2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Deのここまでの負け試合wwwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:39:01.69 ID:jUkHL/7G.net
● 対ヤ 1-9 開幕投手三嶋が初回7失点と開幕早々から終戦感が漂う
● 対巨 1-2 新戦力久保が7回1失点の好投も中継ぎが飛翔、裏に好機を作るがあと一歩及ばず
● 対巨 9-15 8-3からまさかの大逆転負け、心が折れるファンが続出
● 対広 1-2x 篠田と三浦で熾烈な投手戦を繰り広げるも、11回に菊地が1球サヨナラ被弾。「そんな」
● 対広 0-1 エース前田を崩すことができず完封リレー負け。絶望的に投打が噛み合わない
● 対神 3-4 8回にヒット1本で3点を取られる大守乱。最下位時代を彷彿とさせる負け方に絶望
● 対神 5-6x 勝ちパターンが次々と打ち崩される中、遂に守護神ソーサまでもが炎上
● 対ヤ 5-6 1点差二死満塁まで行くもヒット性の当たりが真正面、ビハインドで登板した山口の1失点が致命傷に

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:40:10.24 ID:VuL/9PLu.net
†ハーメン†

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:41:02.70 ID:yoiyrwZZ.net
1点差負け多すぎやろ
こんなん上位いけるわけないわ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:41:23.52 ID:Plk1tq3l.net
開幕戦を除けば全て勝てる試合だった
でも勝てないからベイスなんだよなぁ・・・

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:42:03.46 ID:Hqq1IqmD.net
>>4
流石にマエケンの試合は無理やろ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:42:24.71 ID:Ab5t54AF.net
弱いチームの負け方(野並感)

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:42:30.92 ID:CxtjggHa.net
保険でボイヤーとっとけば良かったのに

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:42:31.43 ID:JYIkKZTZ.net
3タテされてないやん!

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:42:35.29 ID:tdXJJ8wb.net
276 風吹けば名無し@転載禁止 2014/04/13(日) 10:13:04.36 ID:3MaugyWC
>>273
は?(威圧)
何故俺が謝罪しなければならないのか
寧ろ横浜ファンを代表してここまで正当な主張をして来たというのに謝罪?
寝言は寝て言えゴミ
283 風吹けば名無し@転載禁止 2014/04/13(日) 10:14:36.88 ID:PatGcoJK
>>276
君の発言は横浜ファンの総意ってことでいいんだな?
286 風吹けば名無し@転載禁止 2014/04/13(日) 10:15:48.21 ID:3MaugyWC
>>283
それは困ります

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:42:39.15 ID:rnkWn9iP.net
ドラマティックに負ける天才

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:42:57.41 ID:5bH9Xpou.net
開幕投手三嶋の初回を除いたら1-2なあたりもまた

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:43:01.61 ID:glzFyXRS.net
昨日負けてたら面白かったのに

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:43:11.26 ID:tc0NVIrK.net
>>5
マエケンだって毎試合完封してるんじゃ無しに…

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:43:47.13 ID:Plk1tq3l.net
>>5
2回の大チャンスで先制できていたら勝ってたと思う

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:44:21.05 ID:6qLaueU+.net
マエケンの試合も無死1,3塁は作ったからな

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:45:35.33 ID:cRFSTCVz.net
負け方のレパートリーは豊富

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:45:50.41 ID:Mdy470N6.net
こういうのは改善されない
つーかベイスが接戦で落とすってずっとだろ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:46:01.63 ID:jcDj/YaH.net
ボロ負けが少ないだけに余計凹むわ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:46:02.89 ID:kTpMOXKj.net
むしろフルボッコされてないから例年ほど絶望感はない

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:46:42.45 ID:wd4yAUT6.net
負け方のデパートや

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:46:54.76 ID:rHgaONUr.net
典型的な弱いチームの負け方やなぁ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:46:59.29 ID:NTCPj5Tj.net
〜したら勝ってたってのはどこのチームにも言えるからなぁ
そんなこと言ってたら全敗だってありえるんちゃうか

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:47:36.67 ID:dF8Lv8dw.net
これ点差だけ見たら勝ち試合落としてるように思えるけど
実際は絶望的に先制できなくて負け試合をひっくり返せずに負けてる方が圧倒的に多いんだよ
先制したのがあの豚野郎炎上試合だけ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:47:45.95 ID:jcDj/YaH.net
いたずらに投手を消耗して負けるパターン多すぎや

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:47:56.79 ID:gxxHWGiR.net
逆に勝ち試合はどんな感じや

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:48:10.92 ID:Y45EAH9C.net
勝つ時は大差、負ける時は接戦

これは弱いチームですね

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:49:03.23 ID:TSrpjVt/.net
勝つときも負けるときも勢いだけ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:49:27.12 ID:oEOYEAPV.net
マシンガン継投とかいう謎采配

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:49:33.50 ID:dF8Lv8dw.net
>>26
大差で勝った試合あったっけ…

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:49:37.47 ID:hW0+P5+K.net
最下位時代を彷彿、って
まさか去年のあれで脱却できたつもりだったのか

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:49:42.07 ID:Y45EAH9C.net
菊地ファンの「そんな…」は(*^○^*)誕生時以来に爆笑した

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:49:59.64 ID:gsDPGaA3.net
これだけしか負けてないのか

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:50:08.82 ID:kTpMOXKj.net
>>26
勝つときも大概1点差なんだよなあ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:50:10.44 ID:jcDj/YaH.net
自慢の打撃力はどこに行ったんですかねぇ・・・

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:50:17.14 ID:3JqbOEwV.net
今期の負け試合はどれもトラウマレベル

巨人に1点差延長戦負け
巨人に8回表まで5点差→10点取られて負ける
広島にサヨナラ負け
の3連敗が底だと思いきや・・・

ヤクルトに1点差で負けた挙句、ブランコ・黒羽根離脱(黒羽根は選手生命もヤバそう)とかいう最悪の負け方

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:50:30.59 ID:3nH4hdc+.net
7点は射程圏内とかいう打線はどうしたんや

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:50:33.85 ID:DR+fZIGG.net
山口下げ菊地上げずの平田、林一軍だったら状況は違ったかもしれんな

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:50:50.09 ID:5z7ovUfA.net
敗北というエンタテイイメント

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:50:55.77 ID:RoSnHOAE.net
>>35
底が見えないな
まだまだなんか悪いこと起こりそう

