2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今年のエルドレッドのゾーン別打率が異常な事態に

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:36:25.51 ID:Sui7J5bW.net
..000  ---  .000  .250  ---
   ┏━━┳━━┳━━┓
..---.┃.400 ┃.364 ┃.500 ┃.---
   ┣━━╋━━╋━━┫
..000.┃.308 ┃.538 ┃.125 ┃1.000
   ┣━━╋━━╋━━┫
..250.┃.727 ┃.500 ┃.167 ┃.---
   ┗━━┻━━┻━━┛
..000 . .200  .667  .333  ---

アウトローが.727(11-8)とかおかしなことやっとる

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:37:12.67 ID:Sui7J5bW.net
..---.  .286  .143  .125  ---
   ┏━━┳━━┳━━┓
..000.┃.200 ┃.318 ┃.133 ┃.---
   ┣━━╋━━╋━━┫
..455.┃.444 ┃.375 ┃.400 ┃.000
   ┣━━╋━━╋━━┫
..143.┃.250 ┃.556 ┃.214 ┃.000
   ┗━━┻━━┻━━┛
..000 . .095  .000  .000 . .000

ちな去年

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:37:42.39 ID:0Q8clEc7.net
インハイにインハイに・・・

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:37:46.98 ID:AVsfhV8t.net
sage

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:38:14.47 ID:OcDeVOKN.net
インローに……インローに……

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:38:30.22 ID:FOvxTw0w.net
インハイでもアカンやん

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:38:40.06 ID:TY3E63Uo.net
インが苦手と見せかけてインに差し込むと打つ畜生。

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:38:43.39 ID:njG7HygC.net
だーめだよ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:38:49.00 ID:OgnuOhbT.net
なにがあったんだ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:38:57.14 ID:ZcqG0BnB.net
インコースせめたほうがいいな

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:39:10.10 ID:MbFVgUEd.net
インローに…インローに…

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:39:30.63 ID:ZcqG0BnB.net
なんで覚醒したの?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:39:35.68 ID:566P21Jv.net
インローダメダメやん

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:39:42.22 ID:Sui7J5bW.net
広澤がエルドレッドにはインハイ投げとけって今年も言っとたがとんだ罠やね

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:39:55.75 ID:VEF61sd8.net
桑田憤死不可避

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:40:18.40 ID:WUE6ZVB2.net
なんでこんな打つようになったんだろな

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:40:20.48 ID:2o3SgePY.net
でも内角投げにくそう

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:40:20.66 ID:Q9wi/wjD.net
長いリーチで外はバンバン打つ反面
インコースで窮屈そうにつまらせて凡退、またはみのさんだったのにな

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:40:30.48 ID:sCcjDWhO.net
>>12
コースに応じた打ち方をしてるらしい
今までは全部引っ張ってたと

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:40:52.04 ID:5LIeC7iR.net
インローやな

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:40:59.56 ID:RwA/zcKl.net
インに当てる勢いで投げりゃええ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:41:07.82 ID:Kpr7O2Wv.net
去年のアウトコーススライダークルクル見るようになって相手の攻め方変わってきてるんだよな
そろそろ打率低いところつついてくるんちゃうか?

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:41:20.86 ID:KBuqygQW.net
これは膝に当てられますね・・・

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:41:20.79 ID:a6g2Acdt.net
だいたい手が長いほとんどの外人長距離砲はインハイ苦手に決まってるわ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:41:25.60 ID:sHpr2d6a.net
ディアスと同じで完全にお薬やってるね

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:41:37.96 ID:e0gfb+7h.net
なんか変なゾーンも打ってて草生える

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:41:44.89 ID:jL4j3sMe.net
インロー狙わなきゃいけないから膝にぶつけてしまっても仕方ない

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:41:52.54 ID:GXUOPebl.net
インローに…インローに…

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:42:04.57 ID:gHUIo285.net
アウトローに140km云々言うけど普遍的な配球になりすぎてむしろ狙いやすい球だよな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:42:09.63 ID:R+0O/mrx.net
インハイじゃダメだよぉ…

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:42:20.16 ID:ETgDEDqh.net
>>6
.250

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:42:37.77 ID:hfjzYweC.net
腕長いし当たり前っちゃ当たり前

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:42:50.27 ID:5EPuomq3.net
アウトローのボール球に泳ぎながらもレフト前ってのを結構見る

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:43:22.63 ID:hsdoOl7/.net
インハイだめやん...

