2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局キャッチャーに一番必要なのってなんや?

1 :それでも動く名無し:2024/03/29(金) 02:04:52.50 ID:wsPUnHCg0.net
最近は打撃そっちのけはまずいってなってきたけど

2 :それでも動く名無し:2024/03/29(金) 02:05:04.33 ID:zF3Nj2MA0.net
中華猿き〇しょ^^はよ地球から〇えとけよ〇ミ^^まじで中華猿が何か食べたりするだけで食べ物自体がが汚れたりするんだが^^中華猿が歩くだけで場所自体も汚くなるしな^^つか中華猿が性に興味持ってたらマジでき〇ょいんだけど^^もしかしてゴ〇なのに増えるための概念に興味持ってたりするのかな?wき〇しょ^^;はよ〇ね〇ミが^^

3 :それでも動く名無し:2024/03/29(金) 02:05:15.93 ID:zF3Nj2MA0.net
習近平←キ〇いわ〜^^はよそのみに〇くてデカい体から内臓出して売りさばいて〇ねやカ〇^^つかこいついじめられっ子だろ^^面白すぎて草^^イ〇メて〇したいわ〜^^

4 :それでも動く名無し:2024/03/29(金) 02:05:23.52 ID:z5d6GJWQ0.net
腰の丈夫さ

5 :それでも動く名無し:2024/03/29(金) 02:06:30.47 ID:XRsC6qmL0.net
ピッチャーとの信頼関係の構築

6 :それでも動く名無し:2024/03/29(金) 02:06:42.74 ID:fv3IMtP50.net
頭脳と体力
野球力はあんま無くてもいい

7 :それでも動く名無し:2024/03/29(金) 02:08:49.98 ID:Et9cVhUi0.net
なんか深く考えてそうだな、と相手打者を無駄に悩ませるための佇まい

8 :それでも動く名無し:2024/03/29(金) 02:10:47.48 ID:HIJCFu4NH.net
脂肪

9 :それでも動く名無し:2024/03/29(金) 02:10:53.82 ID:Jx3MxMH60.net
腰と膝と背中と肩
あの姿勢無理
しかも膝ついて捕球したら無能なんやろ

10 :それでも動く名無し:2024/03/29(金) 02:12:27.43 ID:QxGIfvd/0.net
キャッチング能力に決まってるやろ
ワンバウンドだろうが高めに抜けたのだろうとしっかり捕る
これがピッチャーの気を楽にするんや
ピッチャーやった事ないけど

11 :それでも動く名無し:2024/03/29(金) 02:13:56.18 ID:IPAnQjfH0.net


12 :それでも動く名無し:2024/03/29(金) 02:16:13.90 ID:gXFt8XtE0.net
キャッチャーミットじゃない?

13 :それでも動く名無し:2024/03/29(金) 02:17:16.84 ID:ajj/D9F90.net
>>12
レガースもな

14 :それでも動く名無し:2024/03/29(金) 02:17:33.42 ID:ajj/D9F90.net
サインを覚える記憶力

15 :それでも動く名無し:2024/03/29(金) 02:21:19.46 ID:ofxGgObF0.net
壁性能

16 :それでも動く名無し:2024/03/29(金) 02:23:32.10 ID:ujwCRrjP0.net
プロの一軍なら打力
一軍レベルの守備の差なんてそんな失点に差がないし

総レス数 16
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200