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:51:00.14 ID:P142fp4T.net
昨日勝ったからポジれるやろ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:51:03.03 ID:3h3dXfSN.net
一言でいえば追いつけない程度の反撃が中盤くらいから開始できるようになった
でも終盤にもやっぱり追いつかない、もしくは再び追い越される

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:51:05.54 ID:7N9b1coQ.net
僅差で打てない打線

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:51:25.06 ID:EVl0WNC7.net
横浜ファン以外がこうなったら
どういう反応になるだろうな

そもそもこんな負けのデパート自体ないが

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:51:29.45 ID:Uc9/UG3i.net
7点は射程圏内でも1点は届かないんじゃどうしようもない

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:51:32.97 ID:42LRoAw/.net
3タテないし今年はAクラス見えるで

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:51:32.99 ID:Fu0ZOcex.net
>>36
中継ぎ陣も7点差なら射程範囲なんやで

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:51:39.34 ID:ztA16/y9.net
むしろ大差で勝ってください

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:51:48.18 ID:3h3dXfSN.net
>>37
なお、降格した平田はファームで右脇腹を痛めて離脱

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:52:25.53 ID:iY6Mbt2+.net
内容はともかく勝ち癖がつかんとポジれんで

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:52:42.61 ID:CqWzWHWL.net
負け方で凹む意味がわからんわ
大差で負ける方が嫌に決まってるやん

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:53:07.26 ID:lccisY74.net
>>25
・井納、1回に早々に1点先制されるもバルディリスのホームランを皮切りに逆転勝ち
・井納、1回に早々に3点先制されるもバルディリスのタイムリーを皮切りに逆転勝ち
・井納、1回に早々に3点先制されるも逆転、バルディリスの犠牲フライが決勝点に

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:53:14.64 ID:dVu9mWUe.net
1敗しかしてなくてもおかしくないな

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:53:51.37 ID:PihHV8Dh.net
惜しい負けが多いってことは勝てる可能性も十分あるってことだろ
まだ始まったばかりだしヘーキヘーキ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:53:53.17 ID:lccisY74.net
ヤク戦で先制されたのは2点だった

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:53:54.89 ID:QQ213PEI.net
ボロ負けならともかくここまで1点差負けや逆転負けが多いと心へし折られるやろ
特に5点差ひっくり返された巨人戦の後は球場が異様な雰囲気になってた

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:54:03.38 ID:RoSnHOAE.net
つーか左右のジグザグ打線って効果あるんか
相手投手がデータどおり左は抑えて右には打たれる系だったら
逆に打線ぶつ切りやん

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:54:06.89 ID:3JqbOEwV.net
>>43
2冠王の4番と、若手で打撃覚醒しつつある強肩捕手が同時に離脱居た上負ける試合が1試合あれば
どんなチームのファンでも絶望感感じると思う

サヨナラ負け2連続とかよりきつい

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:54:08.25 ID:xFZ6KrK2.net
負けるときは一回で20点くらい取られて欲しいわ
負け試合は最期まで見ないでさっさと風呂入って寝たいんや

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:54:14.89 ID:Zj7n+ZqT.net
>>25
井納好投

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:54:34.87 ID:3h3dXfSN.net
>>51
別にそこはバルにこだわらんでもええやろw
昨日はどう見ても筒香の逆転2ランやし

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:54:42.50 ID:3JqbOEwV.net
>>51
ライアン・バレンティン的な関係だな
井納・バルディリスは

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:54:49.93 ID:DLpNOveT.net
>>51
バルとってなかったら終わってたな

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:55:43.35 ID:F6wa0Ymg.net
梶谷はまだヒエッヒエなんか?あいつ打てんと相当キツいやろ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:55:54.34 ID:dF8Lv8dw.net
>>37
平田菊地は二軍であれから一度も投げてない、おそらく怪我
だからそんなたられば料理は最初から存在しない

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:56:28.82 ID:3h3dXfSN.net
エルドレッドと石原離脱
ロペスと阿部離脱
バレンティンと相川離脱
マートンと藤井離脱
ルナと谷繁離脱

……どうも違うな
黒羽根はほんとうに替えが簡単にきかないからな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:56:54.52 ID:SOqDiITl.net
監督が三原なら勝ってた

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:56:54.61 ID:3JqbOEwV.net
>>63
普通に長打もHRも出てるぞ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:57:13.08 ID:EVl0WNC7.net
序・中盤に諦めがつきにくくして
終盤で突き落とされる負け方が多いな。

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:57:13.13 ID:3h3dXfSN.net
>>63
ホカホカやで

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:57:20.65 ID:RoSnHOAE.net
>>63
.265 2 5 .321 .490 .811

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:57:34.44 ID:xFZ6KrK2.net
やきう楽しすぎて草生えっぱなしだわ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:57:45.69 ID:ztA16/y9.net
梶谷は2本打ってるのにな

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:57:51.96 ID:jpTOZysO.net
>>63
三振多すぎ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:57:55.34 ID:a+bTwjZ4.net
横浜の中継ぎなら10点は射程圏内

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:58:01.20 ID:3JqbOEwV.net
>>65
ヤクルトは中村で、中日は松井?じゃないか、そこは
巨人の場合は小林か、阿部はそもそも怪我でキャッチャー長くなさそうだし

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:58:38.34 ID:midnqUQf.net
誰かそんな貼って

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:58:45.02 ID:dF8Lv8dw.net
梶谷は中途半端なスイングが多いから冷えてるように見えるのはわかる
俺も成績見てあれこんなに打ってたのかってなるし

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:58:49.45 ID:kTpMOXKj.net
>>63
なんだかんだOPS.800超えてる

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:58:54.39 ID:CqWzWHWL.net
最近のなんJ見てるとポジハメってあんまりいないんやなって思ったわ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:58:59.33 ID:GBPUjZuy.net
来年に切り替えて行く(ハメカス並の感想)

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:58:59.68 ID:F6wa0Ymg.net
>>67>>69-70
サンガツ
これなら期待出来そうやね

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:59:19.31 ID:3h3dXfSN.net
梶谷は昨日の送りバントと思いきやセーフティ成功が絶妙だったな

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:59:48.42 ID:kTpMOXKj.net
>>55
ボロ負けのがいやにきまっとるやろ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:59:52.29 ID:3JqbOEwV.net
梶谷は今のところOPS.811

3番としては最低限の数字は残せている
問題は石川・山崎よ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:00:10.57 ID:lccisY74.net
>>79
Aクラスはポジりすぎたと反省してる。
今年は4位だ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:01:23.33 ID:96xFJa29.net
どすこいがいなきゃ星3つは拾えてる印象

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:01:23.71 ID:midnqUQf.net
>>83
僅差の方が期待する分ショックじゃない?

