2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8時間労働を週5と10時間労働を週4だったら

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:14:16.96 ID:B/Ipi+gt.net
どっちが楽だと思う?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:14:37.21 ID:T2RYn19L.net
10

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:14:41.67 ID:jb1HlYnC.net
後者

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:14:48.47 ID:12sUgSjj.net
後者

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:14:51.12 ID:cxwjlY2B.net
10

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:15:03.38 ID:nbMbhfyc.net
0時間労働を週7が一番やで

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:15:04.83 ID:4544wgXZ.net
実際には10時間労働を5日なんだよなぁ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:15:05.25 ID:jb1HlYnC.net
週休7

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:15:14.90 ID:PFdWuoW+.net
後者じゃね?

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:15:21.24 ID:B/Ipi+gt.net
後者の方が圧倒的か
ありがと

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:15:22.94 ID:12sUgSjj.net
8時間も働くなら10時間働くのと変わらない

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:15:28.14 ID:/Z3HrCrB.net
15時間を週3

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:15:30.65 ID:F5P7/GY6.net
8時間労働(8時間労働とは言っていない)
週4出勤(週3日休みとは言っていない)

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:15:40.40 ID:ed+JIgWt.net
後者
仕事って1回職場につけば割となんとかこなせるんだよ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:15:40.45 ID:x9U1mu5W.net
フランスは公務員だとそういう選択が出来るらしいね
しかも週の労働時間がもうちょっと少なかった気がする

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:15:44.44 ID:mYtqF+kx.net
通勤時間も考えると後ろがいいだろ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:15:50.16 ID:VM5rpuBO.net
週3働いて4日休むくらいでええ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:15:52.66 ID:sh/mQcmV.net
後者

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:15:53.71 ID:GAcReJ8v.net
20時間の週2

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:16:48.83 ID:MO0ZFotY.net
後者は野球見られないから論値

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:16:59.25 ID:PFdWuoW+.net
土曜稼働続きで時々残業(12時間労働)
ここ最近はこの流れでクッソしんどい

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:17:07.81 ID:+FkoV1o5.net
休み多い方が幸せやな

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:17:12.50 ID:pIqUdVfr.net
通勤時間もあるし、多少はね?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:17:13.82 ID:vloAe48J.net
この議論をしてワイの勤務時間が変わるわけでもない

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:17:54.35 ID:cxJOM+qj.net
13時間労働×3でいい
今は13時間労働×5+土日もたまに出る

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:17:54.92 ID:HxCdsNBS.net
ほとんどの会社が後者で週5

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:17:57.49 ID:spuyv35E.net
>>7
これ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:18:07.34 ID:/cxc1nvO.net
週1の40時間

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:18:21.84 ID:4z9YQREH.net
10日行って4日休む週休2日制はどや?

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:18:23.25 ID:ma9c2ztu.net
そら後者よ
起きて行くまでがしんどい

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:18:59.60 ID:9cPcGSka.net
12時間労働週6
正直ふつうのコトだと思ってます

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:19:23.57 ID:hIwAxHlp.net
現実には14時間を週6なんだよなあ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:21:03.83 ID:aBv5JzsO.net
実際には12時間労働を週5日やってるしな
残業代で潤うけどやっぱ休み多い方がええわ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:21:25.34 ID:NTcTvKxp.net
>>32ゆとり乙
月400時間は普通

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:21:39.96 ID:cxJOM+qj.net
残業代なんて40時間もつけられませんが(半ギレ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:21:49.41 ID:ULVNA02P.net
12時間労働で週3でええで

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:22:13.91 ID:mGQk/2cS.net
資源がない国は労働力で対抗しないと他国に勝てないからな
なおGDP4位に転落した模様

総レス数 37
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200