2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長谷川亮太「法学部とか詰んでるだろwwwwww」

1 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:34:50.30 ID:ZT04vxWE.net
法学部って将来どういう職業に就職するの?
1 :風吹けば名無し[]:2011/09/15(木) 17:11:40.63 ID:cELqZrl7
法律の勉強しても弁護士になれる奴なんてほとんどいないだろ

ましてや成績上位じゃないと公務員も無理だし詰んでるだろ

2 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:35:10.69 ID:aoFtmpPQ.net
馬鹿丸出しだな長谷川

3 :**** ◆KoRoSuKk4. :2014/04/10(木) 06:35:50.24 ID:gGgydqj2.net
チンフェは現代ビジネス法を学んで何をするつもりなのか

4 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:36:08.69 ID:UhkjzIcK.net
ワイ法学部卒、一理ある

5 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:36:14.68 ID:+H/t2jjk.net
>>3
尊師を倒す

6 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:36:17.03 ID:A0T2ooLw.net
ネットでふざけた結果大卒すら無理になるとは悲しいなぁ

7 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:36:36.67 ID:E6JTLADC.net
>>3
大学行ってないから学んでないだろ!いいかげんにしろ

8 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:36:36.88 ID:CzUOLEEJ.net
ワイ13卒NNT、納得
なお学部のせいではない模様

9 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:36:57.45 ID:EJGbgrJ+.net
ワイ法律コミュニケーションサイエンス学科、高みの見物

10 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:36:57.43 ID:Ej/aeahB.net
尊師も法学部ちゃうしな

11 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:37:24.89 ID:CAkFLXED.net
弁護士になってもパカ弁止まりなんて奴もいるしな

12 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:37:34.26 ID:+YjfV13R.net
>>9
なにをやるんや
これ

13 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:37:37.38 ID:Ej/aeahB.net
>>6
ダルビッシュに高卒と煽ってもんな

14 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:37:57.24 ID:4J8gIDWV.net
ワイFラン法学部 静観の構え

15 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:38:10.19 ID:E6JTLADC.net
復学してるながら大学にいるはずや
見つけ次第

16 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:38:16.89 ID:UhkjzIcK.net
>>10
結局法学部なんかでなくても法曹や弁護士になれるからね行く意味ナッシングやで

17 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:39:17.20 ID:ZT04vxWE.net
長谷川亮太「商社マンってなんで生きてんの?wwwwww」

商社マンゴwwwwwwwww
9 :八神太一 ◆YAGAMI99iU [燃焼系〜燃焼系〜アミノ式♪]:2011/09/15(木) 23:00:15.90 ID:cELqZrl7
本当に可哀想
なんで生きてるのだろう

18 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:39:42.70 ID:ybXZIxb6.net
復学してんの?
ここまで続報ないってことはほとんど引きこもってるってことじゃないのかね

19 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:40:04.81 ID:umbpkNHO.net
こうやって多方面を見下した結果何やっても満たされない人間になるんや

20 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:40:05.59 ID:qf0ciXqv.net
お前が詰んでるんやで

21 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:40:36.50 ID:f79QtuRs.net
法学部じゃなくても弁護士になれるからね

22 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:41:26.53 ID:TElifGp6.net
法学部って大体文系の最上位やのにな

23 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:41:28.05 ID:zw2rMxMo.net
ハッセ特有の自分がなれないものをとりあえず叩く心理

24 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:41:32.16 ID:E6JTLADC.net
>>17
またブーメランか
商社マンカスも大概だけどな

25 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:42:10.62 ID:Ej/aeahB.net
>>23
酸っぱいぶどうやね

26 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:42:25.48 ID:aACvXzGy.net
あいつは来年就活か、楽しみやね^ ^

27 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:42:49.47 ID:UhkjzIcK.net
>>22
いまどこも法学部ガタ落ちしてんで
コスパ悪いから

28 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:43:08.54 ID:nbVVED60.net
チンフェぐらい詰んでる奴はなかなかおらんからな

29 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:43:38.15 ID:DoByAoCD.net
これはいけない。