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:01:51.15 ID:RoSnHOAE.net
>>79
CS争いできるんじゃないかってくらいのポジならちらほらおるやろ
優勝とか言ってる奴は成りすましかアンチのエサ撒きやろ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:01:55.10 ID:65SMem2n.net
やっぱポジハメって糞だわ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:02:17.28 ID:dF8Lv8dw.net
中畑監督なりすまし説

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:02:27.05 ID:mrLF24YS.net
>>86
代わりに投げる奴が抑える気もしない

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:02:29.51 ID:ztA16/y9.net
石川もホームラン打ったかと思ったらとんでもない試合になったからな

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:03:04.22 ID:kTpMOXKj.net
>>87
次の日になったら負けた事実だけ忘れて追いつけたことにポジれる

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:03:28.14 ID:wms/00Gs.net
De応援してる人は求道者か何かなの?

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:03:56.10 ID:CqWzWHWL.net
毎回僅差でのショックより毎回大差での絶望感のほうが大きいだろ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:03:58.44 ID:dF8Lv8dw.net
ここから4月中に勝率5割まで戻したらポジれるけど
まずないだろうな

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:04:01.58 ID:Plk1tq3l.net
昨日の勝ちは本当に大きい
選手もファンもまだ勝てるんだ!ってなった

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:04:44.65 ID:Uhsat6nx.net
負ける時は接戦、勝つ時も接戦
打てば打たれ、抑えれば抑えられ、ひっくり返したらひっくり返される

これこそ本当に弱いチームの負け方ですわ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:04:53.00 ID:DR+fZIGG.net
>>64
怪我が平田林なら分かるが平田菊地なんか
菊地二試合投げて怪我とは上げ時を見誤ったんやな

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:05:11.04 ID:midnqUQf.net
>>93
それいいな、見習うわ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:05:36.32 ID:2KfRYBpq.net
誰か「そんな」の元スレハラデイ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:05:50.42 ID:ygz+z69r.net
接戦を勝たないと上位は狙えない

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:05:50.72 ID:CqWzWHWL.net
>>97
昨日今日は余裕で勝つと思ってたけどカツオの出来が良くて少し焦ったわ
今のヤクルト相手は救援はやく出せれば勝ちって感じあるから落としたら痛すぎる

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:05:54.48 ID:PihHV8Dh.net
打者が波に乗ればガンガンいけるチームやから
今不振だからって悲観する必要は全くない
そのうち波が来るはず

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:05:57.66 ID:1trVVf/d.net
>>100
でも借金という結果が残ってて辛くなる…

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:05:58.11 ID:ZysKYVG1.net
監督のせいで早くも2,3試合は落としてるな

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:06:07.62 ID:6qLaueU+.net
昨日2点先制して、相手の流れも最悪だったのに負けたヤク

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:06:20.56 ID:76KwTDEx.net
梶谷がギリギリ間に合ったな
梶谷冷えっぱなしだったら本当に終わってたな
久保バルもドンピシャな補強だった
なお正捕手

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:06:21.90 ID:mrLF24YS.net
ヤクルトもそうだが中継ぎ微妙で守備も悪いってどこからでも失点出来るよな

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:06:27.80 ID:96xFJa29.net
>>101
ツイッターやで

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:06:31.39 ID:IUpD1mZO.net
色んなパターンの実験かな?

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:06:31.85 ID:ngIphBRP.net
>最下位時代を彷彿とさせる負け方に絶望

現在が最下位時代ではないかのような表記はNG

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:06:41.51 ID:dF8Lv8dw.net
>>101
2chじゃないのでそんなものは存在しない

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:06:55.29 ID:RoSnHOAE.net
はのちん@きくちさん一軍昇格だよお ?@hanochin30 3 分
きくちさんの時間だああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

はのちん@きくちさん一軍昇格だよお ?@hanochin30 3分
この日のためにスカパー加入してんだよ生きててよかった年末に買った缶ビールもあけるかっこいいありがとうありがとう神様きくちさんかっこいいすてき肩幅肩幅

はのちん@きくちさん一軍昇格だよお ?@hanochin30 1分
そんな

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:07:37.61 ID:dF8Lv8dw.net
彼ってそもそも横浜ファンじゃなくて菊地ファンなのになんでさらすんだ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:07:59.78 ID:76KwTDEx.net
>>114
謎肩幅

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:08:33.48 ID:GpkDn8a1.net
>>114
この人は嫌いだけど
そんなは好き

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:08:38.24 ID:ztA16/y9.net
ツイッターとかのファン晒すのホントきらいしね

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:08:47.87 ID:qXYfvaSx.net
>>115
なんJ民に理由求めるのが間違ってる気がする(適当)

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:08:59.76 ID:t0uNb82t.net
去年小川でしか勝てないヤクルトwwwwwって煽ってすまんかった

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:09:03.34 ID:DLpNOveT.net
>>105
負けなれてくると貯金借金は見なくなって来るやろ、MLBの贔屓はそうやって見てる

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:09:05.74 ID:GpD5mUA/.net
鍵垢でもないツイッター転載って言うほど晒しか?

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:09:09.86 ID:fL2/qXac.net
接戦で勝てないのは一番駄目なパターン

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:09:10.01 ID:DR+fZIGG.net
イラスト描く菊地ファンて彼やったんか彼女やと思ってた

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:09:41.90 ID:2KfRYBpq.net
>>110>>113
どうりで見つからん訳や
サンガツ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:09:46.52 ID:Wc3u06R/.net
昨日負けてたら心折れてたわ
サンキュー井納

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:10:09.25 ID:d/3MWUyY.net
横浜の伝統的弱さは覆せないってはっきりわかんだね

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:10:23.19 ID:QbzVTD6I.net
こういう試合してると、ファンも心がおれるよね

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:10:42.01 ID:sMwv9nct.net
負け方がトラウマとか言ってるけどベイファンやってりゃ毎年あるような負け方で何をごちゃごちゃと

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:10:59.10 ID:dVyas811.net
久々に試合始まる前までファンでいられる

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:11:07.39 ID:0jBqzZpO.net
1点差で勝てないのは中継ぎが弱いせいだろうな

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:11:16.91 ID:fZVksZQl.net
>>103
お互いそう思ってそうやね(ゲッソリ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:11:19.85 ID:vqhkqfnk.net
魅せる野球や

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:11:28.09 ID:Vmu5RN6r.net
5点リードが5点ビハインドになった4/2が一番面白い

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:12:08.12 ID:Joe7Wk6J.net
そういえば、afoってまだ復帰出来んのか?

