2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もう工場勤務は嫌ンゴwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:02:07.68 ID:5kFoujnd.net
早く研修終えて東京勤務になりたいンゴ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:37:05.59 ID:OmhnENNL.net
残業休日出勤多すぎて死ねる
当然その分給料も多くなるが、金使う気力体力が残って無い

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:37:24.50 ID:7HtW+7Qv.net
>>115
設計って機械設計か電子回路設計かどっちや

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:37:29.49 ID:UlSkCrSN.net
>>100
作ってるものよって体質も違うのかな
色々調べなければ

>>102
大卒で管理業務の資格とか取りながらでもダメかな
工業団地近いから大丈夫

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:37:37.21 ID:z5vi3swt.net
いいねえ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:38:06.19 ID:djs7wTdY.net
文系で営業配属

高卒で工場勤務

どっちが勝ち組?

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:38:13.44 ID:5kFoujnd.net
よくないねぇ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:38:53.39 ID:/JiLBQpm.net
>>124
高卒工場勤務は給料頭打ちすぐするで

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:38:55.83 ID:5kFoujnd.net
>>124
わからんが、高卒製造連中は楽しそうだった

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:39:24.74 ID:7HtW+7Qv.net
>>124
楽なのは工場
金欲しいなら営業

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:39:34.87 ID:H9UlBkDd.net
>>124
大手メーカーだと仮定した場合、工場のほうがまだ使い捨てられにくいから高卒で工場かも

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:39:40.13 ID:xqhRUpIe.net
工場での日々を赤裸々に描いた体験談を書いて、
いつか発表したいのう

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:39:42.16 ID:l6szSKwJ.net
>>118
零細の下請けやから転職せなかん
>>119
電工と乙4しかないわ
>>121
機械の組み立てやってるから機械がええわ
図面読むくらいやったらできるで

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:40:04.75 ID:3yE8l/S6.net
>>124
ワイの工場、先週に機械に右手の指全部持っていかれる事故発生

やめたほうがええで

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:40:22.40 ID:S/yhEAgC.net
夜勤が有るか無いかで給料にめっちゃ差が出る

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:40:29.33 ID:z0lgvQTD.net
結局仕事続けられるかは人間関係次第やと気付いた

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:40:58.17 ID:5kFoujnd.net
>>134
工場に人間関係とかないんだよなぁ....

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:41:02.21 ID:Z/0ZFw0z.net
>>132
ヒエ・・・・

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:41:15.19 ID:djs7wTdY.net
文系の大半が営業配属ってマジンゴ?

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:41:25.19 ID:7HtW+7Qv.net
>>131
機械設計やったら造機とかの製造会社やろ
ええなあ。ワイも機械学びたかったわ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:41:44.89 ID:5kFoujnd.net
>>137
半分くらいちゃうか

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:42:27.29 ID:3yE8l/S6.net
あと工場だと、都市部に就職したはずなのに事業再編でとんでもない田舎に行かされて二度と戻ってこられんようになるかも知れんで

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:42:35.13 ID:djs7wTdY.net
>>139は事務配属?

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:42:36.80 ID:UlSkCrSN.net
取り敢えず指とか無くならない電磁部品とかにしよ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:42:57.66 ID:VCStQ3gx.net
工場も人間関係大事やで
めっちゃ機会に詳しいおっさんとかと仲良くしてたら
トラブルの時の対処法とか教えてくれたり
ヘルプで助けてくれて気持ち楽になるし勉強になる

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:43:00.51 ID:7HtW+7Qv.net
>>135
あるわwコミュできんと周りと円滑な仕事できんで

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:43:15.89 ID:5kFoujnd.net
>>141
総合職文系枠やからまだ配属わからへんねんな

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:43:43.78 ID:5kFoujnd.net
>>144
えー、休憩中もみんなだんまりやからくそつまらんわ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:43:45.21 ID:djs7wTdY.net
>>145
文系総合職とかどう考えても営業ソルジャーやろ
お疲れさん

