2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

よく考えたら通勤時間30分って頭おかしい

1 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:24:02.19 ID:LlDmi4i7M.net
起きます→準備時間(30分)→通勤時間(30分)→会社つきます(やっと座れる)

起きてから1時間も立って歩いてることになる

2 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:24:55.79 ID:v0phbR610.net
満員電車大変やね

3 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:25:17.74 ID:yaVrFAB0M.net
しかも無料

4 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:25:20.60 ID:u/IEpy350.net
通勤時間1時間半ですけど

5 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:25:46.27 ID:8341kmHJ0.net
その程度なら逆に健康的でええやん

6 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:26:00.97 ID:CZufQggN0.net
長時間通勤って人生の無駄遣いだよな

7 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:26:15.49 ID:b7FsCFIQ0.net
ドアドア30分ならみじかいほうだろ

8 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:29:48.83 ID:v0phbR610.net
2時間15分通学は逆に慣れるで

9 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:29:53.93 ID:9XcvICDx0.net
通勤行き帰り 2時間
睡眠 8時間
食事風呂その他 2時間

これだけで残り12時間

10 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:30:36.66 ID:LOsOwjkQd.net
1時間とかあったほうが頭冴えるしええわ

11 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:31:01.54 ID:bGODHebBd.net
通勤三時間なんだが?
毎朝4時起きだわ

12 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:31:48.82 ID:Va31oNtG0.net
通学は付けばあぐらかくだけやしな
ワイもそんくらいだったからこそ舐めてかかってた>>8

13 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:32:08.39 ID:nZSpq54a0.net
働いてて草

14 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:32:13.04 ID:qBsVZ3lP0.net
会社も家庭も地獄ワイ通勤時間だけが癒しの時間

15 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:32:16.68 ID:LLZEchjs0.net
1時間通勤でも別に苦にならんって思っとったけど
在宅に慣れるとたまの出社が苦痛でしゃーない

16 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:32:38.26 ID:HXglCcXu0.net
車で10分以内じゃなとワイには無理や続かん

17 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:32:43.84 ID:lDhxzM/90.net
職場と近い所に住むかどうかで人生の自由時間の量変わりすぎる
実はめちゃくちゃ重要な要素やろ

18 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:33:49.41 ID:daGQyr+b0.net
会社都合で30分以上通勤にかかるのに勤務時間にならないの糞すぎる

19 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:34:38.51 ID:YxV/EYVh0.net
通勤時間自体は多少長くてもええけど電車の中が8割オッサンなのが嫌すぎる
満員電車のストレスの原因てほとんどがオッサンによるものだよな

20 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:34:46.76 ID:FmMx/sOs0.net
流石に30分ならそれ未満のやつの方が少数派やろ
一時間超えるのは無駄やと思うけど

21 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:35:28.99 ID:v0phbR610.net
>>12
座学の日は着いてからそこまで体力使わないね
そっか働くってなると違うのか

22 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:35:48.70 ID:L3QJMxo+a.net
6時起床。7:30まで家事と子どもの世話。
8時出社
9時オフィス着
20~21時帰宅。夜飯の用意は無し

そりゃ子供なんか誰も産まんよね

23 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:36:34.11 ID:dA7d0Yta0.net
会社に住めば解決

24 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:37:26.86 ID:HXglCcXu0.net
職場や学校近いとダメってあれデマやね
近けりゃ近いほどええで徒歩2分とか昼飯自宅で食えたわ

25 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:37:55.94 ID:8341kmHJ0.net
通勤10分のやつおったけど人足りなくなったときそいつばかり呼び出されてたから
ある程度職場と家は離れてた方がええと思うわ

26 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:38:00.42 ID:iod30oVU0.net
>>19
おっさんて全てがきもいよな
おっさんから見てもおっさんて気持ち悪すぎるのに女から見たら異形の妖怪やろ最早

27 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:38:08.74 ID:ZKaA9Nea0.net
働いてて草

28 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:38:22.73 ID:nXXPMAWD0.net
仕事辞めればいいじゃん

29 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:38:27.53 ID:CQUQX7ks0.net
会社の近く住むとマジでええぞ
電車乗らなくなるしほんまに負担減る
仕事が億劫じゃなくなる
なんかあったら昼休みに帰ったりできるし

30 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:38:35.22 ID:5m85e7fK0.net
30分で恵まれとるという認識自体がそもそもおかしいんだよね
もう出勤時間も勤怠に入れるよう法改正しろよな
そうすりゃテレワもフレックスも普及するやろに

31 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:38:39.40 ID:FmMx/sOs0.net
>>25
それ会社がブラックなだけやろ

32 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:38:49.92 ID:KPN1miqz0.net
>>25
断わりゃええだけやろそんなん

33 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:38:58.34 ID:Og6I+Des0.net
>>25
こういうこと言うアホおるけど悪いのは会社との距離じゃなくて呼び出す会社の方やろ

34 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:38:59.25 ID:nXXPMAWD0.net
>>29
会社がクソ田舎な場合は?