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:12:20.81 ID:CqWzWHWL.net
>>132
現状だと山口以外は比較にならないだろ
ヤクルトあの救援陣でポジれるやつおるんか

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:12:21.01 ID:DLpNOveT.net
>>128
尾花ベイスくらいが一番ファンの心は強かったかもしれん

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:13:08.21 ID:QJRC19OY.net
井納
100002 6回3失点
300010002 8.0回6失点
200000002 9回4失点

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:13:44.61 ID:Uhsat6nx.net
>>121
微塵も順位表に興味持たなくなるのはわかる
若手ピッチャーの球速だけ見てはしゃいで、スポーツニュースは巨人が負けた日だけ見て贔屓球団のときは消音

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:14:12.35 ID:GpD5mUA/.net
>>135
2軍で普通に投げてるけどあんまりよくはない

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:14:33.00 ID:dF8Lv8dw.net
>>137
試合中に順位表が出るたびブラクラ注意ってレスしてた

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:15:08.32 ID:fZVksZQl.net
>>136
後ろへの繋ぎで高崎三上大原いる分マシなんかな
藤江田中あたり上がらないと枚数が不安やねん

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:15:12.40 ID:5wW3cJQA.net
後一歩って試合が多いから辛抱時やな
この壁をぶち破れれば上手く回り出すかもしれん

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:15:20.15 ID:3JqbOEwV.net
割とマジでお祓いした方が良い
負け方が異常

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:15:24.28 ID:DLpNOveT.net
>>139
まずスコア見て負けてたらハイライトすら見ずに打撃成績見てHRとか奪三振ショーとかしてたらその部分のハイライトだけ見てるわ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:15:37.45 ID:x7ke9F+H.net
>>129
嫌な負け方が続いてるから辛いんやで
これが10試合に1回ペースなら切り替えれるわ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:16:01.52 ID:0jBqzZpO.net
正直昨日の試合もそっとじしてたやつ多かったろ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:16:27.11 ID:dF8Lv8dw.net
負け方そんなに異常とは思わない
12試合で先制1試合しかないほうが異常

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:17:16.19 ID:DR+fZIGG.net
加賀が復帰すれば多少良くなりそう

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:17:51.88 ID:jvfleLAG.net
山口市ね

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:17:58.11 ID:BYH+itZW.net
>>148
すごいなベイスどうやったんだ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:18:01.60 ID:fmW/v6yG.net
1イニング10点やられたのが野手と救援陣のモチベーションに強く影響してるってわかるんだね
山口さんはしっかり反省しなさい

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:18:31.01 ID:iRYlJ28c.net
>>138
立ち上がりと降板に必ず失点するのね

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:18:36.04 ID:Uhsat6nx.net
>>145
夏になるとそんなハイライトを探すのが面倒臭くなってくるんやね

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:18:40.92 ID:CqWzWHWL.net
今の噛み合わない1点差負けがずっと続くわけないやろ
まだ4月の前半やしこれからボロ負けも増えるわ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:18:45.31 ID:mrLF24YS.net
まぁ異常というか悲惨なのは5点差が5点差になった時ぐらいやな
後はどの球団でも見る負け方

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:19:05.16 ID:sMwv9nct.net
>>146
こういうチーム状況が良くない時はシーズン中必ず有るもんだし、負けたらさっさと別の趣味に逃げるのが賢明や

あとどれだけ負けようといろいろ楽しみ方は有るもんやで

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:19:06.48 ID:KwwzTR6Y.net
>>138
うーんこの寸前×

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:19:20.02 ID:TrBbbZi2.net
>>148
八百長疑うレベルやな

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:19:26.49 ID:GpD5mUA/.net
>>148
いつも仕事帰り速報チェックしてて先制されてばっかで疲れる

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:19:27.92 ID:fZVksZQl.net
>>154
秋になったら期待の若手でまた見れるねん
なおリセット

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:19:34.19 ID:zPdNdfY0.net
つまりうまく噛み合ってないだけで
噛み合えばAクラスもある、ということ?

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:19:34.34 ID:hx0Lv8Qq.net
黒羽根の詳細きてたけど、あれって選手生命の危機レベルではないやろ?

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:19:47.91 ID:BYH+itZW.net
戦力があって惜しくも負けてるわけじゃなくて
戦力がなくて惜しくも負けてるからな

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:19:54.55 ID:JpjTZdyn.net
小川と井納が交互に勝つゲームやってるらしいな

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:19:56.58 ID:RjGsyNSp.net
筒香の待望の一発であっさり息吹き返した奴wwwww
すまんな

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:20:21.44 ID:OIucpfpe.net
今日雨やとカブレラ回ってくるんか?

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:20:52.67 ID:DLpNOveT.net
>>154
MLBだから夏はデッドラインで獲得したプロスペクトでオナニーして秋はセプテンバーコールアップの若手でオナニーできる
なお翌年

>>158
寸前×じゃなく単にスタミナ切れただけやろ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:20:53.09 ID:kTpMOXKj.net
>>163
全然
普通の骨折でスローイングにもあんま影響ないところだし

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:20:56.36 ID:iiYJEzcW.net
何でどすこい落とされないんや
二軍にはそれ以下しかおらんのか?

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:21:00.25 ID:g8UGlgfY.net
>>163
右手親指の先っぽやろ?

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:21:17.55 ID:accjfX+Y.net
中継ぎが揃ってるとこなら不思議やけど
揃ってないから競り負けるって何もおかしくない当たり前のことちゃうの?

