2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

4番に強打者って合理的か?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 11:56:10.92 ID:aFMPWk/+.net
4番じゃなくて2、3番に強打者じゃいかんのか?

2 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:12) :2014/04/20(日) 11:56:29.72 ID:RYCu0i8i.net
2005とかのロッテ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 11:57:13.32 ID:grPj5XJT.net
2番で強打者のAロッドぐうかっこよかった

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 11:57:14.08 ID:JOH7h0Tu.net
1番から順に強打者で並べるンゴ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 11:57:58.76 ID:mSJFmX2B.net
2番に糞打者置くのだけは理解できない

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 11:58:00.09 ID:bJ4v+D3U.net
お、岩鬼か?

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 11:58:08.00 ID:dhFvFyK9.net
2番にクズおく風潮が根強い

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 11:58:13.73 ID:aFMPWk/+.net
巨人とか2番に片岡よりもアンダーソンとかもってくる方が怖くね?

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 11:58:48.85 ID:CaRIk6m9.net
今の日本の野球はドジャース黄金期の野球を輸入したV9巨人の野球が基になってるから
小技使わないなら2,3番に強打者で正しい

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 11:59:14.49 ID:bkGyo8p4.net
3>4>1>2

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 11:59:30.46 ID:+yIVfVdR.net
巨人はなぜ一番坂本二番長野にしないのか

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 11:59:36.80 ID:xJnoHGYr.net
そもそも合理的という言葉の由来やからな

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 11:59:54.84 ID:cEq+Q+1i.net
そこで流線型打線ですよ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:00:04.72 ID:EedhiJ8L.net
なんJ民も2番にバントうまい雑魚置きたがるよね

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:00:08.60 ID:FUpYlWim.net
3番はともかく2番強打者は選手が嫌がるからなあ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:00:21.12 ID:YcpjPbMP.net
2番におかれた打者の気持ちも考えろうんこ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:00:36.77 ID:ps66BxQ8.net
3番に強打者がいるのが一番好き

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:00:46.04 ID:HNtuzWJI.net
サンキューガッツ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:00:56.99 ID:vvdfgkGQ.net
こんなもん強打者が何人いるかで変わってくる

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:01:25.36 ID:UOTUUmO3.net
4番強打者9番投手
これは結構合理的ちゃうか

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:01:28.25 ID:KtleRpjL.net
十分な戦力があるなら4番強打者でいい
2番にゴミ置くなら34番を23番にスライドした方がベスト

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:01:32.00 ID:cEq+Q+1i.net
>>15
いやがらへんで
二番小笠原とか二番バルデスを誰が嫌がったんや

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:01:32.27 ID:v09GDJ4w.net
4番はチームで一番四球選べる奴を置くのが理想

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:01:36.05 ID:+yIVfVdR.net
坂本
長野
高橋
村田
小笠原
阿部
寺内
亀井

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:01:46.11 ID:MWbhgFFd.net
>>4
ブラウン乙

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:02:05.50 ID:l7Gg8pu8.net
4番は一発の打てる2割5分だから
3割越えでホームランも打てる中距離法で盗塁もできる3番こそ最強

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:02:07.49 ID:SW/HN8Qm.net
<1<2<3>4>5>6>7>8<9<

打率だけならこう

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:02:21.85 ID:Mc93QGCh.net
>>15
選手も考え改めなあかんて

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:02:23.67 ID:91JbpBUZ.net
楽天は8番と2番が強打者やで

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:02:25.50 ID:+yIVfVdR.net
究極のプロスピ打線である

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:02:27.33 ID:SW/HN8Qm.net
>>22
前田

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:02:48.07 ID:2dsxC7pn.net
今宮を2番にするのはただのガイジだから仕方ないとして
荒木2番もどうかと思う

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:02:58.86 ID:grPj5XJT.net
9高橋由 率.308(503-155) 35本 88打点
7谷 率.318(541-172) 10本 53打点
5小笠原 率.313(566-177) 31本 88打点 MVP
3李承Y 率.274(541-148) 30本 74打点
6二岡 率.295(508-150) 20本 83打点
2阿部 率.275(499-137) 33本 101打点
8ホリンズ 率.257(370-95) 12本 45打点
4脇谷 率.282(177-50) 1本 14打点
07巨人のこれすき

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:03:00.03 ID:Ovip/fOg.net
2番に貧打を置くのは世界的に考えたら少数派やろなあ
中南米の国とかかなりの強打者を置いとる

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:03:13.66 ID:eYeLVzAR.net
バント嫌いな奴ってゲッツーなっても擁護するんか?