35 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:39:38.47 ID:g0SOMy/fd.net
>>33
アホはお前やろカス
マウントうざいねん

36 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:39:52.57 ID:yaVrFAB0M.net
>>30
ほんこれ
もしくは強制的に就業時間ずらせ

37 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:39:58.97 ID:pWIjIKjj0.net
通勤時間短いとほんま毎朝楽やで
ワイも9時始業で今から家出るところや

38 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:40:58.52 ID:HXglCcXu0.net
言うほど休みに出てくれもないし断れるんや
デマやで

39 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:41:10.65 ID:v0phbR610.net
朝6:00発の快速でもめちゃくちゃ混んでるよね
みんなそんな朝早くから会社行くの?

40 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:41:26.34 ID:pCtj4dc10.net
弊社「入社するまで配属先教えないよwえ?地方から引っ越してくる?山勘で家決めてねw」


ツーアウトか…?

41 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:41:27.41 ID:6xT8ZmPh0.net
テレワークでいいのにな

42 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:41:49.36 ID:g0SOMy/fd.net
>>39
混むから早く行くんやろ

43 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:42:06.49 ID:JKm8feKV0.net
>>25
通勤時間のストレスに比べたらそんな呼び出しくらい余裕や

44 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:42:25.44 ID:I9TalpPW0.net
>>38
今どきメッセージだろうが電話だろうが休日出勤を脅迫なんてしたら一撃で終わる可能性あるのにやらんわな
昔と違って簡単に記録残せるのに

45 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:42:35.24 ID:Gqe8mCanH.net
満員電車だけはまったく便利にならない
ずっとコロナでええやろ

46 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:43:18.39 ID:xsbFzezC0.net
来週からしばらくは電車混むのか

47 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:43:47.99 ID:n/kt2q2i0.net
会社通勤の為に自動車かったのにガソリン代しかもらえんのほんま草

48 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:44:08.56 ID:yc5MpBHU0.net
>>46
満員電車での立ち回りを知らないカッペどもがお前と至近距離で向かい合うように立ってくるで

49 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:44:11.68 ID:6xT8ZmPh0.net
>>46
GW前まで混むね

50 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:44:21.56 ID:Uz8qmOlp0.net
ワイ下り電車通勤、ほぼ座れるから楽

51 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:44:33.98 ID:xRG5aAIh0.net
テレワークできる仕事がええわ

52 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:44:40.61 ID:B8fGFzIN0.net
満員電車なんて乗ってるだけだからな、自動車通勤の方が大変やろ

53 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:45:04.82 ID:43UQxvKv0.net
>>47
地方の会社なんてほぼ全てそれやで
やっすい給料も相まってトータルなら車無しで東京に住む方が金貯まるクソゲー

54 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:45:09.75 ID:z3mYuk4o0.net
通学はどれぐらいかかってたんや

55 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:45:30.44 ID:4b/CDr0L0.net
なんでロマンスカーで通勤しないの

56 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:45:49.69 ID:8341kmHJ0.net
>>31
パートのおばちゃんが休んだ程度で慌てるお店やし一応ブラックなんやろな

57 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:46:16.40 ID:v0phbR610.net
>>42
めっちゃ早いねみんな
1限の時めっちゃ混むねん

58 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:46:58.39 ID:hNh4ERG/0.net
会社徒歩5分以内住んでたけどマジでQoL爆上がりしたわ
誰だよ会社の側に住むと切り替え出来なくなって精神的に病むとかいうデマ流してるやつ
寧ろ趣味の時間増えた分よかったわ

59 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:47:15.57 ID:z3mYuk4o0.net
今テレワーク継続させてもらえる会社やけど
テレワークなかったときは5時起きで6時に家出てたわ

60 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:53:00.33 ID:NVMVHmpR0.net
うちはあんまりテレワークはやらんけど徒歩圏内に借り上げ社宅用意してくれるで

61 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:53:51.20 ID:Gqe8mCanH.net
>>58
休みの日も会社の人間と会ったりするからガチできつかったわ

62 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:54:13.30 ID:nNQl5tFP0.net
1時間以上かけて通勤は流石に意味がわからない

63 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 08:57:41.21 ID:oQZ3O0pP0.net
通勤時間歩いて5分に慣れたらもう満員電車には乗れない身体になった

64 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:03:13.12 ID:NqCgsogh0.net
100%テレワークワイ、高みの見物
なおFIRE民からは見下されている模様

65 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:03:13.73 ID:GwyMZZAi0.net
30分準備ってなにすんの?
着替えはともかく他はそんな時間かかる?朝風呂でも入るのか?