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:22:05.47 ID:9hTOO/n0.net
でも黒羽根のポロポロ見れなくなって良かったとも思ってる俺がいる
あいつのポロポロ毎回点に絡むから

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:22:57.39 ID:y0FJ5gmi.net
>>163
ソース見てへんからわからんが
スポニチが飛ばしで粉砕骨折の可能性とかいったのが広がったぽいな

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:23:01.46 ID:Uhsat6nx.net
>>161
かなしいなあ…

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:23:24.59 ID:bQvXSZk2.net
>>163
関節に異常ないみたいだし折れ方で多少時間かかるかもしれんけど綺麗に折れてるなら1ヶ月で完治するレベルの怪我やで

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:23:25.85 ID:hx0Lv8Qq.net
>>169>>171
サンキューガッツ
あれは親指の先っぽなんやな、よかったやん
よくはないか

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:23:28.57 ID:dF8Lv8dw.net
>>173
いやでも1か月高城と嶺井見ることになるから
そのときには黒羽根を神と崇めることになってると思うで

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:23:46.47 ID:3h3dXfSN.net
>>174
たぶん関係者が粉骨骨折の可能性については言及したんやろ
飛ばしってこともない

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:23:52.04 ID:9hTOO/n0.net
>>178
ならないよ
俺ポロポロ嫌いだし

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:23:52.53 ID:sMwv9nct.net
>>170
あれくらいの実績がある中継ぎ投手がゴロゴロ居るなら苦労しないんやで

今の山口を落とせない選手層というのが現実

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:23:55.61 ID:DR+fZIGG.net
中畑が山口をどうしたいのかが分からない

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:24:45.61 ID:y0FJ5gmi.net
>>179
なるほど関係者か

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:24:49.12 ID:RCpb1RVu.net
牛田上げろやとか思ったけどもう引退しとった

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:25:10.94 ID:oCm2NySB.net
ヤクルトと比べると野球下手って感じがするんだよねえ
戦力はたぶんこっちが上なんだけど

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:25:27.44 ID:9hTOO/n0.net
つうか山口は球は全然悪くないのに打たれまくる
たしかに球速は落ちたけどさ
投球術皆無なPなんだなと思った

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:25:39.46 ID:DLpNOveT.net
>>184
牛田はこういう時は怪我しとる

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:25:56.61 ID:fOC9EE+L.net
ここまでの試合黒羽根がポロポロするとそこから試合が壊れてるのがパターンの1つだったからな

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:25:59.99 ID:3h3dXfSN.net
>>186
要するに球が見えやすいんやろ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:26:08.00 ID:0jBqzZpO.net
イニング別失点

1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回 8回 9回 延長
16   2   7   0   4   10   0  16  7    2

巨人戦どすこい10点大炎上は8回

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:26:33.03 ID:bQvXSZk2.net
>>186
見てる感じだと変化球でストライクが取れないのが致命的
どんだけ球早くてもゾーンに来るのがストレートだけならそら打たれるよ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:26:42.64 ID:dF8Lv8dw.net
>>180
高城と嶺井のポロポロは多分黒羽根より頻度高くなるぞ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:26:44.13 ID:mrLF24YS.net
>>186
元々やたら威力のある直球が主戦力のPが悪くない程度の球しか投げられないならそら厳しいわな

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:26:54.73 ID:y0FJ5gmi.net
>>190
初回ひでえな

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:26:58.56 ID:fZVksZQl.net
>>190
めっちゃわかりやすい課題やね(白目)

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:27:02.44 ID:D276R9T1.net
井納以外のDeと小川以外のヤクルトという最弱の矛と盾は果たしてどうなるのか

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:27:12.24 ID:6i17Ux8Z.net
どすこいは球威だけだし
昔は縦スラもうちょいキレてたはずなんだが

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:27:30.14 ID:GpD5mUA/.net
>>190
3回までもおかしい
1回は三嶋のせいだろうけど

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:27:59.50 ID:dF8Lv8dw.net
>>190
豚野郎の10失点に言及するなら7失点の見四魔にも言及しといてください

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:28:07.38 ID:3h3dXfSN.net
>>196
そもそも石川もそこまで悪くないって、それ一番いわれてるから

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:28:23.45 ID:y0FJ5gmi.net
>>196
カード始まる前もホーム全敗とビジター全敗のほこたてやったな
結果今のところ1勝1敗や

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:28:29.33 ID:6i17Ux8Z.net
黒羽根ももってないよな
ブレイクしそうなときに怪我するんだから
こういう奴は結局ブレイクしないでそのまま終わる

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:28:36.69 ID:wDP176Ic.net
真田「出番か?」

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:28:37.74 ID:fOC9EE+L.net
牛田とか藤江とか出てきた時は良い成績残すけど
それ以上に肝心な所で戦線離脱していて数字ほどチームに貢献してない印象

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:28:42.33 ID:bQvXSZk2.net
>>190
三嶋が7点取られてるにしても初回取られすぎ
3回は三浦がこないだ4点献上してるからそこまでひどくもない

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:29:03.29 ID:mrLF24YS.net
>>198
ランナーちょこちょこ出すから三回で一巡し終わって打たれるんやろ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:29:46.50 ID:fZVksZQl.net
>>197
統一球でフォーク死んでから迷走しとるね

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:29:49.72 ID:9hTOO/n0.net
藤江とか球くっそ遅いのにガンガンど真ん中投げてきて抑えるからな
まあ決め球のフォーク持ってるのが一番大きいだろうけど

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:30:00.69 ID:sMwv9nct.net
>>202
多村みたいな例があるからそんな事はない

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:30:27.80 ID:3h3dXfSN.net
>>209
多村型のキャッチャーとか勘弁してほしいんだよなあ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:30:51.59 ID:NWBSW8Jk.net
負けてもたまに勝ってもほとんど一点差でファンの胃を破壊しようとする畜生球団

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:30:57.83 ID:n6gqgln4.net
>>114
面白すぎるやろ

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:31:53.82 ID:OiNCDpvz.net
>>209
多村は監督変わる度に鍵だ何だ期待される素質が目立ちまくっていた
そう多くは無い立ち位置やったしなあ

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:31:57.70 ID:3JqbOEwV.net
>>190
どすこいの8回を抜きにしても9回の失点多すぎませんかね

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:32:07.72 ID:E4n53+Ga.net
今までだったら負けてるはずの試合にどうにか食らいついてるだけだから…

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:32:07.53 ID:9hTOO/n0.net
菊地は試合で2球しか投げてなくてしかもその2球ミットに届いてないからな

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:32:11.55 ID:QbzVTD6I.net
>>190
どすこいのがあるから8回のは
あれにしろ、
やっぱり後ろが弱すぎるな

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:32:24.85 ID:sMwv9nct.net
>>210
そういう意味ではないやで

本当に実力あれば怪我があってもそのうち出てくる

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:33:06.33 ID:fOC9EE+L.net
山口に隠れてるだけでソーサも良くないからな

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:33:25.34 ID:mrLF24YS.net
多村も多村で怪我が無ければ言われ続けた割にブレイクはあんましてない気がするんだが

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:33:45.85 ID:JuuFxYss.net
一番深刻なの山口よりソーサなんだよな・・・

