2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔の若者「アルバム一枚で一つの芸術作品!」今の若者「倍速!ギターソロ不要!1曲3分以内!」

1 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 02:44:14.20 ID:i0+EXNJt0.net
どうしてこうなってしまったんや

2 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 02:45:31.46 ID:zAVAoqMb0.net
パンク聴けパンク

3 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 02:46:18.44 ID:KM3kTyQU0.net
イントロ10秒以内も追加で

4 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 02:48:59.21 ID:oukiptTK0.net
TikTokの功罪や

5 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 02:48:59.57 ID:9QKLnF/g0.net
ボカロP(エッチな曲作ってバズったろ!)
歌い手(エッチな曲利用してオフパコしたろ!)
クソガキ「ほーん大人たちはこういう曲が好きなんかぁ」

6 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 02:50:31.95 ID:8eUUdic/0.net
残当
プログレでTikTokバズらせるの無理やろ

7 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 02:50:40.79 ID:tlNCXece0.net
娯楽の選択肢が多すぎて過処分時間
むしろ音楽聴いてるだけマシやろ
もう少し経ったら音楽すら聞かなそう

8 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 02:53:54.26 ID:+CoyZILC0.net
名盤みたいな概念なくなったよな

9 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 02:54:19.90 ID:r3Wu8Ll+0.net
短い尺でポップなメロディをってのがどんどん加速していってるから致し方なし

10 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 02:55:45.08 ID:8q7pSBaY0.net
言うてサージェントペパーズからロンドンパンク登場までの話やろ

11 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 02:59:42.70 ID:sSSN4Ow50.net
密度がないと満足出来ない

12 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 03:01:16.64 ID:I37uBEgb0.net
今の若者「何だったらサビだけでいい」

13 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 03:01:29.57 ID:2Rlk+fcHr.net
ワイは基本サブスク
好きなミュージシャンが限定版とかでLP出したら買うって感じにしとる
CDも特殊仕様なら買ってる

14 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 03:04:48.20 ID:W5zE6rgC0.net
むしろプログレなんて高尚な音楽が馬鹿売れしていた時代の方が異常なんよ

15 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 03:04:57.71 ID:ghKFESmV0.net
ギターだけなんでオナニーしてるのかよくわからん

16 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 03:05:37.44 ID:FS7E/txv0.net
ほんとかわいそう

17 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 03:12:15.80 ID:yhghVJ7l0.net
いうて昔も今も大して変わらんのちゃうの?
一部の音楽好きがそういうアルバム通し聴きしてるだけで
昔だって曲飛ばしたりぐらい全然してる気がするで

18 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 03:15:55.41 ID:t0GaR/8s0.net
今の若者「2番にBメロいりません(笑)」

19 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 03:16:47.54 ID:/4Z6gt590.net
art of life聞かせたら死にそう

20 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 03:16:56.31 ID:IBaaSNXo0.net
音楽的素養皆無の浅いリスナーがホントに増えた

21 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 03:19:23.40 ID:IBaaSNXo0.net
ナパーム・デス「一秒で聴ける曲ありますよ」

22 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 03:20:29.38 ID:N5P/z/LN0.net
ラジオで流せないからね

23 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 03:25:03.67 ID:AywVLl3/0.net
あれもこれもやらなきゃいけないからね

24 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 03:26:25.69 ID:H1UdPk8Dd.net
音楽なんてゴミやと
やっと世間がワイに追いついてきたでwww

25 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 03:29:05.96 ID:O+Bdp6iJ0.net
ちょっとストリングス入れるだけで壮大とか言っちゃう安っぼさ

26 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 03:43:02.01 ID:qWELtWO2a.net
BUMP何年アルバム出てないんや

27 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 03:43:53.86 ID:rBaFznUs0.net
K-POPとかもはや3つの音階適当に鳴らしてるような曲かも怪しいようのばっかりだよな
ソソソソソミミミレレレレレレミミミミミ…って感じで

28 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 03:49:50.58 ID:VDO08hQh0.net
s.o.dのMomoやな

29 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 03:53:01.25 ID:zZsryfQM0.net
10年ぐらい前からそんなもんやろ

30 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 04:04:02.19 ID:+TF4DzF60.net
むしろラジオで掛かることが重要だった70年代とかの方が3分縛りきつかったんじゃないか?

