2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】正直ドラゴボさんって連載時にネットが無かったから叩かれなかっただけよなw

1 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:39:47.97 ID:rur7zRis0.net
今なら呪術より叩かれてそう

2 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:40:47.86 ID:2lJH7vk70.net


3 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:41:06.78 ID:/PhejFNN0.net
わかる
ストーリーがマッシュルぐらいつまらんし

4 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:42:49.62 ID:DduJMfT50.net
なんで氷河期ってジャンプでしか社会を知らないんや

5 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:44:23.70 ID:UyAfc8Rf0.net
まあ矛盾だらけだしな特にこの2つ
亀仙人かめはめ波で月破壊してる矛盾
悟空が投げたポタラを常時アルティメットで身体能力上がりまくって
覚醒してる悟飯がキャッチ出来なかった矛盾

6 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:46:48.21 ID:UEGgLu6R0.net
人造人間編とか今ですら突っ込まれてるからまあ

7 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:46:55.00 ID:LZcNj2cy0.net
なんの意味もない過程

8 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:47:31.69 ID:7vfh2u2v0.net
今と違う道具、働き方、世の中、トレンド
別の物描くだろ

9 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:48:17.34 ID:h17qz3m80.net
>>5
壊した月は神様が元通りにしたがなんか矛盾してるん?

10 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:51:06.21 ID:xCnpyEAI0.net
>>6
人造人間編はめちゃくちゃ良く出来てるし実際ドラゴンボールが一番売れた時期やん
ブウ編は内容・数字ともに糞やけど

11 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:52:01.97 ID:HQRqCQtY0.net
今の世の中じゃ鳥山の新作がウケなかったのも当然やな
超はドラゴボやから過去の遺産である程度文句はあっても打ち切られないくらいには許されてる

12 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:53:56.48 ID:hLF2Z4pgd.net
人造人間編評価割れるよな
ベジータが白デブ仕留めてしてやったりドヤ顔からの未来トランクス「あんなの知らない」は秀逸やけどな

13 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:56:11.93 ID:K6TLB+P50.net
悟空がなかなかナメック星につかないのは最高にイライラした記憶

14 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:56:42.38 ID:ayYJaUdi0.net
>>12
あの白デブはトランクスが人造人間教えなければ人知れず吸収し続けて物凄く強くなりそうなんだよな

15 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:58:02.08 ID:pvFdXPTZ0.net
悟空さの敵に対しての舐めプは絶対叩かれまくると思うわ

16 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:58:09.62 ID:SbmrgQXr0.net
正直NARUTOとドラゴンボールだったらNARUTOの方が面白いよな

17 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:59:45.60 ID:Pn15YX550.net
正直セルの強化ありきで味方が行動するのは呪術っぽい

その後セルゲームで悟空と悟飯が普通にやられて最強の地球人は?とかやってるのが今の呪術だけど

18 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:00:47.10 ID:TVgtoam80.net
ただ当時の作品群に革命を与えたとは思うで
呪術ではそうも出来んやろ

19 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:01:14.12 ID:K6TLB+P50.net
まあ今の呪術よりつまらんはないがな

20 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:04:16.17 ID:8RSbSFzQ0.net
人造人間編セル編は色んなキャラクターの良さ悪さが出まくってて最高
超2悟飯トランクス人造人間編16〜20号セルのキャラデザも神やしミスターサタンも天才
悟飯が最後片手で倒すとかめっちゃドラマチックで素敵やん

21 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:04:28.76 ID:WYm/6HpW0.net
「ギャルのパンティーおくれ!」は無いわ

22 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:04:43.02 ID:2A4WPlrd0.net
鳥山先生亡くなって話題になってたから読んでみたけどどこで面白さを感じればいいのか分からんかったな
薄味すぎてね

23 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:05:29.44 ID:vl0NUjued.net
絵の上手さだけですべてをねじ伏せられるわ

24 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:06:01.10 ID:lbmOvdca0.net
>>18
つまり周りのレベルもそんなもんやったんやろ
散々アイデアが出し尽くされてる中で今の漫画家はようやってる

