2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本製さん、紅麹トラップが多過ぎて海外の輸入品買うのが安心・安全になってしまう

1 :それでも動く名無し:2024/03/28(木) 18:18:55.92 ID:kvP/Cb5Ga.net
終わりだよこの国

2 :それでも動く名無し:2024/03/28(木) 18:19:18.69 ID:kvP/Cb5Ga.net
輸入品の方が紅麹リスクが低いってどういうことやねん

3 :それでも動く名無し:2024/03/28(木) 18:19:40.39 ID:/Y3Tylan0.net
業務スーパーの外国のお菓子は安全安心や

4 :それでも動く名無し:2024/03/28(木) 18:20:47.80 ID:r3hxxYRK0.net
ワイのたらこスパソースは平気かな

5 :それでも動く名無し:2024/03/28(木) 18:22:16.13 ID:3rqWSi4g0.net
日本産(笑)

6 :それでも動く名無し:2024/03/28(木) 18:22:21.50 ID:kvP/Cb5Ga.net
>>3
ガチで紅麹入ってないからな

7 :それでも動く名無し:2024/03/28(木) 18:22:43.91 ID:EtBgwWuVd.net
韓国製の方が安全ってこま?

8 :それでも動く名無し:2024/03/28(木) 18:22:59.82 ID:kvP/Cb5Ga.net
日本製は安全とは何だったのか
ただの妄想日記?

9 :それでも動く名無し:2024/03/28(木) 18:24:47.09 ID:3rqWSi4g0.net
>>8
どこの国でもあるけど自国が優れてると思いたがる

10 :それでも動く名無し:2024/03/28(木) 18:25:21.69 ID:/2bcgFmP0.net
朕思ふ

11 :それでも動く名無し:2024/03/28(木) 18:26:10.87 ID:POkQvoAf0.net
FDAを信用した方がええんか?

12 :それでも動く名無し:2024/03/28(木) 18:27:41.77 ID:d/zmsQ/70.net
>>11
急に航空会社出してどうした

13 :それでも動く名無し:2024/03/28(木) 18:27:46.16 ID:ul2CNbJ30.net
>>7
韓国は紅麹認可されてるからあんま変わらんはず
食文化的な理由で使用頻度に差はあるかもしれんけど

14 :それでも動く名無し:2024/03/28(木) 18:29:08.30 ID:OaCTbsqZ0.net
>>12
FDAとは、アメリカ食品医薬品局(Food and Drug Administration)の略称で、食品などを取り締まるアメリカ合衆国の政府機関。日本の厚生労働省に似た役割を持つ。

15 :それでも動く名無し:2024/03/28(木) 18:29:43.13 ID:d4wSM2bn0.net
ありがとう自民党

16 :それでも動く名無し:2024/03/28(木) 18:34:06.63 ID:411vYIx10.net
うちは小林製薬の紅麹は使ってないからセーフとか言ってる企業ばっかみたいやけど本当にそうか?

17 :それでも動く名無し:2024/03/28(木) 18:36:21.07 ID:FE/OAtrCH.net
ヨーロッパがいいよ
日本は基準ガバガバすぎる

18 :それでも動く名無し:2024/03/28(木) 18:44:30.63 ID:qSVIVJ2gd.net
>>16
海外では紅こうじ自体やべー言われてるみたいやね

総レス数 18
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200