66 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:03:37.67 ID:D8HeB8Ee0.net
>>58
もう辞めたけどクソブラックで働いてた時徒歩5分だったおかげで睡眠時間まともに確保できたから体はギリ壊さずに済んだわ

67 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:04:49.23 ID:KnGhYE180.net
俺0だよ自営だからね
デスクワークのみの日は顔も洗わんでいい

68 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:06:12.78 ID:v0phbR610.net
>>65
結構身だしなみ整えるので時間食う気がする

69 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:06:58.89 ID:kjbgO7KDr.net
ワイ通勤時間往復2時間低み
在宅と明らかに1日の難易度かわる

70 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:07:02.07 ID:KnGhYE180.net
キミら30分で朝飯も身だしなみも全部やってんの?忙しいねw

71 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:09:22.25 ID:pGnBFLVqd.net
JKの太もも見れるから

72 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:13:01.67 ID:AZSRAEz2d.net
朝も夜も満員電車に詰め込まれては無賃で窮屈に耐える時間が発生してるの意味がわからない

73 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:16:16.98 ID:19JKUv8n0.net
だからテレワークするべきなんよな

74 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:18:45.95 ID:bkOhfi7kM.net
>>25
単純に人手不足なだけじゃね

75 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:23:00.34 ID:55p/mluc0.net
通勤時間って会社のために半分拘束されとるんやから満額とは言わんでも多少金くれても良くね?

76 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:24:51.74 ID:OgAGSN+e0.net
>>60
会社から近すぎるのもなんか嫌なんよな、贅沢やけど
まぁだからテレワークが最強だなと個人的に

77 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:27:14.87 ID:0OjG1KSwr.net
江戸川区~川崎区まで通勤してるけど休みの日に定期圏内で色んな所行けるから結構楽しめてる

78 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:27:42.08 ID:lWUZd+Trd.net
>>4
ヤバいな
一日3時間も通勤に取られてる

79 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:27:44.36 ID:a7NfNvWr0.net
土日に出勤してみろ

平日以上のストレスやぞ

80 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:29:59.74 ID:s+YYaV5ma.net
通勤時間が就業に含まれないのは職業選択の自由と居住の自由からなんやけど
会社には普通に転属転勤命令する権限あるしそれに従っても多少補助出るだけで面倒は見てもらえないという庶民いじめ

81 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:33:51.60 ID:m2y3TI59d.net
>>79
むしろ道は空いてるから通勤は時間かからんし
平日よりやれる事少ないしさらに平日に振替休日取れるから
土日の出勤のほうが楽やわ

82 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:36:06.31 ID:5P5SFvgUF.net
駅まで徒歩15分
会社最寄駅から徒歩15分
普通やね

83 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:38:14.34 ID:vdUCi64C0.net
仕事に対して勤務時間以外の時間をかけなきゃいけないのがめっちゃ嫌

84 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:41:53.85 ID:lUYwC+yoM.net
一階が古本屋で二階を家にして暮らしてえなぁ
今どき古本屋なんかじゃ食ってけないが趣味としてやりたいわ
メガビッグの12億当たらねぇかなぁ

85 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:41:53.99 ID:o/n5IrwIH.net
国がテレワークしてる会社に補助金出せば
中小なんか金欲しさに直ぐにテレワーク始めるのにな

86 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:44:40.78 ID:d3dkuX3u0.net
通勤時間は気にした方がいいよな
片道2時間で土曜日も出勤するとなれば1日4時間×6日でこれだけで24時間使ってる

87 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:47:05.33 ID:IrjPIwzj0.net
>>4
マジで頭悪いと思う

88 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:47:12.56 ID:XeO58UQq0.net
今テレワやってんの2割でしょ
週4テレワだけど来月常駐先変わるからどうなるか分からん

89 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:47:39.65 ID:maAIvs3Id.net
>>79
平日休みやと遊びに出掛けても店とか空いてるからエエわ

90 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:50:29.14 ID:Gqe8mCanH.net
>>85
出来る会社はテレワに移行させるべきよな
満員電車とかいつまで残すんや
床ジラミだってもらいそうでめんどくさくてかなわん

91 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:52:07.34 ID:4tO0qZqs0.net
>>81
電車の場合よ
休みモードでダラついている奴らや普段電車乗らない奴らが邪魔臭えからな

92 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:54:03.24 ID:o/n5IrwIH.net
ワイからするとコロナは恩恵の方が大きかったわ
ワイみたいな底辺はテレワーク無理だったけど
他の会社の奴がテレワークになるおかげで満員電車も緩和されたし

93 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 09:58:17.16 ID:qRr6GoeP0.net
>>53
ちなみにコレ嘘やから騙されるなよ

総レス数 93
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200