2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ITパスポート勉強ワイ、言ってることが一切分からず咽び泣く

1 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:11:11.99 ID:50A0YtyH0.net
コンピュータ・システムら辺ほぼ分からん

2 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:11:36.11 ID:MfUGVQo50.net
えぇ...

3 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:11:36.91 ID:jnEpgcvP0.net
一週間あればまず受かるやろ

4 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:11:52.34 ID:JTIMypAyp.net
四択やなかったっけ

5 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:12:24.06 ID:50A0YtyH0.net
https://i.imgur.com/pWtW9JM.jpeg

何を言うてるんや?

6 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:12:42.48 ID:50A0YtyH0.net
>>2
仮想化ってなんや??

7 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:12:53.23 ID:50A0YtyH0.net
>>3
2週間ぐらいやってるんやが

8 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:13:29.81 ID:6daXzPiW0.net
>>5
これは図で解説してるページ見た方がいいわ

9 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:13:30.75 ID:MHUYacDW0.net
計算系の問題分からなすぎて捨てたら落ちたんだが(´;ω;`)

10 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:15:02.27 ID:50A0YtyH0.net
四択もほとんど勘で解いてる模様

11 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:16:03.49 ID:MZTILUNm0.net
>>5
ITパスポートってこんなのやるんか
RAID知ってても役に立つ場面ほとんど無いやろ

12 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:16:25.19 ID:NxARdtZQ0.net
合格したいだけなら問題解きまくって即回答選べるぐらい回数こなせばいい
ITパスレベルならほとんど過去問そのまま(ちょっと並び替える程度)出る

合格が目的ではなく、その先も見据えてるならちゃんと解説動画とかみながらやればいい

13 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:16:30.20 ID:50A0YtyH0.net
単純に覚えなあかんこと多すぎるやろ

聞き馴染みのない単語ばっかやし

14 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:16:53.20 ID:50A0YtyH0.net
>>12
一応基本情報取りたい

15 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:17:00.37 ID:oXlqRDMZ0.net
ぶっちゃけ過去問の覚えゲーや
少なくとも昔はそうだった

16 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:17:15.62 ID:ATJ1ATDD0.net
過去問少し見たら株用語のPERとは?てかあったぞ

17 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:17:33.56 ID:TkNhYGLI0.net
これ文章じゃ理解しづらいだろ
ストライピングとかミラーリングでググれ

18 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:17:53.17 ID:MfUGVQo50.net
>>6
複数のハードウェアをソフトウェアによって統合して1台のスゴいマシンみたいに扱うことや

19 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:18:36.27 ID:50A0YtyH0.net
>>17
ミラーリング→復元可
ストライピング→復元不可

こんなんやっけ
テキストやっぱ必要かな

20 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:19:22.29 ID:0Y8248G50.net
>>5
は?わからんの?

21 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:20:31.22 ID:50A0YtyH0.net
>>20
何言ってるんか分からん
なんで分割したら2台分の容量になるんや

22 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:20:38.97 ID:YVl3f69Td.net
>>5
RAID0+1、RAID1+0も詰め込め👍

23 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:22:43.33 ID:NxARdtZQ0.net
>>12
基本情報は簡単という人いるけど実際やれば3か月〜程度は必要
さすがに過去問丸暗記では効率悪い
ITパスと被る範囲に+範囲なので、どうせ後で理解するなら今苦しんで遠回りでも理解しながら進めた方がいい

24 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:23:16.16 ID:tElwJd760.net
>>19
全然違うw

25 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:24:53.52 ID:IcP6zvwh0.net
>>5
こういうのってある程度PCいじってる人間なら用語がわからなくてもピンと来るけど、そうじゃないとほんま辛そう

26 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:25:32.66 ID:TkNhYGLI0.net
>>24
イッチを混乱させるのやめろ

27 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:26:13.65 ID:+QQ5u/5gM.net
自分RAID0いいすか?