25 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:06:17.17 ID:nH0ZUuvS0.net
>>21
亀仙人が16歳少女のノーパンを見て「カメラ持ってくれば良かった」はさすがにドン引きしたわ

26 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:06:53.61 ID:6k92y+5F0.net
ストーリーはまだ許せるけど鳥山は台詞回しが絶望的にゴミやわ
吃りの説明口調が当時から読んでてイライラした
今の尾田より酷い説明口調やで

27 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:07:04.62 ID:8RSbSFzQ0.net
>>17
「あぁコイツならそういうことするわな」っていう言動(やらかし)ばっかりなのが秀逸やん
クリリンにしてもベジータにしても悟空にしても

28 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:07:07.29 ID:+KJY36Wbd.net
>>16
ナルトはクラマ頼りなのがな
続編のBORUTOでクラマがいなくなったら急に雑魚化
悟飯に抜かされても抜き返して強くなった悟空
ドラゴンボールの方が遥かにいいよ

29 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:10:22.55 ID:TlY4Q22A0.net
まあキャラデザやバトル描写が突き抜けてるがストーリーはガバなのとキャラデザ、バトル描写は微妙やけどストーリーはしっかりしてるやつやったらワイは前者のほうがええわ
小説と違って漫画は視覚によるところが大きいから

30 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:10:47.89 ID:lbmOvdca0.net
ドラゴボも普通におもろいけどな
最近の漫画ボロくそに叩きながらドラゴボ絶賛してる老害だけは理解できん

31 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:10:52.81 ID:rVxdSsbY0.net
ドラゴンボールはワンピースみたいなワンパターンの女々しいお涙頂戴がないからええよな
台詞で説明せんでも絵で説明できるし

32 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:11:01.07 ID:7LzZo9lo0.net
マーベルみたいな勢いゴリ押し感はある
だから海外でウケたのかもしれんが

33 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:11:24.76 ID:7vfh2u2v0.net
https://i.imgur.com/f96XWVj.jpg
https://i.imgur.com/yaEKpNK.jpeg

34 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:11:43.44 ID:lbmOvdca0.net
>>29
キャラデザバトルは微妙でストーリーしっかりしてる漫画って例えばなんや

35 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:11:58.25 ID:rVxdSsbY0.net
今日の大谷さんもドラゴンボールTシャツ着てるで

36 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:13:00.01 ID:7LzZo9lo0.net
>>34
進撃の巨人

37 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:13:36.57 ID:4AWCSgrI0.net
>>31
逆にドラゴボはお涙頂戴無さすぎて何の感情も湧かないけどな

38 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:14:07.83 ID:lbmOvdca0.net
>>36
進撃は画力が低いだけで構図やキャラデザは秀逸やろ

39 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:15:23.07 ID:LSh2CM4A0.net
初期は戦闘力が100違うだけでボコボコにしてたのに、インフレと共に100万くらいは誤差の範囲で戦えるようになった気がする

40 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:16:11.24 ID:pR4w9JjT0.net
バトルが殴るか蹴るかビーム出すかのどれかだからな
当時でも戦闘については飽きていた
特にフリーザ戦

41 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:16:24.52 ID:goaNNX680.net
ドラゴボみたいな浅いガバガバストーリーでキャラに感情移入できないぐらいならいくらでも過去回想描いてええわ

42 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:18:03.04 ID:jI5d5FX/d.net
絵もあるけど後付けの割には矛盾が少ないのが凄い所だな
器用さが凄い人ではあったんだろうな
そういうとこは非常に日本人らしいというか

43 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:18:08.14 ID:iLTiGsiY0.net
>>25
今の価値観を90年代に持っていくアホ

44 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:18:15.38 ID:jI5d5FX/d.net
ギャグ…ではなく脳筋バトルに収束するということで浅い意味の娯楽性保ってるが
話はめっちゃ綱渡りなのになぜか王道漫画みたいに誤解されてる始末

45 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:18:40.07 ID:moSiXOTw0.net
ストーリーガバガバでも画力が凄すぎて普通に絶賛されてるわ矛盾はネタ扱いされてるだけで