31 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 04:05:52.96 ID:/vi4jFGrH.net
ボヘミアン・ラプソディなんかもラジオでかけるには長すぎるって批判されたんやろ
昔っていつの話なんや

32 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 04:08:01.11 ID:YdvF2uUA0.net
時代がやっとナパームデスに追いついたな

33 :坂本先生 :2024/03/30(土) 04:08:53.41 ID:hdIYspv4F.net
メタル聞けメタル

34 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 04:11:14.62 ID:hjEgQSep0.net
エロ動画だって最初は飛ばすし似たようなものだと思う

35 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 04:15:06.73 ID:kVZDPLt60.net
まだかろうじて邦楽はマシやけど洋楽はもう完全にこんな感じやわ

36 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 04:25:40.53 ID:6tkA0G0v0.net
洋楽でそれなりに聴かれてる曲だとまず間違いなくslowed and reverbバージョンが上がっててしかもそれなりに再生もされてて
画像のチョイスもセンス分かれるし楽しいけどなそういうの

37 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 04:28:46.91 ID:PvJiSqVd0.net
スキップせず聴けるアルバム
ここ15年以上出会えてない

38 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 04:35:40.96 ID:Il9oRwHM0.net
ギター鳴ってるだけで古い扱いが今やからな
z世代からはもう聴く音楽は終わった
音楽がダンスにとっての、ただの刺し身のタンポポに過ぎない

39 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 04:38:43.42 ID:v1XYuzhz0.net
バンドマンは地方ライブどさ回りばっかで大変だろうな。

40 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 04:38:59.86 ID:q2HokFu00.net
音楽もスポーツも興味無い
Z世代って何してんねん

41 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 04:39:44.35 ID:F4SLo9jE0.net
昔の曲も好きなのいっぱいあるけど
昔の邦楽は無駄に長過ぎなのも多かったな
5分超えると印税が2曲分の扱いになるってのも理由の一つだったんだろうけど

42 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 04:40:19.91 ID:Il9oRwHM0.net
>>40
tiktokのダンス
ガチで

43 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 04:42:32.63 ID:hi+jpVWy0.net
まぁワイらも売れないバンドマン応援のために繁華街のスタジオに寄ったりせんくなったやろ

44 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 04:44:24.88 ID:q2HokFu00.net
>>42
陰キャの肩身が狭い世の中になってきてるな…

45 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 04:46:03.11 ID:OjCn8++Ld.net
やっぱメロコアは若者の音楽だよな

46 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 05:02:42.99 ID:jMluwjOt0.net
医学的にも脳が音楽に耐えられなくなっとるからな

47 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 05:07:51.60 ID:Sz84Z87c0.net
1曲目にインスト入ってるの結構好きやったわ

48 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 05:23:09.31 ID:69v9ZRzEd.net
どっかの記事でアメリカの2023年の売上トップ100に入ってる曲の平均時間が3分20秒ってのがあったな
ちなみに日本のトップ100は3分53秒か54秒秒だった

49 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 05:27:11.82 ID:9CJGKZm50.net
ワイもZ世代やけど言われてる奴全部やらないしサントラ好きだからサブスクに無い曲聴くためCD買ってるで
まあ興味ない曲スキップは普通にするけどそれはオッサンらもやってたろ

50 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 05:29:11.09 ID:nozv+LH90.net
今の曲が20年後30年後に評価されてるか?
こんにちのCMで流れてる曲は20年前30年前の曲ばかりだぜ

51 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 05:30:28.93 ID:RjdUq9Wi0.net
>>50
Yoasobiや米津とかは行けると思うけどTikTokで流行ってるような意味分からんペラペラな曲は無理やろな

52 :それでも動く名無し:2024/03/30(土) 05:32:03.19 ID:69v9ZRzEd.net
>>50
CM製作にある程度の決定権持てるようになった奴が自分が若い頃に好きだった曲使ってるんやろ

総レス数 52
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200