

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:58:53.13 ID:R/hWrOf2.net
>>444
ねー有給とることを悪みたいに思ってる上司ぶん殴りたいよねー

あああああもうおしっこ漏れちゃいそう!!!!
宝くじはやくあたって、どうぞ

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:59:08.36 ID:eZxX2U+I.net
>>454
死ぬ気で勉強しそう

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:59:13.72 ID:+c86jAhC.net
>>437
ワイのとこ寸志レベルしか出ないンゴ…
マジで辞めたいけど無能が何とか辿り着いた正社員の場だから手放すと人生おわるンゴ・・・
でも最早人生の意味すらわからんくなってきた

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:59:14.36 ID:DsktHdzS.net
>>463
凄過ぎ

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:59:36.05 ID:HmSLn1m9.net
ワイフリーター、正社員になりたくて独り泣く

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:59:36.34 ID:fHYd5iWO.net
GW休みの時点で社畜ちゃうで()

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:59:41.54 ID:lKnmp0Ws.net
>>463
そこまでいくと世界が違い過ぎて嫉妬する気にもならんわ

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:59:49.51 ID:8OYR98Fd.net
今週あと3日で今年初の土曜休みかつ二連休や!

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:00:06.37 ID:taMEWo3w.net
>>456
今は良くてもリストラされかねない境遇やな
転職考えた方ええんちゃう

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:00:07.07 ID:nOCwnD3v.net
>>464
そこで技術もってりゃええけど
なきゃ転職しても一緒やで
下にいけても上にはいかんよ

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:00:12.75 ID:+AuYT1OO.net
>>464
4月の給料半額は普通のことやろ

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:00:24.76 ID:fxL1rb0o.net
>>459
うるせぇ!
体調不良で休む奴が一番ウザいんじゃ!

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:00:31.95 ID:DDoULotx.net
明日からの出張嫌やなぁ
6月末まで休みないからな〜

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:00:32.52 ID:x8hbO281.net
>>463
そんなのほんの一部やろ
それにそういう奴って大体死ぬほど残業して休みなんてほとんど無いで
それより適度に休んで適度に自分の時間を持つのが一番や

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:00:42.54 ID:jcTILUcV.net
会社がもっとるのは時季変更権であって、却下権やないんやで。

それも忙しくないなら行使できない権利なんやで

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:00:44.79 ID:+c86jAhC.net
>>417
ワイも先輩3人と4人チームで動いてて、ギリギリの人数でやってるから有給なんか絶対使えない雰囲気やわ

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:00:49.44 ID:f/ysyoJk.net
>>408
有給にまっとうな理由も糞もねーよ

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:00:52.74 ID:Mnsz33Im.net
>>465
世話になった役員が年末で定年だから
その人が辞めたら俺も会社辞めるわ
沖縄か北海道で楽しくできる仕事探すわ

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:00:59.02 ID:fxL1rb0o.net
>>463
御曹司かな?

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:01:05.26 ID:Gx9eDHbw.net
>>451
法定日数分は会社が文句言う権利はないで
言えるのは裁判所だけや

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:01:05.77 ID:7BCsXQTm.net
>>477
1ヶ月分やで

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:01:06.52 ID:femmjy9A.net
結婚さえしなきゃのんびり非常勤で大学で働いて食ってけるのは分かってるけど
今は結婚→社畜の道を歩もうとしている
もう全てを投げ出して世捨て人みたいに生きたい…

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:01:17.19 ID:+c86jAhC.net
>>477
普通ではないやろ
ブラック寄り

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:01:21.02 ID:ZtKnvdfC.net
>>463
Google本社に入社したレベルやん
そういうやつはそもそもスキルレベルが違いすぎて勝負するのを諦めるレベルやからなあ

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:01:30.23 ID:DNd7tk4C.net
>>466
転職、しよう
>>468
社会人になって分かったけどワイ社会人適正ないわ
他人とかどうでもよくて、興味ある分野を研究したいだけや

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:01:32.74 ID:dZL27imU.net
>>464
満額13万なら考えてもいいが半額13万なら手取り20近いんですがそれは

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:01:37.18 ID:H0kNiBsw.net
野球風俗ラブライブのためだけに生きてるわ
なんてひどい人生

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:01:40.48 ID:PDYAEk6h.net
>>464
大卒か?

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:01:41.98 ID:aPZxPLLz.net
大松「退職届だしておいたぞ 明日から連休だ」

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:01:51.85 ID:QY9XuRLY.net
有給理由聞かれたら適当に作ればええやん
さすがにワイもASみたいですとか言えんわ

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:01:58.42 ID:fxL1rb0o.net
>>484
牧場やろうぜ

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:01:59.80 ID:iosNYZFr.net
GW明けに辞める新卒なんてマジでおるんかな?

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:01:59.85 ID:t3fBJj3w.net
有給って将来退職した時どうなるんや
定年退職の場合も聞きたい

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:02:12.73 ID:7BCsXQTm.net
>>494
大卒やで
F欄やけど

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:02:13.36 ID:ZtKnvdfC.net
>>486
http://www.jil.go.jp/rodoqa/01_jikan/01-Q11.html
取得時期自体はずらせるはず

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:02:28.44 ID:pirqbrG1.net
>>495
サンキューマッツ

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:02:28.70 ID:d3lkqdEB.net
中小の同族会社だけはやめとけよ
ろくなもんじゃねえ

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:02:30.09 ID:femmjy9A.net
>>497
牧場とかブラック企業もびっくりやろ

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:02:30.24 ID:lKnmp0Ws.net
>>484
北海道に仕事なんか無いで

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:02:30.25 ID:Du5zHr5C.net
休み終わることに鬱になるよりあと3日行けばまた休みやという思考になってる
なんか社会人になってから無駄にポジティブになったわ

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:02:38.80 ID:t0fzmc94.net
ワイ社畜、明日から仕事どころか今月まだ休みがない

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:02:40.69 ID:fxL1rb0o.net
>>489
いや、普通やろ
半月しか働いてないとかいう勘定やろ?

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:02:47.03 ID:dvPf/vZJ.net
逆に憂鬱じゃない奴っているの?
どんな仕事やってるか教えてくれよ

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:02:48.05 ID:z5oL0TRg.net
>>493
俺かな?

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:02:57.90 ID:x8hbO281.net
>>499
途中でやめる人は大体退職一か月前くらいから一気に取るで

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:03:15.77 ID:qzp2RoXI.net
今日からだったけど体調悪すぎて休ませていただいた

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:03:17.72 ID:taMEWo3w.net
>>499
退職後は消失ちゃうの
やから退職前に長い人は1ヶ月くらい取ってるやろ

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:03:17.81 ID:qgJ4GgAh.net
ニンニクのパンチ効いたの食べたいんや

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:03:39.21 ID:wYnKzhIB.net
将来サビ残したくないンゴ
サビ残ニキおるんか?