46 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:19:03.43 ID:rVxdSsbY0.net
>>37
泣くために少年漫画読んでるんか?
女々しいやつやな

47 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:19:21.15 ID:7LzZo9lo0.net
>>38
画力が低いから構図もキャラデザも下手に見えるやん
別にワイは漫画評論家やないし

48 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:19:25.75 ID:TVgtoam80.net
キン肉マンや北斗の拳、ジョジョもやしそこまで整合性を求めなくて良かった時代って話やろ

49 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:19:40.81 ID:lbmOvdca0.net
>>42
無理矢理続き描かせたり何度も敵のデザイン変えさせたり今の拘り強い漫画家には良くも悪くもできんよな

50 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:20:00.92 ID:3l3qdO4Q0.net
>>45
絶対ないわな
画力だけで絶賛なんて今の時代じゃ無理

51 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:20:37.28 ID:pR4w9JjT0.net
DBも北斗の拳も聖闘士星矢もどれも戦闘は全部殴る蹴るばっかり
ジャンプ黄金期でしっかり技を出してたのはキン肉マンだけ

52 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:21:31.19 ID:vl0NUjued.net
あと今よりジャンプ読者の平均年齢が圧倒的に低かったやろ
キッズは細けえ事は気にしない

53 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:22:03.85 ID:Ky/PwLrld.net
>>39
超サイヤ伝説だとその辺の感覚が良くできてたな
最後までやらんと何百万とかにはならんが

ふつうにプレイしてても最後までにとても上がらない最終レベルまで上げると
褒美でクリリン天さんあたりでも100万くらいになるし

54 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:22:53.69 ID:gemFb9DJ0.net
>>52
そのドラゴンボール連載時にキッズだったおじさんが今の漫画に文句つけてる地獄の様な時代が令和

55 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:23:22.39 ID:DftmTtpN0.net
ネットあったらネタバレされてインパクトが薄まったと思う

56 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:23:25.99 ID:lbmOvdca0.net
>>47
ほんまに絵本みたいな感覚で漫画見とるんやな
そういう人には確かにドラゴボは打って付けかもしれん

57 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:24:50.17 ID:bgwIg6510.net
>>42
ワンピの覇気みたいな後出しゴミ設定がないもんなドラゴボ
シャンクスが近海の主に腕食われたりとかもアホみたいやし

58 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:25:02.55 ID:pzoGdAXi0.net
>>56
それでええやろ
なんやと思って見てるんや?

59 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:27:37.23 ID:Td+reK2n0.net
>>57
言うてワンピの覇気って初めて出たの50〜60巻ぐらいだろ
ドラゴンボールもワンピースぐらい長く続けてたら無理な後付けが出てくるで
超がそれを証明してる

60 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:28:00.82 ID:dmj9rYNw0.net
>>34
鬼滅

61 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:28:20.67 ID:Pn15YX550.net
今やってるワンピも呪術も後付けしまくってるしええやろ
ドラゴンボールは古い割にはその辺マシな気はする
ジョジョとかはマジで適当すぎる

62 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:28:21.60 ID:wNxwnpH50.net
いつまでも少年誌にとらわれてんのよ

63 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:28:25.50 ID:4Tc29gkxr.net
連載何年目かで主人公が宇宙人判明とか絶対後付って叩かれるわ

64 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:29:34.73 ID:7LzZo9lo0.net
>>56
ドラゴンボールは絵本で進撃の巨人は漫画ってことか?
ワイは確かに絵本の方が好きかもしれんけど

65 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:29:45.13 ID:3bpHjL890.net
ドラゴンボールは絵が見やすい

66 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:31:12.69 ID:EG+cDEm10.net
まぁ42巻が鳥山の限界や
ブウ編の正史続編として超が出てきたけどストーリーから設定まで全てゴミだしな
悟空のキャラまで変わっちゃったし

67 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:32:46.96 ID:bgwIg6510.net
>>59
それは尾田くんに話をまとめる力がないだけやん
鳥山みたく休載せずにに描き続けてるわけでもないから構想練る時間はあったやろうに