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:03:18.47 ID:Qg1ujjQQ.net
4番鈍足で次ゲッツー、余裕だから

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:03:28.28 ID:aFMPWk/+.net
結構どのチームも今の打線なら2番強打者やれそうな気がするのになぁ

やっぱり伝統があるから動かせないんかな

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:03:30.09 ID:XX/gw0rF.net
ワイはいまだに3番最強説

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:03:43.06 ID:SW/HN8Qm.net
>>35
多くても年間20程度のもん恐れすぎ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:03:47.03 ID:MWbhgFFd.net
層が厚ければ4番7番に強打者
じゃなきゃ3番強打者であと尻つぼみで

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:03:54.41 ID:MP1BfEnj.net
イチローと打順―米国の「3番最強説」は本当か
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO37894220Q2A110C1000000/

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:04:11.08 ID:2dsxC7pn.net
>>35
結果論でしかない
バントゲッツーもよく見るし

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:04:43.06 ID:cEq+Q+1i.net
>>31
前田一人で選手全体にすりかえたらあかんなぁ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:04:43.13 ID:ceWTxEfK.net
1回に4番まで回ると絶対に1人はランナーが居るってことだからな

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:05:25.60 ID:g1v3Q7Ut.net
藤田とか言う巧打の二番打者

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:05:37.40 ID:SW/HN8Qm.net
>>43
ファッ!?
誰がいるんや言ってたから例を挙げただけやろ
すり替えてるのはお前やで

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:05:56.17 ID:10Q8do6B.net
>>35
2番がバント前提の打線がアカンねん
第一打席が6割の可能性でランナーなしから始まるのにアホか

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:06:09.47 ID:qjLzoLiL.net
>>44
これはあるな
HRなら2点はいるし

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:06:13.91 ID:FUpYlWim.net
>>28
考え改めても打点は確実に減るからな
打点がいくら糞指標でも年俸にはかかわるし

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:06:18.24 ID:q+PxNcgW.net
オリックス打線ええよな
平野にバントさせなければ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:06:27.03 ID:C4K9QnlL.net
四番に強打者置いた結果二番に雑魚なら意味がない

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:06:32.09 ID:loe13CL/.net
>>42
今宮クラスなら稀でも見ねーよ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:06:32.87 ID:Yk36Mz8W.net
6番和田という打線が機能してるのが嬉しい

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:06:47.24 ID:AUj5mF73.net
4番 イチロー

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:06:49.27 ID:cEq+Q+1i.net
>>46
流れ読めよ
選手が嫌がると前田が嫌がるは違うんやで

56 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:12) :2014/04/20(日) 12:07:05.54 ID:RYCu0i8i.net
阪神の.350平野とか

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:07:09.73 ID:10Q8do6B.net
4番は第一打席が必ずランナーありかノーアウトではじまるからなあ
3番強打者は4番に肩を並べるレベルの打者がいる場合だけだな

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:07:11.30 ID:0pW0fkhz.net
1回にランナーがいる状況で回ってくるor2回に先頭から始まると考えると4番最強でええんじゃない

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:07:11.41 ID:v09GDJ4w.net
2番より6番に強打者がおる方が相手としては辛い

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:07:25.69 ID:C4K9QnlL.net
二番今宮ほんと嫌い
ちなロからするとありがたいけど

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:07:30.46 ID:tJD/XXxN.net
三番にチームない最強打者をおければ一番いい
それ以外はしらん

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:07:32.20 ID:aFMPWk/+.net
そもそも無死1塁で当たり前のようにバントって面白くない

2番強打者でいきなり点入るかもって雰囲気を感じたい

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:07:49.34 ID:u06mb8HL.net
昨日は2番今宮で良かったやん
2番に強打者置けっていうけど、後ろに守備の人で構成した癒しの空間を作る気なのか。
そのほうが相手バッテリーにしたら楽やろなあ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:07:56.28 ID:4B+lDV00.net
4番角中でいい

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:08:15.68 ID:/NrELdOO.net
単打マンと長打マンを交互におく

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:08:15.84 ID:+iS4qAqn.net
バレ3番起用あっという間に戻しやがって

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:08:21.62 ID:10Q8do6B.net
去年のヤクルトとか3番にバレンティンだったらもっと得点できたよな

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:08:33.50 ID:AUj5mF73.net
かつての巨人
3番 高橋由伸
4番 松井秀喜
5番 清原和博

これは死角なしやった

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:08:35.40 ID:Yk36Mz8W.net
1番2番で塁に出て3番で返すのが一番ええんやけどね