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:03:44.97 ID:SuikxHva.net
明日も休みやで
安心して眠って、どうぞ

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:03:45.29 ID:Iex3BV0U.net
>>495
サンキューマッツ

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:03:51.79 ID:dZL27imU.net
>>489
締め日によるやろ

15日締めとかなら半分だからって文句言えんと思うで働いてないんやし

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:03:55.99 ID:fxL1rb0o.net
>>499
退職前に全消費できるよ

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:04:01.66 ID:QvftQJ+f.net
有給取りやすいかどうかって社風というより
結局のところ直属の管理職によるところが大きいよな
管理職が「ワイも頑張ってるんやからお前らもやれ」のワタミ思考やったら最悪よ

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:04:03.49 ID:Mnsz33Im.net
>>505
月収20万あればいいんだけど、それでも無理か?

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:04:05.34 ID:pirqbrG1.net
>>509
やりたい事やってりゃ憂鬱じゃねえよ
あと決裁権があれば仕事の内容も自分でかなり裁量あるから楽しいんじゃ

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:04:07.94 ID:K+0V7JVC.net
なんや今日のJこの手のスレが伸びとるやんけ
辛いんはみんな一緒なんやな

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:04:09.27 ID:2kCVoJxX.net
ワイ高卒やから大学生が羨ましいンゴ

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:04:18.03 ID:7/yoTFbS.net
カープが優勝するまで頑張るんやで

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:04:20.77 ID:B8fouGcz.net
>>421
きしょくわるいなぁ
はやく社会の苦い辛酸を味わってこいや そんなこと言えない口になるで
一緒においしいパキシル飲もうで

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:04:21.16 ID:kKMItcs2.net
>>509
周囲の家族持ちは何か仕事頑張るぞ大好きだぞオーラ出していてキモい

去勢張っているか、あるいはガイジか

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:04:31.31 ID:t0fzmc94.net
>>521
北海道で手取り20は勝ち組レベルなんだよなあ

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:04:33.59 ID:+AuYT1OO.net
>>489
半月しか働いてない4月から満額出すとかそれはホワイトすぎる

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:04:34.82 ID:t3fBJj3w.net
>>511
そういう使い方って常識なのか
そういや一回転職してそれやったのに、なんでこんな質問してるんかな
ワイアスペ

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:04:48.38 ID:wYnKzhIB.net
>>495
大松と同じくお先真っ暗やね(ニッコリ)

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:04:56.00 ID:drMMs5Fr.net
>>522
決裁権とか責任取りたくねーわ。
やっぱできる奴は違うんだな。

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:05:01.70 ID:fxL1rb0o.net
>>521
ド田舎で20万越えとかリッチやで

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:05:02.16 ID:E21nX4vc.net
>>398
いっぱいあるから まず一個書くね
態度が違う上司
Aには全く怒らない 聞いてきたら素直に言う 優しく指導する
自分には怒って言う 嫌みを言う場合あり 質問したのに やれば?だから?とか言う場合ある
AがしたミスをAには言わず自分に怒る
一度 なぜAに言わず自分にはそうなのか?態度が違う Aに気を使いすぎてるって怒ったら
そんなつもりはない お前はそんなこと思ってたのか!もうお前になにも言わない!とキレられた。。
しばらくショックで数日は冷戦だったが 今は 元に戻って普通に会話してるが相変わらず 態度に差があるし Aには相変わらず気を使ってるw
なんなんだろ。。
まぁAは怒鳴られたら仕事しなくなるからな。。

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:05:21.44 ID:o5QQ5vBP.net
仕事終わってから自分の車洗車するのすき

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:05:21.34 ID:grWPxvkM.net
ワイ浪人生、絶望する

社畜になりたくないんやがどうすりゃええんや・・

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:05:21.80 ID:femmjy9A.net
>>521
北海道で20万もあればとか言ってたら仕事なんかねーだろ
物価も家賃も安いからその分給料も安い

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:05:23.79 ID:nOCwnD3v.net
>>520
あの謎理論なんやねん
お前は管理職で金もらっとんのに、なんでワイみたいなもんと働く時間競ってんねんって思うわ

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:05:31.67 ID:t0fzmc94.net
>>530
日本じゃまともに有給取れる会社のが少ないから
いきおいそういうわけわからんことになるんやで

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:05:45.94 ID:fxL1rb0o.net
>>536
薬剤師

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:05:45.98 ID:t7YDwlRB.net
同期が全く仕事覚えない上に休憩時間だけやたらハイテンションで
仕事以外の部分でめっちゃやる気出しててマジでウザい

同期がカスすぎるのもあるが俺は仕事は真面目にする方だからやたら
気に入られて飲みやら連れて行ってもらってるんだがそんなんいいから給料上げてくれやああ

無能な同期と同じ給料で働いてるっていうのがマジでもうそろそろ限界なんだが
こーいうときってどうやってモチベーション保ったらええんや
発狂しそうや

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:06:15.73 ID:f+/B8pux.net
明日いきたいくねー
野球終わったら寝るか・・・

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:06:20.77 ID:A8G67na9.net
仕事なると朝下痢するから嫌や
電車乗りたくないんじゃ

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:06:25.71 ID:femmjy9A.net
なんで管理職と同じくらい辛い目に合わなあかんのや
そこまで大変な目に合うのに見合った給料こっちは貰っとらんのや

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:06:27.71 ID:t7YDwlRB.net
>>538
禿げ上がるほどに同意だわ
てめーらもらうもんもらってんのになんで下はカスみたいな給料でさらに仕事させられなきゃあかんねん!!1

aaaaaaaaaaa

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:06:29.55 ID:dZL27imU.net
>>540
雇われは十分社畜なんですがそれは

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:06:31.57 ID:Mnsz33Im.net
さすがに月収20万以下では普通の暮らしできませんわ…
嫌だけどまた東京で仕事探すしかなさそうだね

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:06:46.50 ID:lLy5N8M/.net
>>537
テクニカルサポートを英語で出来るレベルなら有る

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:06:53.94 ID:4gYem6ED.net
>>509
今の仕事に満足はしとるよ
45くらいまで稼いであとは馬の生産でも手伝いながら適当に暮らして死ぬ予定

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:07:10.82 ID:kuHLrnhP.net
宅浪でゆっくりしてたワイ、自分の生活を反省する

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:07:13.27 ID:eZxX2U+I.net
ワイC、寝るに寝れず

