2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小林製薬「み、未知の化合物だから」厚労省「ほいwそれ多分プベルル酸ねw」

1 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 05:39:33.87 ID:tkv4Xojm0.net
しかし、29日に厚生労働省から発表があったことを記者から追及され、プベルル酸の存在を初めて認めた。

2 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 05:39:53.69 ID:tkv4Xojm0.net
https://www.sankei.com/article/20240329-QYIQND5WMNKQ7AA6HDJR6PVL74/

3 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 05:40:15.62 ID:tkv4Xojm0.net
厚労省は小林製薬に恥かかせて何がしたいんや

4 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 05:41:56.69 ID:q1toI4Zi0.net
プペる?!

5 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 05:43:10.39 ID:Nw8zyJ6U0.net
最低だな西野

6 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 05:46:28.25 ID:DJSC7Joz0.net
プペったか

7 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 05:49:46.35 ID:jpOf2cel0.net
何プベしたら死ぬんだ

8 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:09:44.83 ID:4Pd6GQSV0.net
>>3
そもそも紅麹を放置してた厚労省こそ
諸悪の根源や
欧米ではとっくに禁止されてる

9 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:11:08.60 ID:KhJca5oZ0.net
青カビ混入やん
こんなん製造時に明らか分かるやろ

10 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:13:29.16 ID:w+HVdk/50.net
海外で禁止されてるものを国内で許可してる厚労省が偉そうに

11 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:19:12.40 ID:Y93O4opj0.net
青カビ混入くらいで今回だけどこんな大惨事になるんか?
杜撰な衛生管理してるとこ他にいくらでもありそうやが

12 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:21:12.67 ID:4Pd6GQSV0.net
>>9
>>11
紅麹もカビやぞ

13 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:24:15.24 ID:dWMqdwxH0.net
紅麹は悪くないという情報操作やんけ

14 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:26:48.39 ID:Y93O4opj0.net
>>12
ちょっと何が言いたいか分からん
返信先間違っとるか?

15 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:35:50.17 ID:GemtzCSH0.net
米麹はセーフなん?
甘酒よく飲んでるんだけど

16 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:36:38.01 ID:s7aWDK3b0.net
終わりだよこの国

17 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:38:58.32 ID:rxOQ3fs00.net
>>15
お前が抱いてる食品の「麹」とは全くの別モノ

18 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:46:26.14 ID:hdq46iKy0.net
プペって亡くなったのか
幸せなことやろ

19 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:48:49.91 ID:wSqWQ7VjH.net
終始小林製薬のクズっぷりが際立ってる事件
宝塚歌劇団のいじめ自殺の阪急阪神HDのクズ対応といい関西の企業クズ過ぎじゃね

20 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:51:41.02 ID:QtdqmaoZ0.net
そんなことよりインサイダーなんとかしろよ

21 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:52:18.40 ID:VFWfZUhD0.net
これは厚労省がひどいよ
プベルルがめっちゃマイナーな物質であることは間違いないようなんやから検証に時間かかるのは分かるはずやろ
簡単な原因物質を小林が伏せ続けているってならしびれを切らすのもわかるけどそうじゃないんやから先走るな

22 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 06:56:34.76 ID:uW6meggiH.net
>>15
今の所紅麹培養で青カビが混入した説が有力
つまり何であろうと管理が劣悪で青カビが混入する状況になったら同じ事が起こる可能性が有る

ただし1回の青カビ混入なら清掃ちゃんとしてたら取り除かれると思われる
つまりまともな管理を行っている企業であれば最悪1回青カビが混入しても何年間にも渡って青カビが混入し続けるなんて事態にはならないと思われる

23 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:04:26.95 ID:bF7CWklr0.net
西野さんやっぱすげえ……

24 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:07:40.82 ID:2OwhVO4E0.net
なんかトンチンカンな事言ってる奴おるな

25 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:08:38.01 ID:+M3Fp/cN0.net
>>3
お前は人間の恥だろ
http://hissi.org/read.php/livegalileo/20240330/dGt2NFhvam0w.html

26 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 07:13:55.26 ID:z5gcrUWa0.net
小林「誤魔化したいです」
ネトウ?「まかしとけ」
厚生省「プペル菌だね」
ネトウ?「も、元はといえば厚生省が悪いんだ!」

こうか(適当)

総レス数 26
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200