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:33:50.49 ID:3h3dXfSN.net
>>218
多村は本当に実力があってケガがあっても出てきたけど
その後も順調に定期スペを繰り返していたわけで

3番か5番の外野 くらいならいいけど、キャッチャーが
そんなタイプじゃ困るわ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:34:39.18 ID:mrLF24YS.net
一番心配なのは離脱してる間に無駄に黒羽根への期待が上がらないかどうかって事やな

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:34:46.91 ID:3JqbOEwV.net
>>220
WBC優勝メンバーなんやし、一応ブレイクはしとるやろ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:35:10.62 ID:3JqbOEwV.net
ソーサは正直年齢から来てる衰えな気がする
そろそろクローザー探さないとアカンで

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:35:19.20 ID:RtU2Pavs.net
そんな

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:35:55.87 ID:sMwv9nct.net
>>222
黒羽根に実力があれば怪我しようがそのうち成績を残すようになるって事で多村みたいな選手になるとは言ってないっす

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:36:11.47 ID:DR+fZIGG.net
ソーサが地味に悪いのが9回失点に拍車をかけてるな

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:36:46.50 ID:9hTOO/n0.net
ソーサ休ませたいから下で無双してる陳を支配下登録して勝ちパターンの中継ぎ増やしたいな

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:37:17.96 ID:x7ke9F+H.net
>>223
昨日見た限り高城も外一辺ではなかったし、ボールにバットがそこそこ当たってたし
去年よりは成長してるから、黒羽根の神格化はないやろ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:37:19.85 ID:ztA16/y9.net
ソーサは肩悪いんやなかったか

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:37:29.59 ID:VIJ+E0Rw.net
やっばり藤江が悪い

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:37:57.52 ID:+RKZgIin.net
ブランコの怪我は大丈夫なんか?

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:38:09.57 ID:sMwv9nct.net
>>220
三割40本100打点でも足りないんか?

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:38:10.08 ID:fZVksZQl.net
萬谷球速いんやろ
2年くらいかけたら抑えに育たんかな

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:38:16.76 ID:fOC9EE+L.net
山口はもう勝ちパターンから外されたけど
ソーサはそう簡単にクローザーから外せないだろうし、てか他にもういないし
深刻なのはこっちだよな

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:38:27.80 ID:3h3dXfSN.net
>>227
多村は例として悪すぎるわ

「持ってない」雰囲気の中で登場しつつも、やがて丈夫な頼りがいのある選手になっていった例にしないと

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:38:48.49 ID:DR+fZIGG.net
藤江、加賀、田中がいないのはきつい

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:39:03.73 ID:3JqbOEwV.net
梶谷も良く怪我してなかった?

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:39:12.94 ID:RCpb1RVu.net
北方(小声)

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:39:37.88 ID:kTpMOXKj.net
>>236
だからクローザーとしての実績のある山口が復活してくれないと来年以降さらに困るんだよね

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:39:42.76 ID:3JqbOEwV.net
国吉は最近どうなんよ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:39:52.19 ID:Lt8pdFkv.net
>>238
この3人はなんでいないんや?

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:39:56.88 ID:QJRC19OY.net
>>214
井納 4失点
林 2失点
ソーサ 1失点
やな

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:39:58.13 ID:D92MeNO+.net
長田…中継ぎ最後の希望
菊池…一軍昇格したけど打たれた
山口…論外
ソーサ…ちょっと不安が

後中継ぎ誰や

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:40:10.38 ID:GpD5mUA/.net
地味に怪我人が多すぎるのもアレ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:40:13.87 ID:9hTOO/n0.net
>>240
何キラー(物理)させるつもりですか

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:40:31.72 ID:3JqbOEwV.net
>>245
大魔神の背番号後継者を信じろ

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:41:03.78 ID:OiNCDpvz.net
>>239
2軍の時なんか今が1軍に隙が出来てチャンスだという時に
一緒になって離脱していたりしていたなあ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:41:09.99 ID:x7ke9F+H.net
>>243
毎年の不調、ケガ、インフル

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:41:13.61 ID:mrLF24YS.net
>>224
>>234
そこから「コイツは凄い選手になるで!」という期待をされながらスペ界のレジェンドで終わってしまった感

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:41:13.45 ID:3h3dXfSN.net
>>245
三上:ロング要員だがもっといいとこ投げてもいい感じの無失点
大原:まあ例年通りに投げてるもよう
危険太郎:ムラがあるが、いちおう戦力になってるっぽい

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:41:28.92 ID:9hTOO/n0.net
>>245
高崎…奇跡太郎
三上…ビハンド太郎
土屋…横高太郎

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:41:33.94 ID:VAl4e83d.net
>>245
三上と大原と高崎やな
この三人はしっかり抑えとるで

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:41:43.42 ID:XOP1Gaj5.net
1点差のゲームを落とすチームはアカン
ソースは去年の鷹オリ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:41:49.19 ID:OIucpfpe.net
山口はもうよそに移らん限り復活は無理やろ
もうだめな枠にはまってしまっとる
よそに移籍したとたんに活躍しだしそうや

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:42:07.35 ID:3JqbOEwV.net
三上は三嶋と変えて先発で良い気がする

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:42:13.82 ID:0jBqzZpO.net
高崎はミラクルモードが切れたらボコボコに打たれそう

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:42:27.15 ID:9hTOO/n0.net
俺としたことが大原を忘れてたわ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:42:34.45 ID:fOC9EE+L.net
長田はその内確実にパンクする

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:42:35.74 ID:VAl4e83d.net
>>255
よっしゃ!最下位にはならないやんけ!

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:42:39.82 ID:3h3dXfSN.net
>>257
加賀を試してからやろ
次のナゴドで三嶋が炎上したら次は加賀かな

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:43:06.23 ID:3JqbOEwV.net
高崎が出てきたころってリリーフで活躍して期待されてたんじゃなかったっけ?
高崎はリリーフ適正があるような気がする

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:43:06.32 ID:3h3dXfSN.net
>>258
そもそも現状も別に無双はしてないんだよなあ
こないだいきなり甘い球でランナー返してたし

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:43:12.85 ID:QJRC19OY.net
二軍リリーフ
安部 5回8安打2失点
伊藤 6回1安打0失点
大田 4.1回3安打3失点
神内 1回1安打0失点
小杉 1回1安打0失点
小林太 1回3安打2失点
冨田 4回2安打1失点
林 1回1安打0失点
藤江 4回14安打8失点
眞下 4回1安打1失点

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:43:27.27 ID:3JqbOEwV.net
>>262
また三嶋が投げるのか・・・(絶望)

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:43:38.72 ID:aKw7qwBX.net
今となっちゃ加賀もリリーフ入ってもらいたいわ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:43:44.40 ID:DLpNOveT.net
>>247
ワンポイントキラー(意味深)やな

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:43:48.63 ID:sMwv9nct.net
>>251
なるほど

高速で事故ったのが痛かった

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:43:48.98 ID:5wW3cJQA.net
>>265
藤江…
そうか、あかんか

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:43:58.22 ID:OIucpfpe.net
>>265
林とまっかは上げてもよさそうやな

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:44:05.51 ID:VAl4e83d.net
>>257
三嶋は球数を投げていくうちに調子を上げていくタイプだしあのコントロールじゃ中継ぎはきついんちゃう?
そもそも中継ぎ時代はボロボロだった気がするし

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:44:09.01 ID:yHbGIvZo.net
>>114
これってどういう状況で そんな になったんや?