28 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:29:45.52 ID:IMRq+M3J0.net
>>5
文系でも意味はわかるやろこれ
RAID1はなんのためにやるんやこれ?

29 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:30:22.65 ID:0Y8248G50.net
>>21
ん?日本語が不自由?

30 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:31:02.11 ID:H9CbxqH20.net
>>5
正直説明文が下手くそではある
Iパスなんてわからんもんは飛ばしても十分受かるやろ

31 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:31:28.71 ID:50A0YtyH0.net
>>29
単純に後者のが2倍データ入ってるんやから容量大きくなるやろ

32 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:31:32.27 ID:0Y8248G50.net
>>28
1つHDD逝ってももう1個助かるやろ

33 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:32:02.08 ID:0Y8248G50.net
>>31
えぇ・・・

34 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:33:35.65 ID:30kNGxil0.net
アプリで1000問くらい解けるやつあるからそれを5、6回転すれば受かる
いつか理解できるからとりあえず無心で解け

35 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:33:36.95 ID:50A0YtyH0.net
>>33
前者 HDD1→データa,c HDD2→データb,d

後者 HDD1にもHDD2にもデータa,b,c,d入ってる

後者のがいっぱいデータ入ってることにならんか?

36 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:34:32.77 ID:JezE6Liy0.net
>>11
自分でNAS用意したりしないのか

37 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:35:31.67 ID:MfUGVQo50.net
>>35
入ってるデータはいっぱいだけど容量ってのは入れ物の大きさのことやで

38 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:35:56.18 ID:BYXh+pipF.net
分からなくても答え覚えるだけ定期

39 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:36:22.08 ID:PFLAmjIU0.net
こういう時ってホント日本語って不便よな
日本語外来語カタカナ英語まじって
その点まだ中国語はマシに思える
ごりごり自国語になおしてくるもんな外来語も基本的に

40 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:36:50.51 ID:0Y8248G50.net
>>35
何を言うてるの
HDD(500G)を二つ搭載するとして

前者は二つ全部使う(HDD1が容量一杯になってもHDD2に新規のデータを保存する)こっちは1T保存できる。
後者はHDD1と2に同じデータを同時に保存する。だから実質500Gしか使えない。

こういうこと言うてるんやろ

41 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:37:20.09 ID:HZmFTFT10.net
過去問道場で過去問解いた方がええで
その内答え覚える

42 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:37:47.24 ID:ypoRl9HMr.net
>>5
コレが分からんようだと業界向いてないで
レイドいくつがどの方式かは暗記すりゃエエけど仕組み自体が理解できないようじゃアカン

43 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:37:55.51 ID:H9CbxqH20.net
>>35
0:単純にハードディスク足しただけ、故障したら終わりだが容量は最大限使える
1:コピーを取っといて故障時にデータ損失を無くす、容量は当然半減する

44 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:38:06.21 ID:mwKqihly0.net
4択やろ?
勘で受かるやろ

45 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:39:04.44 ID:ByMEzN330.net
過去問やっときゃできるって言うけど数年前の過去問と全然問題の出し方違うわ
なんかプログラミング分野も追加されてるし

46 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:41:03.20 ID:30kNGxil0.net
>>45
1月受けたけど全然違くて絶望やった
それでも他はカバー出来て受かったからなんとかなる

47 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:42:19.66 ID:HZmFTFT10.net
応用の科目Bってどうやって勉強したらええんや?
あれもひたすらに問題解く方がええんか?

48 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:42:32.82 ID:50A0YtyH0.net
空き容量の話なん?

49 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:43:17.87 ID:G6+3Lc1Z0.net
>>3
こういうこと言う先輩やら居るけど、気にせず自分のペースでやるんやで。

50 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:43:39.84 ID:2tamK5CQ0.net
ワイセキュスペ持ち高みの見物

51 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:44:09.99 ID:MfUGVQo50.net
>>50
手当出る?

