2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

悪代官「水戸黄門が隣の藩に来てるからみんな真面目にしとけよ!」

1 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:41:13.76 ID:cQwCVAdc0.net
例えば岡山藩の悪代官が成敗された場合
広島藩の悪代官が情報を入手して大人しくしてるってことはないのかな

2 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:43:03.10 ID:mndH0LEf0.net
弥七が先乗りして調査してるから光圀の目は誤魔化せない

3 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:43:03.91 ID:H26xpFBg0.net
悪党どもは水戸黄門の情報共有していないのが不思議よな
いつも同じ格好・メンバーで旅しているのに

4 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:43:07.06 ID:eqjl40f70.net
藩跨いだ移動も難しい時代やろ情報回らんのちゃう

5 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:43:38.26 ID:cQwCVAdc0.net
悪代官も忍者は持ってるんやで

6 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:44:03.67 ID:/8Nbo/Bi0.net
そういう回もありそう

7 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:44:12.78 ID:MNKvtMoKa.net
水戸光圀公がこのような所におるわけないやろ

8 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:44:14.74 ID:wMA7bCMM0.net
各話のあとに活躍が他の大名まで伝わりそうな経路あんまなくない?
抑止よりも内偵からの摘発が主な活動だし口止めもシテルかもな

9 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:44:30.17 ID:6MqPldmm0.net
封建制で別の国みたいなもんだからなー

10 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:44:42.74 ID:JYXG/S0Y0.net
印籠が無かったらただのジジイだよな

11 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:44:44.82 ID:nXOq6C850.net
石坂黄門そんなに悪かったかね

12 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:44:47.96 ID:MfUGVQo50.net
>>3
縮緬問屋のジジイ全員に気を張るのも疲れちゃうからね

13 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:45:08.26 ID:cQwCVAdc0.net
尾張藩の悪代官「おい!上様がウチの藩を目の仇にしてるから大人しくしてようぜ」
ってのもないな

14 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:45:31.06 ID:vIoeiqNb0.net
ご隠居さまの名を騙る不届き者だころせ

15 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:46:06.40 ID:IYiQObCW0.net
先手打って京中に水戸光圀の悪い噂流すやつも居るぞ

16 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:46:37.45 ID:d0+LB8AV0.net
縮緬問屋の隠居は手当たり次第殺せ

17 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:47:23.12 ID:cQwCVAdc0.net
>>15
麿やないか!

18 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:47:27.52 ID:Ug4YFRq/a.net
印籠出して
悪代官「え…誰……?」ってなったことはないんか

19 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:48:10.71 ID:p0JCNl8eM.net
でもそいつらも表立って悪さはしとらんやろ
表向きは真面目な代官や商人を装っているし

20 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:48:26.13 ID:/ta1ohyA0.net
暴れん坊将軍は正体明かしてもなお襲ってくるのに印籠強すぎやろ

21 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:48:57.59 ID:cQwCVAdc0.net
必殺仕事人やと悪人のボスが仕事人知ってることもあるよな
やられるけど

22 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:49:55.51 ID:6MqPldmm0.net
>>18
葵の御紋で家康公の倅で今の将軍の叔父さん?ってなるとたいていはウーンそうなのかなーってとりあえずひかえるかな

23 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:50:18.03 ID:cQwCVAdc0.net
>>8
遠山の金さん「オレが金さんだってことは内緒にしといてくれよ」
って台詞はあるな

24 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:50:24.87 ID:IYiQObCW0.net
>>20
叩きのめしてから印籠見せてるからだぞ
先に見せるパターンは偉い人に話しつけとくか、ここで死ねば単なるミツエモン

25 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:50:56.35 ID:+BVSfgnl0.net
藩同士で仲いいわけでもないしわざわざ教えんでしょ

26 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:50:57.52 ID:6MqPldmm0.net
孫か

27 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:51:31.35 ID:UDiMbPnb0.net
藩同士のラインとか無いんか

28 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:51:55.14 ID:cQwCVAdc0.net
>>25
福岡藩と秋月藩みたいに親戚なら教えるかな

29 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:52:35.17 ID:8THckS4F0.net
河口の鬼門って意味なんだけどなぁ🙄

30 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:52:48.52 ID:Reww3ufma.net
絶対殺されるおとっさん

31 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:52:50.42 ID:ZO5cI+Yjd.net
そもそも光圀が諸国漫遊するわけないやろ 誰も信じないで

32 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:53:10.02 ID:XjtrmIX90.net
見た目ただのジジイでいつ来るかも分からんし

33 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:53:39.85 ID:6MqPldmm0.net
現代でも有栖川宮だぞーってなんか式やって石田純一とかエスパー伊東が釣れる葵の御紋と水戸光圀ブランドでいける

34 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:53:50.55 ID:Pd4pOvhb0.net
角さん、助さん、殺してしまいなさい

35 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:54:18.88 ID:eqjl40f70.net
何度やられても宗春の仇を打とうする忠勇尾張藩士😢

36 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:54:50.12 ID:HjYPUVpr0.net
弥七が1番強いらしいの最近知った

37 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:55:21.02 ID:IV6zEOjh0.net
暴れん坊将軍でやられてる黄門様を吉宗が助けた事があったな。お互い顔をみた途端に「あっ」と察し合ってた

38 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:55:44.81 ID:IDs8M1dQa.net
>>36
水戸の暗殺部隊の親玉やし

39 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:56:00.56 ID:HhD86nEn0.net
副将軍は偉いのわかるけど前の副将軍やろ?
これは権力残ってるんか?