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:07:26.52 ID:QvftQJ+f.net
>>538
経験上
叩き上げで下から上がってきたのはワタミ思考が多い気がするわ
逆に院卒で早く管理職になってる人は割りと余裕のある場合が多い

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:07:27.40 ID:jcTILUcV.net
ワイ名ばかり管理職、部下に定時帰宅を促すぐう聖。

なお自分が定時に帰りたいからな模様

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:07:34.15 ID:pirqbrG1.net
>>520
管理職も人間やしな
有給取るのはワイは全然かまわんと思うし、言ってくれれば幾らでも取って、どうぞと言うけど
一日も取らずがっつり仕事しとる奴の方にいい考課付けたくはなるわな

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:07:49.12 ID:QY9XuRLY.net
ワイ第二新卒転職組
実質同期不在

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:07:50.98 ID:fxL1rb0o.net
>>546
楽やで

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:07:54.57 ID:taMEWo3w.net
>>547
田舎は家賃安いから20万あったらブルジョワやで
ワイのとこ1LDKで3万やからな

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:07:58.81 ID:dZL27imU.net
>>553
有能

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:07:58.99 ID:f/ysyoJk.net
>>376
君には社畜の灰色の未来が待ってるやで

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:08:10.71 ID:BxPmLZ48.net
野球がない冬がワイにとって地獄や

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:08:20.11 ID:ZtKnvdfC.net
>>509
ソフトウェアエンジニアやっとる
まだ研修期間やけど、プログラミング好きなら多分楽しいで
書いてる時は時間もあっという間
そうでないと大変かもやが

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:08:31.00 ID:dZL27imU.net
>>556
薬剤師ニキか、見た目で判断してすまんな

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:08:33.40 ID:t3fBJj3w.net
何気無くラインのタイムライン見たら上司がランチの写真を毎日あげとる
そういやワイと食べる時も毎回写真撮ってたな

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:08:34.72 ID:t0fzmc94.net
>>553
自分が帰りたくない(帰れない)から部下を道連れにする管理職

死ね(直球)

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:08:47.07 ID:jcU/iydM.net
>>547
地方なめんな
マジで仕事ない
東京、関東地方がレジェンドなだけ
規制ラッシュ見てみ?どれだけ関東地方に人口流出してるか分かってちびるで

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:08:53.80 ID:iosNYZFr.net
残業30時間の毎月が始まるやで。。

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:08:54.87 ID:AdiY4OHV.net
assa

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:09:17.00 ID:9wWIkWsv.net
>>520
ウチの部署は上の人間が代休発生したら次の月曜日安めってくらいの勢いの人やからすぐ休みもらえるけど別の部署ではもりもり溜まっとるらしいしホント上の人間に左右されるよな

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:09:29.79 ID:lVKCy9eJ.net
ワイ製造業、GWという最大の繁忙期を終えウキウキ

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:09:38.49 ID:I9OFivRr.net
>>553
やさしい世界

なんか定時に帰ることを悪と考えてるようなのすらおるよな
かえって効率悪くなると思うんやけどなぁ…

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:09:50.23 ID:t0fzmc94.net
>>557
ワイ札幌の平岸に住んでた時
ワンルームやけど風呂トイレ別でFF暖房ついて
家賃1万5千年やったわ

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:10:09.51 ID:t3fBJj3w.net
>>557
うらやましいな
コンビニまで遠くてもええからちょっとした田舎がよさそう

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:10:11.81 ID:taMEWo3w.net
>>566
月30時間なら普通やろ
まさか週30時間と言わんよな?

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:10:35.10 ID:pirqbrG1.net
>>553
ワイもそう思ってるけど、早く帰れって言ったら「私仕事しなくていいって事ですか」と言われた模様

帰りたがらん社員多すぎなんじゃ

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:11:01.92 ID:791H+h+h.net
ホンマの社蓄なら今日も働いとるやろ

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:11:36.28 ID:ZtKnvdfC.net
都内やけど補助が出るとはいえ家賃10万ぐらい出さんと会社の近くにまともな家で住めんからきつい

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:11:46.70 ID:t0fzmc94.net
>>575
だから今月まだ休みないねん

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:11:59.76 ID:taMEWo3w.net
>>572
コンビニまで4時間かかるけどウェルカムウェルカム〜

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:12:04.31 ID:Mnsz33Im.net
>>565
東京と大阪にしか住んだことないから
地方の物価とか詳しくないんや、ホンマすまんやで…

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:12:07.98 ID:eXcBmvsJ.net
ワイ、サービス業やからGWなんて一度も休みなかったで
お前らがうらやましいわ

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:12:21.79 ID:YJWnJGo6.net
明日誰か飛び込んで電車遅れないかなあ

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:12:33.87 ID:lKnmp0Ws.net
>>561
研修期間なんてお客様待遇やで

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:12:33.92 ID:femmjy9A.net
>>579
コンビ二に車で行くって信じられんやろ

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:12:38.32 ID:ZE0j4ZxK.net
>>274
なんで公務員辞めたん?

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:12:40.64 ID:jcTILUcV.net
>>570
せやで。
ワイは部下に、時間は有限。定時までに仕事を終わらす効率化を常に考えてワイに相談しろいうてる。


締め切りあるからこそ頑張れるのは真理やで。

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:12:44.44 ID:YMTrZCXI.net
>>571
1万5千年もなにやらされるんですかね…

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:12:48.84 ID:t3fBJj3w.net
テレビの仕事してた頃はいつ帰ってええかわからんくなってたな
入社したての熱意とかはだんだん薄れて気づいたら鬱で2年休んでたけど働ける状態が幸せって気持ちがあるうちは頑張れるかな

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:12:51.54 ID:+AuYT1OO.net
>>561
なお数ヶ月後

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:12:54.41 ID:DNd7tk4C.net
東京で仕事見つけたいんやけど、けっこうあるもんなんか

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:13:06.78 ID:mgolXbk6.net
何で土曜に試験なんてあるんですか(半ギレ)

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:13:33.14 ID:t7YDwlRB.net
>>585
ぐう聖

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:13:36.14 ID:Rw5K3z1A.net
ワイ道楽自営業、高みの見物

なお収入は皆無のもよう

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:13:46.85 ID:CDrd1dxo.net
>>283>>376で反応が真逆で笑える

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:13:54.92 ID:drMMs5Fr.net
というか法令で週休二日相当の休みと
有給の完全消化の義務は作れ。

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:13:58.11 ID:grWPxvkM.net
>>587テレビの仕事ってやっぱかなり忙しいんか?
やりがいはありそうだけど