52 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:44:20.62 ID:oH2A+I5R0.net
これ勉強しても実際役に立つかと言われると無いよね
ITに興味があることと、最低限の記憶力はあることの証明になる程度

53 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:44:23.19 ID:BWFcAols0.net
頭悪い俺でも受かったから大丈夫だ頑張れ

54 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:45:39.03 ID:QoCTcpo80.net
基本情報やったほうがよくね?
どうせITパスポートで学んだ内容午前ででるし

55 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:46:06.74 ID:2tamK5CQ0.net
>>51
出ない

56 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:46:55.65 ID:2tamK5CQ0.net
>>51
情報処理安全確保支援士の登録費用も出ないから士業なのれない😱

57 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:47:25.24 ID:BYXh+pipF.net
セキスペ持ってて現職で役に立った事は無いけど転職スカウトは入れ食い状態やからやっぱ意味あるんかなこれ

58 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:48:19.18 ID:50A0YtyH0.net
単純にRAID0は1の2倍容量あるって覚えてええんか?

59 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:48:59.39 ID:qyAFDbN40.net
こんな資格は昔はなかったまったく意味がない

60 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:49:08.48 ID:MfUGVQo50.net
なーんだ

61 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:49:10.44 ID:2tamK5CQ0.net
>>57
英語も上級レベルでできるとさらにヤバいらしい
転職で年収一本すぐ行く

62 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:49:58.93 ID:Iwu2v6bZ0.net
ワイも4月AP受けるわ
一緒にがんばろうな

63 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:50:01.50 ID:6X17obsy0.net
>>5
複数HDDに分割記録して速度を高速化する技術やで?

64 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:51:27.22 ID:2tamK5CQ0.net
>>63
ミラーリングは早くならんやろ

65 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:52:36.07 ID:6daXzPiW0.net
>>58
抑えるポイントはそこじゃない

66 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:53:27.52 ID:NWeNuvtl0.net
>>65
どこなんや

67 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:54:20.96 ID:68bDkJJR0.net
RAIDなんか働いてて気にしたことないな

68 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:54:37.77 ID:UC9K87FJM.net
初級シスアド持ちやがどっちがどうなんやろ

69 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:55:22.11 ID:TkNhYGLI0.net
>>58
なんのためにRAID0やらRAID1を利用するのかをまず抑えろよ

70 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:55:46.19 ID:NWeNuvtl0.net
>>69
RAID1→安全
RAID0→効率重視

みたいなこと?

71 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:55:50.97 ID:6X17obsy0.net
>>64
RAIDて理論的にはそういう技術やろ

72 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:55:59.06 ID:/OemV/Fx0.net
Iパスのレイド問題は0・1はストライピングか?ミラーリングか?しか出ないよ

73 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:57:06.32 ID:/OemV/Fx0.net
>>70
01のどちららがストライピングかミラーリングなのかを覚えて用語説明できるだけでいいよ

74 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:57:30.59 ID:PPM9Grge0.net
>>5
大卒レベルの常人なら一発で分かるんやが無理な人でももっと丁寧な説明、図解をしてくれとるの探せばええ
ワーキングメモリ弱くて長文理解できないならワーキングメモリ鍛えるか何周も読めば理解できるようになる

75 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:58:23.25 ID:/OemV/Fx0.net
マネジメント知識皆無で1ヶ月で受かったけど、道場10年分回し続ければ絶対受かるよ

76 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:58:50.79 ID:csAVA3ag0.net
用語が分からないからどうしたら良いと言ってる奴に対して
一例として出したRAIDの解説始めちゃうところがな

77 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:58:54.51 ID:GQC+bwIK0.net
高校生どころか中学生でもとれるやつやろ

78 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:59:02.20 ID:NWeNuvtl0.net
>>73
0→ストライピング、復元不可
1→ミラーリング、復元可