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:43:25.57 ID:krTWBB9j.net
ストライクゾーン以外の打率が結構高くて草生える

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:43:33.65 ID:2xsHZqcl.net
アウトローのスライダー大好物だからな
ちょっと外に意識あるだけここまで変わるかってレベル

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:43:49.20 ID:qaVjIgNK.net
インロー
なお浮つくと

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:44:00.91 ID:QRPBSCBe.net
>>12
名将ケニー
球の見極めとかインコース打ちの反復練習だったりアドバイスがためになってるらしい

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:44:03.66 ID:jL4j3sMe.net
むしろインハイのボール球を.250打ってたら凄いと思う

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:44:04.57 ID:OcDeVOKN.net
>>24
ブーマー「セヤロカ」

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:44:11.55 ID:emOdyhMS.net
インローは無理矢理引っ張ってファールになってるイメージ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:44:26.83 ID:MDpo/SFP.net
インロー苦手っぽいけど意外と器用に体縮めて打つんだよなぁ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:44:29.96 ID:XyQzqDjm.net
>>25
エルもディアスも薬やないやろ
エルは来日するシーズンのマイナーで25本くらい打ってたはずやから
対応しただけやろ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:44:37.70 ID:iAlUetSg.net
インコースに投げ込む制球のないやつがアウトローのストライクからボールになる球を選択する
けどもともと制球ないから甘くなってドカン

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:44:56.72 ID:KXIEZVYA.net
インローにインローに…

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:45:03.59 ID:Sui7J5bW.net
ちなみにゾーン別HR数
..---.  .---  .--- . .---  .---
   ┏━━┳━━┳━━┓
..---.┃.200 ┃.318 ┃.1本 ┃.---
   ┣━━╋━━╋━━┫
..---.┃.1本 ┃.2本 ┃.0本 ┃.---
   ┣━━╋━━╋━━┫
..---.┃.1本 ┃.1本 ┃.1本 ┃.---
   ┗━━┻━━┻━━┛
..--- . .---  .1本 . .1本  ...---

インのベルト辺りが弱点ではあるがコントロール間違ったら叩き込まれる恐れがある。しかも低めボールゾーンでもダメという

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:45:13.25 ID:HQnZwd0d.net
インコース真ん中に投げようとして少し身体側に流れたら、100%のゾーンが待ってる

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:45:27.49 ID:2FXqz00j.net
アウトローはマジでやばい

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:45:28.41 ID:Q9wi/wjD.net
ゾーン9分割で投げられないピッチャーには難しいバッターやというのは前からやな
コースさえ突ければ前の甲子園の藤浪メッセみたく安牌よ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:45:55.78 ID:bF9mBqjO.net
ゾーン全般やばいって何やねん

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:46:12.31 ID:H6eCqL1K.net
ストライクゾーンに投げなきゃいいやんwww
ワイ天才www

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:46:12.97 ID:2FXqz00j.net
>>44
昨日の長打はモロそれやったな

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:46:14.30 ID:lGzq98p1.net
インハイに速球が基本やろ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:46:20.65 ID:gaCiwpeG.net
やっぱ3A最強打者は違うわ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:46:37.76 ID:YkLfMemn.net
ど抑こ化

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:46:47.70 ID:dOGxLCNl.net
やたらと低めのをすくい上げてるイメージ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:46:48.11 ID:2BaiH4fJ.net
>>49
そいつらはコントロールじゃなくて
高め直球の球威でうちとってたとおもう

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:46:59.17 ID:1SUQf2O4.net
今年はインハイを結構見逃してる印象
今までは高めぶんぶん振ってたけど

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:47:03.23 ID:gHUIo285.net
いい成績残す打者って苦手なゾーンのすぐそばに得意なゾーンがあるんだよな