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:14:11.84 ID:2kCVoJxX.net
地方から東京出てきた時はわくわくしたな…

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:14:18.14 ID:2Ppaooha.net
>>589
あるで
転職サイト登録すると万年求人だしとる会社がたくさん
万年…あっ(察し)

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:14:30.25 ID:oGAAi+QW.net
昼までゆっくり寝て昼からやきうまでら筋トレとネットしたいンゴ

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:14:35.50 ID:G9F2huRG.net
>>581
遅れたら遅れたでクッソ怒られるからやめちくり〜

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:15:00.50 ID:iosNYZFr.net
小売とか飲食で働いてる奴は見下してるで

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:15:09.39 ID:jcTILUcV.net
>>591
なお社内の風当たりは強い模様

余計な残業代を出さずに会社に貢献しまくりのはずなんやけどなあ

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:15:31.11 ID:ePh3nV2G.net
ニートに戻りたいなあ

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:15:34.49 ID:Mnsz33Im.net
>>583
ワイの家はコンビニ2分、スーパー2分、駅まで3分や
コンビニに車で行く生活なんて想像もできないけど
不遇のリーマン生活を脱するにはそのぐらい環境を変えた方がいいかもしれん
慣れるまでは大変だと思うけどね

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:15:34.53 ID:gm6nTIgO.net
>>601


605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:16:04.43 ID:yjZXOue7.net
大学生が楽とか言ってたやつ
騙されたわ

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:16:04.94 ID:jfFc0aN0.net
わいフリーランス
金と自由の間悩む

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:16:09.38 ID:t3fBJj3w.net
>>595
ワイもテレビを面白くしたいって自分なりに本気だったけど足りなかったな
あの仕事は本気でテレビが好きか上昇志向があって要領よくやれて時間守れる人じゃないと厳しいと思うよ

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:16:12.82 ID:femmjy9A.net
>>601
一生懸命時間内で終わらせて残業代もかからんし他の人より仕事もこなしてるのに
暇人扱いされるのはマジで納得いきませんわ

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:16:14.43 ID:Mnsz33Im.net
>>601
アンタみたいな上司と巡り合いたかったわ

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:16:35.10 ID:t0fzmc94.net
>>602
ワイ前の会社が潰れてニートになりかけたけど2週間でニート諦めて仕事探したわ
1ヶ月続けてたらもう抜け出せんなるわこれって思った

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:16:57.25 ID:DNd7tk4C.net
>>597
ブラックだけはやめてくれ

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:17:41.10 ID:y8iYJaWq.net
>>605
楽やろ
金払って勉強するだけやん
お客様やで

数年後にわかる

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:17:46.24 ID:fxL1rb0o.net
残業=仕事してる
残業しない=効率良く仕事してる

両者都合のいいように言ってるだけなんや

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:17:50.15 ID:RihY0lob.net
>>601
定時で仕事が終わらない=効率悪いっていう風潮が広まり始めたし、上の無能が抜けていったら風当たりも弱くなるやろ

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:18:29.08 ID:BxPmLZ48.net
大学生は自分で就活やからな
そこだけは大変やと思うわ

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:18:31.69 ID:drMMs5Fr.net
>>614
人が足りない場合はどうすればいいんですかね・・・

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:18:43.23 ID:jcTILUcV.net
>>608
ほんとこれ。

暇だと思われて仕事どんどん振られるしな。

なお無駄な会議と報告書を減らすことで対抗している模様

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:18:50.37 ID:t3fBJj3w.net
>>601
貫いて、どうぞ
でも心身が疲れたら頼むから休んで

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:19:06.24 ID:TxDVb694.net
>>553
ぐうわかるわ。俺もなんかややこしい相談とか書類の添削なんかは
17時までにしろ言うてるわ。定時までの時間考えて行動して欲しいし
そういうやつは大体時間の使い方おかしいし、残業にしたがる傾向ある
管理職なるまでは大体定時に帰れるはず

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:19:12.96 ID:abWVLh8F.net
>>527
子供はモチベーションに十分なりうるやろ

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:19:25.00 ID:iosNYZFr.net
スーパーとか行って底辺社員がしんどそうに働いてるの見ると優越感で射精しそうになるやで

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:19:35.59 ID:4gYem6ED.net
バブル以前就職の連中は頭が硬いっていうか、はっきり言って馬鹿が多い
会社勤めの人もあと15年ほどすれば環境変わるだろうよ

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:19:41.38 ID:pirqbrG1.net
>>614
実際のとこそれもあるけどそもそも人手足りないってとこも多いで
最近正社員待遇で求人広告出しても一人二人来るかどうかってレベルで人来んしな

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:19:57.60 ID:9wWIkWsv.net
定時に終わるのが当たり前なんやけど仕事によっては取引先とのイロイロもあるし自分らだけがいくら効率よくやってもしゃーないっていう側面もあるからな
それでも残業=良いことみたいな風潮はまじファック

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:20:31.96 ID:LNTOvr4G.net
ワイ東京から九州にUターンしたけど年収3割減やな、残業も減ったけど
先行き安心で待遇まともな会社がもっとあれば女もぐうかわやしおすすめしたいんやが

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:20:43.70 ID:vTyMiX+4.net
昨日あたりから仕事に行きたくなってきた

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:20:44.37 ID:femmjy9A.net
>>622
それは感じるなあ
バブル期を境にして社員の性格とか雰囲気が全然違うから10年後まで会社があれば楽しみやなあ

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:21:14.00 ID:t7YDwlRB.net
残業代欲しいからって定時で終わる仕事を無駄に引き伸ばして
残業するカスまじで殺してえ

手伝おうとすると拒否るしマジで死ね

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:21:27.67 ID:abWVLh8F.net
>>589
建設業とかばりばり求人だしてる

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:21:31.21 ID:Mnsz33Im.net
ワイほど落ちぶれると定時に帰ろうが何も言われんで
「お先に失礼します」と言ってもほとんど返事がないけど…

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:21:41.87 ID:jcTILUcV.net
>>624
そんな取引先、切った方がよかったりするんやで。

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:22:01.27 ID:iUMNVEsE.net
フロア内に大卒が一人しかいないという恐怖。
どんな話題ふりゃええねん……

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:22:02.38 ID:t3fBJj3w.net
>>622
ワイもそう思んやけど、上はアホやなあとか思ってる自分に言葉じゃ説明できない危機感覚える
そんな他人のできないところばかり見てる自分ってそんなに偉くないのになんでこんなこと思えるんやろみたいな感じ

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:22:05.29 ID:po8pjOBQ.net
学歴スレのちょうど下にあって草生えた
ほんといろんなやつおるな

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:22:07.31 ID:9wWIkWsv.net
>>622
でも将来、自分らが上の連中と同じ立場になった時に同じような事をしないっていう確証はないんだよなあ…
よく同期連中と上の愚痴こぼす時口酸っぱくして同期自分に間違ってもああはならんようにって言い聞かせとるけどやっぱり不安ではあるわ

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:22:18.40 ID:1LPX8pxe.net
新人が辞める時期やね(げっそり)

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:22:21.32 ID:drMMs5Fr.net
残業したくない、必要ならやる。
出世したくない、仕事はまじめにやる
人増やしてくれ。
これっておかしいか?