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:44:18.37 ID:1trVVf/d.net
>>266
まあ前も途中までは良かったし…
阪神打線やし…

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:44:19.22 ID:3h3dXfSN.net
>>266
キヨシがもっかいチャンスをやると言ってたからね

得意阪神ではないとはいえ、相変わらず迫力に欠ける中日打線に
ナゴドで炎上したらもう終わりや

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:44:39.40 ID:3JqbOEwV.net
>>272
三嶋はリリーフもさせたくないから2軍やろ
正直、今は上で使えんわ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:44:51.35 ID:rnkWn9iP.net
>>265
二軍でどすこい以下の藤江ってなんなの

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:45:04.48 ID:DLpNOveT.net
>>272
去年は100球投げてやっと調子がよくなるとか言われたな

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:45:10.74 ID:3h3dXfSN.net
藤江は「今は1軍に呼ばれたくないわ」ってわざと炎上した疑惑すらある

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:45:44.54 ID:7iEKUL++.net
>>273
変わり際の初球を梵がサヨナラホームラン

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:45:56.80 ID:0jBqzZpO.net
藤江は開幕クソなのは毎年恒例だよな
オフの間引きこもって寝たきり生活でもしてるんじゃないのか

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:46:01.06 ID:fOC9EE+L.net
藤江が1軍に昇格されて酷使されないよう2軍で適度に打たれて
前半戦をサボるのはもはや恒例

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:46:05.39 ID:VAl4e83d.net
>>265
コバカンって今なにやっとるんや?

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:46:19.49 ID:4CIW6Kgh.net
アフィアフィうんこまん

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:46:25.58 ID:DR+fZIGG.net
眞下上げて結果出したら去年の大田みたいな使われ方されそう

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:46:36.57 ID:yHbGIvZo.net
>>280
サンクス
知らんかったからイマイチ面白さがわからんかったんよ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:46:55.06 ID:D92MeNO+.net
甲子園阪神で燃えた三嶋に未来はあるのか

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:47:10.45 ID:VAl4e83d.net
眞下は楽しみやね
あのカーブにはロマンを感じる

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:47:16.71 ID:CqWzWHWL.net
>>265
伊藤って伊藤拓郎?いけるやん

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:47:26.81 ID:OIucpfpe.net
まあ年も年やからな
期間決めてすり減らないようにするのは間違いとは言えんわ
生活かかっとるからな

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:48:21.84 ID:0jBqzZpO.net
眞下って130kのノーコンへろへろストレートで可能性を感じないんだよな
カーブはすごいんだけどあれを活かすには制球がないと・・・

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:49:04.77 ID:VAl4e83d.net
>>263
背番号も22やしな
今は先発よりも中継ぎの方が壊滅的やし今年は中継ぎ起用が増えそう

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:49:06.73 ID:QJRC19OY.net
二軍先発
陳 5回4安打0失点 5回2安打0失点 5.2回4安打2失点
萬谷 5回5安打0失点 6回5安打2失点
藤井 5回3安打1失点 5回11安打8失点 5回3安打2失点
加賀美 6回10安打5失点
国吉 5回3安打1失点
加賀 5回6安打2失点

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:49:10.33 ID:OIucpfpe.net
>>287
炎上するまではよかったからなあ
ロングリリーフ高崎とセットで4回ずつくらいのローテ組めんやろうか

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:49:54.43 ID:avYD3uDq.net
ワイの中の加賀の期待値がストップ高
加賀さえくればなんとかなると思っちゃってる

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:50:01.52 ID:rnkWn9iP.net
今井 金太 4試合3.1回 8.10
陳 冠宇  3試合15.2回 0.57
萬谷 康平 3試合13回 1.38

ちんことまんこ調子良いけどキンタマの調子悪いな

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:50:46.98 ID:DLpNOveT.net
>>293
加賀美といい藤江といいそんなに一軍で投げたくないんか

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:50:47.15 ID:VAl4e83d.net
>>293
陳と萬谷ええやん
藤井はもう一試合見てからやね

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:50:50.67 ID:3JqbOEwV.net
甲子園阪神戦という三嶋が最も得意とする舞台であの内用だからな
国吉でも5回6失点くらいできそう

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:51:11.63 ID:DR+fZIGG.net
>>290
同級の大原見てたらそう考えるのも無理ないわな

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:51:16.93 ID:6i17Ux8Z.net
三嶋も試しに中継ぎやらせてみたら

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:51:17.55 ID:fRw9AxsF.net
ハメカス冷えてるか〜?

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:51:32.22 ID:GpD5mUA/.net
とはいえ今の阪神打ち過ぎてるからなー

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:51:37.29 ID:7l6lJA5Y.net
投手戦になれば競り負け
打ち合いになれば打ち負ける

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:51:42.70 ID:3JqbOEwV.net
>>301
あんな立ち上がりが絶望的な投手はリリーフでも見たくない

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:52:10.97 ID:3h3dXfSN.net
次のナゴド、カブレラ山井岡田とかになりかねないんですが
久保尚成三嶋で大丈夫なんですかね

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:52:17.43 ID:DLpNOveT.net
>>301
ブルペンで120球投げ込んでから登板やな

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:52:18.04 ID:QJRC19OY.net
>>298
陳は外国人枠が問題やね

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:52:45.07 ID:VAl4e83d.net
>>303
今の阪神とヤクルトには当たりたくないわ
乱打戦不可避やんけ

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:52:45.80 ID:3h3dXfSN.net
三嶋は実はこないだの甲子園登板では立ち上がりが良かったんだよな
途中で打たれた

