2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転載は禁止です

1 :Jim:2014/04/13(日) 18:47:30.30 ID:????????0.net ?PLT(666) ポイント特典
sssp://204.63.8.28/ico/bucket-full.png
転載は禁止です

All Rights Reserved
Race Queen Inc.

http://www.2ch.net/">http://www.2ch.net/

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:03:07.86 ID:sA9+ErJL.net
ケロロ軍曹かな

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:03:31.29 ID:oDLw2G0w.net
カララ軍曹

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:03:35.45 ID:Ow5yPx36.net
AIDS自体アンタが考えた生物兵器なんだろ
この際はっきり言っちゃえよ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:03:55.46 ID:USk/m1PG.net
井上宏一君は関係ないやろ!

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:04:22.12 ID:xsaue3E1.net
カラカラカラカラカラカラカラカラ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:04:39.33 ID:hpc0Jlm4.net
ひょんとしたってフレーズほんとすき

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:04:40.98 ID:MZWx/vx8.net
扱かうってどういう変換間違いしたんや

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:04:44.51 ID:Akn8w6W7.net
 僕たちはAIDSを色々な方面で見ました。あげてみると、○患者の人への偏見 ○AIDSの世界分布
○新聞で扱かわれたAIDS関係の記事とAIDSに関する書籍 ○動物のAIDS
などを各班に分担して調べました。
 僕の班は、AIDSに関する新聞記事や書籍を調べたんですが、これがさすが世間でさわがれているだけあって
新聞ではほとんど毎日扱かわれ、書籍でもたくさんAIDSに関するものがありました。それだけ世間の人はAIDSに興味
がある事がわかりました。

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:05:27.46 ID:Akn8w6W7.net
 だけれどもそれはまだ興味の段階でちゃんと理解していないのではないかと思った。
そんなことではAIDSはあっという間に日本をおおってしまうんではないかと思ってしまいました。
そんなことをさせないためにはマスメディアをつかいAIDSというものを日本人の心の中にきざみ
恐怖心を植え付ければ日本人はAIDSにもっと協力的になるのではないかと思いました。
僕の考えはこれぐらいにし、話を仕事の話にします。

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:05:37.27 ID:tKP/BF76.net
なにこれ中学生の文章?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:05:51.94 ID:Akn8w6W7.net
文化祭前に僕たちは何とか作業を終わらせました。そしていよいよ文化祭当日になりました。
始めはこのような企画はまじめすぎて誰も入らないんではないかと思いましたが始まってみると
全然違いけっこう多くの人が三年一組を見ていってくれました。これは僕はとてもうれしかったです。
企画倒れとか思っていたのがその反対だったので。何の賞もとれなかったけれども良い文化祭だった。
高校へいっても文化祭があると思うが心に残せるような文化祭がしたいです。

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:06:03.25 ID:xbUSg0wI.net
明治の文章みたいで好き

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:06:19.02 ID:1lEFRl/i.net
異彩を放つ文章力

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:06:19.90 ID:uamOiUyT.net
唐澤スレ以外アフィに見えてきた

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:06:35.79 ID:aCYGT4YZ.net
発達障害の星唐澤貴洋

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:07:10.76 ID:PieqBZEC.net
>>10
恐怖心の下りが怖い

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:07:45.29 ID:2/Su/dv1.net
普通に頭良さそうな中学生でかわいいと思う

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:08:11.04 ID:j9Uz+vrF.net
AIDSにもっと協力的ってなんやねん

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:08:34.44 ID:1NVxayuE.net
こいつ頭唐澤貴洋か?

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:08:53.97 ID:l432BnIl.net
話を仕事の話に、ってこの頃からの癖なんだ
まぁそこまで不自然ではないけど

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:08:57.62 ID:ewbh+FMw.net
文章はアレやけど頭良さそうな感じやな

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:09:02.57 ID:xbUSg0wI.net
恐怖心を植えつけて協力させる本当に好き

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:09:17.87 ID:9TQRsFQe.net
ひょんとしたってなんやねん

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:09:22.32 ID:ef62rTqF.net
味のある文章

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:09:25.11 ID:tKP/BF76.net
統一感がなくて不安になる

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:09:38.03 ID:XZU+ecPM.net
ひょんとしたことから好き

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:09:38.19 ID:5hsP8VCk.net
これマジもんなんか?