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:22:30.00 ID:t0fzmc94.net
本来定時に仕事終わらせられん奴が無能というだけなのに
何故か意味合いが逆転してるのは意味わからんわ

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:22:33.27 ID:iQWihuI8.net
明日から仕事行きたくなさすぎて何にも手がつかへんわ

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:22:52.52 ID:5aoqJKmB.net
>>639
ほんとこれ

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:23:01.56 ID:t3fBJj3w.net
>>632
野球やな!

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:23:06.23 ID:E21nX4vc.net
>>369

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:23:12.61 ID:grWPxvkM.net
やっぱいい大学いっといたほうがええんか?
>>420みたいにはなりたくないが

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:23:30.73 ID:G9F2huRG.net
最近腰痛くて座ってられへん

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:23:35.76 ID:4gYem6ED.net
>>627
いっぱい働けばそれだけ稼げてた人たちだからかな、量働けばいいと思っとる人が多い印象
うちの会社でもいかに休みの日数を少なくしてるか競ってるのはだいたい40〜50の間抜け

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:23:36.86 ID:ALKZ1qrl.net
1週間 1ヶ月 半年 1年 3年 5年 だっけか
本気で辞めたくなるタイミング

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:23:45.68 ID:nOCwnD3v.net
もうね何が社畜かって
明日からの出勤に備えて今日は家で体力蓄えてることが社畜なんや
休みの1日は会社の為に捧げてる自分が嫌や

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:23:47.67 ID:5yUK5aXD.net
>>18
ワイだけやなかったんやな
やったぜ

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:23:53.67 ID:jcTILUcV.net
>>630
ワイ名ばかり管理職、部下に「お先に失礼します」を禁止した模様。

お先にもなんも、定時になったら憚ることなく帰れ。
なお自分がそうしたいからな模様

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:24:01.08 ID:ylStRZbr.net
仕事の何がそんなに辛いのか
甘えだろ

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:24:06.73 ID:t3fBJj3w.net
>>635
それ同期にいえる?
ワイは空気考えちゃって言えないなあ

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:24:14.67 ID:VbOLIioQ.net
ワイ社畜今日から仕事

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:24:25.35 ID:drMMs5Fr.net
>>649
やったぜ

>>649
できますか(小声)

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:24:26.27 ID:kdS/9gSL.net
>>637
残業したくないはともかく、歳とったら使いにくくなるから
出世したくないは通じないんだよなあ

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:24:28.55 ID:E21nX4vc.net
裏表激しいやつを倒すにはどうしたらいいの???

無口なやつなんだが 自分には 気に入らなきゃ無視 返事しない 口尖らせて喋る
昨日は てめーと言われた
他のやつにはニコッとする

辞めさせたいが多分無理だから 上司に気づいてほしいわ

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:24:29.47 ID:p6SVVC/n.net
>>647
奴隷の発想

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:24:46.18 ID:5aoqJKmB.net
>>649
こういう上司の元で働きたい

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:24:47.00 ID:t7YDwlRB.net
俺が新人だったときは〜とか
若いうちの苦労は〜とか

今の時代を生きてるのに自分が過去に生きた時代の話を持ち出して
語り始める糞老害上司どもをマジで殺してえ

くそが上に立ってるから糞なんやあああああああ

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:24:49.80 ID:AhzpyMyc.net
カレンダー通りに休める幸せ。

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:24:45.78 ID:me2NoEC5.net
>>643
中卒だって真面目にやってりゃにエスポワール乗らなきゃいけないレベルにはならないと思うんだよなぁ…

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:24:56.66 ID:jyzjo93t.net
>>633
ようあることだと思うで。それでバランス保ってると言うか。
鬱になったり、上司にキレたりしちゃいたよりは
心の中でストレス発散できてうまく回せてるなら全く問題ないでしょ
そのアホな上も下のことアホやなとおもってんやで、どうせ

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:25:00.34 ID:N1SM62R2.net
>>647
分かる
2日休みあるとして、何かしたり出かけたりしようと思えるのは1日目だけだもんな

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:25:02.96 ID:rIw10wfq.net
給料安くていいから定時で帰って休みが欲しい…

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:25:09.64 ID:vTyMiX+4.net
あ^〜明日の午前中にやらなくちゃいけないことが沢山あるんじゃ〜

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:25:16.31 ID:drMMs5Fr.net
>>654
給料据え置きでいいですから(土下座)
雑用もやりますから

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:25:29.29 ID:lKnmp0Ws.net
【就活ならリクナビ2015】株式会社ヨドバシカメラ の人事ブログ:
新入社員が退職した。(前編)
http://job.rikunabi.com/2015/company/blog/detail/r571700004/26/

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:25:37.86 ID:lW10GMlT.net
ワイ高校生「勉強とか嫌いや!底辺校やし進学するより就職したほうがええやろ」
ワイ高校生「Fランとかクズクズ!大学生とかいつまで親の脛囓っとんねん」

ワイ社会人「進学すれば良かったンゴ……」

まぁもうすぐ無職になるんやけど

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:25:45.86 ID:t3fBJj3w.net
>>643
目標があれば大学行く必要もないと思うんよね
大学って何していいかわからないからとりあえず行くってやつが多いし

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:25:55.82 ID:DNd7tk4C.net
>>629
わい設計担当
同じ職につくか悩む

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:26:00.41 ID:femmjy9A.net
>>645
それやなあ
どれだけ休まず働いてるか、どれだけ残業してるか、どれだけ飲めるかみたいな世代やね
見てるとあと10年すればあいつらも相当なマイノリティになると踏んどるんやけどなあ…

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:26:05.01 ID:9wWIkWsv.net
>>631
取引先っていう言葉はわかりやすく一般化しただけなんや
ホンマは取引先っていう表現は正しくないし、それ故に切ることは絶対できへん相手なんよ

>>651
同期と飲みに行ったらそらもう熱い上への愚痴大会やからな
逆に空気がそういう方向に向いとるから全然へーきよ

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:26:17.11 ID:pirqbrG1.net
>>665
実際こういう人はいたらいたで役立つ
何だかんだで雑務要員は必要やし給料安くてノウハウ知ってるならもってこい