40 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:56:05.40 ID:8THckS4F0.net
江戸時代は他国の密輸船が大量に来てたからな🙄

中国人、朝鮮人、ロシア人、プロイセン人、オランダ人色々いたからなぁ😮

41 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:56:18.07 ID:SxQq7cqt0.net
5号機の黄門喝打ちたい🥺

42 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:56:46.89 ID:oWouoEuh0.net
>>37


43 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:57:48.97 ID:vmSX/qih0.net
決して豊かとは言えない時代を必死で生き抜く人々を金と権利で捻り潰す正義マンの話

44 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:57:55.89 ID:oWouoEuh0.net
黄門様も杖で戦うけど割と強いんよな

45 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:59:34.35 ID:6MqPldmm0.net
>>44
若い頃は長槍をよく使って暴れてたらしいからかなー

46 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 15:59:47.31 ID:8THckS4F0.net
アメリカ人が江戸時代に勝手に北海道に住んでたりしたからな😮
江戸時代は管理が大変だったらしいし

昭和に入ってもロシア人朝鮮人中国人は結構密入国してたからなぁ😮

47 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:01:45.30 ID:xagWqbOi0.net
悪代官が多い藩とか数えてるやつおらんかな?

48 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:02:19.00 ID:Z7dmQqFld.net
黄門様は若い頃は辻斬りやって刀の試し切りしてたから強いんや

49 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:02:28.00 ID:z5sh6qqt0.net
弥七ってだいぶ古いよな
普通飛猿だろ

50 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:02:31.19 ID:FC9a0EzI0.net
>>45
辻斬り(刀の試し斬り)してたっていう話まである

51 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:02:57.45 ID:+DaL8akR0.net
デオキシリボ核酸

52 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:04:52.85 ID:6MqPldmm0.net
人を殺した経験は実戦では大きな差になるだろうな

53 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:05:02.49 ID:ZnBltFk20.net
偽物の御一行が豪遊して好き放題してるぞ

54 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:05:32.19 ID:qzuytYr9M.net
弥七はタキシード仮面様と違って偉そうに指図しないですぐさま成敗に参加するのがええ

55 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:06:38.08 ID:gmRg0hZg0.net
>>46
でもシーボルト事件は流石に大問題になるわな
よく殺されなかったと思うわ

56 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:07:19.64 ID:Z7dmQqFld.net
>>39
そもそも副将軍というのは江戸時代はなかったから勝手に自称してるだけ。しかも水戸徳川家は御三家だと一家だけ格下や

57 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:08:24.58 ID:atFwh2ua0.net
暴れん坊将軍の悪者のセリフ一覧頼むわ

58 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:08:26.06 ID:H26xpFBg0.net
命がけで汚れ仕事こなしているんだから漫遊させてやれ

59 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:10:32.45 ID:eqjl40f70.net
そもそも徳川一党とはいえ他人の領地で好き勝手する権限有るんか?

60 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:11:10.64 ID:TPhKLl4U0.net
藩って今で言うと国やろ?昔は合衆国みたいなもんだったんやないの?

61 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:11:19.94 ID:lJKOwFv5H.net
>>1
江戸時代の実際の代官の数を考えると
光圀は全国の代官を二回ずつしばいて回ったことになるらしいぞ

62 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:13:21.55 ID:6MqPldmm0.net
>>59
板倉勝重の名裁きも残ってるし司法制度なり手続きはけっこうしっかりしてたとは想像できるね

63 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:14:20.93 ID:Sn5dV2kYM.net
時代多少被るけど吉良上野介や大石内蔵助出てくるん?

64 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:16:04.97 ID:cQwCVAdc0.net
>>63
あまり出てこない
水戸黄門死んだ後だから

65 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:16:29.53 ID:Z7dmQqFld.net
>>59
将軍や老中が大名に対して指導する事はあるけど直接領地でなんかするような権限はないで。元々水戸光圀が大日本史を編纂
するために部下を各地に派遣して史料集めさせてた時に大名がそれに協力してたのが元ネタなんや

66 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:19:10.41 ID:cQwCVAdc0.net
まあ水戸黄門が来る情報掴めないとしても
隣の藩で悪家老と悪代官が切腹したって事件聞いたら 
何かあったな?と思って慎重になるやろ

67 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:20:07.83 ID:nXHeaW+U0.net
ここで死ねばただの徳田新之助みたいな感じで倒してしまえばええやん
たかが数人やろ?