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:09:38.63 ID:RH4FS/lw.net
>そんなことではAIDSはあっという間に日本をおおってしまうんではないかと思ってしまいました。
>そんなことをさせないためにはマスメディアをつかいAIDSというものを日本人の心の中にきざみ
>恐怖心を植え付ければ日本人はAIDSにもっと協力的になるのではないかと思いました。

これは有能尊師

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:10:50.53 ID:x79HUfw4.net
>>10
ここすき

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:10:55.41 ID:m2Sk8PmV.net
カラカラカラカラ
コロコロコロコロ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:11:07.14 ID:88/6nUnA.net
中学 ひょんとした
今 しかるべくした

三つ子の魂百までだな

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:11:45.40 ID:0qdJGEqC.net
こういうのどっから出てくるんや

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:11:51.75 ID:wLFuygT9.net
正直今より文章能力上だよな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:11:53.38 ID:tYcAZ2Zv.net
この作文のせいで厚史は薬害エイズで死んだって一時期言われおったな

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:12:16.52 ID:uamOiUyT.net
まだこのころはFBもなかったから
文章力ヤバイのは中学だけみたいに言われてたな
今のほうがヤバイんだけど

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:12:24.75 ID:Ow5yPx36.net
ワイが文章のことについて言及すると、独特のリズム感があり、流れがあり
これは単なるランダミズムではなく意図的に、あるいは無意識に作り出された唐澤貴洋独特の間がものすごく存在感を示す、
中学3年ということを考えると末恐ろしい、国家の大敵ともなりかねないそんな片鱗を伺わせる文章だ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:12:43.65 ID:1f9FFpe/.net
>>34
歪ながらに読ませる文を書く中学時代
電波じみた意味の分からない駄文を綴る中年時代

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:12:49.83 ID:cTsy6l6b.net
独善的な正義を語る男、唐澤貴洋

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:13:00.56 ID:C3O2N/1+.net
唐澤二等兵

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:13:37.84 ID:jMO8hFur.net
こんな中学生は嫌だわ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:13:46.59 ID:VI+q2VXb.net
なんJには尊師と同級生ニキがおるんか

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:13:56.52 ID:EI7e7W7F.net
>>29
まあ言葉の選び方が最悪レベルなだけで
病気の一番の予防策が知識の周知徹底だというのは全く正しい

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:14:05.72 ID:e6CVY7CB.net
前の人の作文気になる

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:14:26.51 ID:lX/SJjl+.net
熱いAIDSというワードの連打が、当職の連打に繋がっているな

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:14:28.05 ID:xbUSg0wI.net
なんていうんだろ
戦争の遺書みたいのを想起させる文章の運びなんだよなあ
特攻で死んだんじゃねえかなこいつ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:14:38.33 ID:wLFuygT9.net
中学尊師は曲がりなりにも自分の意見をきちんと伝えようとする姿勢が見られる
現尊師の文章はほんまあかん

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:14:40.51 ID:vABq1ZI1.net
>>10
民衆をコントロールするために恐怖心を植え付けるという発想すき

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:15:51.89 ID:VI+q2VXb.net
中学生時代の尊師が尊師たる所以を知ることができる文章 有能

当の本人 無能

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:16:03.44 ID:wLFuygT9.net
優しい世界の根本は恐怖心による支配

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:16:07.31 ID:sH7VRiXy.net
一瞬だけ敬体が常体になるのすき

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:16:09.58 ID:xK6DtaZP.net
>>12
とってつけたような年齢相応の〆すき

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:16:29.40 ID:3rfLZj/D.net
頭悪いんか文章苦手なだけなんかどっちなんやこいつ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:17:03.75 ID:2/Su/dv1.net
個性的なあのSFCの試験に合格したんだから文章力はあるはずなんだよなぁ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:17:12.04 ID:s+NAc4kj.net
臥薪嘗胆の日々を過ごしてるうちに文章力は劣化してしまったんやね

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:17:28.79 ID:xbUSg0wI.net
新宿山吹の通信制いって、本当に文化祭できたんですかねえ
というか、これを書いてる時には
「自分は法政二中にいられない」
ということを少なからず予感してそうだが

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:17:51.89 ID:VI+q2VXb.net
臥薪嘗胆した結果wwwwwwwwwwww

文章力更に低下したンゴ・・・

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:18:47.88 ID:Akn8w6W7.net
修学旅行の思い出 三年一組 唐澤貴洋