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:47:04.97 ID:ZP0p+Ofi.net
最近は追い込まれたらスイングコンパクトにして当てにいってる
それでも余裕で外野越すんですけどね

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:47:08.99 ID:FlYf3Nf8.net
>>43
ディアスはアメリカのお薬リポートかなんかに名前出たんじゃなかったか?
かなり黒に近いグレーだったと思う

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:47:30.24 ID:9LyElzzG.net
藤浪のアウトローの直球を完璧に打ち返してバックスクリーンに持ってったのは凄くびっくりした

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:47:41.83 ID:2xsHZqcl.net
150キロの直球があるならど真ん中でも抑えられるよ
むしろど真ん中がいい

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:47:46.17 ID:Srm2mN8i.net
>>49
9分割で投げられるピッチャーって誰だよw

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:48:03.48 ID:l0lWlaRr.net
今年インロー上手く打ってたのは覚えてる

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:48:20.91 ID:Kpr7O2Wv.net
>>49
それ球速いからできるんだよ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:48:59.36 ID:5vRQm1Nc.net
桑田ンゴ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:49:01.79 ID:BwL2uTAz.net
インハイ.500っていっても4-2でしかも打ったヒット2本とも右投手
そんなん母数少なすぎて分からん

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:49:03.20 ID:XyQzqDjm.net
>>61
マジ?
ウィリアムスとカブレラは話題になったから覚えとるけど
初めて聞いたわ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:49:22.79 ID:9tyvaxWg.net
インローに...インローに...

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:49:37.96 ID:O7w7TmhG.net
インハイ強くなっとる…

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:49:42.55 ID:9LyElzzG.net
>>63
http://www.youtube.com/watch?v=nm2NK_yWFI4

インローやけど、150キロを完璧に打ち返してるんだよなあ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:49:56.21 ID:3aGYnTHh.net
メジャーがエルドレッドってマジ?

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:49:59.09 ID:krTWBB9j.net
インローに160km.hのストレート叩き込めば打ち取れるから・・・

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:49:59.50 ID:JCaph0qH.net
インローに……インローに……

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:50:24.74 ID:y+b8gvlj.net
外国人打者は内角攻めなあかん

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:50:30.86 ID:AJGVS333.net
変化球より速球が苦手な印象
インローに速い球で攻略や!

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:50:38.01 ID:FbKiOX+W.net
>>69
急にポカポカ打ち始めたから黒にきまってるやん

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:50:45.11 ID:Q62K0cnR.net
インローに……インローに……

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:50:55.06 ID:8WvhObdK.net
>>62
藤浪も吃驚してたな

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:50:56.64 ID:KXIEZVYA.net
>>72
低すぎると手が伸びるからすくい上げられるんやろなあ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:51:15.95 ID:6YZ72o8l.net
ディアスはカブレラからのアドバイスで覚醒やからなぁ

あっ・・・・

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:51:19.03 ID:myvG8/uZ.net
インローに…インローに…

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:51:52.34 ID:C+sr+NYF.net
来年どこにいるのか

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:51:53.14 ID:CZKBKK+3.net
エルナンデスのゾーン別打率も異常な事になってそう

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:52:22.66 ID:Sui7J5bW.net
桑田に今年のエルドレッド見せてどう攻めますかって聞いたら何て言うんやろうな?

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:52:26.74 ID:IW4vO+5X.net
ディアスが活躍した年はカブレラが指導云々

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:53:08.07 ID:vng3fJPl.net
外だ…(アウトロー)

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:53:12.84 ID:nsdOs/o3.net
藤浪のインローのボール球完璧に打ったのは絶頂射精やった

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:53:40.40 ID:PWtEE/AD.net
インハイにインハイに…

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:54:07.61 ID:iQ4hliHH.net
アウトローに160km投げればいいんですよ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:54:12.16 ID:ETgDEDqh.net
インハイは基本的に弱点だと思うよ、エルドレは

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:54:26.69 ID:lGzq98p1.net
アンダーソンとエル、どっちが打ちとりにくいやろうか

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:54:55.92 ID:Mr7Gjoba.net
外に構えました