ただ沢山はいらん

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:26:24.59 ID:kdS/9gSL.net
>>665
年下の部下使う上司のことも考えてあげてくれ・・・

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:26:25.45 ID:eWyZqpdZ.net
>>92
これ辛いなぁ

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:26:26.76 ID:rfY9T259.net
>>643
まともな学校のレベル知らんけどいいとこ行けんようなら専門学校か私立のF欄でもええから
手に職つけた方がええで
国家資格やら持ってるだけでも就職楽や

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:26:27.10 ID:rEDKHcWL.net
>>646
ワイは明日からの出社に備えて今日の夕方から今まで会社に行ってきたで
メールチェック、掃除、機材準備等など

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:26:32.95 ID:u2JrxSg4.net
国立医のワイ、高みの見物

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:26:35.44 ID:4gYem6ED.net
>>635
すまんな、平と平の話や

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:26:35.32 ID:QvftQJ+f.net
>>647
わかる
よく言えば自己管理ってことなんやろうけれど
仕事の前の夜に遊ぶなんてもってのほかという思考が染み付いてしまっている

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:26:38.49 ID:Se4dNwxQ.net
>>646
7年目で辞めたくなりました

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:27:01.87 ID:EmT2svae.net
真の社畜はGWなんてないんやろなぁ

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:27:32.26 ID:VPuhkRRY.net
まーた社畜の自分語りスレか
ホンマ使えん奴らやな やめたら?その仕事

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:27:34.22 ID:rEDKHcWL.net
まちごた
>>647やった

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:27:35.48 ID:0VVoI6nQ.net
自分でもわかるくらい無能だから上司に申し訳ないのと社内での視線が怖い

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:28:10.33 ID:TuAGH+mR.net
ワイ新卒公務員
4月はサビ残9割で残業40時間超
明日からの仕事が不安でしかない

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:28:16.32 ID:bk/hghz3.net
>>330
ぐう分かる
この先どうなるのか不安

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:28:38.41 ID:6MYSonNL.net
ワイ将6月に有休取得予定、高見の見物

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:28:40.11 ID:Go5GYl5k.net
>>647
わかるわ。
本当はやきう観に行きたかった

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:28:52.13 ID:YD4OXdl0.net
>>682
あっ!やきうのお兄さんや

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:29:02.67 ID:Iex3BV0U.net
>>673
仕事できるとおもってないから顎で使ってくれてええんや

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:29:04.22 ID:+legxb7L.net
ロト6で…3億!

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:29:13.33 ID:+9fIXjs5.net
ワイのところは有給はよ取得しろ言われる
というか自動車業界やがなんか業界全般で高いけどなんでや

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:29:19.19 ID:5aoqJKmB.net
>>647
これ
そして会社帰りに飲みに行けるのは金曜のみ

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:29:28.97 ID:aN8rZ8Qw.net
上にあった気がするけど最近は
5月より6月がうっとおしい。

サービス業の方々は明日からボチボチ休み?

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:29:43.16 ID:t3fBJj3w.net
>>655
そらもう水面下でいろいろやるしかないわな
相手の弱み握って蹴落とすだけよ
ワイはやめさすまでは思わんから弱み握ってチラつかせてるけど割と効果的やと思う

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:29:50.13 ID:rIw10wfq.net
担当部署がワイ一人のため有給なんかとても取れんもよう

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:29:54.39 ID:drMMs5Fr.net
>>690
せやせや

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:30:01.54 ID:t3LcBHnF.net
泣くぐらいなら辞めろよ

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:30:19.12 ID:jcTILUcV.net
>>672
無能に雑用させるのは間違いだよな。
雑用には有能なやつを当てるとびっくりするくらい全体効率化がすすむで

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:30:24.27 ID:iUMNVEsE.net
>>654
「出世したくない」が通じる数少ない職場に居るけど
その分管理職の方々がかなり割食ってて可哀想だと思った(KONAMI感)

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:30:25.39 ID:d2ZchXxs.net
月残業80時間で過労死認められるから安心して死ぬやで〜

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:30:38.86 ID:aN8rZ8Qw.net
>>684
おっ俺か

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:30:39.05 ID:MmWW0Go9.net
24時間営業が多すぎるんや
夜になったらみんな寝れば幸せなんや

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:30:44.71 ID:BILd2r48.net
ガチで小売とか良かったと思うわ
周りからどう思われようがバイトの延長みたいな気分で働けそうで楽しそう

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:30:52.05 ID:Iex3BV0U.net
>>698
朝会社のトイレで吐いてた時やめたらよかったわ

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:31:07.46 ID:f/ysyoJk.net
>>420
30代半ばで1000万円とか無理(涙目)

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:31:10.85 ID:Go5GYl5k.net
>>692
ウチも有給取得せいと言われとる。
ただ有給取れるほど仕事に余裕ない。
仕事出来ずに怒られ、有給取れずに怒られと怒られてばっかや

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:31:27.23 ID:iosNYZFr.net
むしろGW暇やったから仕事したかったで

2chの奴らってやたらオーバーに仕事辛い仕事辛いって書くよな
そんなんやから貯金もなく独身なんやで笑

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:31:40.06 ID:+c86jAhC.net
好きなことに才能があって仕事に出来てる奴が一番勝ち組なんだろうな

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:32:10.88 ID:vTyMiX+4.net
>>685
国?
新人で4月から40時間超えは結構多いな

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:32:11.40 ID:o76d9bt6.net
ゴールデンウィーク全部働いたやでー
まとめて6月に代休取るンゴ

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:32:36.08 ID:wP4AWGTz.net
>>708
休みの夜に底辺見下して楽しいん?

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:32:36.90 ID:QihHP0eW.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:32:45.09 ID:4gYem6ED.net
休み取って自主的に仕事をして、休みだから報告書は書かなくていいと喜んでるアホとかいるわ

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:33:01.62 ID:abWVLh8F.net
>>704
イオンの友人は2年置きに転勤してるで
どんどん田舎に行ってる

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:33:03.50 ID:qbEZLQPF.net
前職祝日営業だったから今は祝日休みなだけで十分や

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:33:05.86 ID:/fdP4rxX.net
会社やめるで。

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:33:06.18 ID:Mnsz33Im.net
>>684
おお仲間よ。でもワイは上司に申し訳ないとは思わへんで
もうそのレベルはとっくに超えた。今は図々しく居座るだけや

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:33:09.54 ID:igfqF6i5.net
新入社員はやっぱ花見いかなアカンよな?