68 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:20:35.00 ID:Z7dmQqFld.net
>>66
水戸黄門って良くも悪くも内々に処理してくれるから逆に他の藩には伝わらないんとちゃうか

69 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:22:56.22 ID:cQwCVAdc0.net
柳河藩には来たことあるが三池藩に来たことはない黄門様

70 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:23:15.97 ID:Z7dmQqFld.net
>>67
将軍は別に名乗ったりせずに余の顔を見忘れたかとか言ってるだけやからな。黄門様は印籠だしてちゃんと水戸光圀公と名乗るから
正式に敵対する事になる

71 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:25:03.41 ID:cQwCVAdc0.net
薩摩藩士「上様と太刀交えるは武門の誉れ」は創作なんだっけ

72 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:25:20.30 ID:VLv1Yxc70.net
bstbsでちょうどそんな話を先週ぐらいにやっとったで

73 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:26:10.47 ID:FC9a0EzI0.net
実際は江戸と水戸を往復するぐらいで
名勝を模した庭園で我慢してたんやろ
気の毒な話だね
その点は遠方の外様大名の方がいいかもね
参勤交代の道すがら昆虫採集、植物採集した大名もいたらしいし

74 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:28:48.70 ID:Z7dmQqFld.net
>>73
水戸徳川家は特殊で江戸定府を義務付けられていたからね。だから参勤交代とかしないしそうなると勝手にどっかに
行けない

75 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:29:17.38 ID:NpczyJmo0.net
>>71
実際の薩摩ってそうでもないしな、なんなら趣味で辻斬りしてた黄門様の方がヤベーやつだし

76 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:30:42.01 ID:pX5aCmFu0.net
ガチで人斬りしてた模様

77 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:35:41.04 ID:nqmvSZ8N0.net
水戸黄門て助格だけでも戦力過剰やのに唯一勝ち筋ある飛び道具も忍者使って潰しに来る汚いジジイだよな

78 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:37:46.10 ID:cQwCVAdc0.net
水戸黄門「娘さん。どうなさいました?」
街娘「実は辻斬りに追われてて」
水戸黄門「それは怖いですね」ズバ!
街娘「ぎゃー」
水戸黄門「私が辻斬りですがね」

79 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:43:21.56 ID:CQOPB1PV0.net
>>74
しかしその代わり金かからなくて良さそうだぜ

80 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:55:52.19 ID:PThmw/uJ0.net
子供の頃見てたけど役者が変わって見なくなったわ

81 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 16:59:46.99 ID:uasUsj8l0.net
>>46
松前藩が適当に報告してたからな

82 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:02:04.12 ID:x+9oDbq00.net
>>77
普通に黄門が自ら複数を相手に応戦するほどに攻められてる
黄門から離れてしまってる助角とか切腹ものだわ

83 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:07:08.02 ID:v5Ya0W2s0.net
御三家と言えど外様の藩で偉そうに印籠見せびらかしてたら暗殺されかねんやろ
光圀の時代ならまだ戦国の名残を残してる所もあるかもしれんしな

84 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:09:30.26 ID:5Am/5AJV0.net
>>37
その回見てみたいわ

85 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:09:58.11 ID:tIW5fttpx.net
>>80
この時間の再放送で見てるわ水戸黄門と夢グループのCMがセットやわ

86 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:12:05.21 ID:v0dFrkiz0.net
水戸黄門(藩ってなんのことやろ…)

87 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:13:52.84 ID:p8rUNob/0.net
絵心のあるやつが似顔絵描いたら消されそう

88 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:14:46.81 ID:v5Ya0W2s0.net
入浴シーンで有名なお銀の人ってまだ元気?
結構昔の作品から出てたと思うけど

89 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:19:01.79 ID:a0eblrwm0.net
>>18
麻呂は屈さなったな

90 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:20:33.29 ID:qzC8sfN+0.net
コナンなんかと一緒で話の都合上治安悪すぎなんよ
たまにはぶらり旅紀行的な話があってもいいのに

91 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:21:21.26 ID:sS7kN4Ir0.net
>>67
放送開始直後は印籠出さなかった話も結構あるらしいし
徳田パターンも結構あると思われ

92 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:21:39.96 ID:CqqxVUYw0.net
助さん角さんが強すぎて回避無理やろ

93 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:24:08.96 ID:t4hrz4nP0.net
一回だけでも里見黄門たった一人で
「俺の名前は引導代わり迷わず地獄に落ちるがよい」
って言い放って二刀流で大暴れする話が見たかった

94 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:24:18.87 ID:p8rUNob/0.net
>>92
今でいう剣道と総合格闘技のトップランナーだもんな

95 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:24:22.66 ID:ZnBltFk20.net
弥七ポジ憧れるわ

96 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:27:05.44 ID:qzC8sfN+0.net
弥七って何回か死にかけてね?
パチなんかだと勝ち確くらいのキャラだけど

97 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:30:37.50 ID:JiCDscTSa.net
即ち帝の臣であって徳川の家来ではおじゃらん

ここぐう正論よな

98 :それでも動く名無し:2024/03/26(火) 17:34:08.15 ID:VHHCXSYC0.net
>>97
光圀「左大臣もってくるわ」

総レス数 98
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200