とよたろうの超とかいう同人誌は読んでへんから知らんわ
オオイシナホのドラゴンボールSDと同レベルやろ

68 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:34:00.01 ID:iKMh1w6T0.net
>>34
ソウルイーターはキャラデザ世界観はしっかりしてる
アクションは何やっとるかわからんしストーリーもようやっとる

69 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:35:59.51 ID:YJrPYHsD0.net
鳥山信者ってすぐワンピ叩きに持って行くからわかりやすいわ

70 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:36:28.78 ID:VHIML5As0.net
>>63
むしろ
2巻で悟空が大猿になった後のウーロンの「いったいなんなんやこいつ…宇宙人じゃねえのか?」って台詞が掘り返されて
伏線だったんだー!!!って絶賛されるやろ

71 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:37:28.72 ID:sPHcvc/i0.net
世界でウケてる作品にケチ付けてて草

72 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:37:41.33 ID:/PhejFNN0.net
何かを下げないと持ち上げられない漫画
それがドラゴボ

73 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:38:01.57 ID:lbmOvdca0.net
>>64
お前は画力が低いと漫画に重要なキャラデザも構図も下手に見えるんやろ
じゃあ絵本でええやん

74 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:38:37.98 ID:+yd/w5cP0.net
>>71
世界でウケてるのが正義なら野球ファンはサッカーに文句言ったら駄目やん

75 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:40:25.21 ID:jRHwOQC40.net
マジで老害が思い出補正で絶賛してるだけの漫画やしなぁ

76 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:40:47.66 ID:3WxIRnS20.net
少年が熱くなれる要素が山ほど詰まってるからあれでええねん
今みたいにおっさんが少年漫画読んでケチつける時代じゃないんよ

77 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:40:56.00 ID:VHIML5As0.net
世界中のサッカー選手サッカーファン野球選手野球ファンが世代を超えて一緒に熱く盛り上がれるのがドラゴンボールやで

78 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:40:57.49 ID:IZIfLij/0.net
ネットで少年漫画叩いてる老害とか都市伝説だろ
30まで童貞みたいなネタ

79 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:41:15.52 ID:PcLpvg6r0.net
死ぬ前に悟空に泥を塗っていったの最悪だよな
悟空アホにするの糞滑ってるで
まぁアラレ作者のセンスなんてこんなもんか

80 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:41:43.88 ID:pGvnQr060.net
人造人間編以降は味方側が強すぎてわざと舐めプしてピンチに陥る展開多いし当時でも結構言われてそう

81 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:42:12.84 ID:9UmXYkMK0.net
>>76
今の漫画にケチつけてるのゴボ世代のおじちゃん達やん
何かと「やっぱドラゴンボールはすげえわ」って捨て台詞吐いて行くし

82 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:43:39.33 ID:sPHcvc/i0.net
>>74
サッカーが馬鹿にされてるのは日本代表選手定期

83 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:44:21.59 ID:7mCPUQwo0.net
>>74
日本1位かつ世界1位みたいなもんだし
今の時代の方がコミックが売れるというだけの話であの時代は雑誌が強かった
尺度を変えりゃ今よりジャンプが5倍売れてその中の不動のトップなんだからどんだけ強かったんだという話にもなるわ

84 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:44:42.79 ID:pzoGdAXi0.net
>>81
昔はそういうおっちゃんがいなかったってことやろ

85 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:45:27.61 ID:mxB5iAoA0.net
ドラゴンボール←ストーリーゴミ、矛盾たくさん、後付けたくさん
だけど鳥山の絵だけで天下獲りましたw

86 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:45:35.45 ID:uHWJSHRt0.net
当時の日本1位ってスラダンでは?🤔

87 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:45:35.66 ID:VHIML5As0.net
人造人間編の悟飯の覚醒とかラディッツ戦からあたためまくった最高の伏線回収やで

88 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:45:52.63 ID:R5yfRQnk0.net
勢い重視 同じようなコマ 

タフって昔の漫画のやり方やってるだけなんだなあって

89 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:46:25.17 ID:Dx61dqq8M.net
>>12
一体誰と戦ってるんだ!?