 今回の修学旅行で僕が一番印象深く残っているのは大歩危遊覧と竜馬記念館です。
大歩危遊覧の川下りはあのすごいいきおいの川の流れとすごく冷たい川の水がとても気持ちよかったです。
それと龍馬記念館は僕が坂本龍馬という人物が好きだったから楽しかったです。この修学旅行は
いろいろなところを回り楽しい旅行でした。

http://i.imgur.com/ZhFwO5K.jpg

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:19:43.61 ID:uamOiUyT.net
中学尊師の文章ほんとすき
いまだいきらい

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:19:47.99 ID:5OIberlY.net
戦時中の雰囲気漂ってる

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:20:00.81 ID:9Z6b5at7.net
教師は添削指導してやれよ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:20:09.37 ID:Cx7NrFD9.net
30年強くらいかな。小学生の時、同姓同名の奴おったけど元気かな
ふと思い出した

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:20:17.45 ID:m4Gk8Gcc.net
>>58
これ全く話題にならないけどまさに「小並感」という感じですき

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:20:18.32 ID:Vr6U1bLi.net
>>1
結構大変でしたとかいう後半の微妙な上から目線に草
やっぱ尊師は尊師ですわ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:20:53.33 ID:Ow5yPx36.net
>>58
これ、アカンやん・・・

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:21:16.69 ID:Vr6U1bLi.net
>>15
もはやカラコロを見ないと安心出来ない

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:22:03.79 ID:Akn8w6W7.net
          三年一組 唐澤貴洋

 在校生におくる言葉。考えてみると何にもない。別に何を引き継ぐとかこの学校の伝統を
守ってくれだとかそんなことはこれぽっちも頭の中にない。ただ思うに自分のことを考えれるようになれば、
それでいいと思う。それと勉強、自分のことを考え人のことを考えれるようになれれば中学に行ったことは
決してむだではないだろう。
「たつた一度の中学生活」

http://i.imgur.com/ygNwmUc.jpg

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:22:29.90 ID:u52Ce9OC.net
>>58
なぜ勢いという字をひらがなで書いてしまったのか

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:22:54.16 ID:pdBM7CID.net
>>67
いきなり半ギレで草

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:23:20.44 ID:T7pfHRIf.net
正しくは「患者の人に大変失礼」じゃないの?

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:23:23.06 ID:xK6DtaZP.net
>>67
これは内部進学失敗ですわ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:23:28.16 ID:Fj695e+Y.net
>>36
これ
まだまともに読めるだけ中学時代のほうがマシな模様

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:23:39.66 ID:R9SsBWQT.net
これなんで漏れてるん?

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:23:43.80 ID:FCJia+k2.net
>>67
「たつた一度の中学生活」 次の人のタイトルの印刷ミス説好き

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:23:56.77 ID:2hgLCK3v.net
>>67
「たつた一度の中学生活」は後ろのやつの題名やで

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:23:58.95 ID:Ow5yPx36.net
>>67
読ませるなあ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:24:01.39 ID:gZl8C6bY.net
>>58
唐澤貴洋文学館に収めてほC

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:24:03.00 ID:88/6nUnA.net
>>67
右があっさりしすぎてて笑う

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:24:05.54 ID:uamOiUyT.net
>>67
尊師が家柄に重さに感じていることが伺えるこの文章だいすき

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:24:36.14 ID:2/Su/dv1.net
> 在校生におくる言葉。考えてみると何にもない。
ここ筒井康隆

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:24:37.43 ID:Bsc8KTwP.net
まあ中学生ならこんなもん
問題は大人になってから劣化してること

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:24:43.20 ID:u2kNpDRH.net
     - """ `` -v
    v`:::::::::::::::::: :::::::'K
   ,":::::::,"`W```ミミミミ:::::ミ  在校生におくる言葉。
  i"::::::'     ::::::::::::::::E  考えてみると何にもない。
  {::::::::}  ---' ::--::::::::ミ
   ゞ:f  -━'  :::,━、:::::}  別に何を引き継ぐとか
   メ ii     . ,:::::::::::`l  この学校の伝統を守ってくれだとか
   ゝ、     ,_、:::::::::::::ノ   そんなことはこれぽっちも頭の中にない。
    、   .r---ッ::::::::l'
     |::    ::::::::::::::ノ  ただ思うに自分のことを考えれるようになれば、
    .)  、:::::::::::::::::::::,;   それでいいと思う。
    ノヽ   ::::::::::::::::::jヽ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:25:11.94 ID:gZl8C6bY.net
>>67
ら抜きとたつたすき

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:25:14.88 ID:aEgMUyRr.net
これが35歳の無能弁護士の書いた文章ってマジ!?