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:55:02.41 ID:N9jwI6WI.net
ボール変われば別人のように打てなくなってカープファンは顔真っ赤にして泣くよ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:55:22.91 ID:8bCG/MJr.net
>>78
悲しいなぁ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:55:34.56 ID:dC0qCZFj.net
>>95
もうボールかわっとるやろ・・・

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:55:45.40 ID:prNswOhQ.net
イン突いてもちょっとコントロールミスをすると.300以上の確率で持っていかれる

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:55:56.28 ID:ePo+az0Z.net
>>95
なにいってだこいつ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:56:04.38 ID:hsdoOl7/.net
>>95
また変わるのか(困惑)

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:56:05.91 ID:Sui7J5bW.net
>>85
 ..---.  .000  .--- . .000  .---
    ┏━━┳━━┳━━┓
...1.000┃.000 ┃.000 ┃.000 ┃.---
    ┣━━╋━━╋━━┫
 ..---.┃.000 ┃1.000┃.500.┃.---
    ┣━━╋━━╋━━┫
 ..---.┃.000 ┃.000 ┃.000 ┃.---
    ┗━━┻━━┻━━┛
 ..000 . .---  .000 . .000  ...000

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:56:07.90 ID:Q8mmaCWi.net
ルナかな?

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:56:24.42 ID:SljbNCdt.net
アウトローのボールになるスライダーでOK

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:56:30.18 ID:nsdOs/o3.net
>>101


105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:56:38.20 ID:dC0qCZFj.net
>>101
シンプルイズベストやな

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:56:38.45 ID:pfkYz41U.net
北方「インローに投げなきゃ(使命感)」

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:56:56.41 ID:Kpr7O2Wv.net
>>105
これベストなんですかねえ・・・

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:56:57.69 ID:kIxb239b.net
インコース攻めてもちょっと間違えれば5割打たれるのか

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:56:59.53 ID:prNswOhQ.net
>>103
なお見送る模様

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:57:07.58 ID:86ByFwr7.net
ヒットにできるゾーンが広がってるから中途半端なコントロールじゃ餌食になるだけなんだよなあ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:57:22.42 ID:BA3XHNwe.net
つまりゾーン9分割で投げ分けられれば簡単に抑えられるじゃん
楽勝すぎ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:57:23.65 ID:6YZ72o8l.net
今年は外角のスライダー振ってくれないからインコース付くんだけど
ちょっとでも甘く入るとドカンと持っていってる感じ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:57:29.04 ID:SljbNCdt.net
エルドレッド 打率.375 BABIP.451

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:57:34.47 ID:gaCiwpeG.net
去年のバレもやけどこういうクラスのバッターはベイスみたいに四球塗れのが結果的に損害少ないというのがなんともいえんな

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:57:41.72 ID:U4coN72D.net
>>101
よし,インハイに投げれば安牌だな

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:57:45.92 ID:tOkfnMF3.net
>>101
失投を見逃さない打者の鑑

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:57:57.48 ID:K+iLa8Jv.net
>>101
これは狙い球をきっちり絞れている証拠

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:57:59.00 ID:ETgDEDqh.net
インハイの時のキャッチャーって誰だっけ?

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:58:17.28 ID:TCes4z3P.net
>>101
草生える

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:58:20.93 ID:QfdJk6ld.net
インハイに...インハイに...

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:58:29.42 ID:uTtwOMPv.net
低めでも容赦なくもってく

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:58:42.63 ID:hANbnXw2.net
エルドレッドは歩かせた方がええな

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:58:51.44 ID:o9COwi6V.net
>>113
これは落ちますわ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:58:58.96 ID:Ny5PgDRo.net
好調の要因ってなんなんや?

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:59:03.88 ID:Sui7J5bW.net
>>118
男前

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:59:11.87 ID:YIVIAuN9.net
ちなインハイは12-3 3ホーマーやで

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 12:59:47.22 ID:utSd2cod.net
>>101
これ何安打しとるん?