90 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:47:04.80 ID:d0vZsL7V0.net
加藤純一がドラゴボ好きだから無理に絶賛してる衛門とかいそうw

91 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:47:19.88 ID:ZfcrHU860.net
>>43
当時から異常

92 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:49:19.96 ID:15SuwN/90.net
時代に恵まれた作品やね
娯楽が多様化してない、ネットが普及してない時代の産物

93 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:49:37.76 ID:mxB5iAoA0.net
>>91
あの時代で考えたら異常じゃないでしょ
あの時代ってゴールデンタイムで女のおっぱい出てた時代なんだから

94 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:50:38.41 ID:qlPh50Ip0.net
亀仙人が18号にセクハラしてたシーンは普通に気まずくなった

95 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:51:23.66 ID:JM6y6/Rf0.net
おじちゃん達に勧められて読んだけどさっぱり良さが分からんかった
流れてきた岡田斗司夫の解説を見て絵の上手さだけは理解したけど内容的には全然面白くない

96 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:51:45.57 ID:ZfcrHU860.net
>>93
どこに16歳のノーパンが普通の時代があんだよロリコンの気狂

97 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:52:27.54 ID:JM6y6/Rf0.net
>>96


98 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:52:44.75 ID:VxXbPKJs0.net
というか漫画のキャラの歳なんか気にしないで見てたw

99 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:55:48.70 ID:pR4w9JjT0.net
>>92
ドラゴンボールは娯楽が普及した今でも世界的に人気あるのでその指摘は間違ってる

100 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:55:59.76 ID:pzoGdAXi0.net
>>96
トラブル連載の2000〜10年代やね

101 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:56:06.75 ID:OncwJuiT0.net
1巻だけ読んだらハゲジジイのセクハラのオンパレードできしょかった

102 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:57:27.55 ID:B/ajlfGZM.net
上で書いてるやついるけど当時のジャンプは今より低年齢層向けやったろ
今は大人が普通に読んでるし
多分ターゲットがほとんど青年誌と変わらん

103 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:58:25.12 ID:AYy5nmdI0.net
亀仙人って当時はセーフだったの?
これをセーフだと思ってたキッズが大人になってるの怖すぎて草

104 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:59:01.84 ID:J4XgW4hX0.net
ラストのデンデの回復はネットあったらガチで叩かれそう

105 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:59:13.88 ID:6dSgpzbr0.net
ドクタースランプというヒット漫画既に描いてるやつやぞ?

106 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:59:20.62 ID:VxXbPKJs0.net
ドラゴンボール連載してた時って電影少女とかシャドウレディやってたと思うけど

107 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:59:51.64 ID:lgGPoGSk0.net
ロリに目覚めるジジイが40〜50代に多いのってドラゴンボールで目覚めた層やろな

108 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:00:30.76 ID:P7Ux42h9d.net
少年誌なのに年齢層上がりすぎ
鳥山が言ってるやん難しいこと書くなら青年誌行けって

109 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:00:37.21 ID:B/ajlfGZM.net
>>106
キッズ向けのエッチな漫画じゃん
子供の頃はめっちゃドキドキしながら読んでたわ俺はアイズだけど

110 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:03:07.06 ID:VxXbPKJs0.net
>>109
アイズはドラゴンボール終わってからじゃなかったっけ?
あとバスタードとかもあったしドラゴンボールの亀仙人ネタとか全くエロくなくて気にしてる人多くてびっくり

111 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:03:33.63 ID:BWI/C85n0.net
>>5
2つ目とか矛盾ですらないの草

112 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:04:43.45 ID:B/ajlfGZM.net
ジャンプなんて元はこれだぞ
ライバルのマガジンはこれ
本来はコロコロ読者層向けだった
今やオタク臭い鬼滅でさえジャンプの中では比較的子供向けみたいな扱い
https://i.imgur.com/yJ17NyC.jpg
https://i.imgur.com/Eenx6fa.jpg