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:25:17.36 ID:R9SsBWQT.net
尊師の元同級生になんj民がいたのか

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:25:47.69 ID:uamOiUyT.net
尊師の文章読んでたらてにをは間違ってしまった
頭唐澤貴洋

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:26:06.81 ID:Cd+E+Fo3.net
このころより文章力が低下してるってどういうことだよ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:26:35.61 ID:gZl8C6bY.net
中学尊師の文章だけでかなりのエンターテイメント

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:26:59.63 ID:Ba7B3IxJ.net
なお現在

当職がPlay Now というアプリをTwitterアプリと連動させ、
当職が卑猥な動画を見たなどという、
当職の成りすましアカウントが
当職への名誉毀損を試みた行為を
当職によるものなどという言説でした。

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:27:07.51 ID:2kLi9Ff7.net
考えてみると何もないほんとにすき

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:27:30.89 ID:xbUSg0wI.net
てにをは全部ぶっこんだ文章あったよな
なんだっけ?

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:27:37.21 ID:Cx7NrFD9.net
>>67
これより、隣の奴の文書が簡潔すぎて草

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:28:08.43 ID:uamOiUyT.net
>>89
ヒエッ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:28:24.43 ID:DQjdJtJ3.net
不自然な文章は文字数稼ぎのためだから(震え声)

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:28:24.91 ID:Ow5yPx36.net
てか尊師って在校生へのメッセージですごい張りきっちゃうキャラだよな
そこを、考えてみるとなにもないという意外性からの熱い自己追求路線からの唐突に勉強からの
さらに勉強とは言ってみたものの掘り下げずに思いやり路線
才能しか感じねえ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:28:27.97 ID:rI8otXHO.net
「ですます」と「〜した」とかが混じってるのはは何の意図があるんや?

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:28:37.81 ID:e6CVY7CB.net
なんともこっけいであった。そして…
…午後五時、教室にはカギがかけられていた。

これほんま気になる

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:28:47.83 ID:Fj695e+Y.net
>>87
この頃のほうが達観してて精神年齢高そう
今はすぐにキレて癇癪起こすし…というか躁鬱だよなぁ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:29:21.04 ID:4asKLuyg.net
今の文章の何が悪いって難しい言葉や言い回しを使おうとすること
使いこなせないくせに

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:29:59.72 ID:Akn8w6W7.net
   中学時代 唐澤貴洋

 僕はこの法政大学第二中学校に入って果たしてよかったんだろうかわるかったんだろうか今、
中学三年目にして考えている。僕は小学生の時に受験勉強をしてここに入った。
僕はうながされるままに受験勉強をした。卒業文集を書いているのに自分のぐちを書いているみたいで
どうかゆるしてください。では続きを。

http://i.imgur.com/gTdwfgE.jpg
http://i.imgur.com/GRSHwvm.jpg
http://i.imgur.com/AtDd546.jpg

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:30:42.58 ID:Akn8w6W7.net
受験勉強していろいろ中学校を受け、受かったこの学校に入った。
僕は中学に入って何をつかんだろうかと思う。中学に入ってくだらない知識(それは勉強ではない)
は頭の中に入っていった。
僕は人間的に成長したんだろうか。ただいろいろなくだらない知識で
増長してしまっただけだと思う。僕は体は大きくなっても子供と全然かわらないだろう。
物がほしいからといって親をこまらせていたりする。僕は勉強は中学であまりしなかった。
だがこう思う。もっと人間・自分を考える時間をつくるべきだと。いろいろ口で言われるよりも人間的にまともになるだろう。

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:30:51.29 ID:wLFuygT9.net
結局この文集の流出元って謎なん?

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:31:04.03 ID:Akn8w6W7.net
僕は中学でいろいろ見た。人の心のいやなところなんかを。僕はそんないやなところはもたないように努力したい。
人の悪口いってよろこぶようなことは絶対やらないようにしたい。だけれどもこういうことを自分で思える
ようになっただけでもよかったと思う。今かいてあることはうわっつらではない。自分が思っていることを
書いている。中学時代これはいろいろなことがあった良かったことも悪かったもあった。
もう卒業だし思いのこすこともないし書きたいことももうないのでこれでこの文章は終ります。
ではさよなら法政二中

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:32:13.24 ID:9Z6b5at7.net
>>100
小説の導入部分みたいでええやん

