2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イタリアン料理人「日本のピザが高い?食材にも拘ってるから当然だろ!」

1 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:02:04.00 ID:1ED8Nkv80.net
イタリアン「piccolo cazzo」@がばまる
@pipicolo1988
日本のピザ「高い」だの「ボッタクリ」だの言ってる連中は一度仕込み作業を見に来て欲しい
食材にも拘って一枚一枚丁寧に仕上げてる、そんなに安いピザが食べたいのならアメリカにでも住んだら?

2 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:03:20.87 ID:QWHRRK2d0.net
じゃあなんで取りに行ったら半額になるんですかね

3 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:03:42.78 ID:ws40jpm0d.net
高いのはチェーン店よな
普通にイタリアンとかのピザそんなに高くない

4 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:04:18.36 ID:QJ1ThoZI0.net
チェーン店は高い

5 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:06:46.38 ID:v/mCj4MZ0.net
なおハナクソ入り

6 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:09:35.59 ID:NoNCaz3BM.net
日本のチーズクソまずいわ 
ホンマにこだわってるんか?🥺

7 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:11:00.74 ID:MXyDC2ew0.net
日本よりアメリカのが段違いに美味いらしいやん

8 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:11:32.74 ID:/3/E+/1j0.net
まあ実際アメリカと日本じゃ味のレベル違うからな

9 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:11:49.91 ID:/3/E+/1j0.net
>>7
逆定期

10 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:12:24.77 ID:1ED8Nkv80.net
原価で考えたらね

11 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:12:38.40 ID:zUbRS00B0.net
>>5
アメリカの方がこういうのはヤバそう

12 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:12:56.31 ID:M81XUi8I0.net
こだわった材料でドミノピザみてえなの3000円ができるぐらいなら雑な材料で配達人へのチップ込みで10ドルくらいの方が嬉しいよ

13 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:15:23.30 ID:3Rx6qKDr0.net
宅配ピザだけで飯屋のは安い

14 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:15:44.81 ID:1GQAI8/a0.net
ほなら一回1000円くらいの格安ピザつくって、どっちが売れるか試してみろよ

15 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:16:25.63 ID:3Rx6qKDr0.net
>>7
この前格ゲーのプロ集団がアメリカ行ってあまりに美味すぎて毎日ピザ食ってたな

16 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:17:01.54 ID:ERje4yEI0.net
家で自分で作るに限るわ
家族も喜ぶわ

17 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:17:19.72 ID:qp+TELzcH.net
生地がふっくらしてたら上に乗ってるもんはシンプルでええわ

18 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:19:10.65 ID:neEa+i6r0.net
イタリアってことは窯焼きのナポリピッツァのこと言ってるんやろうが現地価格で650円くらい?
原材料のこと考えたら8〜900円くらいでええんちゃう

19 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:19:34.89 ID:shqFg3RO0.net
サイゼでテイクアウトして自宅の魚焼きグリルで焼いて食うのがコスパ最強

20 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:20:07.20 ID:bqTBUmhz0.net
イタリア人はイタリアから出んなよ
他国にきて現地の食に文句言いすぎや

21 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:20:30.37 ID:tFmeGSUr0.net
高い蕎麦屋みたいなもんだからな
蕎麦なんて安く作ろうと思えば500円以下で売れるけど同時に2000円の蕎麦とかも売ってるわけで

22 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:20:48.87 ID:sOPCOYue0.net
チェーン店ではなく気取ったピザ屋で一枚3000円くらい取るとこはある

23 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:21:25.45 ID:8tC5zJBa0.net
チーズが高すぎるわ
関税400%とかやろ

24 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:21:56.80 ID:7O6jjiSvd.net
ワイは文句言わずにスーパーの安いピザに自分でソーセージとかチーズトッピングしてトースターで焼いてるわ
十分美味い

25 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:22:01.17 ID:JfFkwacGd.net
日本でピザ高いなんてアメリカでおにぎり買って高いとか文句言うようなもんだろ
なんでアメリカのピザがあんなならクソ安いのかは意味わからんけど

26 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:23:38.44 ID:JfFkwacGd.net
スーパーで200円くらいでオーブンで焼くタイプのピザ売ってるけど普通に美味いんだよな

27 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:24:04.79 ID:tFmeGSUr0.net
>>25
そもそも消費量が違うし
バカバカ売れるなら材料大量購入でコストダウンできるけど
日本でピザは日常的に食うもんじゃないからな

28 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:24:24.87 ID:trJbcYCR0.net
宅配ピザの話やろ?
1枚4000円とかやぞどこにそんなコストかかってんねん

29 :それでも動く名無し:2024/03/27(水) 11:26:12.11 ID:0bKT58eX0.net
>>21
蕎麦は蕎麦粉の割合下げて蕎麦っぽいうどんにすると安くなるんで今の話とは別やろ

総レス数 29
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200