113 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:06:33.33 ID:2K6bGM5t0.net
矛盾のレベルならキン肉マンにボロ負けしてるから

114 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:08:30.69 ID:u2Gdp0LN0.net
初っ端からドラゴンレーダーというチートアイテム持ってるのはクソ叩かれただろうな
今思えば反則だろあんなの
地道に探してこそ冒険感があるのに

115 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:09:24.84 ID:7vfh2u2v0.net
このスレにいる6割の女の評価とかどうでもいいタピオカ

116 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:12:47.40 ID:QkPxhSij0.net
内容よりZの引き伸ばしの方がかなり叩かれそう
当時だから許されたけど今あんなんやったら絶対許されないだろ、今なら批判殺到さる

117 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:13:51.84 ID:PcLpvg6r0.net
>>116
ワンピースですら許されてるのに?

118 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:16:14.68 ID:UAIh9pXop.net
>>112
ジャンプのは68年やっけ?
表紙意外にスッキリしたデザインやな

119 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:17:07.96 ID:v6uSwUJA0.net
>>117
ワンピースが許されてるは草
めちゃくちゃ叩かれてるやんけ

120 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:18:09.84 ID:POz/88cW0.net
むしろ今だとより宗教みたいに持ち上げられるやろ
https://i.imgur.com/naITnvb.jpg
https://i.imgur.com/YWjcI4a.jpg
https://i.imgur.com/KRPzaYv.jpg

121 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:18:31.63 ID:pzoGdAXi0.net
>>119
叩かれてないとは言わんけどそれネット民特有の感覚やから気をつけた方がええで

122 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:19:00.78 ID:veH0RgD3r.net
ジョジョとか絶対バカにされてたよな

123 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:19:14.03 ID:g+GxBhax0.net
まぁ時期がたまたま良かっただけよな
今仮に新連載で始まったら絶対に売れてない

124 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:19:59.10 ID:OlQzsNeE0.net
べつに他人がどう感じようがどうでもええやろ
自分が嫌いなもんを人が好きなんが嫌なんか?

125 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:21:33.51 ID:Om2AK0i10.net
>>12
でも最初に未来から来た時に19号20号って言ってる
で、次来た時に「誰と戦ってんの?」で、今度は間違えないようにちゃんと説明するわーで17号18号って言ってる

126 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:21:34.90 ID:Q1H30EQG0.net
>>123
仮定の話に突っ込むの野暮だけど
その時期関係なく売れると言える漫画なんてあるんか?

127 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:23:19.07 ID:feGclcDm0.net
>>117
ワンピースですらってZ見てないやろお前

128 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:24:33.05 ID:g+GxBhax0.net
>>126
いいたいのはそこじゃねーよ
持ち上げられすぎてるが内容は「並」ってことだ

129 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:25:53.73 ID:Q1H30EQG0.net
>>128
内容は「並」って主観やろ?

130 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:27:34.24 ID:g+GxBhax0.net
>>129
並だろ
しかも下寄りの

131 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:27:48.52 ID:Om2AK0i10.net
>>116
あんなんってなんや?
原作に追いつかれそうやからアニオリ入れまくってたって事か?
ワイは好きやったけどな、悟空とピッコロが教習所行く回とか

132 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:29:02.07 ID:Q1H30EQG0.net
>>130
何をもってそういってるのかわからんけどそうなんだ

133 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:29:44.45 ID:UEGgLu6R0.net
まあドラゴンボールZは明確に破綻してたシーンあるからな
ナメック星でベジータ生き返らせたけど収拾つかなくてなかったことにした

134 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:29:55.36 ID:MQsRt86n0.net
ワイ読み返して逆に案外ストーリーちゃんとしててびっくりしたわ
特にナメック星でドラゴンボールの奪い合いしてる辺りとかめっちゃ良かった

135 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:35:13.25 ID:QkPxhSij0.net
>>131
元気玉溜めるのに数話使ったり
前回のあらすじに半分くらい使ったりする事ね

136 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:36:18.38 ID:WeetL/Bs0.net
アホみたいな仮定でせっかくの土日を消費するな