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:32:15.07 ID:mc3BxLgo.net
>>58
お隣の(中略)が気になりますねぇ…

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:32:19.53 ID:xbUSg0wI.net
>>97
(文化祭の描写が入ると思われる。はしゃぎおどける同級生の説明に続き)姿はなんともこっけいであった。そして(文化祭が終了した)午後五時、教室には鍵がかけられていた。

こんな感じやろ
文化祭の楽しげな描写を全面に押し出したあとで、それがおわった寂しさを
「教室に鍵がかけられる」という物理現象で強烈に印象づけておるんや、きっと

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:32:27.60 ID:uamOiUyT.net
(それは勉強ではない)

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:32:51.06 ID:xbUSg0wI.net
>>100
続きを。

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:33:11.74 ID:2/Su/dv1.net
どうかゆるしてください。

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:33:39.74 ID:9Z6b5at7.net
死刑囚の手記みたいで草

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:33:43.23 ID:gZl8C6bY.net
>>100
尊師の字が豆すぎてかわいい

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:34:04.67 ID:2hgLCK3v.net
>>67
見えにくいが前のやつは「FOREVER」という題をつけている
「たつた一度の中学生活」は後ろのやつの題である
なぜ尊師だけ題をつけていないのか
そこが問題

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:34:29.31 ID:Pya46KR1.net
>>100
悲しさとか悔しさとか中学生活に対するネガティブな感情は伝わってくる

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:34:48.76 ID:EI7e7W7F.net
>果たしてよかったんだろうかわるかったんだろうか今、

「今」を読点の前に置くのが渋い これは技法かもしれん

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:35:20.66 ID:xbUSg0wI.net
>>112
なにもないから仕方ないね
メタメッセージのつもりだろ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:35:22.47 ID:Fj695e+Y.net
中学尊師とは話が通じそうやけど今の尊師とは会話が成り立たなそう
せっかくSNSをやってるのに対話を試みようともせず、権力を振りかざして脅すことしか出来なくなってしまった

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:35:31.75 ID:tYcAZ2Zv.net
やっぱ尊師って替え玉受験なんかな

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:35:43.46 ID:2/Su/dv1.net
唐澤文学全盛期じゃね?

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:36:13.90 ID:Ow5yPx36.net
ヤバイな
ワイが書き込むこと、考えてみても何にもないわ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:36:26.96 ID:b7NztgBs.net
ネットイナゴ共に弁護士の恐怖感を植え付けることは出来ましたか?

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:36:34.53 ID:mc3BxLgo.net
>>100
文字が戦争の被害受けた子供の日記みたいやな

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:36:37.10 ID:xbUSg0wI.net
中3にしては字が汚すぎるんだよなあ
ケツに挿して書いたんじゃないかってレベル

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:36:45.49 ID:e6CVY7CB.net
>>106
サンキュー描写想像ニキ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:37:17.94 ID:Nd31D0gS.net
>>100
なんで所々ひらがななんやろうか?

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:37:37.06 ID:xbUSg0wI.net
>どうか許してください

遺書や獄中手記みたいでホント好き

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:37:43.20 ID:uamOiUyT.net
ワイが中学のときより絶対色々考えてるわ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:38:20.23 ID:QCNaBL5n.net
ではさよなら法政二中

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:38:29.66 ID:EuiPD9Gf.net
なんでこんな戦前の人っぽい文章なのか

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:38:29.70 ID:aEgMUyRr.net
>>124
字数稼ぎやろ
ワイもやってたわ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:38:39.09 ID:Ow5yPx36.net
罪と罰のスヴィドリガイロフになりかねない

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:39:16.86 ID:8vguuKC8.net
マシンガンAIDS

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:39:29.70 ID:lKrg5Vyx.net
中学尊師の文章は言葉にできない魅力があるわ
弟が代筆したんかな