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:33:21.26 ID:E21nX4vc.net
>>695
まぁ今 実は客のふりしてクレーム出すつもりなんだわ 実際商品に乱暴なことしたからな 知らないふりしてたし

ただ 頭いい 仕事能力上 なのが痛い

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:33:27.65 ID:iosNYZFr.net
>>712
おは底辺
楽しいでw

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:33:31.56 ID:+c86jAhC.net
やっぱサビ残してる奴って頭おかしいわ

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:33:48.76 ID:nOCwnD3v.net
>>709
ワイの友人は有能で趣味を仕事にできたけど
裏が見えて趣味は趣味であるべきやったわって嘆いとったわ
うまくいくのなんてほんの一握りなんやろね

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:33:50.80 ID:rEDKHcWL.net
大学合格時の同窓会で
ワイ「まあ30で700万位はいくやろなw」


ワイ「」

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:33:53.40 ID:jcTILUcV.net
>>709
良し悪しやで。
仕事は義務が発生するから、重荷になった結果嫌いになると、仕事も趣味も両方一気に失うんやで

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:34:09.63 ID:iUMNVEsE.net
>>685
本省か会計関係かな?
お疲れ様です……

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:34:16.02 ID:g7TLCjP1.net
4月はじめに毎日スレ立てて入社式遅れた新入社員くんはどうなったのか気になる

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:34:27.58 ID:n6WLw7EK.net
小売りでもええかなあと思ったことあるけどお客様にへーこらってのがやっぱ合わん

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:35:07.37 ID:me2NoEC5.net
>>724
MRとかならいくやろ(適当)

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:35:13.09 ID:pZaKGeLG.net
次の三連休はいつですか…

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:35:26.99 ID:+c86jAhC.net
>>647
わかる
今日何もする気起きなくて夕方まで寝とったわ

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:35:39.82 ID:4w+EmTPY.net
転職先から内定もらったし、連休明けたら退職届だすンゴ・・・

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:35:46.67 ID:rANpVGSC.net
ワイ自営GW前に税務署に入られ無事死亡

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:35:53.09 ID:t3fBJj3w.net
>>720
もう少し効率的なことしたらええんちゃうか
それだとただの嫌がらせにしかならん
それでそいつがボロ出すなら別やけど

例えば社員証を盗んで課長のデスクの下に忍ばせて置いてみんなが探してる時に課長にこっそり教えてあげるだけで課長ポイントゲットもできるし、そいつのマイナスにもできるし
てかワイってゲスいな

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:36:40.99 ID:Go5GYl5k.net
昨日の地震にちょっとわくわくしたわ

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:37:03.04 ID:iQWihuI8.net
とりあえず缶ビール開けたンゴ

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:37:19.33 ID:4gYem6ED.net
結果主義だから通常業務と残業の区別がないからわからんのやけど、残業したならしたと申請すりゃあええやん
労基署の友人がサービス残業してたのは笑ったが

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:37:27.60 ID:D1myh22g.net
ワイ無能やからサビ残させてくれた方がエエ、どうせノー残業とかにしても仕事量は減らんのやから

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:37:33.17 ID:+c86jAhC.net
あと40年も社畜生活続くのかと思うとぞっとする
たぶん早々リタイアになるやろな…

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:37:44.89 ID:iosNYZFr.net
小売、卸売、飲食の底辺ども息してる?????

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:38:03.77 ID:TuAGH+mR.net
>>710
地上やで
期限付きのを日中、急いでないのを夜にやっとる
今日出来ることを明日に回したくないや
なお線引きしてもどんどん舞い込んできて減らない模様

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:38:24.48 ID:E21nX4vc.net
>>730
そうかなぁ。。。
自分は 自分が悪いから 他の人に迷惑かけたくなくて 残って作業してる サビ残

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:38:37.57 ID:kKjUXBVf.net
>>738
百里ある

翌日死ぬ思いするくらいなら仕事した方がええわ

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:38:53.43 ID:jcTILUcV.net
終身雇用で全員給料あほほどあがった時代の最善手をふりかざす老害。

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:38:56.17 ID:nVRofm6A.net
明日は免許の更新でGW1日伸びる

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:39:06.66 ID:TUf91Ryf.net
正直別の市の公務員になりたい

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:39:26.80 ID:bcq8AYQg.net
3日行けば休みや!
って思ったら土曜日普通に仕事になってて泣いた・・・

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:39:45.15 ID:JrjAVXum.net
ワイは今日から仕事やった

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:40:09.30 ID:KeKw0bFs.net
小売り社畜のワイ、明日から5連休

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:40:10.55 ID:Go5GYl5k.net
>>738
無理に早く終わらせて、ミスがたくさんあって後でメチャクチャ怒られるぐらいなら、じっくりやりたいわ

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:40:57.02 ID:aN8rZ8Qw.net
仕事はきつくても良いから人間関係が
マシな現場に映りたい。

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:41:07.24 ID:D1myh22g.net
>>743
ただ最近上が許さんのよ、残業代出せません、残業させられません、仕事は減らせませんって…

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:41:12.83 ID:1LPX8pxe.net
明日から4連休です。(王者の風格)
GWはありませんでした…(トーンダウン)

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:41:21.19 ID:phjK1i3T.net
仕事がないとパチンカスしてまうンゴ…

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:41:24.91 ID:jcTILUcV.net
>>742
サビ残が迷惑。
あいつがやっとるからお前もやれとかいう口実を与える。

会社に違法行為をさせてることになり、会社にも迷惑

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:41:46.50 ID:/BYVPeK1.net
俺らって実家暮しだし欲しい物は親のクレカを勝手に使って買うから無職でも問題ないよな

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:41:58.66 ID:TuAGH+mR.net
>>726
会計系
固定資産とか軽自動車とかの税収関係に支出にウザいんじゃ!!!
ってなりながら毎日上辺だけニッコリしとるで
仕事もっと覚えたらどうなってしまうんや

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:42:25.45 ID:aN8rZ8Qw.net
サビ残は多用するとそのうち同僚上司からも
無能とか悪口言われる原因になるから適度にな

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:42:35.39 ID:0VVoI6nQ.net
>>756
おめーだけだよ屑

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:42:52.28 ID:rIw10wfq.net
無能過ぎて辛いです…
しかも上司が有能だから余計辛い…

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:42:58.32 ID:t3fBJj3w.net
クーラーもあるし洗濯も自動でしてくれる。テレビつけたら野球もやってるし風呂も楽にお湯が出る。
暗くて夜は早く寝ないといけないわけでもない。朝は新聞を届けてくれる。カツ丼もすき焼きもそれほど贅沢品じゃなくなった。パソコンやスマホで自分が知りたいことはだいたい知れる。