137 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:37:33.59 ID:X+843JUb0.net
>>135
1番やばいのはフリーザ編の最後あたりやろな

138 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:38:07.29 ID:0d2datXE0.net
>>70
ウーロンとかプーアルとか兎とかが喋ってる世界線で何が宇宙人だよ…て突っ込まれるな

139 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:38:52.50 ID:3h1IULNE0.net
>>116
昔の漫画は今の漫画と違ってテンポ良いからね
今描いてたら原作もダラダラだからそこまでアニメの引き延ばしないと思うわ

140 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:41:13.28 ID:QBzDdude0.net
>>24
北斗の拳、聖闘士星矢、幽白、スラダン、ジョジョ、全盛期こち亀、他諸々

言うほどか?

141 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:41:23.07 ID:vKw7RIkU0.net
今ならセル編でクリリンの性欲が戦犯になったからボロクソに叩かれて人気落ちてたやろな

142 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:43:13.98 ID:RQS6rc7O0.net
アニメは野球中継が1番ヘイト集めてくれるからそこまで槍玉に上がらんやろな

143 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:43:15.43 ID:QBzDdude0.net
>>44
これはその通り
初期は頭使って戦ってたのにナメック星あたりから脳筋になったな

144 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:43:52.42 ID:dk1zJJz+0.net
原作読み返してるけど
無駄な引き延ばしなくテンポよく進んでいくのが読んでて気持ちいいな

145 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:45:21.51 ID:lbmOvdca0.net
>>140
幽白スラダンジョジョはドラゴンボールより後やろ

146 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:45:27.27 ID:Q1H30EQG0.net
>>144
今だとあたりまえにある過去の話とか挟まないおかげかな

147 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:46:08.40 ID:QBzDdude0.net
>>144
当時はあれでもダラダラ長いって言われてたよ

148 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:47:05.46 ID:QBzDdude0.net
>>145
同時期連載だよ
同じ本に載ってた

149 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:49:00.10 ID:4mGKx7tP0.net
今みたいな中年ジャンプじゃなくて本当に少年向けの漫画だったからなぁ
叩く奴らが恥ずかしいだけでは

150 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:50:07.21 ID:DwuY1i8l0.net
漫画にほんまに必要なものってテンポの良さというか一話の密度やと思うわ
昔の漫画は密度高いねん
単行本で読んだら面白いとかそもそとおかしいねん
一話分の内容が単行本一冊分に薄まってるからそうなるだけやん

151 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:50:41.06 ID:QBzDdude0.net
今のジャンプ漫画は絵は上手いけど内容がつまんなくなったよね
ドクターストーンが最後の佳作だったよ
珍遊記が巻頭飾ってた頃のパワーが皆無

152 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:50:52.04 ID:lbmOvdca0.net
>>148
時期は被ってても連載開始は後やろ
革命与えたっていう話題とズレてる

153 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:54:09.64 ID:8J9qsu140.net
>>150
今の漫画はキャラの心情を詳しく書きすぎなんだよ
読者は読者で想像力とか補完力がないから描写が足りないって文句言うしな
だからテンポが悪くなる

154 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:55:53.22 ID:lbmOvdca0.net
年寄りが今の漫画の流行りについて行けないだけやないか

155 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:57:31.69 ID:dvM+aaTsd.net
ドラゴボ漫画はいいけどアニメはどれも酷いもんがあるよな

156 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:57:57.11 ID:PTl8jDSl0.net
ぶっちゃけ今ドラゴンボールが初めて連載されたら序盤で打ち切られると思う
ただサイヤ人編まで行き着けば普通に大人気漫画だろう

157 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:58:13.87 ID:ih46MZKE0.net
画力全振りやからな
今の漫画でも勝てるやつおらんやろ

158 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:58:37.28 ID:PBcu6B3N0.net
ドラゴンボール凄いおじさんはネット黎明期から暴れ散らかしてたな

今のジャンプはクソ、鳥山は神を30年続けてるモンスターたち

159 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:58:55.97 ID:TlY4Q22A0.net
>>76
総合力より瞬間瞬間の熱さがあるほうが印象残るし語りやすいよな