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:52:46.18 ID:VjWaqaLv.net
誰もソトの話してなくて草生えますよ

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:53:16.37 ID:DLpNOveT.net
>>311
誰だっけそいつ

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:53:21.30 ID:fHXmclKg.net
1点差負けが多いと弱いって気はするけど、それぞれでもう1失点ずつとられて2点差負けしてるよりはマシなんだよな、と思うことにした

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:53:34.89 ID:QJRC19OY.net
>>311
二軍ですら投げてませんし

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:53:44.86 ID:fOC9EE+L.net
阪神打線は打ち過ぎてるからというけど、打ってないのなんて横浜と広島くらいじゃないか

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:53:50.15 ID:kTpMOXKj.net
>>306
久保は問題ないし尚成はナゴドで飛翔しにくいしヘーキヘーキ

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:53:55.87 ID:VAl4e83d.net
>>311
ソットしといてやれよ

ソトだけに

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:54:30.07 ID:O7r7nGE0.net
多村もなあ
正直WBCのあのHRとか見てるともっと大打者になってた気もするが

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:54:34.03 ID:3JqbOEwV.net
>>311
ヒント:外人枠

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:54:36.99 ID:8L7ebKRA.net
>>252
大原のよくわかわないけど、だいたい抑えてる感は異常

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:55:10.32 ID:H7MQgc1q.net
8敗の内6敗が1点差負けってアカンすぎるやろ・・・

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:55:12.10 ID:BCk0p84m.net
僅差で負けるチームは弱い

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:55:13.79 ID:1trVVf/d.net
去年抑えた阪神打線って言うけど今年は別物やん
上本大和ゴメスマートン、おかしかった

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:55:15.97 ID:7l6lJA5Y.net
>>309
乱打戦ていうのは両軍打つことなので大丈夫です

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:55:19.93 ID:VAl4e83d.net
>>308
ブランコバルディリス→打線の軸
ソーサ→不安定だけど他に抑えがいない
モスコーソ→今のところ神外人

モスコーソ次第やね

326 :風吹けば名無し:2014/04/13(日) 11:57:21.51 ID:kS+b8pNsz
最下位待ったなし!

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:55:36.24 ID:kTpMOXKj.net
>>320
特に左打者にとってあのスライダーは普通にエグいと思うで

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:56:22.17 ID:VAl4e83d.net
>>320
あれだけ酷使されて投げ続けてるのにまだ一回しか負けてない
ソースはなんJ

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:57:28.10 ID:fHXmclKg.net
勝った試合 → 1点差が3試合 3点差が1試合
負けた試合 → 1点差が6試合、6点差が1試合、8点差が1試合

1点差の競り合いに勝ったというか、井納が1点差になるまで失点してから勝ってるともいう

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:57:36.39 ID:VjWaqaLv.net
大原は大事に使わないと、その内マウンドで死にそうやん

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:58:18.32 ID:3h3dXfSN.net
中日はチームカラーそのまんまといえばそうだが
先発は広島に次いで整備されてる

打線も、数字上ではベイよりちょっと打ってる
ただリリーフはベイと同じレベル

ロースコアでガマンして終盤戦に持ち込めれば

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:59:07.76 ID:sMwv9nct.net
無駄に追いついて接戦負けに持ち込んでる

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:59:21.79 ID:JHS3PTsa.net
勝った試合も全部負けててもおかしくないっていう

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:59:28.32 ID:fOC9EE+L.net
投手いなくて使える投手から使っていってる現状で大事に使うなんてできないんだよなあ

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:59:30.23 ID:DLpNOveT.net
大原抑えにしようや、酷使もしなくていいし抑えてくれる
ソーサをセットアップにして林を早くあげられる状態にしろ

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:00:08.05 ID:yxNXJ+Ow.net
接戦弱すぎィ!

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:01:02.09 ID:ftaPWz6u.net
ちんまんコンビの支配下はよ

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:01:15.52 ID:DR+fZIGG.net
手負いの大原より使えない奴等がたくさんいる状況は非常にまずい

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:01:22.46 ID:rnkWn9iP.net
接戦に弱いといえるのは投げるピッチャーが物理的に尽きた3試合くらいで
他の試合はどちらかというと離れた状態からわざわざ接戦に持ち込んで死亡してる

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:01:27.16 ID:fHXmclKg.net
大差負けから追いつかない程度の反撃→1点差負け→接戦に弱い、ってなんかちょっと違う気がする
6回くらいまで1点リード〜1点ビハインドで推移した試合の勝敗、とかで接戦の強さ弱さは判断するべきなのでは
多分、その基準でも接戦に弱いと思うけど

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:02:24.87 ID:GpD5mUA/.net
まぁ一点差まで追い付けてると思えばポジれなくもない

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:03:02.12 ID:bQvXSZk2.net
>>335
大原は毎年対右が被打率の割にHR打たれすぎだからセットアップも抑えもあんまやらせたくないんだと思う
HR打たれたくない場面で代えたくなるから7回長田と兼任ってのが首脳陣の思惑

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:03:31.65 ID:hq6/+Vpb.net
横浜が今年は台風の目になるとか躍進するとか言ってた解説者無能

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:03:34.60 ID:sMwv9nct.net
>>335
石井の二の舞になるのがオチや

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:04:59.22 ID:fClWa6Vp.net
http://i.imgur.com/kXlatRt.png

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:05:48.51 ID:rnkWn9iP.net
大原は対右でも被打率は低いが、四球は対右に明らかに多くて、
んで被HRは8割くらい対右だから、投げづらいんだとは思う

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:05:57.66 ID:DLpNOveT.net
>>343
台風の目になった結果無風になったから間違ってないやろ

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:06:05.94 ID:T9SdEY/G.net
バント采配しただけで不安になるチームやからしゃーない

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:06:31.63 ID:vLiktuXo.net
無駄に消費して負けると疲労倍増で悪循環

これがベイスボールたる所以

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:06:55.70 ID:3JqbOEwV.net
打線は石川山崎次第

こいつらが打たなすぎて打てないチームになってしまっている

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:06:57.17 ID:z/RO/QgT.net
5点取って勝てないとつらいな

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:07:22.06 ID:VAl4e83d.net
>>345
三浦のあれと同じ雰囲気を感じる

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:09:45.53 ID:UtUbtBxW.net
http://i.imgur.com/gnnPSPm.jpg

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:10:50.58 ID:n2kgzsJr.net
>>345
画質の荒さがいい味出してるね(適当)

総レス数 354
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200