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:39:42.34 ID:JY0DZQzp.net
2013年8月30日
ひろゆきさん、あなたはなぜ何も答えないんですか。
あなたはパケットモンスターの株主でもないのですよね。
なぜ東京国税局から、東京プラスなど関連会社からパケットモンスターに入った収入が会社の実態がないものとして、あなたの収入と認定されたのですか。
なぜあなたはわざわざ実態のないパケットモンスターを通してお金を得ていたのですか。
あなたは過去損害賠償請求訴訟を多数起こされ多額の損害賠償金を支払わなければならないのに、払わないことが当然という態度をとっていたのはなぜですか。
あなたは自分が得た多額の報酬を今回連絡先等が流出した削除人の人達に分配して、掲示板としてコンプライアンスに沿った運営を適正に行えるようにしなかったのはなぜですか。
あなたはお金が欲しかったのですか。ボランティアの削除人の人で個人情報が流出した人に対してあなたは何と言っているのですか。
なぜあなたは北海道のゼロを2ちゃんねるから切り離したのですか。FOXさんはあなたの大事な仲間ではなかったのですか。あなたは仲間と別れることについて何と考えているんですか。
あなたは近年言論活動をしておりますが、なぜ本件について口を閉ざすのですか。
あなたはこういうときこそ表に出て、説明責任を果たすべきです。世相を斬ることはできるのになぜ沈黙を続けるのですか。
私はあなたのことが嫌いなのではないが、私はあなたがしていることが理解できない。私はあなたに問い続ける、私には代弁しなければならない声がある。

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:39:43.36 ID:dy/RcTrq.net
本とか結構読んでて格好良い言い回しとかは知ってるけど
使いこなせてない感がある

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:40:24.22 ID:l3Y6nLiN.net
クソみたいな文章なのにどこか惹きつけられるのはなぜなのか

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:41:21.82 ID:xbUSg0wI.net
>>133
まだ一年経ってないとか悲しいなあ
尊師、なにしてるんやろ
あなたと会って話がしたいですを

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:42:13.54 ID:lKrg5Vyx.net
間違いなく高校生のハッセより国語力あるわ
当たり前か

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:42:20.22 ID:RONpAoCB.net
ケロロ軍曹かな?

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:42:41.52 ID:tYcAZ2Zv.net
変わっているけどノンフィクションが好きな少年だった。立花隆、猪瀬直樹、沢木耕太郎、山際淳司の著作をを読んだことは血となり肉となっている。

血と肉になった結果wwwwww

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:42:51.86 ID:L4rqKB9I.net
https://www.facebook.com/karasawa.takahiro/about
尊師の友達

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:43:50.58 ID:mc3BxLgo.net
>>137
国士舘とSFC

比較するまでもないんだよなぁ…

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:43:51.51 ID:FrYlXZ7o.net
尊師の文章って有名な統合失調症患者の絵の変遷みたいだよな
中学時代はぎこちないなりにユーモラスな文章書いてたのが今じゃ狂人のそれに

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:44:13.36 ID:pvGuKwEB.net
声なき声に

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:44:20.39 ID:zA/H7kOr.net
あー唐澤貴洋きもいわ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:45:27.12 ID:UIv4eV14.net
1行目
書いて置きますが → 「〜ておく」の「おく」は状態の保存を意味する動詞の連用形なので「置く」は間違い
ので読み → 理由から結論へ移るので読点をつけるべき

2行目
思ってしまうが → 小学生でも分かることだが、急に「〜である」調になるのはおかしい

3行目
僕の組三年一組 → 独立した漢字の熟語が続く場合は読点を間にうつか、他の言葉に置き換えて漢字の連続を避けた方がいい
ひょんとしたことから → 正しくは「ひょんなこと」。「ちょっとしたこと」と混ざっている
企画とした扱う → 誤字

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:46:13.93 ID:yhbqBDNc.net
入らないんではないか

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:46:40.47 ID:gZl8C6bY.net
>>143
力を。

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:48:06.23 ID:Ow5yPx36.net
>>145
違う。

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:48:52.34 ID:Y3yoXT4H.net
>>10
マキャベリ読んでそう

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:48:55.37 ID:P2r2Mwv4.net
宣伝ツイートかなんかでも芸能人はイメージが大事でありますとか言ってたよな
軍国主義かなにか?

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:49:38.52 ID:8EpzmCJO.net
こういうのってどこから出てくるんや

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:49:40.94 ID:mc3BxLgo.net
>>145
国語教師ニキか文法に自信ニキか?

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:50:14.90 ID:3cRr5ZD5.net
ケロロ法曹

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:50:31.12 ID:Ow5yPx36.net
だけれどもそれはまだ興味の段階でちゃんと理解していないのではないかと思った。
この一文に、根拠なんかあるか?
ないんだよ。でもな、直感で唐澤貴洋は感じている
若者の素直な直感が唐澤貴洋のペンを動かしているんだぞ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:50:42.06 ID:vujyVlRP.net
なんで今はガバガバの文章になってしまったんやろか
母国語の英語の方に重点を置いたのかね

総レス数 155
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200