こんだけ便利なんやし多少仕事つらくても昔の人よりマシやろって仕事中自分を元気づけてる
社畜魂やな

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:43:13.06 ID:VJnWRMWY.net
>>751
そんなとこないで

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:43:15.67 ID:RZk60c9H.net
タバコがあれば乗り切れる・・・(白目)

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:43:22.76 ID:jcTILUcV.net
有能な人間を昇進させると、あらゆるポストは無能ばかりになるって理論にはワロタなあ

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:43:25.40 ID:drMMs5Fr.net
Q.仕事覚えたら定時で楽々帰れますか?
A.その分仕事が増えるだけです

死ね(直球)

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:43:53.04 ID:BUsczcB7.net
新卒で4月に残業80時間やった
辞めようかな

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:43:55.59 ID:E21nX4vc.net
>>734
えええ?そっちのがアカンやんw
リスク高杉

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:44:19.72 ID:K+0V7JVC.net
>>760
わかるで
ワイもまた明日から冷たい視線をガマンする日々や

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:44:32.70 ID:NP8wrzIA.net
会社がお祭り好きで近くの祭りに全員出撃とかで明日からポップ作りやわ・・・

普通に働きたい

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:44:41.61 ID:EUVPDq4a.net
【朗報】なんJでも自分語りが赦された
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1399376567/
お、ビッカスゥー!

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:44:45.08 ID:12Wkx50v.net
ワイ実家富豪ニート、人生の容易さに飽く

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:45:08.78 ID:VpMpn6iF.net
>>760
わいも無能やからぐうわかる

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:45:21.93 ID:me2NoEC5.net
>>760
バトーさんの有能な上司のもとで働くのはいいって嘘やったんか…

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:45:24.57 ID:ugvmoAQt.net
こいついつも泣いてんな

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:45:29.23 ID:QpafELuS.net
>>770
さっきの松戸病患者がここぞとばかりに立てたんやろな

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:45:43.14 ID:0xRt4yp8.net
心臓の鼓動が激しい

お薬の時間だあああああ

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:45:52.57 ID:aN8rZ8Qw.net
ここまで本当の底辺やお金持ちの書き込みなし。

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:46:05.89 ID:1CjC7Rz4.net
>>18
仲間やね

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:46:17.53 ID:Go5GYl5k.net
>>755
そこは会社次第やろうな。
ウチはゲートでのフロアの入退室記録をもとにシステムで勤務時間記録しとることもあって、上司が19時ぐらい帰れ帰れとうるさい。

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:46:25.43 ID:D1myh22g.net
11−22時くらいが理想の勤務時間やわ、20時くらいにはよ帰ってもやる事ないねん

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:46:34.65 ID:DJ5f9/mx.net
やめてもええんやで(ニッコリ

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:46:41.83 ID:t3fBJj3w.net
>>767
姑息な手やけど邪魔なやつ落とせると思う
後味最悪やけどね

それに電話やと足がつくから個人的にはそっちの方が怖い

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:46:50.71 ID:TuAGH+mR.net
>>766
就活苦労したんならしがみついといた方がええで
今時期だけかもやし
あとは残業時間全部手帳にメモっとくんや

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:46:50.57 ID:0EtznH4W.net
毎日3時間残業
土曜日は休日出勤

辞めたい
これが定年まで続くのかよ、無理すぎる

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:46:55.22 ID:RVPWi12j.net
ワイ非正規低みの見物
定時帰り20万で十分

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:47:30.41 ID:abWVLh8F.net
>>780
野球は?

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:47:31.53 ID:rIw10wfq.net
>>773
できる奴は出来ない奴の気持ちが理解出来ないんや…
出来て当然だと思ってる

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:47:48.07 ID:QvftQJ+f.net
ワイ、いよいよ寝る体制を整え横になる
まあ皆さん、ほどほどに頑張りまひょ

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:47:58.26 ID:jcTILUcV.net
でも割と、20年ぶりくらいの転職チャンスやで。

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:48:09.43 ID:rEDKHcWL.net
ワイは45歳までに5000万ためておさらばする予定や
あとはバイト生活

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:48:09.51 ID:vKOO1OBd.net
サービス業にカレンダーなど関係ない
週6日5時半起床
マジで辞めたい

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:48:15.90 ID:swA3MFcD.net
社畜がひとり歩きしてるやん
社畜に休みはないんやで

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:48:17.30 ID:0VVoI6nQ.net
>>786
定時に帰れること少ないからあんまり見れないんやで

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:48:31.59 ID:Go5GYl5k.net
>>773
基準が自分の平社員時代の実績やからなあ。

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:48:32.35 ID:Cumm3LBq.net
人がいるから残業とかないワイの職場は天国なんやな
もうずっとひらでいいから皆やめないでほしいわ

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:49:13.78 ID:ugvmoAQt.net
>>784
辞めないのはゲームのルールを誤解してるんやで
就活は取引だと思っているんや、自分が注ぎ込んだ情熱や労力の分だけ帰ってくるはずだと
だからみんな辞めないで何とか自分の利益を引き出そうとするんや

けど現実はそのルールに従う企業ばっかやないからな、はよ辞めたほうがええで

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:49:30.69 ID:d2ZchXxs.net
君らがクソみたいな待遇で働くから企業がつけあがるんやで〜自業自得やで〜

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:49:36.71 ID:Un13TDx0.net
自分が無能ってわかってるぶんマシ
本当の無能は自分が無能ってわかってすらいない

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:49:38.52 ID:x8hbO281.net
>>786
週一で定時間日があるから平日2時間以上見れるのはそこだけやな

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:49:41.66 ID:Y9GKbtbw.net
ワイ、先方の都合で休日明け締めの提出があるから全部出社やで
休日出勤手当貰えるし、小遣い稼ぎと思っとる

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:50:20.38 ID:g5NLejQM.net
>>790
それも一つの案やなあ
倹約とバイトで減少を少しでも食い止めつつ、あとは趣味で生きていくっていうのは
限りある自分の人生やもんな

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:50:41.54 ID:jcTILUcV.net
>>787
それは有能なプレイヤーであってマネージャーではないな。

サイトーとバトーに同じ仕事をふらんし、自分と同じ能力とを求めないのが有能

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:50:58.09 ID:iosNYZFr.net
就活失敗したゴミが苦しんでて笑えるわ

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:51:14.45 ID:BUsczcB7.net
お金いらないから定時で帰りたいンゴ
サビ残しすぎなんじゃ
非常勤で働きたい

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:51:43.46 ID:Un13TDx0.net
>>787
名選手名監督にあらずか

総レス数 805
149 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200