79 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:59:19.11 ID:PPM9Grge0.net
ハッタショとかで視点があちこち行ってちゃんと読めないなら読んでる行以外隠すとか音読で対処や

80 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:00:05.99 ID:0Y8248G50.net
>>76
イッチも乗ってきてるのをスルーしてるお前がな

81 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:00:14.21 ID:N1FwOXn50.net
中身覚えず過去問2週間やるだけでいいぞ

82 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:01:12.46 ID:PPM9Grge0.net
理解できないとこなんて理解できないままインプットしとけば何周もするうちに分かるようになるんや
勉強時間だけやなくていったん学んでからの経過日数も関わる

83 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:01:32.32 ID:AgJPeaiN0.net
RAID実際やるか?っていわれたら自宅じゃやらんもんな
普通にnasにバックアップ取ってる

84 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:02:09.11 ID:KVZxFYWd0.net
ITパスポートはインプットはテキスト一周でいいよ
問題の傾向掴む為に過去問やる方が大事

85 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:02:56.19 ID:NO1+MAAO0.net
基本情報まではノー勉でいける
ソースはワイ

86 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:03:05.35 ID:2tamK5CQ0.net
>>71
いや本来はRAID1は冗長性だが
書き込みは早くならないし読み込みは早くなるが

87 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:03:21.01 ID:KVZxFYWd0.net
優しいitパスポートって本とそれのおまけアプリがあるから、1章読むたびにアプリ内の問題全部やればいいよ、それ全部終わったら道場数年分回せばいい
1ヶ月毎日2時間で受かる

88 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:03:55.70 ID:nvHQ9Sf/0.net
これが理解できん奴は何やってもダメそう

89 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:04:09.73 ID:KVZxFYWd0.net
itパスポートは用語覚えるよりも傾向覚えた方が絶対にいいよ
レイドに限ればこれはどっちの特徴?問題しか出ないし

90 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:05:14.29 ID:GQC+bwIK0.net
イッチいくつなん?
てかパソコン触ったことある?

91 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:05:43.90 ID:1ogXsG0A0.net
問題と答え丸覚えすればええねん
どうせ同じ問題の選択肢変えて出してるのばっかなんやから

92 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:06:12.27 ID:KVZxFYWd0.net
このイッチそもそも勉強した事あるのか?
試験勉強なら過去問見て学べよなんで用語説明満点にしようとしてるねん論文試験受ける気なのか?

93 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:07:00.27 ID:xPybOHsvd.net
ITパスポートなんてとってもしゃーないやろ
せめて基本情報や
それすらクソやけど

94 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:07:07.48 ID:TorW34wv0.net
Iパスって参考書とか無視して過去問だけ周回してれば良いって聞いたけどマジ?

95 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:07:35.63 ID:Y2Kym3z30.net
>>94
パソコンの大先生はマネジメントで積むからテキストは買った方がいいと思う

96 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:09:50.76 ID:jEht+XMb0.net
すぐ取れる資格に価値は無い

97 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:12:20.42 ID:Y2Kym3z30.net
itパスポートはこいつパソコンで困ることはないんだろうなって指標にはなると思う
逆に年寄り向きだと思うんだよな

98 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:13:25.49 ID:NWeNuvtl0.net
>>92
理解せな意味ないやろ

99 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:15:27.46 ID:DjjHX88Sd.net
>>98
理解しても意味ないよ
試験に受かるためだけの知識なる

100 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:16:17.67 ID:A3LAt/jFM.net
ガイジのふりするのやめろ

101 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:17:30.09 ID:FEpLTci90.net
栢木先生の本読んでイメージで理解したらええ

102 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:20:46.31 ID:YMjNDCnQ0.net
SSDない頃はたまにRAIDで高速化とか聞いたけど今もやる価値あるんやろか

103 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:23:13.17 ID:Sgg9qTLt0.net
まともにITに触れなかったらそりゃあ意味不明だよな