128 :片岡華 ◆eXEWCVXU16 :2014/05/05(月) 13:00:03.75 ID:oVXoemha.net
>>113
あっ…(察し)

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:00:35.23 ID:elIlgOEZ.net
>>101
一昨年のボウカーこんなんだったよな

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:00:54.93 ID:dC0qCZFj.net
打率は運も絡むが10本打ってるからな
飛距離は嘘をつかないと伝説の糞コテが言ってた

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:00:57.01 ID:A4TP2xh9.net
内閣低めが弱いってわかりきってるのに何故投げないのか

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:00:58.89 ID:iQ4hliHH.net
>>124
苦手だったアウトローが今年から逆に得意コースになった

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:01:06.46 ID:ZxRBDEHf.net
インローに…インローに…

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:01:38.32 ID:Sui7J5bW.net
>>124
??「明らかにドアスイングなってるな・・・よしフライ打てと言えば内からバット出さないといけないから直るだろう」→覚醒

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:01:53.45 ID:Ny5PgDRo.net
>>132
へぇー
なんで得意になったんやろ?

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:01:59.24 ID:x70qgoJN.net
低めの明らかなボール球をゴルフスイングで持ってかれるのが理不尽すぎる

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:02:28.91 ID:ltVo+9AH.net
インハイ攻めてもアカンやんけ!

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:02:36.47 ID:Pez898Sy.net
もともとアウトローは得意じゃね?
なんか手が長い

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:02:57.87 ID:Sui7J5bW.net
>>127
全部1本でインコースが唯一のHR
ひたすら高め攻められて凡退してる模様

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:03:08.04 ID:eG5O83tJ.net
2012
3A 61試合 打率311 24本塁打 65打点 出塁率379 長打率715 OPS1094 三振率311

NPBに慣れたのかもしれんな、元々潜在能力あった可能性が

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:03:19.66 ID:CZKBKK+3.net
>>101
ありがとう
思った以上に異常やったわ
以上です

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:03:32.35 ID:CH2SGVkn.net
これはオクスリですねえ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:03:52.75 ID:XIJZa4L7.net
正直ケニーと出逢って一気にガチ覚醒みたいな感じもなくもない

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:04:51.94 ID:dOGxLCNl.net
堂林がくるっと回りながら空振りするような低めの球をスコーンと持っていくのすき

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:05:33.45 ID:ltVo+9AH.net
ケニー辞めたらいなくなりそう

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:05:34.39 ID:sHpr2d6a.net
アウトローが得意=ドーピング
サイン出てるね

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:06:19.37 ID:L4Qsw2mU.net
菅野「もっとインに投げて折ったらええんや」

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:06:29.60 ID:jbPO9gTE.net
センターから右への意識で引きつけるようになったから選球眼もよくなったんやで

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:07:01.71 ID:hfsf6ooB.net
阿部とか露骨に高め要求してたけど釣り球でもないんやな

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:07:11.33 ID:48dQVBKc.net
助っ人は辛抱して使い続けさえすれば大抵は活躍するやろ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:07:52.12 ID:Kpr7O2Wv.net
バリはエルドレッドともキラとも同じチームにいたことがある
エルドレッドとキラも同じチームにいたことがある
これ3人一気に抜けそうでこわい

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:08:06.09 ID:Ny5PgDRo.net
ケニーって監督か
有能やね

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:08:23.98 ID:W7V+OQQq.net
内角に強いイメージがない
バレンティンもそうだけどぶつける気でいけばええねん

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:09:33.74 ID:WdkgS83S.net
前から思っとったけどなんでケニーなん?

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:10:06.99 ID:hANbnXw2.net
>>154
謙二郎

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:10:33.14 ID:GafPl9iN.net
対角線で打てると強いよな

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:10:33.86 ID:0JIMFgN6.net
インローに・・・っていうけどちょっと中に入ったら打たれるから投げにくいんやろなぁ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:10:39.55 ID:Kpr7O2Wv.net
>>154
エルドレッドはノムケンのことケニーって呼んでて
ノムケンはエルドレッドのことをカントリーって呼んでる

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:11:01.76 ID:JRBCNn3C.net
当てるくらいでインコース投げなアカンな

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/05(月) 13:11:59.88 ID:WdkgS83S.net
>>155
>>158
サンキューガッツ

総レス数 160
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200