160 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 08:59:14.22 ID:RAbqJjJK0.net
ネットがなければ鬼滅なんてクソ漫画はやらんかったろうな

161 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 09:00:08.99 ID:kUbwKeyT0.net
色々言われてるけど漫画はワンピとドラゴンボールの2強よな
アニメは結構あれやけど

162 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 09:00:25.01 ID:Mh5v1e2WM.net
ゴボおじイライラで草

163 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 09:01:07.28 ID:PBcu6B3N0.net
>>157
その時代では傑出してたかもしれんけど、世代じゃない人から見れば別に普通だろ

164 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 09:01:36.18 ID:QRnojzDB0.net
ゴボの戦犯合戦はキャラが動いた結果や
呪術のすっくんに気持ち良く戦ってもらう上納システムとは話がちゃう

165 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 09:03:15.52 ID:Om2AK0i10.net
>>135
あーそっちね
ナメック星爆発まであと5分ってなってからめっちゃ時間かかった思い出やw

166 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 09:03:22.33 ID:GaeHMNpL0.net
逆に現代だとドラゴンボールの初アニメ化が
ユーフォで超絶作画でテンポ良く展開されて
超ヒットした可能性もあるぞ

167 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 09:03:38.53 ID:e3Wc/hJhd.net
精神と時の部屋の矛盾とかめちゃくちゃ指摘されたやろな

168 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 09:05:34.89 ID:631ceTsU0.net
まあ北斗の拳とかキン肉マンよりはツッコミ所少ないやろ

169 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 09:07:07.82 ID:jMfEyuL80.net
>>112
当時は読み切りなんやな
連載スタイル確立したのいつ頃なんだろ

170 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 09:07:27.97 ID:k59rB2Ze0.net
数年したらドラゴンボール無印から完全リメイクありそうやな
フルCGかもしれんが

171 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 09:09:08.20 ID:GI4ovjId0.net
今連載して流行るのとかNARUTOとブリーチくらいやろ

172 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 09:09:36.41 ID:JwxbeM/k0.net
キン肉マンのツッコミどころは幽体離脱かゆでのミスで説明つくやろ

173 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 09:10:02.45 ID:PBcu6B3N0.net
鳥山信者って声デカいくせに金落とさんよな
サンドランド見に行ってやれや、爆死やぞ

174 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 09:10:53.42 ID:ko6jiVJbd.net
作品批判された時の各ファンの反応

ワンピおじ「合わない人は合わないししゃーない」
鬼滅腐女子「合わない人は合わないししゃーない」
ゴボ爺「ドラゴンボールは面白いんだああああお前の感性が死んでるんだああああ」

ゴボ爺だけ余裕ないよな

175 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 09:11:14.77 ID:xaAEDNRr0.net
うああああ(気を溜める)
ほぼこれだけで終わる時がある&開幕ネタバレのアニメが評価された理由

176 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 09:11:46.75 ID:yZWEK4vj0.net
尾田「隣のクラスの奴がジャンプ片手にクリリンが死んで悟空が超サイヤ人になったぞー!って各クラスに見せまわってた」


絶対ネットない時代の方が楽しい

177 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 09:11:51.45 ID:IpI66u6d0.net
呪術はもうちょっと王道に寄せれば許せるで

178 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 09:13:23.09 ID:J/kJxjPD0.net
>>163
今でも鳥山以上のやつおらんやろ

179 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 09:13:30.53 ID:PTl8jDSl0.net
>>176
これとトランクス初登場でフリーザバラバラはマジでリアルタイムで読みたかった
そしてネットもあって欲しかったわ

180 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 09:14:12.92 ID:U8ESBUJj0.net
>>174
上の2つも認めないやつを叩きまくってたけどな
都合のいいように改変するな

181 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 09:15:21.56 ID:y79Bcqmx0.net
天下一武道会まではドベ争いしてたよ

182 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 09:15:52.30 ID:ko6jiVJbd.net
>>180
ゴボ爺来たw

総レス数 182
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200