30 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:43:46.11 ID:YXpRfqRV.net
つーか、法律職は弁護士しかないと思ってるのか
常識の無さにびっくりしますわ

31 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:44:46.37 ID:I+HaRT0j.net
法学部は単位取得が鬼畜過ぎる

32 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:45:33.01 ID:DkrLBhre.net
なお半年後に弁護士に泣きついた模様

33 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:45:55.55 ID:QJa7hEkl.net
さすがに常識も無知でワロタ

34 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:46:23.59 ID:+KeiOCTM.net
関西だから国士舘の就活がどんなもんなのかわからん

35 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:46:27.94 ID:SRnm0VF5.net
卒論ないから楽やで

36 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:47:03.41 ID:E6JTLADC.net
国士舘は警察枠あるの?

37 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:49:34.34 ID:QcbcybSU.net
ハッセって今なにしてるんやろ
最初は国士舘に通ってたらしき書き込みみたが

38 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:50:57.86 ID:nbVVED60.net
退学して浪人後他大に再入学かな?
それとも復学してるんかな?
よーわからんな

39 :いやな奴 ◆l5xQ/PyHlnau :2014/04/10(木) 06:51:37.76 ID:YC7dCBuX.net
他人のイケてる特許を自分の名前で登録してしまえば弁理士は儲かりそう

40 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:51:58.51 ID:4J8gIDWV.net
こいつがこれからまともな人生送るにゃさんざん馬鹿にした東大に通うしかないだろ
でも卒業はできんぞ、あえて退学して己の実力を示せ

41 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:52:05.86 ID:qf0ciXqv.net
冷静に考えたら町歩けないだろ
友達に顔合わせただけで憤死するやろ

42 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:52:30.51 ID:QP2IBxlI.net
アホ高らしい視野の狭さ

43 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:53:16.24 ID:QcbcybSU.net
あ、年収500万の蕎麦屋があったか

44 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:53:24.15 ID:xGHWvwsf.net
>>36
あるよ
剣道強いから

45 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:53:50.41 ID:umbpkNHO.net
こうやって他者を見下さないと安心できない人生って悲しいことやと思うよ

46 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:54:15.00 ID:E6JTLADC.net
長谷川亮太は年収376万円以下の仕事に就くなら自殺しかないと言っていた
つまり長谷川亮太は死んでいる

47 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:54:19.41 ID:JnyCoW0O.net
まぁ思春期やし、こういうこと言いたくなる気持ちもわからんでもないけどな

48 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:55:06.21 ID:YEvqjwCl.net
法学部が皆法律職に就くとでも思ってるんか
アホちゃうかこのチンコ

49 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:55:27.88 ID:QcbcybSU.net
>>47
確かに学生時代こういうこと言うやつおったけど、なるほどハッセみたいな顔やった

50 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:56:50.09 ID:OjhUakG9.net
これで当時は大学生設定で通してるつもりだったんやろ

51 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:56:53.52 ID:/TUmXSC/.net
TPPが来たら弁護士の需要が激増して訴訟も増えるから(震え声)

52 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:57:10.27 ID:nbVVED60.net
まともなとこならこんな人間を採用するわけないからなぁ・・・
そもそも頭悪いから関係ないんやろうけど

53 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:58:03.45 ID:YXpRfqRV.net
法曹以外でも法学を学んでおいて損は無い

54 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 06:58:39.48 ID:CzUOLEEJ.net
>>53
違う学部行って片手間で学ぶくらいでいいと思うね

55 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 07:00:19.43 ID:4J8gIDWV.net
ちなみに最近の弁護士は労働法のいろはも知らんやつがおおいで

56 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 07:01:09.82 ID:E6JTLADC.net
長谷川の頭だとビジネス実務法務の3級すら10年かかっても受からなそう

57 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 07:01:24.41 ID:AReSs7x7.net
その点長谷川くんは労働とか税関係の仕組み知らなくて済むから楽でいいな

58 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 07:02:11.03 ID:E6JTLADC.net
>>55
その点尊師は残業代請求で勝利したから有能やな

59 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 07:02:26.05 ID:/TUmXSC/.net
>>55
社労士もブラック経営者の味方だからどうしようもないね

総レス数 59
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200