104 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:25:02.87 ID:r5vXbAlFd.net
過去問やるだけだろ
意味なんかわからなくても文章と答えだけ覚えろ

105 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:25:18.62 ID:XIPJYgGt0.net
文字で説明するのはうんこ教材
概念は必ず図がないと説明は無理

106 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:26:31.53 ID:8yZM9yhn0.net
itパスポートに限らないけど選択式の試験なら基本文章と違う選択肢を弾く作業になるから問題の傾向を覚えないと無理っしょ

107 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:26:43.95 ID:aRGcJKiad.net
>>97
寧ろスマホで育ったZ世代向きちゃう?
そろそろタイピングから教えなあかん世代が社会に出てくる時期やろ

108 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:27:07.01 ID:L+BCPkI30.net
>>105
分かるやつはわかるやろ
わいらみたいな凡夫は図が要るだけや

109 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:27:29.39 ID:G8Dru2P80.net
悪いこと言わんから別の道を探せ
パソコンの先生やゲームが好き程度でIT目指すもんやないで

110 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:27:55.11 ID:autjrwQC0.net
問題解けるけど意味がわからない状態って何のための資格なのかわからなくなるよな

111 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:28:14.85 ID:8yZM9yhn0.net
>>107
流石に今の義務教育エアプすぎないか?

112 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:28:41.21 ID:rSm2fH1S0.net
向いてないからやめとけ

113 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:30:48.00 ID:fDu+JUgF0.net
基本情報とかビビり散らかしてたけど受けたら余裕で9割取れたわ
国家資格は失効とかないのがええよな、AWSのカスとは大違いや

114 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:31:04.71 ID:PPM9Grge0.net
>>94
内容理解できるなら2時間くらいで参考書1周してTOEIC文法問題みたく問題文見て反射的に解く訓練すればさっさと終わるやろな
問題見てすぐ解けないならすぐ回答見て覚えとけばええだけや

115 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:31:43.04 ID:2tamK5CQ0.net
>>113
AWSて12個も資格あって有効期限あるんか

116 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:31:49.73 ID:8yZM9yhn0.net
なんGってIパス余裕おじさん多い割にはマネジメント視点欠落してそうな書き込みが多いよね🤔

117 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:31:58.96 ID:NOT0ATI/a.net
取得したのをドヤってたあの漫画また見たい

118 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:34:56.03 ID:BkJrahykd.net
ほんこれ
ワイも未経験でIT入ったら内線だけでもマジで何いってるか不明すぎて最初の方は詰んでたわ

119 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:35:03.88 ID:fDu+JUgF0.net
>>115
3年とかで消えるで
基本の6種類は基本上位のを取り直せば自動更新されるから受けるのは2つとかでええけど

120 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:41:06.35 ID:ZY2BIMAOH.net
https://i.imgur.com/OjZdtgK.jpg
https://i.imgur.com/XKC5EYk.jpg

121 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:42:25.22 ID:pA+9D9Gs0.net
正直120分くらいしかやらへんかったが合格したわ

122 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:42:33.84 ID:dkXx4x8b0.net
1週間は流石に時間ないと無理やけど1ヶ月あれば受かる
簿記3級の方が難しかったわ

123 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:42:37.15 ID:aRGcJKiad.net
>>111
義務教育世代は一人一台タブレット持ってるか
この間大学生と話したらレポートは全部スマホでタイピングは無理ってやつが多数派だったからそんなイメージあったわ

124 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:43:13.85 ID:Omg1dYrd0.net
いちいち全部理解しなくても断片的にRAID1はミラーリングだから容量が二倍必要て知っとくだけで4択の基本情報とitパスは受かるんよ

125 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:47:01.62 ID:lOjI/JVn0.net
RAIDなら図を見ないと分からんだろ
https://www.elecom.co.jp/pickup/column/storage_column/00003/

総レス数 125
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200