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:44:15.16 ID:z0lgvQTD.net
>>142
機械スパークして指飛んだ人もおるんやで

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:44:24.49 ID:hDQIdPPg.net
文系卒のワイ、会社でプログラミングとデザインを覚え高みの見物

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:44:25.08 ID:sFnUWcGx.net
悪の華11巻 12巻 13巻 新キャラ 唐澤貴洋 長谷川亮太 ネタバレ 春日高男が島田荘司燃やしつつ常盤さん馬鹿にした 合言葉 ちばけんま!
春日高男が筒井康隆燃やしつつ常盤さん馬鹿にした http://i.imgur.com/4XKBtus.jpg http://archive.today/FBxXd http://archive.today/R0LK0 http://archive.today/wnP7H http://archive.today/MxU1w http://archive.today/NFwTE http://archive.today/ObMUn

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:44:26.66 ID:5kFoujnd.net
>>147
まぁ元々営業志望やし多少はね

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:44:27.94 ID:Bqa3FjW+.net
>>132
巻き込まれ労災やな
5S時はちゃんと機械は止めるんやで

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:44:42.39 ID:l6szSKwJ.net
>>144
仲良くしてたらトラぶった時に融通きかせてくれるしな

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:44:47.48 ID:SzyTqM0d.net
ワイ理系院卒で
大企業の工場で技術屋として働いとるけど、
現場の仕事うらやましいで。

給料は当然ワイの方がええけどそれなりにもらえるし、
組合に守られてるから8-17時できっちり終わるしな。
多少肉体労働もあるが、それだけやもん。
院卒の奴らにこき使われるのが嫌じゃなかったらいいと思うで。

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:44:50.81 ID:cqKM7lfc.net
ちょっとしたことで公差から外れるから
プレッシャーが半端なかったわ…

不器用な奴は製造業に行ったらアカンで

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:45:00.43 ID:7HtW+7Qv.net
>>146
マジか。ワイのとこは先輩後輩関係なく仲良くしとるわ
社風にもよるんやろなあ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:45:01.03 ID:zOL+ZvFL.net
金型ってどうなん?

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:45:11.84 ID:VCStQ3gx.net
ヒューマンエラーとかどマシン稼働止めてもうた時とか
人間関係普段からないともう肩身狭くて死にそうになるぞ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:45:14.11 ID:djs7wTdY.net
>>151
お、おう・・・

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:45:23.76 ID:z0lgvQTD.net
>>146
自分から話題振ってやれよオラァン!

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:45:55.61 ID:/JiLBQpm.net
>>152
どうやってティーチングするんですかねぇ?

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:46:06.71 ID:5kFoujnd.net
>>160
みんな下向いてスマホいじってるとこに話しかけづらいんじゃー

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:46:44.60 ID:Tq8lkVVr.net
メーカーに入った新卒か
まあ東京勤務になってから数年で地方の工場に転勤とかもあるから気をつけや

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:46:53.45 ID:ZQSmlF1Y.net
鳶とかより
工場勤務の方が底辺って感じするわ
工場って同じ事の繰り返しやろ?

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:47:03.64 ID:SzyTqM0d.net
工場の人間関係がどうかはそれこそ社風やろなあ。

派遣ばっかりのところは多くないだろうし、
逆に体育会系でうざいぐらいあるところもある。
自由に和気あいあいのところもある。、

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:47:07.09 ID:zOdaaY20.net
昼休みなんて寝ながらエロイ妄想してるんで話しかけんといてくれや

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:47:36.58 ID:VCStQ3gx.net
人間関係築けなくてさらに手先不器用やったり覚え悪いと
部署でハブられ
重要工程任せれんから雑務しかさせてもらわれへんようになって精神持たんよ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:47:44.45 ID:5kFoujnd.net
>>164
せやで

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:47:57.74 ID:djs7wTdY.net
>>164
営業は?

総レス数 169
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200