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:08:35.67 ID:SW/HN8Qm.net
>>55
おまえ選手のインタビューとか聴いてる?
言葉遊びはいいから打順の役割が浸透してる現実を見ろ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:08:41.62 ID:cEq+Q+1i.net
>>63
アホやろおまえ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:08:53.42 ID:Ks88ncje.net
2番にダメダメなの置いて
下位打線出塁→1番敬遠→2番三振とかなるからやめて欲しい

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:09:12.17 ID:v09GDJ4w.net
2番清水ホント嫌だったわ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:09:17.60 ID:aFMPWk/+.net
>>68
この打線は4番松井で納得いく

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:09:21.81 ID:kDUVI51f.net
>>68
とはいっても松井敬遠清原勝負は多かったように思う

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:09:35.47 ID:t1E7JpQ3.net
六番打者最強説ってのをどっかで読んだ気が

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:09:39.60 ID:1y2G5DbY.net
下位打線をゴミで固めるの嫌がる奴多いよな
アホなのかな

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:09:45.78 ID:cEq+Q+1i.net
>>70
何言ってんの?w
インタビューで2番強打者はアカンでいうのがNPB選手のデフォなのかw

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:10:00.42 ID:WjgSQBsb.net
雄平二番に戻せ言うやつおるけどあいつ左で俊足なのにウホウホゲッツーマンやから使えん
ちなヤク

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:10:12.60 ID:nj7V8/t0.net
全員強打者が最強だから

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:10:13.50 ID:v09GDJ4w.net
今の中日の打順はええと思う

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:10:17.14 ID:2dsxC7pn.net
落合も相手が嫌がるからバントするとか言ってたけど
相手が嫌がる野球じゃなくて点を取れる野球をやれよ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:10:19.02 ID:MpFVAYei.net
>>35
そらそうよ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:10:23.94 ID:SW/HN8Qm.net
なんだバカか

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:10:32.41 ID:SLAJuBxk.net
2番森野、有能

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:10:33.17 ID:eYeLVzAR.net
SBの場合3番に内川が居るから得点圏にランナー進めるのは間違いじゃないと思うけどな
じゃあ2番は今宮以外なら誰がええんや?

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:10:39.84 ID:4B+lDV00.net
レスバトルとかいうガキみたいな遊びやめろ構ってちゃんども

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:10:44.40 ID:J/26EbEZ.net
2009WBCは良かったなぁ
二番に絶好調の中島だった

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:10:44.87 ID:q33LVjdw.net
1俊足単打マン
2単打マン
3最強
4長打マン
5長打マン
6単打マン
7長打マン
8捕手
9投手

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:10:49.07 ID:938BM2eF.net
メジャーの強いチームみたいにパワーヒッターが沢山おるチームやったら2番に強打者置いてもいいけど
普通のチームやったら長打打てる奴なんてそんなにおらんのやからそれを2番に置いておくのはもったいないわ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:10:50.94 ID:Yk36Mz8W.net
2番は強打者でなくてもいいけど粘れる選手がいると凄く助かる

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:11:05.44 ID:0pW0fkhz.net
好打者は上位に固めた方がいいよなー
下位打線にも厚みをとかいらん

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:11:13.83 ID:/3FAQd9J.net
真中
宮本
稲葉
ペタ
古田
岩村
ラミ
土橋

2番強打者論だとラミ置くんか?

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:11:17.63 ID:1lZaU1Gl.net
今年の楽天はクリーンナップが穴で2番のOPSが高い

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:11:30.29 ID:aFMPWk/+.net
>>85
これはやって欲しい
大島出塁で荒木であぼんよりよっぽどいい

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:11:34.35 ID:Gl5RsJsO.net
2010年MLBの得点期待値を使って比較すると
3番に最強打者の得点期待値 0.542
4番に最強打者の得点期待値 0.530

わずかに3番のが期待値が高い
ただしそれほど大きな差とはいえない

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:11:36.46 ID:2dsxC7pn.net
>>52
今宮にバントさせるのは別に納得だよ
2番に置くのが許せないだけで

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:12:12.56 ID:SW/HN8Qm.net
>>90
そういう言い訳多いけど
67番に平均程度の置けて2番に自動アウトだけはない

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:12:19.25 ID:EedhiJ8L.net
下位なんて打席少なくなる可能性高いからそこに強い打者置く理由はないな

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:12:29.49 ID:10Q8do6B.net
>>68
これよりも松井清原高橋の並びのほうが好きだわ

総レス数 603
119 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200